端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 9 | 2017年2月25日 06:57 |
![]() |
57 | 10 | 2017年9月10日 21:20 |
![]() |
9 | 2 | 2017年2月7日 21:44 |
![]() |
20 | 2 | 2017年2月6日 05:54 |
![]() ![]() |
20 | 21 | 2017年2月3日 21:55 |
![]() |
0 | 1 | 2017年1月30日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
はじめまして。Android7.0へのアップデートが始まってからしばらく経ちますが、情報が少ないのでまだアップデートをためらっております。この機種をご利用の方で実際にアップデートをした方々の感想(使用について・レスポンス・バッテリー等)を聴かせていただいて参考にさせてもらいたいと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:20668614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体そのもののレスポンスは良くなっています。
ただ、対応しきれていないアプリ、対応しているものの安定していないアプリも中には見られる気がします。(ツムツムとかが対応はしているけど少し不安定な動作です)
バッテリー持ちは、Android 6より良くなっていると感じられる面は中々ありません。
個人的には違いはほぼないと見ています。
中には良くなったと仰る方もいますが、バッテリードレインを抱えていた状態が正常に戻ったのでは?と思います。
逆に言えば、Android 6より持ちが悪くなることはありません。
通知領域が慣れるまでは見にくい点、電話帳のグループ化がなくなった点がデメリットかな?と思います。
メリットで言えば、クイックパネルが使いやすくなった点、起動したアプリ一覧ボタンを二回押せば今開いてた一個前のアプリに素早く戻れる様になったのも便利だと感じられます。
後はAndroid 6とほぼ変わりありません。多分...
書込番号:20668704 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

sky878さん
早速の書込ありがとうございます。個人差もあると思いますが、基本大きくは変わらない感じなんですね。実際のユーザーさんの感想は大変参考になります。ありがとうございました。
書込番号:20668758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合mail、不在着信、LINEのLEDが点滅しなくなりましたが、現在は改善いたしました、電池持ちは良くなりました、後電波も前は鉄筋の建物の中だと、私の場合相手がSoftBankの同じ機種だと通話きびしかったけど現在は普通に通話出来ますね。
書込番号:20670575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池が1日半から2日くらい持つようになった気がしますが、ちょっとハードに使うと然程変わらない気もします。
一方、おサイフケータイのアプリがエラーを起こし易くなったような気もしますが、いずれも感覚的なものです。
書込番号:20670702
1点

ニコニコKさん
ありがとうございます。LEDに不具合が出たのですね。今は直っているとの事で特に問題無さそうですね。バッテリーの持ちも良くなっている感じもするという事で大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20671311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

buccellattiさん
ありがとうございます。バッテリー持ちは良くなっている感覚なんですね。おサイフケータイのエラーが増えたとの事ですが、年中使うものではないので許容範囲ですね。大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20671321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お財布機能はID、ナナコ、Edy、Suica等その他問題無いですよ。
書込番号:20672681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコニコKさん
ありがとうございます。アップデートへの支障はあまり無い事が分かったので安心しました♪前向きに検討してみようと思います!
書込番号:20672975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに、バンパー、手帳タイプのカバーでもためしましたが、「コンビニ」でも問題なかったですID、ナナコ、Suicaはためしました。
書込番号:20688356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
題名の通りなのですが、facebookを更新しようとしたところダウンロードからインストールに入ったところで「インストール出来ません」で止まってしまいます。本体には十分容量が残っており、マイクロSDが邪魔しているのかと一度抜いてやってもだめ。
最後にfacebookをアンインストールしてもインストールできず。
今のところブラウザでfacebookを見ている状況です。
3日前にAndroid7.0にしたせいかなとも思うのですが現在手詰まりです。
同じような状況の方いませんでしょうか?また解決策をご存知の方教えて頂ければありがたいです。
書込番号:20634286 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もfacebook入れてますが特に問題なく使用しております。
androidのバージョンも同じです。本体再起動されてもダメでしょうか?
書込番号:20634771
1点

ありがとうございます。
再始動はなんども試しました。
きっかけは更新にトライしてうまく行かなかったのが発端です。
書込番号:20636472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間違いでしたらすいません、SONYは次の7.11検討中との噂ありますね、因みに7.0Facebook問題私のも無いですけど、相変わらずmailのLEDは駄目ですね、音もバイブも問題無いんですけど、友人のauのもSoftBankのもLEDが駄目ですね、充電のLED問題無いのに。
書込番号:20642451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様にfacebookの更新ができません。エラーコード:-505と表示されます。
私もアンインストールしてしまったので、今はブラウザで見ています。
docomoへの問い合わせは「アプリの問題はGoogleに問い合わせてくれ」との回答でした。
Googleに問い合わせましたが電話での対応では解決できず、現在追加の解決策をGoogleで検討していただいており
回答待ちをしているところです。
他のサイトで同様の現象にあっている方を見かけたので、Android7.0での不具合かもしれません。
書込番号:20646535
18点

>まごんさん
やはりおなじ症状の方がいらっしゃったのですね。
メッセンジャーも更新が出来ない状況ですのでどうもAndroid7.0とfacebookの不具合が一定の条件で出現するような気がしています。
>ニコニコKさん
Androidの更新に期待です。
書込番号:20647822 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Android7.0に直ぐしましたよ、私の場合mail、LINE、不在着信のLEDが使えなくなりましたが、現在は改善いたしました、珍しくdocomoも不具合確認出来ましたってサポートセンターから連絡きましてcareermailのアップデートの日付報告まで、その後改善しましたけど、友人のSoftBankもauの友人もLED改善したらしいです、Facebookは大丈夫みたいです。
書込番号:20665355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みになってますが、解決したのならその方法を共有していただけませんか?
私の端末は未だにFacebookアプリ含むFacebook系のアプリがいずれもインストールできません
先日docomoショップで相談しましたが、解決に至りませんでした
docomoの方もセンターでは同現象が再現しないと言っていたので、何かしらの条件に合致してしまった人だけがこの障害に当たってしまっているのだと思っています
書込番号:20675290 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まごんさん
すみませんでした。
解決済みにしたのは、この場での解決を諦め一旦閉めただけです。
まったく解決していません。
書込番号:20678055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まごんさん
結局、私はギブアップして初期化し再度アプリを入れ直しました。手間がかかりましたが現在は支障無く稼働しています。遅ればせながらの報告です。
書込番号:20715740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善して良かったですね、しかしDSサポセンや遠隔サポートでGoogleにお問い合わせして下さいって
対応はいままで私の場合はない対応ですね、有料の動画サービスの不具合の時も、Z3使ってた時にサポセンにお問い合わせしたら、同じ機種用意して、同じサイトに「有料」に入って確認出来ましたとの事でサイトに連絡後返金されましたし
災難でしたね。
書込番号:21185876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
クリーンマスターと言うアプリを入れ、現在稼働中のアプリ等を停止することによってバッテリーの稼働時間を伸ばすことが出来るらしいのですが、□ボタンを押してアプリの履歴をすべて消去していてもそのアプリの名前が出てきて、トータル〇時間延長出来ましたみたいなメッセージが出てきます。
アプリの履歴を消しているのにそのアプリの履歴を消しましたみたいな事が言える意味がわからないのです。
本当に稼働時間が伸びているのでしょうか?イマイチ分かりません。
書込番号:20632490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その手のタスクキラー系のアプリは何の役にも立ちません。むしろ広告用の通信が増え、かえってバッテリを食い潰します。
OS標準のDozeモードや、XperiaのSTAMINAモードで十分です。
https://drosma.net/2016/06/11/1461/
書込番号:20632554
9点

そうですか、一旦アンインストールして様子をみてみます。ありがとうございました
書込番号:20638943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
どのタイミングで、とかは無いと思います。
ソフトウェアアップデート、アプリのインストール、設定変更、いずれも心当たりなし。
WiFiの自動接続がサボるようになっちゃいました(笑)
どういうことかと言いますと、
・自室に居るのにいつまで経っても4G+のまま。
・不審に思って通知を引き下ろした状態にすると、WiFiマークに「?」が付いています。
・何か問題が?と更にクイック設定パネルを引き下ろすとその瞬間に目の前で接続されます。「ヤベッ」と聞こえてきそうなくらいのタイミングです。
これ、どうしちゃったんでしょう?
同じ症状に悩まされたかた、また何かお分かりのかたいらっしゃいませんか?
※親機の再起動は実施済み、またd-02hタブレット、Windows10PCは問題なく再接続しております。
書込番号:20622875 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

直近の接続していたSSIDを探す節があるので、それが悪さをしているのでしょうか。
一先ず、自宅のWi-Fiを再度登録し直してみてはどうでしょうか。
後はWi-Fiの設定にある、接続不良の時は無効化にするを切ってみてはどうでしょう。
書込番号:20623647 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sky878さん
ありがとうございます!
Wi-fiの設定を削除して登録しなおしたところ、サボらなくなりました。
一体何だったんでしょう??(((^^;)
書込番号:20634292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
初心者であまり機器に詳しく無いので検討違いな質問をしていたら申し訳ありません。
現在ドコモ契約でスマホを利用しています。月額の料金を減らすために、【ワイモバイルor楽天モバイル】へ乗り換えようと思いました。
現在使用しているドコモのスマホが2014年のものでOSも古くガタがきているので、機種ごと変えようとワイモバイルの店舗にいったのですが、機種は比較的安いですがとてもチープで断念しました。
そこで、ドコモのXperia(2016年11月発売)の白ロムを中古店で購入してワイモバイルまたは楽天モバイルで契約するのは可能なのでしょうか?
色々調べると、ドコモはSIMロック解除はその携帯の購入者じゃないとできない…と記載がありました。
と言うことは、中古のドコモXperiaを購入しても、大元の購入者はわたしではないので、ロック解除不可で格安SIMの契約は出来ないということですか?
白ロムでも、ドコモ→ドコモの白ロムなら解除はいらず差し込めば使えるということですか?
Xperiaを使いたいのですがドコモ契約だとわたしの使用と割に合わず高いので、ぜひ格安SIMの料金で利用したいです。
何かやり方があるのであればお教えくださると助かります!!
質問が支離滅裂なのはお許しくださいませ。
書込番号:20616173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ端末をドコモ回線のMVNOで使う場合(楽天モバイルなど)、SIMロック解除は不要ですよ。
APN設定すれば、そのまま使えます。
Y!mobileなどで使う場合だと、SIMロックを解除しないと使えませんけど。
書込番号:20616216
0点

2016年11月発売であれば、XPERIA X Performanceではなく、最新のXZ、X Compactですかね?
長く使う場合最新モデルがいいと思いますけど、スレ主さんの好みで選べばいいでしょう。
ドコモ端末は、ドコモ回線のMVNO(格安SIM)で使う場合、SIMロック解除は気にしなくていいですよ。
私もサブ回線は、ドコモ端末に格安SIMを入れて使ってます。
書込番号:20616240
1点

この機種の新品白ロムは6.5万円以上です。この価格で購入して、交換サービス無しで運用するのはギャンブルに近いかと思います。高価なフラグシップモデルを買うなら、機種交換もしくは他社へのMNPで購入してしばらく使ってからMVNOに移行するのがいいと思います。
auのSOV33だと一括0円もありお得な案件が多そうですが、こちらはau系MVNO向けでMVNOで利用するにはSIMロック解除必須になるのでご注意ください。
なお、ヤフオクなどで安めで取引されているSO-04Hは端末料金未払い等でネットワーク利用制限が掛かる可能性があり、楽天等のドコモ系MVNOでは利用できなくなることもあるのでご注意ください。
書込番号:20616320
2点

ありがとうございます!!助かりました〜。
あ、本当はXZが欲しいのですが高くて…(苦笑)なので型落ち?のXPERIA X Performanceの方にしようかなと。。
楽天モバイルではOKでワイモバイルだとだめなんですね。それは何か違いがあるのでしょうか?
書込番号:20616332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。そうなんですか〜…。
いやはや、難しいですね。
書込番号:20616338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽天モバイルではOKでワイモバイルだとだめなんですね。それは何か違いがあるのでしょうか?
楽天モバイルは、ドコモ回線を使っているのでSIMロック解除なしに利用可能です。その他のドコモ回線の格安SIMも同様です。
Y!mobileはソフトバンクのサブブランドなので、ドコモ端末を使う場合にSIMロック解除が必須になります。
中古ショップで購入される予定なんですよね?
赤ロム保証のある店舗、ネットワーク利用制限が〇、△など表示してる店舗も多いので、そういう店舗がいいでしょうね。
オークションでの購入の場合、ドコモ端末は出品時に製造番号表記が必須なので、そちらを利用して自分で利用制限を確認することができるので目安にはなるかなと。
まあ、保証など考えると、中古ショップが安心だとは思いますが。
書込番号:20616369
2点

>まっちゃん2009さん
めちゃめちゃ分かりやすいです!!謎が解けました〜。そうだったんですね!!
機種と回線の選び方が間違えていたのですね。
と言うことは、ドコモXperia×楽天モバイルにすれば、そのままつかえてOKなのですね!
購入もオークションでは不安なので店舗にします!
書込番号:20616516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>と言うことは、ドコモXperia×楽天モバイルにすれば、そのままつかえてOKなのですね!
http://mobile.rakuten.co.jp/device/?l-id=header_pc_decvicecheck
楽天モバイルの動作確認済み端末に、XPERIA X Performance、XZ、X Compactも掲載されてます。
APN設定だけすれば、そのまま使えますよ(^^♪
未使用白ロムの価格ですが、中古ショップによっては、X PerformanceとXZの価格差が5千円程度の場合もあるので、どちらにされるかでしょうね。
書込番号:20616548
1点

今回はSIMロック解除は必要ありません。
自分は4年以上前に、白ロムを購入し、SIMロック解除し、Y!mobile(当時はEMOBILE)で使っています。
初めの人と、ロック解除は違う人でも問題ありません。
書込番号:20616622
0点

>MiEVさん
2015年5月以降発売の機種だとSIMロック解除受付条件に
3.契約者ご本人の購入履歴がある機種であること
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/201505/index.html
との記載があるので、当該機種をドコモで購入した履歴がある
契約者本人で無ければ、その端末はSIMロック解除出来ないと
認識しています。
中古で買うと、docomoで買ってないので購入履歴はつきませんので・・・
それがあったので、私の場合、XPをオークションで売却する際に
SIMロック解除をして売却しました。予想とおり、SIMロック解除した分、
相場より少し高く売れました。
2011年4月〜2015年4月までの対象機種だと、受付条件がないので
中古でもドコモショップへ持込み、手数料3,000円払えばSIMロック解除
してくれると認識しております。
なので、スレ主さんの場合、SIMロック解除なしで使うには
楽天モバイル一択になります。
>み★ぃさん
格安SIMに比べたら高いですが、docomoは今日から
基本 カケホーダイライト 1,700円 + データSバック 3,500円 + SPモード 300円 = 5,500円
プラン受付が始まったので、少しは安くなるかもです。
docomoの契約年数が多ければ、月額 4,900円まではなるので
ほんのちょっとはマシななったかなと。うちの親のiPhoneはこれに
変えようと思っています。今はパケホーダイ 2,700円なんで。
昔のXiタイプにねんとデータSパックを組み合わせさせてくれたら最強なんだが・・・
余談失礼しました。
書込番号:20617028
2点

MiEVさん
>初めの人と、ロック解除は違う人でも問題ありません。
各キャリアSIMロック解除の条件が違いますよ。
docomo、Softbank 最初の購入者のみショップ、WebでSIMロックの解除が可能(中古購入では解除できない)
au 中古購入であってもauで販売履歴がある端末であれば、auショップで解除可能(本人確認必要)
多くのMVNOがドコモ回線のため、ドコモ端末を利用するのにSIMロック解除は必要ないのですが。
書込番号:20617082
0点

>まっちゃん2009さん
>子ゴン太さん
>MiEVさん
ありがとうございます。
1点また教えていただきたいのですが、
Xperia performanceがドコモとauとソフトバンクで発売されていたのですがこれは中身は何か違うのでしょうか?
現在ドコモ契約ですが、ソフトバンク版のperformanceを白ロム購入した場合は転出でワイモバイルと契約できるということですか?
書込番号:20617461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これは中身は何か違うのでしょうか?
iPhoneは各キャリア同じ端末ですが、Androidは同じ機種でも各キャリア仕様になってます。
例えば、プリインアプリ(主にキャリアアプリ)、対応周波数、キャリアごとの独自サービス対応など違いがあります。
>ソフトバンク版のperformanceを白ロム購入した場合は転出でワイモバイルと契約できるということですか?
SoftBankでSIMロック解除しないと、Y!mobileでは使えません。
docomoと違い、auとSoftBankは自社回線の格安SIMでもSIMロック解除をしないと使えません。
なので、ドコモ版を購入して、ドコモ回線の格安SIMで契約がいいと思います。
書込番号:20617475
2点

>まっちゃん2009さん
そうなんですか!各社によって違うので複雑ですね…。色々聞いてしまってすみません。
とてもよくわかりました。
書込番号:20617486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月からソフトバンクもmvno参入です
4月以降新規販売端末はソフトバンク内ロック無しの予定です
4月以前新規販売端末はソフトバンク内ロックされてます
書込番号:20617536
0点

毎日通話をするのが当たり前の人は、ワイモバイルを選択することで安くなることもあります。
MVNOは通話を追加するだけで700円増額となり、さらに通話代は別枠です。MVNOのみで運用する場合は、LINE等を利用して通話をできるだけ控える必要があります。
なお、ソフトバンクは2010年辺りからMVNOの募集を行っています。今回は、高かった回線利用料の引き下げにより業者参入の可能性が高くなったというだけです。それでも、ワイモバイルと競合する影響は大きいかもしれません。
書込番号:20618568
0点

ドコモ系MVNOの場合テザリングはドコモのANROID端末ではできない。
(古い情報なので改善されてるかもしれませんが)。
また、AU系MVNOのUQモバイルではIPHOINEではできない可能性がある。
テザリングされるのでしたら、こちらのほうもチェックされておいたほうがいいかと。
書込番号:20619585
0点

2016夏モデル以降のドコモ端末(DM-02Hは除く)は、MVNOのSIMでもテザリング可能です。
スレ主さんの購入候補は、2016夏モデル以降のXPERIAなのでテザリングに対応してますよ。
AQUOSは2015夏モデルから対応してましたが、その他のメーカーは対応が遅かったです。
2015冬モデルでは、LGのNexus 5Xでも可能でしたけど。
書込番号:20619654
1点

>とおりすがりな人さん
>ありりん00615さん
>nomi0112さん
>まっちゃん2009さん
沢山ありがとうございます!!
ご相談なのですが、
『ドコモ Xperia XZ』または『ドコモ Xperia performance』を購入したいと考えております。
白ロムで購入して楽天モバイルで繋げる予定でしたが、一括での購入が難しく分割払い(クレカ)になりそうです。
そうなると
@白ロムを分割払い(5千円か1万支払いを予定)にして楽天モバイルで繋げる。(プランは2000円くらいのもの)
Aドコモショップで24ヵ月の分割払いにして、支払い終わった2年後に楽天モバイルへ乗り換える。
@でクレジットカードで月々5000円の引き落としにして楽天モバイルのプランが2000円だと大体総額7000円で、
Aですと、ドコモのお支払いシュミレーションでは7000〜8000円くらいでした。
1番の目的は、通信費を安くしたいから楽天モバイルにしようとしたのですが、機種もガタがきてるので買い換えることに…。そうなると値段的には同等なので、どちらにしたらよいか悩んでしまってます…そもそもスマホを一括で購入出来ないのが情けないですね^^;
あ。一番最初の質問で自分のスマホが2014年モデルと記載しましたが2012年モデルでした。。
書込番号:20620032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIA XZだと、白ロムの新品で6万〜7万台が多いですね。中古ショップによっては、ドコモの一括価格より高いとこもありますが。
XPERIA X Performanceとの価格差はあまりないので、白ロム購入なら最新モデルがいいと思います。
新規なら端末購入サポート適用で1万台で買えるのですが、機種変更ですので、端末価格は7万円台ですか。
24回の割賦でもクレジットと違い手数料かからないですし、月々サポートも最後まで受けられるので、悩むところですね。
ドコモは端末価格を除いて、月額4,900円から使えるようになりましたよ。
契約年数が15年以上の場合だと、カケホーダイライト+データSパック(2GB)+SPモードで4,900円で利用できます。
まあ、データ通信が2GBでは少ないかもしれませんが。
その他、MNPの転出手数料、2年定期契約期間の場合は解約金、楽天モバイルの新規契約事務手数料もありますからね。
トータルで見た場合、どっちがいいかでしょうけど、私ならそのままドコモ契約維持を選びますね。
書込番号:20620100
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
契約から半年後はできます。
ドコモ回線を使うSIMカードなら解除しなくても繋がります。
書込番号:20615988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)