端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
93 | 42 | 2019年1月22日 14:24 |
![]() |
4 | 0 | 2018年11月2日 19:59 |
![]() |
19 | 7 | 2018年10月26日 17:53 |
![]() |
2 | 1 | 2018年9月25日 18:58 |
![]() |
2 | 6 | 2018年9月24日 17:13 |
![]() |
6 | 2 | 2018年7月28日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
Z2からの変更です。
ドコモショップから戻りある程度、設定やアプリのインストールを終えてから充電していたのですが、80パーセントで止まっていました。
コードを挿しなおしたら、フル充電できました。
翌朝、使用し50パーセントほどになったので充電していたら、今度は87パーセントで止まりました。
ドコモショップに行き説明し、再現はできなかったのですが、何とか交換してもらいました。
仕様ではないとのことです。
帰宅し、その日は途切れずフル充電できたのですが、翌日、翌々日と症状が発生し、目を離すと充電ができていないことがあるので、
非常に困っています。
途切れるときは、充電完了音がなります。
同じ症状の方、いらっしゃいますか?
8点

交換しても同じような現象が出てしまうのなら、私なら充電機の方を疑ってみます。
別のアダプタで一度試してみては如何でしょう。
書込番号:20120699 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

以前から使用しているACアダプタ05と、あらたに購入した同じアダプタ両方とも試してみましたが、
症状はかわりません。
電源オフでの充電を試してみようと思っています。
書込番号:20120713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shinnovationさん
どうして他にも使い勝手のよいUSB電源が多数ある中、DocomoのACアダプタ05に
こだわられているのか理由が分かりませんがAmazonのレビューを見る限り
このアダプタは品質が良くないように思います。
Xperia2台ともで同じような感じになるのであれば、やはりアダプタの方に原因が
あるのではないでしょうか?
もしくは、Docommoで再現出来なかったということも踏まえるとshinnovationさんの
ご自宅のコンセントの電圧が不安定という可能性あるのかも。
一度、パソコンのUSBポートから充電してみて様子をみては如何でしょうか?
それで、100%まで充電できるのであればXperiaは大丈夫の可能性大。出来なければ
Xperia本体の問題で確定。
Xperiaに問題が無いのであれば後は、そのアダプタで知人にでも
試させて貰えばどこに原因があるのか特定できるのでは無いでしょうか?
書込番号:20120985
7点

AmazonでのACアダプタ05の評判はかなり酷い物ですが、対照的にヨドバシ.comでは評価はよかったりとばらけているので、本当に評判が悪いかどうかは何とも言えないのではないでしょうか。
ちなみにですが、充電が途切れた際にACアダプタ05のLEDはどのようになっているか確認されていますか?
消灯している様でしたら異常検知で停止したことになります。ただ充電完了音がしていらっしゃるとの事ですから、良く分かりませんね。
コンセントの可能性もあるかもしれませんが、そうなると家電(特にPC)に影響をきたす筈です。そちらでは特に異常はないのでしょうか?
書込番号:20121049
5点

SO-01Gの時から使ってる充電ケーブルでもDSのでも
ためしに01Gの時もらって使って無かったモバイルバッテリーでも充電できました、ホットモックの時
auショップでZ4の充電不具合は良くみましたけど
Z4は下のスピーカー?と充電ケーブルが近く薄いので充電ケーブルスポスポかなぁって気がしました
けどZ5、XPはDSでも他社でも大丈夫そうでしたけど
,Z2は使ってないので。
書込番号:20121122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アダプタは特にこだわりがあるわけではなく、
今まで不便なく使用できていたので買い増ししたものです。
昨晩、電源オフで充電しながら就寝しましたが、
今朝方フル充電できていたようです。
PCからの充電や違うアダプタも試してみようと
思います。
同時に、DOCOMOにオンライン問い合わせをしていて回答待ちです。
書込番号:20121222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリー監視アプリ。バッテリーmixか バッテリーHDというアプリで
グラフをアップしてください。
通常使用時に異常に電池が消耗することはありませんか?
充電終了しているということなら端末の発熱により、充電が終了することもあります
もしバッテリー監視アプリを入れた場合は、設定のバッテリー→:→電池の最適化で監視アプリを最適化しないアプリに
登録してから充電してください。
充電時どこまで充電されたか、温度はどのぐらい上がったか分かると思います
書込番号:20121494
3点

よくバッテリー消耗について書かれることが、SDとSIMの清掃、確認です
SDもちゃんと認識されていて異常がない状態であったなら
端末を初期化してみてはどうでしょうか?
プリインストール以外のアプリを入れない状態で、電源を入れたまま充電してみてください。
何かしら暴走していて熱を持って、充電が強制終了しているように思います。
電源offなら満充電出来たんでしょ?
私が知る限り、ホームアプリはハズレが存在し、ものすごく電池を消耗する地雷アプリがありますが
導入されてますか?
初期化して満充電できるなら、端末の不具合ではありません
書込番号:20121526
3点

バッテリーの消耗が激しいとは特に感じません。
触れた限りでは発熱もなく、コードを挿しなおすと充電再開できます。
何度かは途切れずフル充電できたこともあります。
昨晩の電源オフでの充電状況ですが
標準のスマホ診断によると、40%からフルまで4時間かかったことになっていました。
時間がかかり過ぎのような気がします。
初期化は試すつもりです。
書込番号:20121899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


「コードを挿しなおすと充電再開できます。」
「何度かは途切れずフル充電できたこともあります。」
「電源オフでの充電は、40%から 100%までの所要時間が 4時間」
これは、どちらの充電器をお使いになられても同じ結果なのでしょうか?
だとしたら、端末側の不具合ではないか、と私は思います。
私の所有している複数の端末は、電池残量 10%未満から電源オフでフル充電されるまで、1.8A対応の機種はどれも 2時間前後です。
キャリア推奨の充電器 05。確かに使い勝手は良いとは言えません。
が、使わないのに私は docomo shopで購入し1台所有しています。
なぜか、と言いますと、今この書き込みをしている SC-03Gに機種変更した時、担当した店員さんから、「保険に入っていても、推奨の充電器を使わなかったことに起因する端末の不具合は、保障の対象外になります。」と言われたからです。
実際には他社製を使っているのですが、敢えて、 docomo shopでの購入履歴を残しました。
書込番号:20122491
3点

今のところ新しく購入した方でしか試せていません。
帰宅後できる範囲で色々試してみる予定です。
書込番号:20122752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
保証の効く効かないは明らかな高電圧がかかって破損がみられるとか
コネクタのサイズが合わないのに無理矢理にねじ込んで端子が破損したとかじゃない限り
保証は効くと思います。
ただ、不具合の検証はドコモの純正品でおこなわれて純正品で再現できなければ
不具合として受け付けられてない位だと。
私は今回ドコモのオンラインショップで注文してその際、純正アダプタは
注文しない状態でケータイお届け保証サービスに加入しましたが
そのような警告は一切出ませんでしたよ。(当然過去にも購入履歴はありません)
ですので、ドコモ本体からそういう指示が出ているということはないと思います。
おそらく、ドコモショップが少しでもサプライを売りたくてそんな感じで
話をしているのではないでしょうか?
>shinnovationさん
タイミングよくたった今、私の元にも先日ドコモのオンラインショップで注文した
Xperia X Performanceが届きました。
今から開封してある程度バッテリーを消費した後に充電してみたいと思います。
私は純正アダプタは持っていませんので、サードパーティーの電源になりますが....
書込番号:20122767
1点

4時間は多分違うはず。
電源入れたところでアプリが起動し、充電開始時間とアプリ起動時間を点と点で結んだ一直線のグラフになっていませんか?
80%辺りから充電速度が落ち緩やかなカーブになるのですが、見た感じ一直線・・・
電源入れているなら、OSの省電力などによりリアルタイムでは計測されていない状況だと思います。
書込番号:20123203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご指摘ありがとうございます。
いわれてみるとその通りだと思いました。
失礼しました。
書込番号:20123213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まとめると
>以前から使用しているACアダプタ05と、あらたに購入した同じアダプタ両方とも試してみましたが、
>症状はかわりません。
>ドコモショップに行き説明し、再現はできなかったのですが、何とか交換してもらいました。
スレ主様はドコモAC05アダプターは2つもっていてどっちも試したが同じ症状
端末も交換しているが同じ症状。
ACアダプタがどちらもハズレだった。もしくは端末がどちらもハズレだったとしたら
かなり低い確率だと思います・・・・ないとは限らないけど。
ドコモ純正アダプタは、こだわりなければスマホ購入時に一緒にドコモで買う人も多いでしょう
相性問題なら販売当初に騒がれていたと思います。
書込番号:20123238
2点

充電が途中で終了する場合に考えられる可能性
1. 端末不良
2. 充電器不良
3. ケーブル不良
4. 相性問題
5. バッテリー寿命
6. 充電時の発熱によりバッテリー保護回路、充電プログラムが充電を終了させる
温度が上がりすぎるとリチウムイオン電池は出火の危険性があるため
どのメーカーでも温度により充電を制御している。
7. 家庭用コンセントを使用していない。車などでインバーターを介して使用している
こんなもんじゃないでしょうか?ドコモAC05アダプタは、ケーブル一体化のため
アダプタ交換、端末交換されているとのことで
1.2.3はあまり考えられないと思います。4の相性問題だともっと早く話題になったはずです。
5のバッテリー寿命は、買って日が浅いのだからありえませんよね。
家庭用コンセントから充電されていますか?されていますよね(;'∀')
そうなると充電時の温度が一番怪しいと思うのですが・・・・
温度も計測できる バッテリーmix か バッテリーHD を使ってみませんか?
書込番号:20123392
1点

私が一部勘違いをしている部分がありました。
ケータイ補償サービスに入っている・いないにかかわらず、一般の故障修理の規定で、
「補償期間内であっても無料修理とはならない場合」として
“ドコモ指定以外の機器および消耗品の使用に起因する故障の場合”
が挙げられています。
《最新版の総合カタログにも明示》
なお、
docomoの 05の取説の 7頁。
「正しくご利用いただくために」
“携帯端末の電源を入れた状態でも充電することができますが、その場合の充電時間は長くなります。また、携帯端末を使用中は充電が完了しない場合があります。充電を完了したい場合は、動作を終了してから充電することをおすすめします。”
とあります。
書込番号:20123417
1点

私はどうしてもアダプタの方が疑わしいと思います。
完全にアダプタが悪いと言うわけでなく、たまたまスレ主様のアダプタと
Xperiaの相性が悪いのかなと。
アダプタ05のAmazonのレビューが散々な事は先に書きましたが、
ヨドバシカメラのコメントにも、「短時間で定期的に充電しなくなる。」と
スレ主様と同じような症状とも取れるコメントが直近であります。
Quick Chargeの仕組み自体がアダプタとスマホのキャッチボールを
しながら充電するので、相性が悪い個体だと、そのキャッチボールがうまくいかなくて
充電が停止しているのかなと....
おそらく、ある程度まともなメーカーの充電器であれば問題なく
充電できるのではないでしょうか?
(それでダメなら堂々とドコモに再度行っていいと思います。)
ちなみに私のQuick Chargeに対応してないAnkerの5ポートのUSB電源で
先ほど39%の状態から充電してみると88%までがほぼ1時間、そこから
100%まで更に1時間という感じでした。そんなに遅すぎるという程でも
ないと思います。
今時ですからUSB電源は別の使い道もあるでしょう。
一度、他のUSB電源も試されることをおすすめします。
書込番号:20123435
1点

たった今、端末の初期化をしたので
これから様子をみてみます。
アプリはLINEだけインストールします。
書込番号:20123452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モモちゃんをさがせ!さん
少しはスレ主さんの文章をお読みになってから書かれてはどうでしょうか?
>目を離すと充電ができていないことがあるので、非常に困っています。
スレ主さんは充電中に操作していなくても充電が終了することがあると書いています。
端末は交換して2台目だが同じ症状と書いているのに、端末の不具合だとか・・・・
AC05アダプタは友人にあげてしまって手元にないので、サードパーティ制になりますが
もうすぐ充電完了するので画像上げますね
書込番号:20123458
0点

>虹色のポラリスさん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10120693125
そういったトラブルはいくつか事例があるようです。
確認など出来ないのでうっかり口を滑らせたら終わりって事かな・・・
http://pcmanabu.com/%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AF%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8Fxperia-x-performance%E6%9C%80%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%AE%E8%90%BD%E3%81%A8/
ケーブルが原因の場合もあります。
充電専用ケーブルでは急速充電出来ません。
何故、Xperia XP 専用の充電器やケーブルが付属していないのか
3万円以下の機種でもフルセットでおまけにケースやフィルムまで付いている時代に不親切ですね。
XPはQC2.0相当に加え独自に長持ちするための充電アルゴリズムを搭載しています。
電池の状態を本体にフィードバックして充電器をコントロールしている。
それなのに凡庸アダプター05で良いのかが疑問ですね。
05はQC2.0の機能があると思うので大丈夫なのかな?
・ケーブルを変えてみる
・一度放電してみる(全部使い切ってから充電) (何十回もやらない方が良い)
・ダメなら初期化
充電器が2つあって2つとも壊れる可能性がゼロに等しく
通常、充電器が壊れる事はドコモ製であればまず無いとみてよい。
何らかのコントロールを失っていると思うので
http://gagetmatome.com/xperia-charge-power-restart
まぁ今回はこれに関係ないと思いますが・・・
書込番号:20123470
1点

初期化したのですが、うっかりアプリを自動でダウンロードさせてしまったので、
今日はこのまま充電して様子をみてみます。
書込番号:20123473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サードパーティ製ですが
Anker PowerPort+ 1 (Quick Charge 3.0 18W USB急速充電器)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B016LTJ9XC
Tronsmart【3本セット】Micro USBケーブル 金メッキコネクタ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018FPW5TA
で充電していますが満充電されます。
同じケーブルとAnker PowerCore+ 10050のモバイルブースターで充電しても満充電されます
時間の都合上97%でスクショ撮りましたが。
AC05があれば試せたのに・・・すいません。
取説https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/aaf39656/download.html
充電が中断してしまったり、ACアダプタの通知LEDが消灯したりする場合は、
正しく充電できる環境にないか、または充電異常の可能性があります。直ちに
コンセントから電源プラグを抜いて、携帯端末からmicroUSBプラグを取り外
してください。携帯端末を使用中は一度電源を切ってください。アダプタと携
帯端末に異常がないことを確認してから、正しい方法でもう一度充電を行って
ください。
xperia xp 取説抜粋
充電ができない(通知LEDが点灯しない、
電池アイコンが充電中に変わらない)
・ アダプタの電源プラグやシガーライ
タープラグがコンセントまたはシガー
ライターソケットに正しく差し込まれ
ていますか。
・ アダプタと本端末が正しく取り付けら
れていますか。→P.34
・ ACアダプタ(別売品)をご使用の場
合、ACアダプタのmicroUSBプラグが
本端末と正しく接続されていますか。
→P.34
・ microUSB接続ケーブル 01(別売品)
をご使用の場合、パソコンの電源が
入っていますか。
・ 充電しながら通話や通信、その他機能
の操作を長時間行うと、本端末の温度
が上昇して通知LEDが消灯する(充電
が停止する)、充電が完了しない、また
は電池残量が減少する場合があります。
その場合は、本端末の温度が下がって
から再度充電を行ってください。
書込番号:20123517
0点


会社に充電器を持参で試してみます。
書込番号:20123844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化して、理想的な標準の状態で充電出来ないならそれは立派な故障です。
様子を見るじゃなく、DSへ充電器と本体持っていって交換してもらっていいレベルだと思います。
カタログにもAC05での充電時間も記載されているので試していると思うんですがね。
余計な事をして解決しても、それによって保証対象外なんて言われたら馬鹿みたいですからね・・・
書込番号:20123901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きっちり証拠を押さえれるといいんですけどね・・・
充電中の様子を古いスマホを固定して録画するとか・・・
本当の事を話していても、証拠がなかった事によりクレーマーと受け取られてはスレ主様もたまったもんじゃありませんからね。
書込番号:20123932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化はしたのですが、
アプリが内蔵アプリ以外もダウンロードされてしまっているので気になっています。
書込番号:20124081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様のお話を聞いていて、自分も本体より、充電器が原因の様な気がします。(確信ではありませんが。)
現在、自分も使用している充電器はドコモ純正の05を使用しています。
過去に枕元に置いて、睡眠前に充電し、朝起きたら充電が約80%や約60%であったことが2回ほどありました。
その後、少し気にするようにして、充電器のプラグが悪いのか、本体とUSBプラグの接触が良くないのかは不明
ですが、寝るときは本体や充電器を揺らさないようにしたり、本体充電ランプの確認をしています。
※会社で机の上に置いて、移動しない、動かない状態で充電していれば、問題ありませんでした。
グラフを確認したいただくと、使用していない夜間に充電をしています。(緑は充電済み、赤は充電中)
夜間はCPUは一定なのでほとんどアプリが動作していないにも関わらず、充電しているのはおかしいですよね。
寝ているので、振動で接触が悪いのか、本体充電ランプが点灯しているかも不明です。
※本体プラグ部分が緩いのか、USBプラグが緩いのかも考えられますけどね。
※1枚は夜間のグラフ、もう1枚は昼間のグラフ
しかしながら、できる限り純正品を使用したいと思って、ACアダプタ05を使用しています。
以前、純正品以外の充電器で痛い思いしましたので・・・。
初期化してしばらく様子見をしていただき、その時点で判断ですね。
会社等で机の上に移動しない、動かない状態で終日充電していれば、なにかわかるかもしれませんね。
書込番号:20124238
3点


>shinnovationさん
Docomoショップでも再現しない。会社でも再現しない。
と、なると最初に少し書きましたがコンセントが原因なんですかね?
例えば電子レンジをつけた時とか、エアコンの電源を入れた時とか
冷蔵庫のコンプレッサーが回り始めた瞬間とかに
照明が一瞬、暗くなったりしませんか?その時に充電が止まってしまう。
それか元々コンセントの電圧が不安定とか....
テスターをお持ちでなければ、他の家電を使わない状態で
充電の停止が再現するかを確認するのと、その逆の検証をするのと、
ご自宅外で本当に充電が中断しないのか回数を増やして確かめる。
そうしていくしかなさそうですね。
ただ、本当に本体が悪かった場合の交換期限は確か1週間(それを過ぎると修理)ですから
急ぐ必要がありますね。
書込番号:20124966
1点

経過報告です。
昨日会社で計3回充電しましたが、
いずれも問題ありませんでした。
帰宅後2回、普段使用しているコンセントからの充電で、やはり途切れました。
就寝中、寝室のコンセントで試しましたが問題なく充電できました。
書込番号:20126838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shinnovationさん
つまりコンセントの電圧降下が原因ですかね…
他のコンセントで充電できるなら一応は解決ですね。
電気工事屋さんにコンセントを見てもらいましょう。
書込番号:20126895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家のなかで違うコンセントで試して様子を見てみます。
書込番号:20127047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shinnovationさん
コンセントが怪しくなってきましたね。
試されるのならブレーカーが違うコンセントで試される方が
良いと思いますよ。
コンセントが原因だった場合は、他の家電への影響もあるでしょうから
(漏電の可能性はないと思いますが)
一度専門の業者に見てもらったほうが良さそうですね。
書込番号:20127242
3点

解決されたでしょうか?
私も虹色のポラリスさんの意見が正しいと思ったのでナイスだけ押させて頂いてました。
大きな電力を使用する掃除機、高圧洗浄機などは長い延長コードを使用すると
延長コードの電気抵抗により不具合が発生することがありましたが
高々20WそこらのACアダプターがコンセントの電圧で・・・・・
えらくシビアなACアダプターですね(;^_^A
書込番号:20133105
0点

経過報告です。
今回充電に使用していたコンセント以外毎日試しています。
ブレーカー共通のリビング4ヶ所と寝室の1ヶ所は一度も途切れていません。
当該コンセントにするとやはり途切れます。
ちなみに機種変更前のZ2(同充電器)と古いAndroid端末(同充電器)及び妻のiPhone6では問題なく充電できていました。
もう少し様子を見てコンセントの疑いが濃厚になった時点でアパートの管理会社に連絡するつもりです。
書込番号:20134562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前から蛸足配線等はなく単独使用です。
書込番号:20134573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPはQnovo technologyを搭載していますから、充電の際の電流がかなり細かく監視、調節されている関係で不安定なコンセント口だと充電が停まってしまうのかもしれませんね。
もし本当にコンセントの異常かどうかをハッキリとさせるにしても、ロガーを使わないと原因がハッキリとはしない可能性がありますから、早めの内に相談してみてはどうでしょうか。
家電を繋ぐにしてもコンセントからの給電が不安定だと、大電流などを必要とする機器の電源BOXに負荷を与えてしまうため、家電製品にはあまり宜しくない環境だと思います。
書込番号:20134765
1点

2年以上前の件になりますが、
当時、ある程度調べて判明したことを記したいと思います。
当該コンセント以外で自宅内外問わず、あらゆるコンセントで試しましたが、症状はありませんでした。
故にコンセントを疑い、自宅賃貸物件の管理会社に問い合わせたところ、
アパート建設時に、建物内の電気配線が正常に接続されていないことが少なくなく、おそらくそれが原因で正しく電流が流れていないとの判断でした。
間もなく引っ越してしまったので、その後の調査はわかりませんが、
同じスマホと充電器を使い続けていて、
一度も症状は出ていません。
皆様方、
お手数、ご迷惑おかけいたしました。
書込番号:22411683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
Xperia x performanceを使っています。
暗い所や夜景の写真がうまく撮れないのですが、
設定はどのようにすればよいでしょうか?
明るい所がぼやけてしまいます。
書込番号:22208103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多分、これはXperiaの特性でしょうね。
Z1〜Z5まで、Xperiaユーザーでしたが、夜景はダメダメでしたよ。ピントを合わせられない感じですね。
添付写真はスレ主さんのXPと同時期モデルGALAXY S7 EDGEで一昨日撮った満月ですが、Xperia Z5だと深度3m以上のこういう夜景は月がぼやけてまともに撮れませんでした。
スマホのカメラセンサーに関してはソニー製を使ってるメーカーって多いので、ソフトウェアかチューニングの問題だと思います。
強いて云うならマニュアルモードでピントを手動調整するしか方法がないと思います。
書込番号:22208257
3点

手持ちスマホで夜景は難しいですね
面倒でもいいなら露光を長くして三脚を使うとかなりマシにはなると思いますが出先で三脚なんて持ってないでしょうしね。
夜景はコンデジのほうが全然いいです。
どうしてもスマホで撮りたいならミニ三脚なんかを持ち歩くしかないです。
書込番号:22208291
3点

>ひまわり1000さん
返信しちゃいましたが、スレ主さんの添付写真の場合はむしろ手ぶれでしょうね。
暗所はシャッタースピードが落ちるので、手すりなどで固定してブレを防ぐ、固定が難しい場合は基本両手で構えるぐらいしかないと思います。
書込番号:22208295
4点

シャッタースピードが遅いので手ぶれを起こしていますね。
マニュアルモードにして、ISO感度を上げて下さい。
ISO感度を上げるとシャッタースピードを速くできますがISOノイズが増えちゃいます。
書込番号:22208326
2点

国産機で夜景は期待できませんね。
ソニーのセンサーだから同じというのではなく
世界のハイスペック機が1,200万画素が主流なのに
XPは2,500万画素です。
高画素=綺麗というミスリードが国産機では多いです。
せっかく1/2.3インチという大きめのセンサーですが
スマホはレンズが小さく光量が取れませんので
画素数が多いとちょっとでも暗くなるとダメです。
加えてかたくなにOIS(光学手ぶれ)を付けないのと
XperiaXPはノイズ処理が良くなく暗所では全く期待できません。
暗いところでは三脚を用いて長時間露出するしかありませんが
マニュアルでも1秒?(だったけ)の露出しか出来ず
暗所向けではありません。
暗所ではP20、S9、iPhoneXs以上でないと厳しいかと思います。
書込番号:22208780
2点

Xperiaの場合はあまりなにも考えずオートに任せて撮った方が夜景はまだましに写りますよ。
dokonmoさんも仰っていますが、光学式手ぶれ補正(OIS)がないので暗所での撮影はかなりシビアです。
機械任せにISOをかなり上げた状態で撮影する他ありません。
マニュアルモードでシャッタースピードを落としたい場合は三脚が必須になってしまいます。
書込番号:22208966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
やはりスマホでは夜景や撮影可のコンサートは限界でしょうか。
お任せオートで撮ったほうがいいですか?
歴代xperiaを使っているのですが、カメラの性能がいいのってどれなんでしょうか。やはり最新機種でしょうか?
撮影可のコンサートで、暗い中で照明などあって、うまく撮れるのってどれなんでしょうか。
書込番号:22209126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

>外部メモリ*4 microSD/microSDHC/microSDXC(2GB/32GB/200GB)
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04h/spec.html
micrpSDXCカードは規格上64GBから2TBまで対応しています。当然400GBのカードも使えます。
書込番号:22136617
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
TwitterやGoogleアカウントは、この機種で自動同期してくれますか?例えばTwitter同期だと、5分間隔とかで。自分が使用していると、全てのアカウントが自動同期しないので、1日に何回か手動でやってます(笑)困ってます。ネット検索しても、so-04hの情報よりも、so-04eの情報ばかりで…初期化を何回かしました。。改善なし。OS8.0です。宜しくお願いします。
書込番号:21978475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろん自動同期できます。
と言うかデフォルトでは意図的に止めない限り自動同期すると思います。
[設定]>[ユーザーとアカウント]にて自動同期がオンになっているか確認してみてください。
書込番号:21981191
0点

返信どうもです。自分の端末は無理です。とくにキャッシュ削除をした後が!マークでエラーになります(笑)再起動しても、この端末(so-04h)はキャッシュ削除しませんよね???手動で、アプリ一つ々クリアしないと、たまったままなので1日に4〜5回手動クリアしてます。その辺は皆さんどう克服してますか???宜しくお願いします。
書込番号:21995833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュの削除と共に誤ってデータまで削除してませんか?
この端末には、スマートクリーナー機能がありますので、オンにすることでキャッシュやメモリの使用状況を自動で最適化してくれます。
書込番号:21997166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お久しぶりです。スマートクリーナーで、TwitterやGmail、ChromeやYouTubeのキャッシュは消せるのでしょうか???あと、再起動でキャッシュはけせますか???自分のso-04hは全然ダメです(笑)同期の方も、しばらくキャッシュを削除せず(300Mbとか)に放置してても、エラーです(笑)
書込番号:22116542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートクリーナーは、利用状況などで判断してメモリやキャッシュの最適化を行う、とのことです。
頻繁に利用するアプリで、機器の動作に影響が無い程度のものは削除されないのかもしれません。
削除されないものは放置で大丈夫だと思います。
またジャンクファイルの削除には、GoogleのFilesGoアプリが便利です。
同期についてはちょっとよく分かりませんね。。。
あまり手動でデータを削除しない方がいいのかも。
書込番号:22132015
0点

返信どうもです。キャッシュの事や同期は、あまり気にしないようにします。ありがとうございました。
書込番号:22133875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
ここ最近Twitterで、平仮名を一文字ずつしか書き込めない事が多々あります。
Xperiaのバグでしょうか?
同じ現象の方いますか?
書込番号:21992352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>琉球ぐらすさん
今、Twitterで試してみましたが特に書かれてるような症状出ませんでした。
一度再起動とかされてみてはいかがでしょ。
書込番号:21993062
1点

再起動、キャッシュのクリア、アプリの再ダウンロード、すべて行いましたがダメでした。
Twitterの検索は問題なくできています。
Twitter検索したところ、一人同じ現象の方を今発見しました。やはり、バグでしょうかね。改善されれば良いのですが…
先月くらいからおかしいです。
書込番号:21993083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)