端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2020年5月8日 21:19 |
![]() |
2 | 0 | 2020年5月3日 18:06 |
![]() |
58 | 19 | 2019年6月25日 12:00 |
![]() |
112 | 18 | 2019年4月14日 19:53 |
![]() |
19 | 13 | 2019年4月12日 22:35 |
![]() |
3 | 4 | 2019年3月2日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
全面保護タイプのガラスフィルムは誤差が出やすく、形状が合わないと割れたり剥がれたりします。そのためにAmazon等で何度も買い直している人もいるようです。
平面保護タイプのフィルムならその心配はありませんが、曲面部分は保護されません。
書込番号:23390575
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
現在、サブ端末(のサブ端末のサブ端末くらい)として、中古のX Compactを所持しているのですが、X Performanceの価格が同じくらいまで下がっているため、入れ替えを検討中です。
カタログ上、SoC性能、ディスプレイ解像度などはX Performanceの方が上だし、デザインもそこそこ好みなのですが、あまり評判が良くないので、正直わざわざ変えるべきでも無いのかと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、これはX Performanceの方が良い!! というポイント等があったら教えて頂きたいです。
ちなみに普段のX Compactの使い方は、SIM無しのWi-Fi運用で、
・音楽再生
・ネットサーフィン
・スナドラ650でも動くようなゲーム
程度の使い方です。
また、これ以外にもF-01K、SH-04H、SC-05Gをサブ端末として所持しています。
書込番号:23377876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
何日か前にandroidを7.0にバージョンアップした辺りから
LINEの着信音が鳴らない、鳴っても一瞬で「ピッ!」で途切れる
(4〜5通に1回はまともに鳴る)
緑のLEDランプが付かない、などの不具合が起きました
ドコモに電話したりDSに行っても
「LINEはウチのソフトじゃないから知らない」
「もし不具合があるならLINE側がアップデートするべき問題、、それまでドコモは何も出来ない」
「そんな不具合は聞いた事がない」
LINEも「おそらくOSの不具合だと思われます」で責任の擦り合いです
(LINEは「そういった不具合は報告がある」などまだドコモよりは誠意のある対応)
この症状から復活された方、対処法など教えてください
14点

私もAndroid7にした時LEDだけの不具合になりました遠隔サポートでも駄目で、mailのLEDも駄目でしたのでサポートセンターから連絡で、何処のDSでも今回の不具合お客様の不具合引き継ぎつたえますとの事で最悪初期化も考えましたがDSの人にあずけたら(笑)珈琲出してくれて飲んでたら、改善しましたって今回の不具合はdocomoもSONYも確認出来ましたって「LED」ですが...スレ主さんも改善すると良いですね。
書込番号:20718975 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

下記サイトに同様の症状対応方法が記載されてましたのでご確認されてはいかがでしょうか。
http://sumahoinfo.com/line-no-notification-sound-tsuuchi-naranai-togireru-xperia-xz-x-compact-x-performance-fix
書込番号:20720009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちょ〜ちょさん
そのサイトの方法や色んな方法(設定見直しなど)は
自分でも調べたし、ドコモ遠隔サポート、DSなどでもやってもらいましたが
改善されませんでした。
おそらく本体かLINEでアップデート等でないと無理かもですね
しかし、LINE側は同様の不具合の報告は認めてるのに、
ドコモはどこに聞いても徹底して「そんな不具合聞いた事も無い」で通しているのは不誠実ですね
マニュアルでそういう指導でもしているのでしょうか
書込番号:20720715
1点

>んふんふなめこさん
役立たずな情報で申し訳ないです(>。<)
現象がドコモ謹製アプリではないのでドコモの対応としては仕方ないように思います。
他アプリの通知に問題ないならLINEの問題のような気がします。
LINEアプリ、通知が来なくなったり、アイコンバッチが消えなくなったり過去トラブル起こしてるので。
次回バージョンアップで問題解消して欲しいですね。
書込番号:20721013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アイコンバッチはLINEの最新バージョンで解決してると思います、私の場合dmailもLED駄目でしたけどmailも最新バージョンでは改善しませんでしたし、
改善しなくても良い位でしたから「通知音」はなりましたから、確かめれば良かったのですが、本体の設定だと思います、LINEの通知するとかLEDは関係なかったと思います、充電のLEDや90%のオレンジ等LEDの色も大丈夫でしたので、SHARPもAndroid7で同じにLED駄目って報告サポートセンターで確認出来ましたって言ってましたし、因みに私のは発売日に購入した奴です、友人のSoftBankも同じにLED駄目でしたから、何故か今回docomo折り返し電話してきたり
対応良かったです。
書込番号:20722407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/05/15_01.html確かdocomoとLINEって業務提携した気がします?今回LINEに問い合わせはthroughされましたが、私の場合今回docomoとSONYの不具合の引き継ぎで改善しましたけど、LED不具合後dmailの更新日の連絡と、LINEの方は2回更新しましたけど
結局DSで改善しましたが、その他の不具合はなく
電池持ち等良く使えてますけど、春になると機種変したく成ります(笑)
書込番号:20722690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何日か前にLINEがアップデートされたみたいですが
最初の数日は7〜8割くらい着信音鳴るように戻ったのですが、また半分位は鳴らないか一瞬ですね
一時的に良かっただけのようです。
完全復活はまだまだですね
書込番号:20737099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

LINE以外にも、某カラオケ屋の会員証アプリも着信音がワン切りでした。
LINE以外のアプリでも起こるということは、
ドコモが言う「LINEはウチのアプリじゃないから原因はウチじゃない」
は通らないのではないかと思うのですが、、
書込番号:20740852
2点

ソフトウェア更新したらサクサクになりましたよ
2月15日の別に私のは、お財布機能の不具合等バンパーつけてますが大丈夫でしたが、後フル充電になるまでが速くなった気がします。
書込番号:20741042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正です3月15日ですソフトウェア更新
書込番号:20741069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も3月15日のソフトウエア更新でサクサクした動きになりました。
ストレージとメモリの使用量も減りました。
LINEの通知音も更新前は気が付きませんでしたが、今はちゃんとなります。
e-mailや他のアプリの通知音も問題なしです。
書込番号:20752958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SHARPやGALAXY等も不具合出てるらしいですね
私のは改善しましたが、151等同じ機種用意して、確かに駄目ですねとの事で、「面倒くさがりあ」の自分は遠隔サポートでも駄目、オペレーターは直ぐSONYに報告しますとの事でしたし、docomoショップに内容引き継ぎますのでとの事で、改善しましたがショップ店員(笑)最終手段で駄目なら初期化って、どや顔で改善しましたって、まぁ音は大丈夫でしたし
Android7.0にして4G+に成った事でLED電池10%で赤くなるしあきらめてましたが未だ改善されてない方改善すると良いですね。
書込番号:20759866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後lineは、改善されましたか?
私も7.0にアップデート後lineのled通知や着信音が鳴ったり鳴らなかったり不具合が出ていましたが、セキュリティから機器管理機能→androidデバイスマネージャーのチェックを外してから設定→アプリの中にあるgoogleplay開発者サービスを一度アンインストールし再起動後にgoogleplay開発者サービスを もう一度更新しなおしたら、改善されました。
もしまだ解決していないようでしたら、試してみて下さい
書込番号:20785029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モグっち !!さん
書き込み頂いた内容、早速実行してみました。
暫らく様子みてみます
googleplay開発者サービスの再インストール後
「androidデバイスマネージャー」は再びチェックしましたが良かったですかね?
書込番号:20785845
2点

はい
私もチェック入れ直しています。
改善されると良いですね!
書込番号:20786196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様の事象がおきて、LINEがロック画面で通知されなくて困って
いじりにいじりまくって
設定画面ーバッテリー電池の最適化ーその他すべてで
「lockscreen.otp」
を最適化しないアプリに設定すると通知されるようになりました。
たぶんロック画面がLINE通知できないくらい省電力されているのだと思います。
書込番号:20802045
1点

>モグっち !!さん
やってみましたが、相変わらず改善されませんでした
ここ数日で2回ほどLINEのアップデートがあったようですが
改善されると良いのですが、、、
>なっちゃんかかくさん
早速やってみます!
書込番号:20803319
2点

一週間くらい前からとうとう一切鳴らなくなりました、バイブもなし
音設定を見直そうとしたら、そもそも音を設定する項目が消えてる
調べたら先日のアップデートの時に同様の不具合が報告されているようです
(andoroidでバージョン8.14以降で多く見られる?)
LINEに問い合わせたら「その不具合は確認取れています、暫しお待ちください」とのこと
私が最初に書き込んだ不具合とは似て非なるものっぽいですが(今度のはLINE運営も認めるバグ)
「音が鳴らない」って事を見たら同じです。
色んな機能(多くのユーザーには要らない)の為にアップデートして
基本的な機能を削ってしまうって理解できないです
書込番号:22160205
1点

ご無沙汰しております。相変わらずこの機種使っております
(そろそろ買い替えかなと思ってたら先日急に壊れて、修理でほぼ新品となって返ってまいりました)
あれからLINEのアップデートされると何度か同様の不具合(LINEの通知音が鳴らない)なっては直り、
アプデで改善され、また鳴らなくなりを何度か繰返しておりますが、今回も一ヶ月くらい前からまた鳴りません。
ただいつもと違うのは、鳴らなくなって数日後、久々に「鳴った!」と思ったら、LINEpey、LINEスタンプ
でも友達からの通知は鳴りません、LINEからの通知はほぼ100%鳴るのに
もちろん友達だけ鳴らない設定にしてるとか無いです。
どうしたもんですかね、これ
書込番号:22758399
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
人柱の覚悟をし、予約してSO-04Hを手に入れましたが、docomoオンラインショップから届いて12日目に
変なエラーがロック画面に出てから指紋認証でのロック解除が出来なくなりました。
仕方がないので再起動してみると、なんと設定の「ロック画面とセキュリティ」から指紋認証の項目自体が
消えて無くなりました(添付の画像がその時取ったスクショ)。その他の機能は問題無かったのですが
気持ち悪いのでドコモショップに予約を取り見てもらいましたが、初期化しても直らないコトが判明!!
当然10日ルール適用で修理扱いと成りました。
以前使っていたNexus7が初期不良起こした時は20日以内だったのでASUSが新品交換してくれたのですが
初期不良での交換対応が10日以内って短くないですか?携帯電話キャリアなのに・・・
20点

認証ストレージの削除を押しても復活しませんでしたかね??予期せぬ事で驚かれましたね(T_T)
僕も色々注意してこの機種の様子を見てみますね
!
書込番号:20036164 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

1度解除してみましたが登録できました
書込番号:20036275 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


>ジャスミナムさん
ドコモショップへ行く前に遠隔サポートでも一時間見てもらいましたが設定自体が無くなったので
どうしようもなかったです。その時認証ストレージの削除もしたはずですが、復活しませんでした。
>ニコニコKさん
端末を初期化してまっさらにしても項目自体が復活しないのでドコモショップでもお手上げ状態でした。
大抵は初期化で直ると思うのですが、ハードが悪いのか、ソフトウェアが悪いのかすら、判らない状態で
修理扱いですね・・・、因みに未だ代替機使ってます、早く帰って聞いてほしい・・・
Xperia Z2からの乗り換えでしたが、持った時のホールド感がZ2では板を持っていた感じだったのが
随分改善されていたし、背面が金属になった為、発熱対策も前機種より良く、動作もサクサクからヌルヌル
となり満足していたのですが、こんな落とし穴に落ちるとは・・・何か進展があればご報告いたします。
書込番号:20036332
7点

発売遅かった理由九州の方の地震のためってDSで
言ってましたけど自分は予約だけしてDSで受け取りにしたんですよ、予約開始じゃなくてモックだったかホットモック位に発売日前日に確認したら発売日
に購入する事出来て、ホワイト3台の中から外見等チェック出来て、一応問題ないかDSで確認して
DSにしたら迷惑な客(笑)でしょうねDSの不味い
珈琲飲みながら今のとこ不具合はなさそうです
友人がauさんのXPはシム交換したって話しで
SoftBankの友人はソフトウェア更新失敗で今入院中
らしいです。スレ主さん改善すると良いですね。
書込番号:20036360 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコニコKさん
初期ロットの初期不良ってそんなにあるんでしょうか?
機種自体には不具合以外文句は今の所ないのですが、しかしdocomoの対応は酷かったですね・・・
スマホを4台乗り換えてきた私としては遠隔サポートが意味のないサービスだということに気付かされました
ドコモショプは代替機位まともなモノを置いて欲しいです、一番まともな機種が以前使ってた2年前のZ2だけって何ですか?
店員さんも対応が酷く、代替機の富士通製端末を持って来た時、Wi-Fi機能が壊れてました。その時、店員さんが
「この壊れた富士通製端末を使われるか、指紋認証が出来なくなったSO-04Hを使い続けていただくしかないですね」
と言われ、苦渋の決断でSIMカード再発行して頂き、Z2を代替機として使うことにしました。
(SIMカードの再発行代は取られないらしいけど)
もう、だったら修理扱いじゃなく、交換の方が此方の迷惑に成らないってことが判らないのか!?と思い
「交換じゃダメですか」とも進言しましたが「10日以上経ってますのでそれは出来ません。」との事
顧客が大事ではない事が判りましたよ。しかしdocomoって、なんであんな縦割りな組織体系なんでしょうか?
そもそもdocomoインフォメーションセンターとドコモショップが連携取れないって、組織としてダメでしょう
書込番号:20036417
5点

>風紗さん
機種や環境が異なるので殆ど参考にならないかもしれませんが。
au版Xperia Z5にて全く同じ症状が複数の方の個体で出てるようです。
http://kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19941902
↑初期化(初期ROM焼き直し含む)でも直らないのは本件と同様ですが、再起動によりたまに現れたり消えたりと「指紋認証機能」自体が不安定のような印象です。
Android 6.0アップデート後の症状とのことなので、もしかするとそのままXPにも不具合が潜在的に継承されてる可能性も考えられるかと思います。
>>変なエラーがロック画面に出てから指紋認証でのロック解除が出来なくなりました。
このエラーが大変気になりますね。
原因推測のヒントが隠されてるような気もしますが、どのような内容だったか?断片的でも何か覚えてらっしゃいませんかね。
書込番号:20036427 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りゅぅちんさん
たしか「エラーにより指紋認証機能が使えません」とかだったと思いますが、それが画面下に表示されました
購入後にあったアップデートが問題だったのでしょうか?うろ覚えですみません
書込番号:20036441
6点

私もまったく同じ症状が出ています。
発売日当日に最寄りのドコモショップで購入し、
購入後10日過ぎ頃に指紋設定自体が消えてしまいました。
すぐに、
ドコモショップに持ち込んで、セーフモードでの起動等、
いろいろと試してもらいましたが解決できず、
初期化して症状が出るのであれば、預かり修理とのことでしたが、
しばらく様子を見てみることにし、そのまま使っていたところ、
2-3日後、突如、指紋認証できるようになりました。
ところが、安心したのも束の間、
また、2-3日後に、
「指紋ハードウェアは使用できません」
とメッセージがではじめて、
同じように指紋設定自体が消えてしまいました。
そして、2-3日後にまた復活、
これを3〜4回繰り返しています。
再起動を何度かおこなうことで、
指紋設定が復活することがあるようですが、
やはり不安定ですね。
私も、この週末に初期化を試し、同じ症状が出るのであれば、
修理にだそうと思っています。
因みに、添付のスクリーンショットは、
ドコモのサービス/クラウド
↓
Dアカウント設定
↓
生体情報の追加
で、このようなメッセージがでます。
書込番号:20037800
3点

自分も同じ症状です。ただ購入直後からなので指紋設定の項目は一度もみたことがありません。指紋の登録方法を探してマニュアルを見て初めて異常に気がつきました。
そういえば初期設定時に指紋設定ができない的なメッセージが出た気がします。
ショップに電話で相談してみたのですが直接状態を確認しないと判断できないとのことで、今日これからドコモショップに行ってきます。
今日で購入からちょうど一週間です。
書込番号:20041963 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

本日ドコモショップに行ってきました。
症状を裏でコールセンターに確認していたようですが、ドコモ側にはそんな症状は今まで報告されていないとのことでした。
端末初期化でも改善しないため(購入直後からこの状態だったので予想通りでしたが)、端末の初期不良ということで新品交換になりました。
今は項目が表示され設定も完了し、問題なく使えています。
ただ綺麗に貼れていた3000円の保護シートは張り直しによりとても残念なことになりました。
この端末を購入した際にはショップを出る前に指紋認証が使えることまで確認したほうが良さそうです。
書込番号:20042772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia companionを使ってOSの修復からOSの再インストールしてもダメですか?
もしダメならハード側の問題が疑われます。
Xperia本体のリセットは設定に初期化と追加データの削除だけなのでOS上に問題が有る場合はリセットしても意味がありません。
書込番号:20043002
0点

再投稿します。
私の場合、初期化は試していませんが、
「指紋ハードウェアは使用できません」
とメッセージがでて、
指紋設定が消えてしまった際の復旧方法がわかりました。
方法は下記の通りです。
設定
↓
ロック画面とセキュリティ
↓
機器管理機能
・Androidデバイスマネージャー
・Xperia Configurater
のみチェックを入れて再起動
※元々チェックが入っている場合は、
全てのチェック外して再起動し、その後、
上記2項目のみチェックを入れて再起動する。
これで、かなりの確率で復旧できます。
ただ、一時的に復旧できるだけで、
またしばらく使っていると、
同じメッセージがでて指紋設定が消えてしまいます。
したがって根本的な解決には至っていません。
よくよく思い出してみると、
7/1のバージョンアップ
最新ビルド番号:35.0.B.2.272
以降に不安定になっている気yがするのですが、
皆様はいかがでしょうか?
書込番号:20043120 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のは問題ありませんね。
ソフトウェアアップデート前も後も指紋認証でエラーが出たことはありません。
単純に指紋認証センサーの故障(不良)が原因ではないんですかね?
>風紗さん
修理に出して指紋認証センサーの故障となれば修理費無料になるような気がしますが…
報告お待ちしてます。
書込番号:20043708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理が完了したとの事で先日DSへ行って受け取ってきました。
故障原因はハードウェア(指紋読み取りセンサーの故障?)との事。ほぼ全ての部品を取り換えたみたいです。
指紋センサーが元々故障しやすいのか、初期ロットなので故障したのかは判りませんが・・・。
少なくともソフトウェア異常ではないと云われました(此方にそれを確かめる術は有りませんが)。
見事、設定のロック画面とセキュリティ内に指紋設定が復活しました。受け取りに行くのに時間が掛かり
遅くなりましたが、解決致しましたのでご報告に代えさせて頂きます。
書込番号:20055079
4点

スレ主さんとりあえず良かったですね、DSや151
だと報告あがってないって店員はダメですよね
最近は遠隔サポートで確認できるし直ぐ繋がるけど、つかえる店員はSONY迄連絡する迄するんですけどね。
書込番号:20131317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
私も指紋認証画面が消えてしまいました。
遠隔サポートは役に立たず、ショップで初期化しても直らなければ修理とのこと。
修理はいくらかかりましたか?
書込番号:22411573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他機種で同じ症状です
今まで使用していたSDカードをバックアップ。
新規にSDカードを用意し、使用端末にてSDカードをフォーマット。
SDカードを端末に認識させ、
本体を再起動。
その後、指紋認証が再び表示されました。
書込番号:22601827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
1年ほど前に池ポチャしてしまい拾うまでに10秒くらい沈んでましたがその後全く不具合はありません。
むき出しのイヤホンジャックと充電差し込み口はさすがに不具合出るんじゃないかとびくびくしてましたが大丈夫でした。
昔二つ折り携帯だった頃にもトイレの便器の中に落としてしまった事がありその時はすぐに故障し動かなくなったので感動しました。
やはり防水性能が付いているこちらの機種にして正解でした!
もうすぐ機種変更して3年になるので次も防水性能付きのスマホにします!
書込番号:22588082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ウチも この機種持ってました。雨の日にレインコートの裾が捲り上がっている事に気付かずに3時間近くビショ濡れ状態。慌ててタオルで拭いてボタンを押すと無事に起動しました。勿論、充電も出来たので安心しました。
その後は、Xz1に機種変更しました。現機種も雨水に晒してしまいましたが、正常に起動しています。やはり、ソニーなXperiaは凄いですね!
書込番号:22588311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XPERIAシリーズはずいぶん昔から防水が標準でしたから信頼性も高いですね。
私はXPERIA Z2タブレットをまだ使っていますが、時々風呂場でテレビを見るのに使っていますがまだまだ故障知らずです。
今はiPhoneも防水になり、iPhone7やiPhoneXSは何度か湯船に落としていますがこちらも問題ありません。
水没するときはするんでしょうけど、よほど運が悪くなければ大丈夫ですね。
書込番号:22588417
1点


>湘南大魔王さん
恐らく、知っている人は少ないでしょうね。
書込番号:22588556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>林達永さん
気を付けていてもやってしまいますよね。
もう防水は手放せません!
>ダンニャバードさん
お風呂ではさすがに怖いので防水ケースに入れて使っています。
でも大丈夫なんですね!
>湘南大魔王さん
そんな説明が書いてたのですね。
知らなかったです。
利用した人はほとんどいなさそうですね。
書込番号:22588802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグ忍さん
はーい
Xperiaの時はau端末なのにdocomoに行きカバーもらってました。
Z1docomo
Z3au
Z4auの時は
対応が良いdocomoショップの店員さんに今でも感謝
書込番号:22589080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグ忍さん
そんな説明が書いてたのですね。
知らなかったです。
利用した人はほとんどいなさそうですね
ガラケーの防水携帯の時代から
記載はありましたよ!!
富士通等の防水ガラケー
書込番号:22589101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
そうなんですね。
有料というのはどのくらいかかるのでしょうね。
書込番号:22591107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグ忍さん
補償加入で3240円になります。
非加入ならわかりません。
書込番号:22591509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>湘南大魔王さん
有難うございます。
最近は防水付きのスマホが増えているので次に替える時はXperia以外にするかもしれません
。(GALAXYが気になってます…)
書込番号:22597735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
77歳の男性です。耳の鼓膜が劣化して4khz以上の高音部が聞こえない検査結果が出ています。
そのため、骨伝導ワイヤレスヘッドホンを使って次のような構成でTVの音を聞いています。
・TVイヤーホンの出力を分岐
・SANWA Bluetoothトランスミッター[400-BTAD004]に接続
・(中国)KSCAT Nice 5 骨伝導ワイヤレスヘッドホンで聞く
・BluetoothV4.1、プロファイルapt-Xは両者一致しています。
明瞭な音声(発音の個人差の解消)、高音の野鳥などの声・・・室内では健常者相当に改善されました。
ご質問は、
この状態をアウトドアーで実現するためにスマホをトランスミッターにすることを考えました。
電話への接続では、ペアリングができハンズフリー通話が確認できました。
問題点は、スマホのマイク入力をBluetoothに接続するプロファイルの存在
ですが、ドコモのサポートに問い合わせ長時間かけ調べてくれましたが
純正の範囲ではプロファイルが存在しないという結論でした。
スマホはXperia SO-04H、電話接続のために追加したアプリはBTmonoで接続手順はBluetoothをON
してからBTmonoをONです。
サードパーティのアプリなどによる解決策を教授いただきたい。
ドコモにもアップデートの検討をお願いしましたが。これが実現できれば市販の補聴器で
満足できない高齢者にとって宝物なること間違いありません。
2点

ペアリングで出来てハンズフリー通話ができているのであればそれは正常だと思います。
有線ヘッドホンで通話しても同じです。
相手の声はヘッドホンから聞こえるが、自分の声はヘッドホンから聞こえません。
自分の声は、スマホのマイクから相手に伝わります。
自分の声をヘッドホンから聞こえるようなマイクMIX機能はないのではないでしょうか。
技術的なことはわかりませんので、ソニーモバイルに詳しい話を聞いてみてはどうでしょうか。
書込番号:22499787
0点

通話するのに、自分の声が機器を通して聴こえる必要はない、と個人的には思いますが…。
この機種はイヤホンジャックが健在、
なので、
骨伝導の有線の ヘッドセットをご購入された方が、簡単ではないか、と。
書込番号:22500263
1点

カナヲ’17さん、モモちゃんをさがせ!さん 返信ありがとうございます。
Xperiaを介して相手の声を聴きたい(補聴器代わりに)ということで、自分が発声した声は特別意識してはいません。
ご提案の有線イヤホンでさそくテストしてみました。Googleの音声入力で「認識しています」の状態にし、イヤホンに相手の声が
聞こえるか確認しましたがNGでした。マイク入力をイヤホンに出力するには設定変更が必要でしょうか。教示いただけませんか。
カナヲ’17さんご指摘のソニーモバイル問い合わせてはという件については、スマホのサポートはドコモに任せておりソニー
には対応する部署がありません。と以前断られたことがあります。このようなケースでは可能でしょうか。
書込番号:22502281
0点

テッポーウオさん
ヘッドセット用φ3.5mm変換ケーブル
AV-35AD02シリーズ
AV-35AD02BK
https://www2.elecom.co.jp/products/AV-35AD02BK.html
3.5mm4極端子をマイクとヘッドホンに分ける変換ケールがあります。
3.5mmマイクとヘッドホンを接続すればご希望のことができるかもしれません。
ゲームしながボイスチャットする人が同じようなことをしているようです。
これ以上は分かりません。
書込番号:22503220
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)