端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 3 | 2017年7月24日 12:39 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年7月20日 01:02 |
![]() |
79 | 7 | 2017年6月24日 13:01 |
![]() |
0 | 0 | 2017年6月10日 22:18 |
![]() |
5 | 3 | 2017年5月31日 22:02 |
![]() |
4 | 2 | 2017年5月13日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank
HDMI変換ケーブルを使って、テレビに出力できると聞いたのですが、この携帯でも対応していますか?
↓こちらに書いてあるようなことをしたいです。
https://andronavi.com/2011/09/120280/3
書込番号:21066894 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

『HDMI変換ケーブルを使って、テレビに出力できると聞いたのですが、この携帯でも対応していますか?』
残念ながら、MHL非対応のようですので、ワイヤレス出力しか対応していないようです。
本機の画面を他の機器に表示する(P234)
ワイヤレス出力を利用する
ワイヤレス出力は、Miracast対応機器との間で利用できます。
http://help.mb.softbank.jp/aquos-xx3/pdf/aquos-xx3_userguide.pdf
書込番号:21066994
7点

早々にご回答いただき、大変助かります。
ケーブルで接続はできないのですね…。
Wi-Fiがない環境で、携帯の画面をテレビに写したかったのですが、それは不可能ということですよね?
書込番号:21067028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

『Wi-Fiがない環境で、携帯の画面をテレビに写したかったのですが、それは不可能ということですよね?』
例えば、LDT-MRC02/Cを購入してTVのHDMI端子に接続して、AQUOS Xx3 SoftBankをWi-Fi接続して利用できます。
Miracastレシーバー
LDT-MRC02/C
http://www2.elecom.co.jp/products/LDT-MRC02C.html
ただし、 LDT-MRC02/Cでは動作確認がとれていないようです。
SoftBank AQUOS Xx3
Miracastレシーバ LDT-MRC02/C 12,830円
対応状況:−(確認中)
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&carrierInput=SoftBank&makerInput=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97&smartPhoneInput=AQUOS%20Xx3&osInput=Android%20%3C6.0.1%3E&keyWordInput=LDT-MRC02&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor
書込番号:21067080
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank
2017/5/31のソフトウェア更新後ロック画面の壁紙設定ができなくなりました。Softbankに聞くと、ソフトウェア更新内容はわからないと言われました。このソフトウェア更新内容がホーム画面とロック画面の壁紙が別々に設定できない事象の改善でした。
改善されていないことを再度、Softbankに言うと、シャープに問い合わせしたところ、ロック画面に壁紙設定ができない仕様にしたとか言われました。との回答でした。私の端末の故障では?とも聞きましたが、違うでしょうと言われました。こんなことあるのでしょうか?この機種をお使いの方、本当に設定できなくなっていますか?
ちなみに、ホーム画面には設定できています。
教えてください。
書込番号:21054475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5/31の更新ってこれですよね。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20170531-01/
改善となってる以上は、単なる不具合修正だと思いますし、機能をなくすならそう案内しないとマズいんじゃないかと...。
今現在もシャープのFAQには、別々に設定できるとなってます。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005666788--AQUOS-Xx3-mini-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AF-
ちなみに同じアップデートは、7/5にAQUOS Xx3にも来てるようです。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20170705-1/
同様の方がいらっしゃれば、もっと話題になりそうなものですが、どうなんでしょうね。
書込番号:21054511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。そうですよね。おっしゃる通り、そうであれば案内が出るはずですよね。Softbankに何度か行って聞いても、同じ回答しかしないし、電話での問い合わせをしても、わかならいからこれ以上対応できないと言われました。どうしたらいいか困ってます。
書込番号:21056261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankのオンラインマニュアルでも設定できるとなってます。
http://help.mb.softbank.jp/aquos-xx3-mini/sp/04-05.html
仮に修正で機能を無くしたとしたら、なんでXx3 miniだけなのかという疑問も出てきます。最新のAQUOS Rでも可能ですし。
端末の不具合なのかもしれませんが...。
書込番号:21056283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
いろいろお調べ頂きありがとうございます。
再度をSoftbankに聞いてみます。
ありがとうございます。
書込番号:21056290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank
9月に購入して、落下、水没、分解などは一切させてなくて通常使用のみでいきなり壊れた。
朝まで普通に使えていたのに昼に画面を見たらロゴが流れるだけで起動しなくなり、充電しても、リセットかけてもロゴが流れるだけ。
購入してから1年以内の通常使用なので無料で修理とゆうことだったのにメーカー修理拠点に送ったら18000円請求された。
腹が立って電話してみたら、お客様の使用環境はこちらでは判断できないので修理代金はかかりますと言われた。
まだ端末代金の支払いも7万近く残っているのに訳が分かりません。
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
お客さまが修理に出された携帯電話は、メーカー修理拠点にて点検しましたところ、
お申込みの際の修理限度額を上回ることが、判明いたしました。
この度、メーカー修理見積金額をご案内いたしますので、
下記URLにアクセスの上、修理継続または修理キャンセルのご回答をお願いいたします。
尚、修理キャンセルを選択された場合は、携帯電話は修理せずに、現状のまま返却いたします。
<オンライン修理受付サイト>
https://my.softbank.jp/msb/d/webLink/doSend/MRPAA0005
<衛星電話のお客さまはこちら>
https://my.softbank.jp/msb/d/webLink/doSend/MRPAA0019
■修理受付内容
受付年月日:2017年06月04日
修理受付番号:---------
修理依頼携帯電話:シャープ株式会社 AQUOS Xx3 アクアブルー
修理限度額(税抜):0円
■メーカー修理見積結果
メーカー修理見積金額(税抜):18,000円(3G内部修理)
*本メールは、自動配信メールです。このメールに直接返信しないようお願いいたします。
【お問合せ先】
ソフトバンクカスタマーサポート 紛失・故障受付
ソフトバンク携帯電話/ディズニー・モバイル携帯電話から:113(無料)
一般電話から:0800ー919ー0113(無料)
(受付時間 9:00〜20:00 年中無休)
※お電話がつながりましたら、音声ガイダンスに沿って2→2を押してください
9点

結露させて内部がさびまくってるとかじゃない
18000円で直るならいいんじゃない
いやなら機種変
半島系のキャリア選んだのが敗因
書込番号:20956207 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

@面倒事がOKの場合
どこが悪いんですか?
↓
どうして悪いんですか?
↓
普通に使ってましたよ。それって使用者の使用法に関係ないですよね。何のためにメーカー保証ってあるんですか?
A面倒事が面倒な場合
消費者センターへ。
B心当たり(落とした、濡らした、歪ませた、分解した)がある場合
金払って修理か、新スマホ買うべし。
書込番号:20956226 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>腹が立って電話してみたら、お客様の使用環境はこちらでは判断できないので修理代金はかかりますと言われた。
>お客さまが修理に出された携帯電話は、メーカー修理拠点にて点検しましたところ、お申込みの際の修理限度額を上回ることが、判明いたしました。
>メーカー修理見積金額(税抜):18,000円(3G内部修理)
これでは修理代金を請求されているにもかかわらず、何がどの様に悪くて何を修理するかも分かりませんね。
修理代金を請求される以上きちんと説明してもらいましょう。
腹を立て無償か有償かの議論をするのはそれからではないですか?
書込番号:20956396 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

同様の不具合が出て、修理に出しました。
基盤交換で無償でしたよ。
1カ月程度の使用(デスクワークで熱過酷な環境ではない)、しかも充電も2日に一回のライトユースの時期、もちろん落としたことも無し。
今回の機種は同様の不良が多い気もします。
ですので生産上、基盤に問題ある傾向かと考えます。
明らかに外的要因でないのなら、他に起動不良になる要因がメーカー側にない理由が知りたいですね。
書込番号:20957540 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

SoftBankに確認をされたら如何ですか?
内部に結露が確認されたのかもしれませんね。
お腹立ちは分かりますが、SoftBankとメーカーに納得できるまで、確認をされるべきだと思います。
本当に普段使いでも、結露が確認される時が有りますので…修理の精細ご確認されるのが一番だと思います。
書込番号:20961970
4点

沢山の返信ありがとうございます。
説明を聞いてもどうしても納得出来なかったのと、再生品との交換もあることを知って一度修理のキャンセルをしました。
保証期間内なので再生品との交換も無料だと思っていましたが、再生品との交換は28000円かかるのが分かり、結局もう一度修理を依頼しました。6月1日に壊れて、全く修理が進まず時間だけが無駄に過ぎていって、怒る気力もなくなっていました。
それから、いきなり修理完了メールが届きました。確認すると修理代金0円、訳が分かりません。最初に送った時には通常使用とは認められず、18000円の見積は変更されることはないと言われました。担当する方によって保証期間内でも修理代金を請求されたのは初めての経験でした。
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
お預りした携帯電話を、お客さまのご指定場所へ発送しました。
・弊社指定宅配業者によりご指定の場所へお届けします。
・配送状況は、下記URLから確認いただけます。
・修理代金が発生する場合は、お受け取りの際に、料金を宅配業者に現金またはクレジットカード、デビットカードにてお支払いください。
■配送状況
お荷物問合わせ番号:
配送会社: 佐川急便 http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp
*お荷物問合わせ番号がシステムに反映されるまで、しばらく時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
■修理受付内容
受付年月日:2017年06月16日
修理受付番号:---------
修理依頼携帯電話:シャープ株式会社 AQUOS Xx3 アクアブルー
代引金額(税込):0円
*本メールは、自動配信メールです。このメールに直接返信しないようお願いいたします。
<オンライン修理受付サイト>
https://my.softbank.jp/msb/d/webLink/doSend/MRPAA0005
<衛星電話のお客さまはこちら>
https://my.softbank.jp/msb/d/webLink/doSend/MRPAA0019
【お問合せ先】
ソフトバンクカスタマーサポート 紛失・故障受付
ソフトバンク携帯電話/ディズニー・モバイル携帯電話から:113(無料)
一般電話から:0800ー919ー0113(無料)
(受付時間 9:00〜20:00 年中無休)
※お電話がつながりましたら、音声ガイダンスに沿って2→2を押してください
書込番号:20991663
8点

無償修理で良かったですね。
18.000円もの修理費用を見積もりされたら、誰でも驚きと怒りを覚えるでしょう。
まだ当分の間は、大切に携帯電話をご使用ください。
書込番号:20991796
12点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank
急な故障により305SHよりこの506SHに買い換えたのですが、ナビのBluetoothオーディオ連携が使えなくなってしまいました。
正確には接続(ペアリング)は出来ているのですが、ナビ側からの操作が一切出来ないのです。
506SH側から操作・再生すれば音は出せるのですが、この機種は有線接続等しないとナビ側で操作は出来ないのでしょうか?
以前の305SHならペアリングさせるだけで普通に使えていただけに不便で仕方無い…どなたかご教示願えませんでしょうか?
書込番号:20957327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank
※AQUOS Xx3に限らず全機種共通の質問なので悩んだのですが、現在使用している機種のカテゴリーでの質問投稿となりました。
今の時期から秋頃に掛けては気温が上がる為、自宅でスマートフォンを使用する際(主にゲーム)は至近距離で扇風機の風に当たりながらになるのですが、そうすると必然的に端末背面に風が当たることになります。
長時間ゲームをしているとバッテリー温度は39〜40℃辺りまで上がるのですが、扇風機の前に移動した後のバッテリー温度は直ぐに33〜35℃辺りにまで下がり、それ以上上がることはありませんでした。
バッテリー温度の確認はBattery Mixにて行っており、初めは計測間違いを疑ったのですが端末を触った感じでは間違っている訳ではない様でした。
スマートフォンの正しい冷却方法について調べてみると、冷蔵庫や保冷剤、エアコンの風に当てることによる冷却ではバッテリー温度を急激に冷やす為故障(内部結露等)の原因になると記載されています。
前述した通り、扇風機の風に当てた時とそうでない時の温度差は5〜7℃と非常に大きいです。
夏場は更にエアコンをつけた状態で扇風機を使用することになると思うのですが、この使用方法では端末の内部が結露してしまい危険なのでしょうか?
御意見をお聞かせいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:20930940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【追記】
発熱に関して記載し忘れた質問が1点ありましたので追記です。
何時もバッテリー残量30%→100%という様に充電をしているのですが、此処最近充電中のバッテリー温度が41℃近くまで上がる様になりました。(特に50〜70%辺り/充電中に端末操作をしていない場合)
今のところは素材がアルミニウムのものの上に置いたりすると39℃辺りで抑えることが出来ていますが、充電中の許容バッテリー温度は45℃までという情報を聞いたことがあります。
去年の8月末から使用しているので、やはりバッテリーの劣化が原因なのでしょうか。
現在使用している充電器は急速充電対応のもの(http://www.softbankselection.jp/s/ProductDetail.aspx?pcd=4580152973798&ccd=F3000598)なので、急速充電非対応のもの(http://www.softbankselection.jp/s/ProductDetail.aspx?pcd=4580152973897&ccd=F3000598)を購入した方が良いのかと色々考えてはいるのですが…。
端末の使用期間等によって差異があると思いますが、一般的に充電中のバッテリー温度はどの程度なのでしょうか。
書込番号:20931246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめの質問からですが、通常、急激な温度低下がなければ内部での結露はそうそう発生はしないと考えられます。例えば、40℃からいきなり10℃あたりまで低下すれば結露は発生するでしょうが、5℃から10℃程度では問題はないと思います。あと、充電に関しては急速充電を行えばそれだけバッテリーは発熱します。基本的にはメーカーでも問題なく使用できるように調節はしていますが、時間が許すなら急速充電非対応(1A程度)のアダプタを使用すればそれだけバッテリーの負担は減ります。
書込番号:20931698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ずは、充電前にキッシュ削除とタスクを削除してから、再起動をして、少し置いてから充電をしてみてください。
充電中の発熱が少しましになると思います。
発熱をした時も一度キッシュ削除とタスクを削除して、再起動をしてみてください。
そのままにするよりも、早く発熱が収まります。
ドコモのAQUOS を続けて使用していましたが、発熱をしたら兎に角、負荷を減らす事を先にしていました。
室温を常時下げられてから、携帯電話でゲーム等をされてみては如何ですか。
発熱をしたから、下げるのでは無く、発熱しにくい状態にされて、使用するという考え方です。
負荷を余りかけない様に使用されましたら…!
書込番号:20932858
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank
SoftBankがAQUOS Rの取り扱いを発表しました。7月上旬以降に発売するそうです。
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20170510-01/
予想通りキャリアオリジナルカラー採用でした(SoftBankはオレンジ)。
書込番号:20883689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、プレスリリースはこちらでした(^^;
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170511_01-page_03/
小型の廉価モデルAQUOS eaも投入されるようです。AQUOS EVER/Uと同系列かな。
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170511_01-page_04/
書込番号:20883695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方とも未だ書き込みないですね。
書込番号:20888863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)