端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS Xx3 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2017年1月13日 20:45 |
![]() |
4 | 6 | 2017年3月16日 20:39 |
![]() |
11 | 4 | 2017年3月23日 20:32 |
![]() |
12 | 7 | 2016年11月23日 11:56 |
![]() |
10 | 12 | 2016年11月6日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2016年10月23日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank
ヒカリエモーションの色の変え方がわかりません。
初期設定では充電中に赤く光るようになっているのですが、他の色に変えることはできないのでしょうか?
取説見ても見つけられませんでした。。どなたかご存知ないでしょうか。
書込番号:20527353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

定かではありませんが、確か充電中のイルミ色変更は設定では出来なかったはずですよ。
仮にそんな外部アプリが有ったとしても、ヘタにインストして弄らない事です。ろくなコトありませんから。
書込番号:20528837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはりそのようですね。ありがとうございます。
書込番号:20565927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりできないのですね。ありがとうございます。
書込番号:20565938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank

>kaz1122さん
来てもらわないと困ります。(この機種愛用中)
新色、スター・ウォーズだして更新なしだと辛いですね。まぁSoftBankだから怪しいけど
書込番号:20487604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来たーじゃなくて、来るーでは、そりゃ来るでしょう(笑)来たーはdocomoでしょう。
書込番号:20519580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く話題になってませんが、本日からOSアップデート来てますよ。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/s/aquos-xx3/update/intro.html
ドコモのSH-04Hから3ヶ月遅れですね。
auのSHV34がまだですが、こちらもそのうち来るでしょうね(Bluetooth認証を通過したので)。
書込番号:20743001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます
これでマルチになり大画面が活用できて嬉しいです。
書込番号:20743130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(k.k)さん
SoftBankは詳細はメーカーサイトで確認してくださいと案内してますね。
「自社の端末でしょ!」とちょっと思いました(笑)
対象機種を事前に発表しなかったし、あまりやる気ないのかな。
書込番号:20743204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔から詳しくはメーカーへだったと思います
Android7は20分以上かかりました。
設定画面も見やすくなり動作もメモリ使用量も減り快適です
書込番号:20743716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank
単純に販売拡大のためだと思います。
書込番号:20458092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実際に店舗に出向いてみたら面白いですよ。
地域差もあるでしょうが、私の近辺では色によっては在庫有りのXZ、他機種在庫無し。あとこのピンクのXx3に関しては「夏のモデルになるので、他の既存色は系列店舗の何処かにあれば取り寄せになります」状態。脚を少々延ばせば、かなりのショップが点在しますが大半が似たり寄ったりです。
あ〜、あと聞いてもないのにXx3のマニアモデルは発売されても入荷数はごく限られてますって以前店員が言ってましたね。
…って、四十路の女に向かっていいますかね。
私事ですけど更新月まであと1ヶ月を切りました。早く3社トップの守銭奴キャリアから離脱したい〜。
書込番号:20458219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

忘れてた!?
のを、思い出した!?
書込番号:20730911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局変えるのは無理なので諦めるしかありません。
書込番号:20761733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank
スマートフォン、タブレット、iPhone等、端末の種類を問わず共通した疑問なのですが、バッテリー使用や充電をする際のタイミングや方法とは一体どれが正しいのでしょうか?
・20%まで使用したら80%まで充電を行う。
・100%まで充電、若しくは100%まで充電を完了した後も端末に充電器のケーブルを挿した儘にしておくことは避ける。
・80%〜100%を維持することが最良である為、出来る限り端末に充電器のケーブルを挿した儘で使用する。
・残量が少ない状態からの充電は負荷が高くバッテリーの劣化を招く為、40%〜50%程度まで使用した時点で充電を行う。
・充電はこまめに行う。
調べた際に目にした情報を比較してみると、中には真逆の項目もあり混乱してしまいました。
現在使用しているスマートフォンの契約会社に問い合わせた結果、上記の項目と似た様な内容を幾つか回答として用いてはいましたが、回答が曖昧且つ話をしている内に言っている内容があれこれ変わってしまう様な状態で問い合わせをした意味がありませんでした。
もう一点調べている際に偶然見掛けた記載なのですが、「バッテリー残量表示のずれの原因の一つは満充電を行わず中途半端な充電を行うこと」とありました。
それが本当ならば100%まで充電を行うべきなのか、と余計に悩む結果となってしまいました。
現段階での充電タイミングとして、AQUOS Xx3はバッテリー残量が20%を下回ると長エネスイッチの設定を促す通知が表示され、充電中95%に達するとランプの色が変わる為、20%まで使用→95%まで充電というタイミングで行っています。
長くなりましたが、知りたい内容は
・何%まで使用し、同じく何%まで充電を行うのが良いのか。
・充電の際、100%に到達する前に充電をやめたりしているとバッテリー残量表示のずれに繋がってしまうのか。
という2点についてです。
バッテリーの使用及び充電についての御意見、及び「○%まで使用してから○%まで充電を行っている」という様に普段の充電タイミング等を教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
【参考ページ】
http://bipblog.com/archives/5027433.html
http://appllio.com/iphone-battery-change-program-and-extend-useful-life#h4_2
http://bylines.news.yahoo.co.jp/konoikekenzo/20151210-00052319/
https://artroot.jp/article/201510200
書込番号:20365570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sn6tpg2mさん
ご質問の2点に関して明確な正解というのは、おそらく誰にも(その道のプロでも)分からないかと思います。
運用方法の違いによる劣化度合いを検証しようとすると、それこそ年単位で継続的に条件整えたまま監視する必要がありますし。
個々の捉え方にも依りますが、最もバッテリーに優しい(負荷が掛からない)ベストな運用は「常に10%〜90%の間で使用」のように思います。
ですが、毎回必ず10%でケーブル挿して90%に達した時点で即ケーブルを外すなんて履行するのは現実的に無理ですし、電池持ちを考えると100%までしっかり充電しておきたいのがホンネかと。
個人的見解になりますが、より現実的なベターと思われる案として。
@リチウムバッテリーは継ぎ足し充電に問題無し、よって充電タイミングも何れの残量%から行っても構わない。
A100%に達して尚且つ充電しっぱなし状態はなるべくなら避ける。
(リミッタは備わってるが本体が発熱を維持したままになったりするケースもあるので)但し就寝時など6時間程度なら特に問題無し、起床時に外せば良い。
B過放電に陥らないよう0%状態のまま長時間放置しない。
要はあまり神経質に考え込まなくても日常でフツーの使い方さえしてれば特に気にする必要はない、ということじゃないですかね。
あと残量表示のズレについても同様かと。
そもそもスマホにはバッテリー残量を正確に測定できるようなデジタル技術は備わってないので、使用していくうちに中身と表示がある程度ズレたりするのは避けられないでしょう。
(明確な原因や対処策、これもその道のプロでも解決出来ないかと)
仰るとおり、なんかズレてる?と感じたらとりあえず電源を切って0%→100%充電を行ってみるぐらいしか、我々に試せることはないように思います。バッテリーの劣化度合いが進むと仕方がないのではないでしょうか。
夜寝たまま充電するのは良くないとかやたら細かいコト仰る人もいますがその程度は予め想定してデザイン設計されてますし、極端な使い方さえしなければ特に気にする必要はないというのが、一つの機種を3年以上特に大きな問題もなく現在も使い倒してる自分の結論です。
考え方は人それぞれ、私が楽観的すぎるだけかもしれませんが。。。
書込番号:20365650 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ただ「ナイス ! 」を付ければ良いことなのですが、敢えて。
端末を複数台所有している身として、
りゅぅちんさんのお話しと、全くの同意見です。
書込番号:20365739
2点

気にするなとは言いませんが気にしすぎないようにね。
まぁ私の過酷な使い方だとAQUOSくらいしかまともに動かない(殆どの機種をバッテリーをダメにした人)
私は普段充電器をつなぎっぱなしです
抜き差しは1日8回程度
温度も50℃やマイナスなど安定しない使い方をしていますが壊れていません。(良いとは言えませんが)
書込番号:20368746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
質問の閲覧及び回答をして頂きありがとうございます。返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
りゅぅちんさんの回答を基に、10%を下回らないことと100%に達した後にケーブルを挿した儘にしておくことを意識して使用することにしました。
充電完了通知のアプリも併用しつつ、20%辺りから100%までの充電使用で試してみます。
詳細且つ丁寧な回答で、非常に参考になりました。
書込番号:20418946
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
質問の閲覧及び回答をして頂きありがとうございます。返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
端末を複数台所有しておられるということと、回答への「ナイス!」ではなく書き込みをして頂いたことで、より参考になりました。
書込番号:20418950
0点

>(k.k)さん
質問の閲覧及び回答をして頂きありがとうございます。返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
(k.k)さんの仰る通り、最低限のことだけに気を付けて、神経質になり過ぎない様にしようと思います。
50℃やマイナス、というのは端末の温度のことでしょうか?
端末の温度を確認するアプリはインストールしていますが、バッテリーやCPUの温度は気にしたことがなかった為、改めてアプリを探して確認してみます。
一日の充電回数等、詳細な使用状況を教えて頂けて非常に参考になりました。
書込番号:20418956
0点

>sn6tpg2mさん
>50℃やマイナス、というのは端末の温度のことでしょうか?
スクショの通り50度付近(室温30度の場所などで長時間使用)
マイナスは田舎の室外や冷凍室の中などで使用しているときです。
もちろん痛みますので控えて下さい
また80%などと言いますがバッテリーが80%でも表示は100%って言う機種が普通なので大丈夫だと思いますが
気になるのでしたらampereと言うアプリだと充電速度や指定した%でお知らせが鳴るので便利ですよ。
りゅぅちんさんもおっしゃっているように日常で普通の使い方さえしてれば特に気にする必要はない、ですが
書込番号:20419703
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank
先程気が付いた為、今までも同じだったのかどうかが分からないのですが、画面右下の「□」を押して起動中のアプリケーション一覧を表示させた時に全く無関係のGoogle検索ウィジェットが表示されていました。
アプリを起動させていない状態では表示されないのですが、何かしらのアプリを1つ以上起動させている状態で「□」を押すと画面上部にGoogle検索ウィジェットが表示される様です。
このウィジェットをタップして検索画面等を表示させた後に再度「□」を押すと、起動中アプリの一覧に「Googleアプリ」というものが追加されていた為、設定のアプリ一覧から無効化を試みましたが無効化のボタンがグレー表示となっており無効化出来ない状態です。
Googleアプリや音声検索、Googleの設定を見直してみましたが改善せず、自分なりに対処方法を調べていますが中々見つかりません。
Googleアプリを無効化或いは検索ウィジェットを非表示にする方法を知っている方が居ましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:20334304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sn6tpg2mさん
起動アプリ履歴画面には"Google検索ウィジェット"が表示される仕様のようです。
もし『Google』アプリを無効化すると今度はそこに「ウィジェットを追加できませんでした」というメッセージが表示されることになりますが。
アプリ自体のRAM常駐量は14MB程度ですし、エラー表示されてるよりはウィジェットが正常に表示されてる方が見た目も宜しいのでは。
http://diehappy.exblog.jp/23724556
書込番号:20334385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>(k.k)さん
あらら、失礼しました。
ウィジェット表示オン/オフのトリガー、
スレ主さんへご教示いただけるとありがたいです。
>sn6tpg2mさん
すみません。誤回答で失礼しました。
書込番号:20335338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
申し訳ない、私も逆に出し方をしりたいです。
ウィジェットなどONにしましたが出ませんでした。
またメモリの使用量もスレ主様より多いです。
表示が出る上にメモリの使用量が少ない方が良いように思えます。
一応Google系はすべて最新にしています。
書込番号:20335428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(k.k)さん
アプリ履歴画面でわざわざGoogle検索を行う必要も無いですし、表示されないのであればそれがベターのような気もしますね。
おそらくスレ主さんもウィジェットが邪魔だから消したいんでしょうね。
以前からたまに質問で挙がってるのは、アプリ履歴画面「ウィジェットを追加できませんでした」エラーを直したい→Googleアプリ有効化→Google検索ウィジェット表示→めでたし♪めでたし、という結末が大半なのでてっきり仕様かと思ってた次第です。
ウィジェット消したいけど消せないという方もいれば、元々表示されない方もいたりで正直、自分も何が正しいのか?はたまたバグなのか?調べるにつれて混乱してきます。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A/1785
>sn6tpg2mさん
ホーム画面にはGoogle検索ウィジェットは置いてなくて、アプリ履歴画面を開くといきなりウィジェットが出てくるんですよね?
ちょっとありきたりではありますが、セーフモードで起動するとウィジェット類がリセットされる場合がありますので一応お試しになってみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000011765/SortID=18668286/
書込番号:20335508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
質問の閲覧及び回答をして頂きありがとうございます。
教えて頂いたページ内の記載と、その記載を基に再度調べ直してみたところ、確かに「アプリケーションの履歴画面ではGoogleの検索ウィジェットが表示される仕様」というページが幾つか見つかりました。
AQUOS Xx3には該当しませんが、仕様としてウィジェットが表示される機種も存在するということなのかもしれません。
とても参考になりました。
書込番号:20336905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(k.k)さん
質問の閲覧及び回答をして頂きありがとうございます。
アプリケーションの履歴画面は普段余り気に留めていなかった所為か記憶が曖昧でしたが、AQUOS Xx3ではGoogleの検索ウィジェットは表示されていない状態が基本なのですね。
画像添付をして頂いたのではっきりと認識することが出来て助かりました。
書込番号:20336920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
>(k.k)さん
りゅぅちんさんの書き込み内にある「セーフモードで起動」を試した後に再起動をし、(k.k)さんの添付画像と同様の状態へと戻すことが出来ました。
この症状に気がつく少し前に「問題が発生したためシステムUIを終了します」という表示と共に壁紙やツールバーが非表示→ロック画面→通常の表示に戻るという流れがあったことを後から思い出したのですが、先程もシステムUIが終了してしまいました。
「もしかして」と思いアプリケーションの履歴画面を確認したところ、再起動前と同様にGoogleの検索ウィジェットが表示されていました。
どうやらシステムUIが終了するとこの症状が出てしまう様です。
唯、今日一日で3回程システムUIが終了している為新たに気になる点が出てきてしまいましたが様子を見てみようと思います。
書込番号:20336958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sn6tpg2mさん
何だか一進一退のような感じですね。システムUIの強制終了は大変気になります。
システムUIというのはステータスバーとナビゲーションバー(戻る/ホーム/履歴ボタン)を制御するシステムアプリです。
何らかのシステムエラー発生により強制終了することはありますが、軽度のエラーならすぐに自動的にアプリ再起動して無事に復活します。
もし重度のエラーの場合、システムUIが再起動されず画面をタッチしても無反応、電源ボタンを押して端末を再起動するしかない状態に陥ってしまいます。
システムUIの強制終了が続けて頻発しだすと、その原因を特定するのはかなり難しいかもしれません。
解決のためには端末初期化リセットを余儀なくさせられる可能性もありますので一応念のためではありますが、今のうちに本体内の大事なデータはSDカードやPC等へコピー保存しておくことをお勧めします。
書込番号:20337119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sn6tpg2mさん
ふと思ったのですが、ホームはGoogleでしょうか?
書込番号:20337642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
システムUIが強制終了する症状が出る様になる少し前に幾つか新しくアプリをインストールしていた為、試しにアンインストールをしてから様子見を継続して行っています。
それ以降から現在に至るまで、システムUIが強制終了する症状は出ていない為、アプリが干渉を起こしていたのかもしれません。
データのバックアップは定期的にとる様に心掛けようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:20365547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(k.k)さん
ホームはGoogleではなく、「Zeam Launcher」というものを使用しています。
機種変更前から使用していますが、特別不具合が出たこともないので、此方のアプリに何かしらの問題があるという訳ではなさそうです。
書込番号:20365551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank
ソフトバンクセレクションのスモールウィンドウ付きスマホカバーを使ってる方いますか?ブラックを使用されてる方いましたら質感とか教えていただけますか?ホワイトならショップにあり確認できるんですがブラックは品切れで質感が確認できません。ネットだとちょい艶の見た目はダッシュボードみたいな質感ぽくプラスチック感が あまりなさそうで3色の中ではいい感じなんですが実際はどんな感じでしょうか?レイアウトなどのヘアライン仕上げのカバーと比べたらどっちが見た目良いですか?
書込番号:20324684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)