端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2016年12月20日 00:16 |
![]() |
10 | 5 | 2016年12月20日 22:07 |
![]() |
3 | 3 | 2016年12月19日 11:52 |
![]() |
10 | 6 | 2016年12月16日 02:20 |
![]() |
4 | 4 | 2016年12月8日 17:47 |
![]() |
0 | 2 | 2016年12月7日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
文字入力にSimejiを使っているんですが、文字入力終了をしてもアンテナマークの左横の「あ」という文字が消えません。
S-shoinにして終了すれば消えるのですが、わざわざ切り替えて終了するしかないのでしょうか?
ちなみにAndroid7.0にしてからこの症状が出ました。
書込番号:20498252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
有名人やドラマなどを見ていて気になった人の名前を
文字入力後→ネット変換すると
「問題が発生したため、S-Shoinを終了します。」と出てきます。
たまにしか使いませんが、設定があるのでしょうか?
ご存知の方いましたら、宜しくお願いします。
3点

Androidは7にしていますか?
書込番号:20497605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電子おたくさん
今確認した所、Android6.0.1となっています。
ネット変換は7にしないと使えない機能ですか?
書込番号:20497646
1点

ネット変換エンジンのSocial IMEのチェックを外してGoogle IMEだけにしてください。
[設定]→[言語と入力]→S-Shoin/日本語→変換機能→ネット変換エンジン
書込番号:20497801
2点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
先日SH-04GからSH-04Hに機種変したのですが今までは動画をパソコンに取り込むと
WMPで再生できたのに今は音声のみで動画が見れません。
WMPは最新です。 ほかのソフトなら見れるんでしょうか?
0点

docomoのキャリアモデルから docomoのキャリアモデルへの機種変更ですので、
151や docomo shopでお問い合わせされる方が、正確な答えが得られると思いますが…。
「答え」になっていなくて、申し訳ありません。
書込番号:20494174
1点

コーデックが足らないんだと思います。
WindowsのレベルとWindowsMediaPlayerのバージョンを教えてください。
私はWindows10(1607)+WindowsMediaPlayer12の環境で問題なく再生できています。
書込番号:20496087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足です。
私もコメントさせていただいている類似のレスがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018833/SortID=19963424/
こちらは先方のスマートフォンで再生ができない症状で、解決策はMXプレーヤーアプリをインストール、となっています。
本件はパソコンでの再生ですので、WindowsMediaPlayerに追加で対応のコーデックをインストールするか、QuickTime 7.7.8 for Windowsをインストール(https://support.apple.com/kb/DL837?locale=ja_JP)することで解決すると思います。
書込番号:20496433
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
電源+ボリュームボタンの上のみ、が故障
同じ機種へ機種変更する為にLINEのバックアップを取りたいのですがうまくいません。
PCと繋げて内部ストレージを確認してもLINE_Backupのフォルダがありません。
同じような内容があったのでhttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018833/SortID=20265387/
たぶん再起動で解決するのではないかと思いますが
なにぶん故障個所が電源ボタンの為再起動をすることが出来ません。
メールで(g.mail)でのバックアップは20M制限にひっかかり出来ませんでした。
他に思いつくものはドコモのクラウドに保存?ですが、正直クラウドもよくわかっておりません・・
他に何かLINEのバックアップを取れる方法はありませんでしょうか?
買部機器・アプリやソフトで何とか出来るようでしたら多少お金がかかってもよいのでアドバイスなどお願いいたします。
0点

>ピッコロ.comさん
SDにうつしてみては?
Yahoo!ファイルマネージャーとか使ってSDにに移し新しいスマホなったとき逆の手順で戻す
またSDが不安でクラウドにしたいのでしたらGmailではなくGoogle Driveを利用していただけたら問題ないかと思います。
あと念のためPCに接続時内部ストレージを開いた状態で右上の検索窓でLINE_Backupと検索してみて下さい意外と検索では出ることがあります。
書込番号:20484172
1点

端末からなら直接閲覧が可能なはずですから、シャープ機種ならコンテンツマネージャーというアプリからLine_Backupのフォルダにアクセスし、必要なファイルをLine_Backupフォルダの外に移動させるとPCから閲覧が可能になりますよ。
※PCはあまり詳しくないという様でしたら下記内容はスルーでお願い致します。
検索&PCを扱えるスキルがあるのなら、sdkツール等をインストールしADBコマンドを打てる環境を構築すれば、ADBコマンドでリブート(再起動)させるという方法があります。
書込番号:20484314
1点

>ピッコロ.comさん
リンク先の「LINEのフォルダ」についてコメントした者です。
要するに電源ボタンを長押下せずに端末の再起動ができればいいんてすよね。
少し手間ですが、以下の方法があります。
1. [設定]→[便利機能]→[セルフチェック]→[セーフモードで再起動]
(セーフモードの状態)
2. [設定]→[便利機能]→[セルフチェック]→[再起動]
(通常モードの状態)
3. PCとUSBケーブルで[MTPモード]で繋いで必要なデータのコピーを実施
書込番号:20484852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>(k.k)さん
レスありがとうございます
色々試してみましたがSDに移す方法がわかりませんでした・・・
また、PCに繋ぎ検索してみましたLINE〜のフォルダはありません、となりました。
書込番号:20487249
0点

>sky878さん
レスありがとうございます
コンテンツマネージャーまでは何とか見つけられたのですが
移動させる方法がわかりませんでした・・・
書込番号:20487251
1点

>わぶんさん
レスありがとうございます
わぷんさんのレス確認する前にこれはもうどうしようもないかと思い思い切ってSIM&SDカードを抜いてみたところ
再起動がかかり・・・何故か電源ボタン&ボリュームボタンが復活しました・・・
レス下さったみなさますみませんでした><
書込番号:20487253
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
カメラの画素数がいいと思っていますが、実際どうなのでしょうか?
現在sh01fを使用、授業でスライドを撮ろうと思っても遠いと全然写りません。
画素数がsh01fよりも高いので綺麗に写るのでしょうか?
あと電池持ちについても知りたいです!
宜しくお願いします。
書込番号:20463117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cherryblossom27さん
撮影するものにもよりますが大幅に画質は向上しています
sh01fは売ってしまったので比較は出来ませんが。
ズーム時はかなり変わりました。文字も読みやすくなりました。
しかしプロジェクターなどの撮影には少し工夫が必要かもです。
電池持ちに関してはsh01fと同等かと、実際に使用するとそこまで良くなったとは思えません
性能は格段に上がっているので比較できるわけではないのですが。
ただ急速充電ができるのでsh01fよりはさっと充電出ます。
書込番号:20463870
2点

自分もSH-01Fから機種変したクチですが、写真の写りは断然よくなったように思いますよ。
画素数も上がってますからそれもありますが、基本的な映り具合がよくなった感じも受けます。
電池持ちは上がってはいますが、びっくりするほどではなく1.2倍くらいって感じですね。
持ちを体感するのは使ってる頻度が高い時より待ち受け(画面消灯時)の持ちがいいように感じます。
(Androidのバージョンが上がって、節電設定が進歩してるのが影響してるように思います。)
書込番号:20463925
0点

ありがとうございます!
やはりプロジェクターからだと撮影にはコツが必要なんですね(>_<)
書込番号:20465604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
画素数が上がった分やはり良くはなっているんですね!
電池持ちは少し向上といったところですね…
書込番号:20465612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
メーカーサイトのスペックに240fps ハイスピード録画と書かれていますが、これはアウトカメラのみですよね?
インカメラでの動画撮影時のフレームレートは、最大いくつまで設定可能でしょうか?
ゴルフスイングのチェックの目的で、画角をチェックしながらインカメラで撮影し、スロー再生やコマ送りができれば、本機種を購入したいと考えています。
0点

>なんとなくさんさん
内カメラはフルHD1920×1080 30fps H.264またはH.265が最高です。
スタンドで置いて撮影すればハイスピードは可能ですが見ながらは無理です。
書込番号:20463858
0点

文書に訂正
スタンドで置いて撮影すれば(アウトカメラ)でハイスピードは可能ですが見ながらは無理です。
内カメではハイスピードは無理です。
書込番号:20463932
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)