端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2017年12月12日 08:09 |
![]() |
51 | 11 | 2017年11月25日 22:09 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2017年11月12日 14:02 |
![]() |
4 | 2 | 2017年11月1日 10:56 |
![]() |
7 | 4 | 2017年10月1日 09:48 |
![]() |
6 | 3 | 2017年9月10日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
SDカードの容量が厳しくなってきたので要らないものを消去しているのですが、本体メモリに入っている同じもの(画像や動画)も一緒に消えてしまいます。
そのうえ本体メモリの容量のみ増えていって、SDカードの容量は一向に増えません。どうすればSDカードの中身だけを整理できますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21424827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GUNN☆スターダストさん
そろそろ容量の大きいSDカードに、買い替える時だと。
SDカードも安心して購入できるように、大型電気店とかで価格を調べてみて下さい。
大切なデータをバックアップするものですので、ケッチって後悔されません様にして下さい。
口コミにインターネットで購入したら、偽物だった様な事が書かれていました。
発想を変えてSDカードの容量の大きい物を購入してみて下さい。
書込番号:21425399
2点

了解しました。
容量の大きいものを考えてみます。
今、使っている物の中身を確認して消去することは、やはり不可能なのでしょうか?
書込番号:21425411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GUNN☆スターダストさん
この前データを一部失った所ですので、なんと言ってよいか分かりません。
僕の場合は、バックアップしていたつもりが、バックアップされていませんでした。
同じ機種のAQUOS zeta sh-04hを二台使用していますが、不具合が続いていますので、正直このまま触らない事をお薦め致します。
実は、先週修理から一台が新品に交換されて、戻って来ましたがドコモクラウドと電話帳が同期しませんでした。
なんとか昨日ドコモクラウドと同期する様に成りましたが、夕方フリーズの繰り返しで焦りました。
また以前の時と同じ様に、突然起動しなく成りましたので。
ドコモクラウドも信じれないので、SDカードのデータのみが頼りです。
新たなSDカードを購入されてから、整理をされてはと思います。
書込番号:21425484
2点

こちらも撮影した写真が増幅される等の不具合が多発しており、その場合一つだけ残して全て消去(もちろん一つずつ)したりしてます。
新しいSDカードを購入することにしますネ。
書込番号:21425554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
購入後しばらくは普通に使えていましたが先々週頃からWi-FiがONにできなくなりました。
初期化しても直らなかったのでショップ行くかなと思いつつも何度か初期化を繰り返してたらWi-FiをONにすることができました、が、安心するのも束の間、いつのまにWi-Fi接続が切れていてWi-FiをONにしようとしてもONにできない状態です。再度初期化をしても直らないので、ショップに行くのは面倒なのでオンライン修理を申し込みし、さて送ろうと初期化し梱包しようとしたところモバイルSuicaの初期化を忘れていたので再セットしたところ今まで繋がらなかったのが嘘のようにWi-Fiに繋がっています。故障センターに送っても再現性が認められなければそのまま送り返されることも考えられるため修理をキャンセルしようかとも思いますが皆様なら修理に出しますか?それとも修理はやめて様子を見ますか?10日以内に送ればいいのでしばらく様子を見ようかなと思いつつも迷っています。
この機種でWi-FiをONにできない記事はあまりないようですが他の機種ですと基盤の交換とのことですが再現性がなくても基盤の交換などはされるのでしょうか?長々書いてすみません。見解をいただけたら嬉しいです。
書込番号:21367627 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>名もなきさすらい人さん
今迄の経緯を書き込まれて、モバイルSuicaの事も詳しく書き込んで、一度修理依頼をされてはどうですか。
現在AQUOS zeta sh-04hを二台保有していますが、一台は起動しなくたりました。
もう一台は、通話中に画面が勝手に変わる症状を遠隔サポートに、リモートで確認してもらいましたので。
一台の修理が終わったら、データを移してから修理依頼する予定です。
修理工事の判断だとは思いますが、症状が伝えられたら基盤程度は交換して貰えるかもしれません。
また、ドコモショップで症状が確認できていたら、SHARPの修理工事でもなんらかの対応をして貰えるかと思います。
症状が未だ出る様でしたら、ドコモショップで症状を確認して貰って、修理依頼書に書き込んで貰ったら解決したかとも思います。
書込番号:21367712
6点

>名もなきさすらい人さん
私なら少し様子見をすると思います。
で、また同じ症状でたならその症状を詳しく書くなりお客さま相談センターか遠隔サポートに電話して対応してもらいます。で、どうにもこうにもならないのなら修理ですかね?まずは様子見をしてもよいかと。
書込番号:21367896 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>八咫烏の鏡さん
回答ありがとうございます。今までAQUOS系のスマホを7年くらい使用していましたが不具合にあったことはなく今回が初めての不具合です。実は上記質問をした後にすぐWi-Fiが繋がらなくなってしまいましたので再度オールリセットして修理センターに送ってしまいました。19時が郵便局の最終発送だったので明日着くように急いで持って行きましたがよくよく考えたら日曜日は修理センターは休みかもしれませんね
今まで快適なスマホライフを送れていたので端末不良なんて他人事だと思ってましたがWi-Fi機能がONにならないだけでとても時間をロスした気がします。
修理から帰ってきたらどんな結果であったか報告しようかと思います。
書込番号:21368019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>両成敗さん
回答ありがとうございます。実は私も様子見しようかと思っていた矢先、再度症状が起きました。はじめに症状が出てから2週間くらい経過しその度に再起動や初期化するのが面倒でショップも混むのでオンライン修理に申し込んだ次第です。戻り次第報告しようかと思います。
書込番号:21368034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名もなきさすらい人さん
もうそれなら修理出されたのは正解ですね。
早く修理から帰ってくればいいですね。今はRに機種変しましたがその前は01H使っててWi-Fi感度最悪でしたね。Rにしてからはそこまでっては思わないけど。やはり個体差が結構あるのかな?
書込番号:21368061 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>名もなきさすらい人さん
sh-01gを二台使用していましたが、二台共に近接センサー不良で何度基盤交換をしても駄目でした。
1年使用してsh-01hに二台機種変更をしましたが、近接センサーの不良と、ディスプレイの不良、マイクの不良が確認できたので、修理されましたが通話不良が続いて、Sh-04hに二台機種変更を1年でしましたか、初期不良交換をしても治らないで、修理対応で修理されてからは、不具合も治まって良かったのですが、6月のアップデートをしてから異常発熱が続いて何を試してもおさまりませんでした。
等々一台が動かなくなりました。
今までにAQUOSを3年半使用していますが、初期不良交換は、6台中5台も交換しています。
充電ができなかったのが、3台でバージョンアップができないが1台、イアホンをしたらスピーカーから音がするのが1台でした。
ドコモショップからAQUOSを修理しても治らない端末の問題が有って、ドコモショップからその様なお客様には直接SHARPへの連絡先を伝えて、SHARP側とお客様で話し合って貰っているそうですが、僕の端末はその中に含まれたそうですが、その矢先に壊れました。
中にはSHARPから新品に交換されているお客様がいると、ドコモに報告が上がっているそうです。
書込番号:21368110
4点

>両成敗さん
ありがとうございます。まとめ系のサイトで2016年以降のAQUOSに頻発とあるのですがこの機種のクチコミにはまだ出てないですよね。確かにWi-FiがONにできないと検索するとDOCOMOのSH系がヒットするようです。たぶん個体差はあると思いますが今まで不具合になったことないので、ああ我がスマホもとうとうこういう経験をするのかと我が子のように思ってしまいます。2週間か3週間我が子を待とうと思います。
書込番号:21368681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
6台中5台とはすごいですね(汗)
私はシャープ端末で幸い不具合がなく使用してきました。
精密機械でのトラブルがテレビやレコーダー、パソコンでもなかなか遭ったことがないので(そういうことは起こり得るはずなのに)自分には全く関係ないことだと思ってました。
トラブルがあるとDOCOMOの人と何回も話をしたりしなくてはならなくなり自分はそういうのを結構面倒に考えてしまうのでできればこれでなおって欲しいです。
シャープとの交渉で新品を貰えるというのはいいですね
書込番号:21368714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
>両成敗さん
先週修理に出してもう返ってきました。修理結果票には無線LAN接続不良を確認しましたとあり、故障箇所(無線制御部)を確認しましたので修理をさせていただいておりますとありました。
基板とFeliCaを交換したようです。
今のところWi-Fiは好調です。
修理代金も無料のようでひとまず安心しました。
今後調子が悪くならないことを祈るばかりです。
鴻海の傘下に入ったとは言えSHARPには頑張って貰いたいです。
先日コメントいただきありがとうございましたm(__)m
書込番号:21384854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>名もなきさすらい人さん
修理で治って良かったですね。
書込番号:21384866
4点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。修理に出してよかったです。
書込番号:21384977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
昨夜来ていたソフトウェア更新実行後、更新前に設定していたロック画面・ホーム画面の壁紙とは違う壁紙に変わっていました。
ホームの壁紙は更新前と同じ方法で戻すことができましたがロック画面だけは更新前の方法では変更することができず、困っております。
ホーム壁紙の変更は設定→ディスプレイ→壁紙→画像タイプ選択→画像選択 で設定しており、更新前まではこうすればロック画面も勝手に同じ画像になっていました。
ロックもホームもdocomo LIVE UXを利用しています。
書込番号:21351752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ukariさん
こんにちわ
3/27の投稿↓なんですが、これで解決しないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018833/SortID=20719056/
これでロック画面の壁紙設定がでてこないなら
もしかしたら、設定→通知→ロック画面の通知で、非表示が選択されているからかもしれません
書込番号:21351894
6点

ホーム画面のアイコンも何もないところを長押し→壁紙を変更(もしくはホーム画面で下方向へスライド→壁紙タブ)→他の壁紙を見る→画像選択→出てくるウインドウの「ロック画面にも設定」にチェックを入れる→OK
以上の方法で自己解決しました。
直後に確認すると変わっていないのですが、少し置いてから確認するときちんと変更されています。
(ご返答寄せて下さった結衣香様、ありがとうございました。)
書込番号:21352218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
最近、入手しMVNOにて使っています。
DMM mobileでAPN設定をしテザリングもできているので
ほぼ満足してはいるのですが
スリープから復帰時に設定内アプリが立ち上がりちょっとうっとしいです。
設定で直せるものなのでしょうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか
4点

端末の初回起動時の設定メニューでしょうか?
その場合、いきなり終了せずに設定メニューを進めて個別に「不要、後で・・・」を選択してメニューを完了させれば出なくなるはずです。
書込番号:21324072
0点

>ひげドラムさん
返信ありがとうございます。
初回起動時ではありません。スリープ状態(画面消灯)から
使おうと電源ボタンを押すなどして画面を表示させ
指紋認証でロック解除したときに設定内のアプリが立ち上がっている状態です。
いろいろ設定等みてみたのですがいまだに解決していません。
書込番号:21324099
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
初めて投稿いたします。
Androidのバージョンを7.0にアップデートしてから、カーナビ(トヨタ純正、NSZN-W64T)とBluetoothによるペアリングをすることができなくなりました。
ハンズフリー通話、T-ConnectへのBluetooth接続などが行えず困っております。
ネットで調べてみても、SH-04Hは、NSZN-W64TにてAndroid 7.0 で動作確認済となっており、問題ないはずなのですが……。
電池の最適化から『Bluetooth MIDIサービス』『Bluetooth 共有』を外すなどの操作を行ってみるも改善されません。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
1点

試しているかもしれませんが
カーナビの設定を解除してみては?
書込番号:21242195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カーナビの設定解除後、再設定を試みたのですが、携帯電話上にBluetoothデバイスが候補として挙がって来ず、登録できませんでした……。
他の携帯電話だと、問題なくカーナビとペアリングできます。
SH-04Hと、他のBluetoothデバイスとのペアリングを試みても、一向にSH-04H上に候補が表示されません。
これは、ドコモショップへ修理依頼を出すしかないのでしょうか。
書込番号:21242559
1点

>わき汗びちゃ丸さん
一度DOCOMOへ相談されて みてはいかがでしょうか?行かれる前に事前予約されたら待ち時間あまりなくスムーズに行くと思います。
書込番号:21242753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>両成敗さん
やはりその方がいいですか……承知しました。
ドコモショップに赴いてみます。
書込番号:21242760
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
充電中「寝息をたてるように点滅」を選択できますが、設定しても点滅せず点灯しっぱなしです。使用上不都合はありませんがちょっと気になります。みなさんはいかがですか?
書込番号:21185215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あきすんさん
その症状の不具合は、経験しました。
点滅せずに点灯する症状は、他の方にも有りました。
アップデートしてからは、症状は現れていませんが、過去に症状が出た時は、キャッシュ削除して、セーフティモードにしてから、再度セーフティモードを解除した時に、一時改善がみられました。
書込番号:21185341
2点

>八咫烏の鏡さん
お返事ありがとうございます。
アドバイスどおり試したところ一応改善しました。
少し様子見てみようと思います。大変ありがとうございました。
書込番号:21185468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あきすんさん
改善されたようですが、一応ですので…症状が出たらまたお試しして下さい。
書込番号:21185484
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)