端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2016年9月2日 21:29 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2016年8月31日 02:27 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年8月24日 09:56 |
![]() |
8 | 2 | 2016年8月19日 07:22 |
![]() |
39 | 2 | 2016年8月17日 17:35 |
![]() |
9 | 4 | 2016年8月17日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
SH-04Fを2年程使用しており、この度SH-04Hに機種変更致しました。
前機種では、問題無く使用出来ていたのですが、この機種では、どこでも試聴に対応していなかったようです。。。
どうにか出来ないものでしょうか。
対応するのを待つしかないのでしょうか?
持ち出しで、録画した番組を試聴したいのですが、
何方か、いい案があれば教えて下さい。
書込番号:20049778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『どうにか出来ないものでしょうか。』
SH-04Hでは、Video & TV SideViewプレーヤープラグインが非対応のようです。
AQUOS ZETA SH-04H
Video & TV SideViewプレーヤープラグイン(有料):−
○:対応 / ‐:非対応
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html
書込番号:20050051
0点

返信どうも、ありがとうございます。
そうなんですよね。機種変更してから対応していないことに気がつきました。
何か、手はないものかと考えている所です…。
書込番号:20050109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『持ち出しで、録画した番組を試聴したいのですが、』
SH-04Hにプリインストールの「シャープ AV家電リンク(スマートファミリンク)」は、nasneで録画されたH.264コンテンツの視聴が可能です。お出かけ転送には対応していないのでしょうか?
シャープ AV家電リンク(スマートファミリンク)
対応機器リスト
http://www.digion.com/pro/android/list_s.htm
書込番号:20050241
2点

私はパナソニックのブルーレイDIGAを自宅で使ってます。
ドラマ好きで自宅では観きれないので、毎朝SH-04Hにダビングしてます。
スマートファミリンクを使ってますが、問題なく使えてます。
書込番号:20052161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご連絡、ありがとう御座いました!
DLANプレイヤーが有りましたね!!
ファミリンクでは、何故かダビングがうまく行きませんでしたが、Media Link Player for DTVを使ったら持ち出しで、観ることが出来ました!!
感謝感謝です。
ありがとう御座いました!!
書込番号:20052347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『Media Link Player for DTVを使ったら持ち出しで、観ることが出来ました!!』
「Media Link Player for DTV」の動作確認済リストには、SH-04Hの記載はないようですが、正常に動作したようで何よりです。
対応Android端末一覧
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv_android_device.shtml
書込番号:20052391
0点

私もTVsideview愛用者で、非対応で非常に残念な思いをしております。
大元のアプリでお試し視聴はできました。
技術的なハードルは高くないかと思います。
と、なるとXperiaを買ってもらいたい
SONYの戦略かもしれませんね。
だとすると、アプリのアップデートは難しいのかなぁ、と思ってしまいます。
へこたれずにメーカーに要望を出し続けていきたいですね。
書込番号:20132744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9月1日のアップデートで
ついにSH-04Hもプラグイン対応になりましたね!
思いの外、早く対応していただけたので
本当に良かったです!
これでこの機種の穴がなくなりましたね!
ZETA選んでよかった!!
書込番号:20165267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
この機種をSoftBankから9月か10月の無料解約月に乗り換えようと考えています。
今の一括価格よりは少しは下がるかなーと期待しているのですが...(汗)
microSDXCカードですが200GB迄と公式には載っているのを見ました。
Samsung microSDXCカード 256GB EVO+ Class10 UHS-I U3対応 (最大読出速度95MB/s:最大書込速度90MB/s) MB-MC256DA/FFPを実際使ってみえる方いますでしょうか?容量が大きい方が良いなと思っているのですが大人しく200GBにするべきかな...。
書込番号:20154094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Samsung microSDXCカード 256GB EVO+ Class10 UHS-I U3対応は今年の6月海外発売だから、検証が出来ていないだけ。
microSDXCカードは、規格上1TBまで使えるようになっています。
書込番号:20154141
0点

訂正
microSDXCカードは、規格上1TBまで使えるようになっています。
↓
microSDXCカードは、規格上2TBまで使えるようになっています。
書込番号:20154155
1点

ありがとうございますm(__)m
てことは問題なく使えるんですね!
書込番号:20154348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様としては使えるのかもしれませんが、ドコモ(キャリア)やシャープ(メーカー)は、サポートしてくれるのでしょうか。
現時点では200GBまでとサイトで謳ってますよね。
書込番号:20156324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧にありがとうございますm(__)m
高い買い物ですし悩みますね〜><
書込番号:20158025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
主観的な事かもしれませんが、そのような質問はアップデートを行うドコモに直接聞くしか明確な答えは望めないと思います。
ドコモからの回答は大体予想できますが、ご自身で聞いてみるのが一番かと思います。
書込番号:20139003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tabazinさん
そこまで弱くないと思いますが作業してたら気づかないかもしれませんね、
電話でしたらパターン4が一番気づきやすと思います。
またバイブレーションは部品なのでアップデートでは改善出来ないかと思います
書込番号:20139255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
SH-04Fから機種変更しました。
旧機種は、たまった通知を一括して消去できたのですが、SH-04Hでは一括消去ができません。
一つずつ消去させるのが面倒です。
やり方があるのでしょうか?
書込番号:20125629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プルダウンで表示される通知一覧のことだと思いますが、通知一覧の下のほうをタップしたまま上へスライドさせたら「×すべて消去」が右下に表示されるのでタップしてみてください。
書込番号:20126351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わぶんさん
ありがとうございますm(__)m
一番下にありました!
書込番号:20126361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
何、言っているのかさっぱり分からないww
書込番号:20122457 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

もう少し話を
広げてキャッチボールして下さいヨ♪
書込番号:20122463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
ハイブリッドケースを使用しています。
そして画面の保護が必要か悩んでいます。
するなら、以下の物を検討しています。
ラスタバナナ RastaBanana GD716AQUO [AQUOS ZETA(SH-04H)/SERIE(SHV34)/Xx3用 バリアパネルG Dragontrail X 0.2mm]
ドコモの保証にも入っています。
将来的に外装交換をするか、保護フィルムにお金をかけるか…
アドバイスいただけないでしょうか?
書込番号:20119449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外装交換なんて
昔ほど気軽にオーダーできない費用するし、
4000円近いガラスフィルム購入なんて
どうかしてると思う。
スマホなんて2年使えば大往生な使い捨て
なんだから
適当なガラスフィルムと延長保証かけてれば良いんじゃね?
www.amazon.co.jp/dp/B01GTVO1P8
書込番号:20119470
0点

必要か不必要かで言えば、個人的には必要です。
でもガラスフィルムはフィルムのコーティングがダメになってきたら使い物にならなくなりますし、高い物を買うより安い物を半年に一度、持つ様なら一年に一度買い替えるという方向でどうでしょうか。
千円前後を出せば十二分なガラスフィルムは手に入りますよ。
高いフィルムを貼ったところで衝撃などの防護性は上がりませんから、擦り傷から守れる程度に捉えた方がいいかと思います。
擦り傷ならどんなフィルムを使っていても守れますからね(・・;)
書込番号:20119564
6点

>電子おたくさん
ケースにだけこだわると良いと思います
私はフィルムなしで使っていますが傷一つついていません、ゴリラガラスになったので今回からフィルムを着けずに毎日使用しています。
画面が直接地面につかないケースでしたらフィルムは必要ないと思います。
書込番号:20120935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ありがとうございます。
外装交換って高くなってるんですね。
そして高いフィルムは不要ですね。
安いフィルムか裸か、とりあえずハイブリッドケース(縁が盛り上がってる)を何日か使って、考えてみます。
書込番号:20122167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)