端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2018年3月3日 16:28 |
![]() |
42 | 14 | 2018年2月25日 09:37 |
![]() |
31 | 5 | 2018年2月1日 20:29 |
![]() |
100 | 8 | 2018年1月23日 21:47 |
![]() |
11 | 5 | 2017年12月12日 08:09 |
![]() |
51 | 11 | 2017年11月25日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
エモパーが話しかけてくれる話題の事なのですが、
私が設定した4つの「気になるワード」とは、まったく関係のない興味もない話題を話しかけてくれます。ずっとです。嫌われているのでしょうか?(笑)
ずっとエモパーをオンにしている訳ではないのですが、家にいる時など暇な時にエモパーをオンにしてます。
皆様のエモパーは、皆様に役立つ話題を提供してくれていますか?ご意見・ご感想などを宜しくお願い致します。
書込番号:21639901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kgkgkさん
この前のバージョンアップから、livedoor newsと連携して、幅広い分野の情報を喋ってくれます。
それと、エモパーの事をよく知りたかったら、SHARPのアプリでSHSHOWからエモパーと下に書いている所を開いてみて下さい。
その下にエモパー使い方ガイドが有りますので、各項目を参照にエモパーを使用してみて下さい。
現在sh-04hを二台使用しています。
光の加減でも喋り出しますが、殆ど二台共に違う話題を喋っています。
またlivedoor newsと連携してから、話題が豊富に成りました。
近頃マンネリ化も改善されています。
書込番号:21639945
2点

>kgkgkさん
先日バージョンアップもありましたし設定して常時オンにしてれば喋ってくれますけどね。
書込番号:21640360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kgkgkさん
追伸 常時オンにしてればエモパーが日々の生活を学習してそれを話したりしますし自分が設定したキーワード等も喋ってくれるのでしばらくは常時オンにして様子見られたらよろしいかと?オンOFFを頻繁にするとあまりしゃべらなくなる傾向がありますね。
ちなみに私は常にオンにしてます。
書込番号:21640631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
SH04Hを使用してから7ヶ月。バッテリー消費が酷く、最近、ゲーム(パズドラ)使用時30分位で、本体上部がかなり熱くなり、動作が緩慢(かなりカクカク)になります。
使用状況 WiFi常にオン、Bluetooth常にオン
朝出勤時20分ネット閲覧、40分位のゲームで30%ほど消費。休憩時に15分位ネット閲覧、帰宅前で残り40%程度。朝と同じ様にすると、帰宅途中で、バッテリー切れを起こします。
前機種は、SH03Gを使用していましたが、購入当初は、同様条件で30%は残っていました。ゲームは、パズドラだけですが、SH04Hは30分連続にすると、必ず発熱して動作が緩慢になります。
バッテリーに関しては、WiFi・Bluetoothを常にオフにすれば、バッテリーが残る事が最近になって判明。常にオフにしておけば、必ず1日は持つようです。もちろん、カクつきが出るようになってからは、バックグラウンドのアプリを解除するようにしました。あと、インストールしたアプリの数を減らしましたが、動作のカクつきは困っています。
04Hは、WiFi・Bluetoothを探すのに、電力を消費しやすい機種?ですか?皆さんのお持ちの04Hはどうでしょうか?ゲームをされる方、発熱はいかがですか?
書込番号:21567579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

WiFiも Bluetoothも、
両方とも常時 ONでは、
バッテリーの消費が速いのは、
この機種に限った事では無いように思います。
自分の所有している端末の使い方は、人それぞれで良いと思いますが、
私の場合はどの端末も、WiFiなどは、その都度、
手動で ON にしています。
書込番号:21567857
4点

>トシ父さんさん
不具合が有った為に、AQUOS zeta sh-04h 二台を修理に出しました。
昨年の6月のバージョンアップから発熱し出して、電池の異常消費も有りました。
二台共に新品のAQUOSと交換されて返されました。
最初はクラウド共同期しない、VoLTEに繋がらない不具合が二台共にみられました。
ドコモ遠隔サポートとの数度の遣り取りで、ブラウザの設定をChromに全て変更してから、なんと発熱かー軽減しています。
また動作も快適に動いています。
アンインストールしていたアプリを全て、再度インストールしていますが快適に動いています。
ただ思い当たる事は、ブラウザの設定を変更してから快適に動き出した事ぐらいです。
書込番号:21568033
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございました。やっぱりWiFiオンにしていれば、消費が激しいのですね。かなりの面倒くさがり屋なので、少しでも楽したいと思い、WiFiは常にオンにしてきました。前機種では、それでもバッテリーがもってくれました。この機種では、前機種ほど良くなさそうなので、おっしゃる通り、手動切り替えして使用して様子を見ますm(_ _)m
>八咫烏の鏡さん
回答ありがとうございました。うーん、最初は良かったのですが、バッテリーが前機種よりもたなかっただけなんですね。諦めて使っていたら、動作が少し鈍くなってきたので、搭載アプリをかなり消去してごまかしてきましたが、購入当初からやり込んでいたパズドラで、発熱起こすようになり、原因が見当つきません。その他、1月に入って、フリーズが3回もあり、画面が真っ黒になったことが2回あり。何とか再起動できましたが、かなり困ってます。まず、WiFiを手動にしてみて、バッテリーの調子を様子見ます。後は、同じ事をしてみまして、もう少しだけ様子を見ることといたします。
書込番号:21568207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トシ父さんさん
同じ様な症状が11月頃に有りました。
ドコモ側からは、前々からシャープと直接連絡をして欲しいと言われていました。
修理依頼をしても改善されない顧客は、直接シャープと連絡をして、交渉をする様にとの指示でした。
ドコモ側から説明を聞いた時には、既にSHARP側の対応で、新品に交換されたユーザーが居るとの情報が有ると聞きました。
今回も保証期間内の修理対応で、新品(リフレッシュ機)に交換されて、電池容量も100%と95%になって返されました。
トシ父さんさんへ、一度修理対応をお願いしてみてはいかがですか。
それと、万が一に備えてデータのバックアップをSDカードに保存していて下さい。
設定を全てChromに変更してからは、発熱も収まっています。
ドコモ側もSHARPもAQUOS zeta sh-04hの不具合を把握していました。
それと、不具合に疲れましたので、SHARPの端末から離れる事にしました。
書込番号:21568220
4点

Wifiは常にonですが特に差がないです。
あとは近頃のgoogle系アプリは裏の通信が多く制限の設定があまり効かないです。
書込番号:21568235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トシ父さんさん
以前01Hを使用してました。Android7にしてからちょっとした動画やネット閲覧、ライン、メールなどしたらやたらと発熱カクツキがありましたし電池消耗も激しくなりました。またWi-Fiに関しては最悪でWi-Fiが切れたり入ったりを繰り返したり、電波が弱いと直ぐに切れたり受信しなかったりとしてました。これはAndroid7になってからも同じでした
ご存知のようにWi-Fiは常にオンにしてたらWi-Fi電波を探すので設定をsleep時にはOFFになるように設定したら良いかと。発熱カクツキはその機種特有のものだとおもうのでしょうがないな。バージョンアップする度に機種事態にかなり不可がかかってるのだと思います。なので、不要なアプリは入ない又は削除、タスクは常に削除、たまには、ストレージからのキャッシュ削除、ネット閲覧した時の履歴からCookie等削除して再起動したら動きが多少ようかと思います。
書込番号:21568399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ACE-HDさん
回答ありがとうございましたm(_ _)m
やっぱりそうですよね!代々シャープファンで、きていますが、SH04Hは、WiFiオン(Bluetoothオンだけでも)でのこんなに消費する事が、最近のテストで分かりました。同じ経験のある方の回答で、勇気を持って、docomoと戦います(^^)v
書込番号:21568504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>両成敗さん
回答ありがとうございましたm(_ _)m
なんで最新のスマホにしているのに、こんな不具合を起こすのか?納得いきません。まだ、7ヶ月しかたっていないので、交換しようにも手続きできません。なので、両成敗さんのアドバイスを取り入れ、ダメならドコモにアタックかな?
SH09Dは、最悪な機種で、2年間の使用で3回も、ドコモショップで、長時間戦いました。
書込番号:21568524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トシ父さんさん
01Hの時はWi-Fi、発熱、カクツキ、電池消耗などの事があり何度もDOCOMOに相談やDOCOMO遠隔操作してもらいました。あまりにも何度も相談するのも嫌になりますよね。Wi-Fiに関してもう一点あります。Wi-Fiはrooter側との相性もありますので繋がり悪いようならrooter側も再起動、スマホ側は簡単接続設定でわなくて暗証番号を手入力した方が案外繋がりが良かったようです。今はRにしてからWi-Fi感度もよくて発熱しないし電池もちもそこそこでカクツキもなくなりました。
Android7から8にバージョンアップして不具合がある方やない方がいらっしゃいますので推測ですがスマホの個体差かなと思います。シャープはその個体差が激しいのでないでしょか?たまたま、Rにしてバージョンアップしても不具合はなく快適に使えてますので当たりのスマホだったかも知れませんね。ユーザー側としてはこういう不具合やスマホの個体差はなくして欲しいものです。
書込番号:21568700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トシ父さんさん
修理対応に追われる辛さが理解できます。
>両成敗さん
ユーザーの気持ちをご説明ありがとうございます。
SHARP側に届いて欲しい内容です。
根本的に解決を先にする事が、SHARP側には有るかと思います。
その技術と覚悟が無ければ、富士通とまた同じ目に遭うかと思います。
安定して使用できる事と耐久性の向上を目指して欲しいです。
何か1つ2つ足りないぐらいで、次に期待させる関西的販売方法を改善して欲しいとSHARPに望みます。
書込番号:21568725
3点

?
申し訳ないけどonでも問題ないということです。
書込番号:21569222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACE-HDさん
ありがとうございます。
そのはずですよね!しかし、私の個体は、オンオフで明確に違いが分かりました。
ヘビーユーザーの私としては、WiFiオフで帰宅までに、40%を割ることがないことを確認。
しかし、常時WiFiオまでに20%を割っています(泣)会社の同じフロアに、ドコモのWiFiルーターが設置してあるので、探すのに電力を必要となることはないと思っているのですが・・・
書込番号:21569409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしてgoogleアプリ(紛らわしいですが「google」と言う名のものです)がWifiに限って贅沢に通信しているかもしれないです。
1月辺りのchromeとgoogleアプリをアップデートしていましたら可能性あります。
環境依存かもしれないですが、googleplayのコメントを見ると罵詈雑言除いても最新の評価は微妙です。
またavastの発表したリソース消費ワースト10に5、負荷ワースト10に2、google製アプリが入っているのでご参考ください。
書込番号:21609163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く同じです、全然もたないです。前にShー04fを使ってたけど同じように使ってても30時間近くもってたのに、今は6時間位しかもたない。使い方変えてないのに。中国資本になってから必要な所にお金を掛けてないのかな?。今後はSONYに変えるかな、iphone xもsh-04fみたいでいいんだけど。もう中国SHARPは買えない。
書込番号:21628748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
この3日間程のあいだに、急にバッテリーの持ちがひどく悪くなりました。
1時間で20%減!
非常時モードとモバイルバッテリーフル回転で何とかもたせている状況です。
ドコモショップにもっていって調べてもらったけど、バッテリーに異常なし。アプリか気温の低下が原因かもとのこと。あとは交換しかないと。
この1週間に新しいアプリは入れてないし、突然なのに、この説明では納得いきません(怒)
どなたか、この状況、アプリや気温以外に説明がつくようでしたら教えてください。
書込番号:21545352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この書き込みだけではあまりにも情報が少なすぎます。最低でも自分でインストールしたアプリくらいは書き込まないと回答は難しいです。
あと、バッテリーをどのアプリが消費しているかを突き止めるならBatteryMixというアプリを使っていただけばグラフで見ることができます。
書込番号:21545387 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ねこねこたれたれさん
AQUOS zeta sh-04hですが、夏場の外気温や室温で、電池の異常消費は経験していました。
少し主旨が違うですが、電池の容量が80%にまで劣化していたようですが、修理依頼をして返却された端末は。
電池容量が、100%と95%でした。
修理依頼をする時に、他の不具合と電池の異常消費を伝えていました。
修理から返却されてから、電池の消費は悪いままですが、異常消費はなくなったようです。
それと、AQUOS zeta sh-04hの夏場の電池の異常消費は経験しました。
色々と設定をしても改善しませんでした。
今現在は!端末の発熱も収まっています。
書込番号:21545734
6点

ありがとうございます。自分でインストールしたアプリは、ウイルスバスター、Minne、ラクマ、フリル、ヤフオク、送料案内2017、X-player、音楽プレイヤー、銭湯案内、懐中電灯、ヤフーニュースです。
まず、どのアプリが消費をしているのか、教えていただいたアプリで調べてみます。
書込番号:21546221 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>八咫烏の鏡さん
情報ありがとうございます。暑い時期に異常消費があったんですね。
>柊 朱音さんに教えていただいたアプリで調べてみて、影響のあるアプリを止めてみて、数日間様子を見てみます。
書込番号:21546234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
教えていただいたアプリを使って、消費量が多くてあまり使わないアプリを削除したらかなり良くなりました。ありがとうございました。
書込番号:21561308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
画面割れから、補償で交換したんですが充電する度に結構な頻度で「低速充電」になります。
何回か抜き差しすると「急速充電」になります。充電器は04とか純正のものでも、社外でも同じでした。
何かしながら充電でもなく、携帯も室温ぐらいでの充電なんですがなぜですかね?割れた同機種のときはそんなことなかったのですが、まれに充電できない時はありました。同じような症状の方いらっしゃいますか?
※アップデートは最新のようです。
33点

>とっちゃん1980さん
一度ドコモショップに充電器と端末を持って、症状の確認をして貰って下さい。
端末を交換されていますので、症状が確認できたらドコモショップが、修理対応か他に方法があるのかを判断すると思います。
ドコモショップへは、マイドコモのアプリから来店予約を入れられましたら、ほとんど待ち時間が掛かりません。
必ず充電器を忘れないでください。
二度手間になる可能性が有ります。
書込番号:21521078
17点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。やっぱ持ち込んだ方が早いですよね。なかなか時間が取れないんで困ってたんですがネット予約してみます。
書込番号:21521160 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>とっちゃん1980さん
先月修理対応で、リフレッシュ機に成って、二台返却されましたが。
通信は4Gなのですが、通話はHと成って、3G通信に成っています。
それと、ドコモのクラウドとの同期がエラーになります。
ドコモ遠隔サポートに確認をして貰ったのですが、再度修理依頼をするように、指示されています。
修理対応のループが続いていますので、機種変更するつもりです。
書込番号:21521234
9点

>八咫烏の鏡さん
ショップに行く時間がとれなかったのと低速充電で困ってたので再度補償センターに連絡したら初期不良で再送してくれました。
が、またもや低速充電(笑)
05の充電器は三台あるので全部試したけど同じでした。て、わけでまた再送されてきます。
何が悪いのかなぁ…
書込番号:21529910 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>とっちゃん1980さん
もしかしたら今お持ちの充電器が悪いのでは?
再送された機種がどれも初期不良で充電できないのはちょっと腑に落ちない気がしないでもないですが?他の充電器をお持ちでしたらそれを試してみてはどうでしょうか?
私はRを使用してまして以前に急速充電できない現象がありました。勿論、キャッシュ、Cookie、タスクを全て削除して再起動したけどダメでDOCOMOに充充電器と一緒に持っていきDOCOMOの充電器で試してみたら充電できたので充電器が悪いとの判断で充電器を新品に交換しました。ちなみに其まで使用してた充電器はDOCOMOの05に変換アダプターを着けて充電してました。
参考にならなかったらスルーしてください。
書込番号:21530318 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>両成敗さん
>八咫烏の鏡さん
結局、三台目に送られてきたものはちゃんと急速充電になりました。二台続けて初期不良やったんですかねぇ。
書込番号:21535285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>とっちゃん1980さん
AQUOS zeta sh-04hは、リフレッシュ機でも不具合が多いのですね。
この情報で僕も再度修理対応をお願いしようかと、考えています。
とっちャン1980さんの端末は、クラウドと同期しますか?
書込番号:21535706
2点

>八咫烏の鏡さん
してますよ〜。修理の度にめんどくさいですから…。ホームの配置までできるようになって楽ですし(笑)
書込番号:21536071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
SDカードの容量が厳しくなってきたので要らないものを消去しているのですが、本体メモリに入っている同じもの(画像や動画)も一緒に消えてしまいます。
そのうえ本体メモリの容量のみ増えていって、SDカードの容量は一向に増えません。どうすればSDカードの中身だけを整理できますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21424827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GUNN☆スターダストさん
そろそろ容量の大きいSDカードに、買い替える時だと。
SDカードも安心して購入できるように、大型電気店とかで価格を調べてみて下さい。
大切なデータをバックアップするものですので、ケッチって後悔されません様にして下さい。
口コミにインターネットで購入したら、偽物だった様な事が書かれていました。
発想を変えてSDカードの容量の大きい物を購入してみて下さい。
書込番号:21425399
2点

了解しました。
容量の大きいものを考えてみます。
今、使っている物の中身を確認して消去することは、やはり不可能なのでしょうか?
書込番号:21425411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GUNN☆スターダストさん
この前データを一部失った所ですので、なんと言ってよいか分かりません。
僕の場合は、バックアップしていたつもりが、バックアップされていませんでした。
同じ機種のAQUOS zeta sh-04hを二台使用していますが、不具合が続いていますので、正直このまま触らない事をお薦め致します。
実は、先週修理から一台が新品に交換されて、戻って来ましたがドコモクラウドと電話帳が同期しませんでした。
なんとか昨日ドコモクラウドと同期する様に成りましたが、夕方フリーズの繰り返しで焦りました。
また以前の時と同じ様に、突然起動しなく成りましたので。
ドコモクラウドも信じれないので、SDカードのデータのみが頼りです。
新たなSDカードを購入されてから、整理をされてはと思います。
書込番号:21425484
2点

こちらも撮影した写真が増幅される等の不具合が多発しており、その場合一つだけ残して全て消去(もちろん一つずつ)したりしてます。
新しいSDカードを購入することにしますネ。
書込番号:21425554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
購入後しばらくは普通に使えていましたが先々週頃からWi-FiがONにできなくなりました。
初期化しても直らなかったのでショップ行くかなと思いつつも何度か初期化を繰り返してたらWi-FiをONにすることができました、が、安心するのも束の間、いつのまにWi-Fi接続が切れていてWi-FiをONにしようとしてもONにできない状態です。再度初期化をしても直らないので、ショップに行くのは面倒なのでオンライン修理を申し込みし、さて送ろうと初期化し梱包しようとしたところモバイルSuicaの初期化を忘れていたので再セットしたところ今まで繋がらなかったのが嘘のようにWi-Fiに繋がっています。故障センターに送っても再現性が認められなければそのまま送り返されることも考えられるため修理をキャンセルしようかとも思いますが皆様なら修理に出しますか?それとも修理はやめて様子を見ますか?10日以内に送ればいいのでしばらく様子を見ようかなと思いつつも迷っています。
この機種でWi-FiをONにできない記事はあまりないようですが他の機種ですと基盤の交換とのことですが再現性がなくても基盤の交換などはされるのでしょうか?長々書いてすみません。見解をいただけたら嬉しいです。
書込番号:21367627 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>名もなきさすらい人さん
今迄の経緯を書き込まれて、モバイルSuicaの事も詳しく書き込んで、一度修理依頼をされてはどうですか。
現在AQUOS zeta sh-04hを二台保有していますが、一台は起動しなくたりました。
もう一台は、通話中に画面が勝手に変わる症状を遠隔サポートに、リモートで確認してもらいましたので。
一台の修理が終わったら、データを移してから修理依頼する予定です。
修理工事の判断だとは思いますが、症状が伝えられたら基盤程度は交換して貰えるかもしれません。
また、ドコモショップで症状が確認できていたら、SHARPの修理工事でもなんらかの対応をして貰えるかと思います。
症状が未だ出る様でしたら、ドコモショップで症状を確認して貰って、修理依頼書に書き込んで貰ったら解決したかとも思います。
書込番号:21367712
6点

>名もなきさすらい人さん
私なら少し様子見をすると思います。
で、また同じ症状でたならその症状を詳しく書くなりお客さま相談センターか遠隔サポートに電話して対応してもらいます。で、どうにもこうにもならないのなら修理ですかね?まずは様子見をしてもよいかと。
書込番号:21367896 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>八咫烏の鏡さん
回答ありがとうございます。今までAQUOS系のスマホを7年くらい使用していましたが不具合にあったことはなく今回が初めての不具合です。実は上記質問をした後にすぐWi-Fiが繋がらなくなってしまいましたので再度オールリセットして修理センターに送ってしまいました。19時が郵便局の最終発送だったので明日着くように急いで持って行きましたがよくよく考えたら日曜日は修理センターは休みかもしれませんね
今まで快適なスマホライフを送れていたので端末不良なんて他人事だと思ってましたがWi-Fi機能がONにならないだけでとても時間をロスした気がします。
修理から帰ってきたらどんな結果であったか報告しようかと思います。
書込番号:21368019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>両成敗さん
回答ありがとうございます。実は私も様子見しようかと思っていた矢先、再度症状が起きました。はじめに症状が出てから2週間くらい経過しその度に再起動や初期化するのが面倒でショップも混むのでオンライン修理に申し込んだ次第です。戻り次第報告しようかと思います。
書込番号:21368034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名もなきさすらい人さん
もうそれなら修理出されたのは正解ですね。
早く修理から帰ってくればいいですね。今はRに機種変しましたがその前は01H使っててWi-Fi感度最悪でしたね。Rにしてからはそこまでっては思わないけど。やはり個体差が結構あるのかな?
書込番号:21368061 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>名もなきさすらい人さん
sh-01gを二台使用していましたが、二台共に近接センサー不良で何度基盤交換をしても駄目でした。
1年使用してsh-01hに二台機種変更をしましたが、近接センサーの不良と、ディスプレイの不良、マイクの不良が確認できたので、修理されましたが通話不良が続いて、Sh-04hに二台機種変更を1年でしましたか、初期不良交換をしても治らないで、修理対応で修理されてからは、不具合も治まって良かったのですが、6月のアップデートをしてから異常発熱が続いて何を試してもおさまりませんでした。
等々一台が動かなくなりました。
今までにAQUOSを3年半使用していますが、初期不良交換は、6台中5台も交換しています。
充電ができなかったのが、3台でバージョンアップができないが1台、イアホンをしたらスピーカーから音がするのが1台でした。
ドコモショップからAQUOSを修理しても治らない端末の問題が有って、ドコモショップからその様なお客様には直接SHARPへの連絡先を伝えて、SHARP側とお客様で話し合って貰っているそうですが、僕の端末はその中に含まれたそうですが、その矢先に壊れました。
中にはSHARPから新品に交換されているお客様がいると、ドコモに報告が上がっているそうです。
書込番号:21368110
4点

>両成敗さん
ありがとうございます。まとめ系のサイトで2016年以降のAQUOSに頻発とあるのですがこの機種のクチコミにはまだ出てないですよね。確かにWi-FiがONにできないと検索するとDOCOMOのSH系がヒットするようです。たぶん個体差はあると思いますが今まで不具合になったことないので、ああ我がスマホもとうとうこういう経験をするのかと我が子のように思ってしまいます。2週間か3週間我が子を待とうと思います。
書込番号:21368681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
6台中5台とはすごいですね(汗)
私はシャープ端末で幸い不具合がなく使用してきました。
精密機械でのトラブルがテレビやレコーダー、パソコンでもなかなか遭ったことがないので(そういうことは起こり得るはずなのに)自分には全く関係ないことだと思ってました。
トラブルがあるとDOCOMOの人と何回も話をしたりしなくてはならなくなり自分はそういうのを結構面倒に考えてしまうのでできればこれでなおって欲しいです。
シャープとの交渉で新品を貰えるというのはいいですね
書込番号:21368714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
>両成敗さん
先週修理に出してもう返ってきました。修理結果票には無線LAN接続不良を確認しましたとあり、故障箇所(無線制御部)を確認しましたので修理をさせていただいておりますとありました。
基板とFeliCaを交換したようです。
今のところWi-Fiは好調です。
修理代金も無料のようでひとまず安心しました。
今後調子が悪くならないことを祈るばかりです。
鴻海の傘下に入ったとは言えSHARPには頑張って貰いたいです。
先日コメントいただきありがとうございましたm(__)m
書込番号:21384854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>名もなきさすらい人さん
修理で治って良かったですね。
書込番号:21384866
4点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。修理に出してよかったです。
書込番号:21384977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)