端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 3 | 2017年12月12日 20:26 |
![]() |
4 | 2 | 2017年11月1日 10:56 |
![]() |
7 | 4 | 2017年10月1日 09:48 |
![]() |
55 | 6 | 2017年9月9日 14:08 |
![]() |
42 | 10 | 2017年8月16日 20:37 |
![]() |
5 | 3 | 2017年8月13日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
>エルバモさん
ステータスパネルを↓にスワイプしてできませんか?
書込番号:21425455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
最近、入手しMVNOにて使っています。
DMM mobileでAPN設定をしテザリングもできているので
ほぼ満足してはいるのですが
スリープから復帰時に設定内アプリが立ち上がりちょっとうっとしいです。
設定で直せるものなのでしょうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか
4点

端末の初回起動時の設定メニューでしょうか?
その場合、いきなり終了せずに設定メニューを進めて個別に「不要、後で・・・」を選択してメニューを完了させれば出なくなるはずです。
書込番号:21324072
0点

>ひげドラムさん
返信ありがとうございます。
初回起動時ではありません。スリープ状態(画面消灯)から
使おうと電源ボタンを押すなどして画面を表示させ
指紋認証でロック解除したときに設定内のアプリが立ち上がっている状態です。
いろいろ設定等みてみたのですがいまだに解決していません。
書込番号:21324099
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
初めて投稿いたします。
Androidのバージョンを7.0にアップデートしてから、カーナビ(トヨタ純正、NSZN-W64T)とBluetoothによるペアリングをすることができなくなりました。
ハンズフリー通話、T-ConnectへのBluetooth接続などが行えず困っております。
ネットで調べてみても、SH-04Hは、NSZN-W64TにてAndroid 7.0 で動作確認済となっており、問題ないはずなのですが……。
電池の最適化から『Bluetooth MIDIサービス』『Bluetooth 共有』を外すなどの操作を行ってみるも改善されません。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
1点

試しているかもしれませんが
カーナビの設定を解除してみては?
書込番号:21242195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カーナビの設定解除後、再設定を試みたのですが、携帯電話上にBluetoothデバイスが候補として挙がって来ず、登録できませんでした……。
他の携帯電話だと、問題なくカーナビとペアリングできます。
SH-04Hと、他のBluetoothデバイスとのペアリングを試みても、一向にSH-04H上に候補が表示されません。
これは、ドコモショップへ修理依頼を出すしかないのでしょうか。
書込番号:21242559
1点

>わき汗びちゃ丸さん
一度DOCOMOへ相談されて みてはいかがでしょうか?行かれる前に事前予約されたら待ち時間あまりなくスムーズに行くと思います。
書込番号:21242753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>両成敗さん
やはりその方がいいですか……承知しました。
ドコモショップに赴いてみます。
書込番号:21242760
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
初めて投稿します。
SH−04Hを約1年使用しています。
6月のアップデートを境に、スマホの動きが遅くなったなぁと感じつつ、
再起動をして、だましだまし使用しています。
最近、時々発生する事象で困っているのが、
マナーモードにしていないのに、「着信音が鳴らないことがある又は鳴り始めが遅い」ということです。
バイブ機能は正常のようです。
1.ブルブルという音で気づき、通話ボタンを押す時にはすでに相手が切っている。(着信音が鳴らない)
2.着信音がワンギリみたいになる。(相手は5コ−ルくらいしている)
着信音に気付けないので、折り返しができず、相手に怒られることもたびたびです。
設定している着信音は「DigitalPhone」で、あとは特別な設定はしていません。
ワンギリ対策の着信音が数秒遅れて鳴る?とかいう設定かなとも思いましたが、この機種で設定出来るのか分かりません。
その設定もした覚えはありません。
同機種をご使用の方で、似たような症状が発生していないかと思い投稿しました。
対処方法等アドバイスをよろしくお願い致します。
28点

>パソコンえんぴつさん
のお悩みと症状は違いますが、6月のアップデートから、不具合に悩まされています。
発熱と電池の異常消費です。
キャッシュ削除、タスク削除をしてセーフティモードにも何度かしましたが、症状の改善はしませんでした。
初期化するのが、嫌なので…次のアップデートで改善されるのを待っている状態です。
一度ドコモショプに、相談されてはどうですか。
または、ドコモ遠隔サポートに連絡をされて、設定して貰われましたらと思います。
セーフティモードには、一度されてみられましたか?
試してみてください。
書込番号:21157865
8点

>最近、時々発生する事象で困っているのが、 マナーモードにしていないのに、「着信音が鳴らないことがある又は鳴り始めが遅い」ということです。
バイブ機能は正常のようです。
時々かあ
docomoに相談としても再現性がないから言いにくいし難しいかね
うまく出てくれてばいいけど
sim差し直しやキャッシュ削除や再起動はもう試し済と思うけど
八咫烏の鏡さんが言うとおり
セーフモードで様子見もいいと思うけど
セーフモードでいつなるかわからずに使用するなら
改善するかわからないけど
初期化してしまうのもいいと思う
少し違うと思うけど以下
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005284/SortID=13961241/
どこまでやるかは
パソコンえんぴつさん次第
あとはdocomoがどこまで相談にのってくれるかだね
改善されるといいね
書込番号:21159289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
>にんじんがきらいさん
早々にアドバイスをいただきありがとうございます。
やはり、ドコモショップに相談するのが近道ですね。
再来週の日曜(10日)に行ってみようと思います。
現在、セーフモードを試していますが、まだ再現されてません・・・。
あと、SIMの抜き差しはまだ試していなかったので、
帰宅後、確認してみようと思います。
明日、結果報告をします。
書込番号:21159582
4点

>パソコンえんぴつさん
お忙しい様ですので、ドコモショプの来店予約をされましたら、殆ど待ち時間が掛かりません。
お勧め致します。
マイショップのアプリからか、お客様サポートのアプリから申し込みができます。
または、ドコモ遠隔サポートをお勧め致します。
昼休みの時間にでも頼めますので、設定に関しては遠隔サポートがお勧めです。
また一ヶ月間は、何回利用しても無料ですが、それまでに解約されるならば、お得です。
夜は、8時迄が電話対応して貰えます。
画面を共有して、設定をして貰えます。
24時間チャット対応もして貰えます。
お忙しいければ、一度連絡をしてみられましたらと思います。
先程、僕自身のAQUOS Zeta sh-04hの事で、連絡をしました。
ソフトのバージョンアップを待つ様にと言われました。
書込番号:21159624
5点

結果報告がだいぶ遅れてしまいました。
「SIMの抜き差し」ですが、症状は改善されませんでした。
あとソフトウェアアップデートも早速試してみたのですが、残念ながら改善されていません。
会社の人には、着信音が鳴る時と鳴らない時があるみたいだから、常駐アプリが悪さしてるんじゃない?
と言われました。
>八咫烏の鏡さん
ドコモ遠隔サポートを利用されてみては・・・
アドバイスに従い、利用してみたいと思います。
また報告したいと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
書込番号:21182069
5点

>パソコンえんぴつさん
AQUOSを修理に出しても改善しない時がありますが、ドコモ遠隔サポートをお勧めしたのは、改善しなくても、端末に症状を詳しく書き込んで貰えるので、ドコモショップに修理を依頼した時に、SHARPの修理工場での対応が違うのを実感していたからです。
常駐アプリからも大方の悪さをする、知識も有りますので、何度か試してみられてから修理を勧められましたら、その改善しなかった内容を端末に記載して貰われる事をお忘れならない様にしてください。
書込番号:21182087
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
6月にバッテリー変えました。バッテリーの劣化はないはず。
昨日急にバッテリーの減りが早く、充電してもバッテリーが減ってしまいます。
よくわからない。暑さ、一時的?今は電源切って充電してます。電源切ったら充電は出来ます。
どうしてか理由がわからない。
書込番号:21115512 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まずは電池管理アプリ等で何が電池を使ってるのか確認しないと原因が特定できないよ。
急になったのならもしかして裏で何か通信や稼働してるとかじゃないかな・・・
書込番号:21115775
5点

バッテリーは取り外しできません。バッテリーの交換は、故障取扱窓口にて本体をお預かりしての交換となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh04h/
docomo端末なんだからdocomoに相談すれば親切に対応してくれる。
こんなとこで聞くよりも迅速確実に解決してくれる。
書込番号:21115916
4点

>ナオキランさん
4月1日にsh-04hに、二台を機種変更しましたが、先月中頃から発熱と、電池の異常消費をする様に成っています。
色々と試しましたが、効果は余りありませんでしたが、シリコンケースを外して、電源を切って放置をする様にしてから、端末を使っていたら、少し改善しました。
Androidシステムの電池消費が異常に高いのと、Android OS アイドル状態、画面のが電池の消費が異常に高く成っています。
キャッシュ削除と再起動も効果は、余りありませんでした。
室内の室温を下げて、使用しています。
現在22.5度にエアコンを設定していますが、24度程でしたら、直ぐに発熱と電池消費が激しく成ります。
一度発熱した時ですが、電源を切ってから温度を下げてから、使用したら電池消費が少し改善しています
書込番号:21116125
6点

疑問
スマホなのに屋外で使えないの?
後入れアプリが原因とかじゃないの?
★直近で入れたアプリから疑ってみる
★初期化が面倒ならセーフモードで確認する
セーフモードで症状が出ないなら後入れアプリによる不具合の可能性が高まる
セーフモードでも症状が出るなら不具合の可能性があるのでdocomoに持っていき確認してもらう
セーフモード方法
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005522627--SH-04H
★それか初期化して具合をみながら
1個ずつアプリいれていき症状がでなければOK
でた場合は直近のアプリの使用をやめる
「代替えアプリをさがす」
書込番号:21116298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずはダメ元でタスク終了と端末の再起動をしてみて
上でもあるけど
どれの消耗がはげしいの?
書込番号:21116310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は、セーフモード(非常用節電モード)にしても、キャッシュ削除とタスク削除して、再起動しても無理でした。
6月のアップデートから、症状が出ています。
シリコンケースを通して、熱が伝わる程でした。
発熱の原因は、アップデートを疑っています。
書込番号:21116322
3点

だとすると
念のためダメ元で
docomoに報告したほうがいいかもね
ところで
他のユーザーからの報告はあるのかなあ?
それとも
まさかこういう時のお得意文言の仕様とか言われたりして、、、
書込番号:21116337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ遠隔サポートと、ドコモショプにも行きましたが、修理依頼をするか、アップデートを待つかと言われました。
お盆休み期間中のメーカーでの修理も休みなので、現在は手元に置いています。
色々と試して、発熱をしたら、電源を切って放置しておくのが、発熱と電池消費に1番良い様ですので。
熱暴走しない様には、気を付けています。
因みに、アプリをアンインストールする事は有りますが、購入して初期設定をして、インストールしてから、他のアプリも入れていません。
ゲームもインストールしていません、メールの確認とdショピングくらいしか使用していません。
やっぱりSHARPの商品は、途中で何かしらの問題が起こります。
書込番号:21116358
4点

直近のアップデートにもお気をつけください。
特にgoogle製アプリのアップデート後
書込番号:21121100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナオキランさん
コメの流れが苦労話のオンパレードのようになりつつありますが、まずは MountainFujiさん がおっしゃるように「どのアプリがバッテリーを消費しているのかを見極めることが必要」だと思います
たとえば、[設定]→[省エネ&バッテリー]→[電池]とたどり、バッテリー消費の多いアプリが何かを把握することも必要だと思いますよ
書込番号:21121914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
ブルーライト軽減フイルムを貼ってますが、インカメラの所は穴が空いていますがマイクの所は穴がありません。
通話には問題ないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:21113722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこのメーカー製なのかわかりませんが(レイアウト、ラスタバナナ、エレコムあたり?)、マイクというのは受話口のことですか?
それとも右下にあるグリップマジック用近接センサーをマイクと思われてるのか。
どちらにしても、受話口や近接センサー部分が空けてなければ、不良品の可能性はありますよ。
書込番号:21113819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>銀和さん
>まっちゃん2009さんの説明されている通りです。
その部分は、近接センサー(ディスプレイ下部)に、成ります。
マイクは、上部と下部のストラップ取り付け口の横に、ございます。
AQUOS Zeta sh-04hの取扱説明書のアプリが、ダウンロードされているはずですので、それを開いて、目次検索からご使用前の確認と設定を検索されましたら、各部の名称と機能から、確認ができますので、一度目を通してみてください。
書込番号:21113964
2点

推測から断定するのは危険ですが、グリップマジック近接センサーをマイクと思われているのかなぁという気がしなくもありません
書込番号:21114200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)