AQUOS ZETA SH-04H のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04H

  • 32GB

120Hz駆動のハイスピードIGZOを採用した5.3型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04H 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04H [White]
  • AQUOS ZETA SH-04H [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04H [Green]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04H のクチコミ掲示板

(2024件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi接続・インターネット利用出来ません

2018/04/30 03:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

スレ主 ブラドさん
クチコミ投稿数:8件

今年に入って、LTE利用していたので気付きませんでした。
「Mパック」5Mが近いので、
公共のを利用した後、自宅のWi-Fiを使おうとしたところ、

「接続済み・インターネットは利用出来ません」になります。

ググって色々試したのですが、↑同じ結果です。
バッファロー無線LANで、PCには接続出来ます。

LTEしか使ってなかった為、分らなかったのですが
この機種で、何か不具合が発生していたのでしょうか?

どうすれば良いか?詳しい方教えてください。お願いいたします。


書込番号:21788107

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ブラドさん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/30 04:14(1年以上前)

補足します。
ヴァージョン7.0 ビルト番号「02.00.09」です。

書込番号:21788121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/04/30 09:27(1年以上前)

>ブラドさん
ルーターは、再起動を試されましたか。
それと本体の設定だと、思いますが。
Sh-4hを以前2台使用していましたが、購入当初Wi-Fiが繋がりませんでした。
遠隔サポートに、設定を確認して貰って、設定しなおしたら、繋がるように成りました。
遠隔サポートは、1ヶ月間無料で何度でも利用できますので、一度試してみて下さい。

書込番号:21788516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2018/04/30 09:37(1年以上前)

>ブラドさん

>>「接続済み・インターネットは利用出来ません」

文面通り、スマホ←→ルーターは接続している。ルーター←→ネット回線ココが切断されてるって事ですね。
ルーターより上流の確認を。

書込番号:21788549

ナイスクチコミ!7


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/04/30 12:57(1年以上前)

端末の再起動→ 接続再開 or 接続不良

(不良の場合) ルーターの再起動= 電源抜き〜 1分程度放置(帯電の解放)〜 再度電源を入れて再接続→ 接続再開 or 接続不良

(不良の場合) ONU等宅内機器の再起動 以下上と同じ


(不良の場合) 回線会社か端末かの切り分け
・ 回線会社Webなどで障害・メンテナンス情報を確認
・ 端末で[設定] → [便利機能]→ [セルフチェック]から自己診断
・ 自己解決しない場合はそれぞれにコンタクトを


大抵はBuffaloルーターがさぼっているか、寝ているかってとこです(DHCPリース= ローカルアドレスの割り振りが上手くいっていない)
なぜ?と聞かれても私にはさっぱり分からないです、他社でもありますけどBuffaloは多いですよ、うちのも 笑

ログなんて読む気にならないのですけど、「あ、そうかもね」と思ったのがこの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000834483/SortID=20928241/

うちは以前より極めて安定していますけど昨晩は酷かった、「なんすかこれっ」て感じの接続不良多発でしたよ。

5月からの新パケットプランはステップで上る(ようはKDDIピタッとプランのパクリ)ので、注意は必要ですよね。
現行データS・Mプランは廃止で不可逆契約なので、ステイなのか、進むのか? 思案中です。

書込番号:21788995

ナイスクチコミ!3


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/04/30 18:53(1年以上前)

>ブラドさん
私が良く使うやり方ですが、まずrooter側の再起動して次にスマホ側の登録されてるWi-Fiを一度削除してください。それからメーカー推奨する簡単接続ではなくてrooter背面に記載してある暗号化キーを手入力して見てください。これでだいたい繋がるとおもいます。また、余計なタスクやキャッシュやCookieは削除して再起動してみてください。
それでもダメならDOCOMOの遠隔サポートにて遠隔サポートを試して貰うと何らかのアドバイスの説明あると思います。

書込番号:21789790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ブラドさん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/01 05:59(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
早朝のご回答、ありがとうございます。
PCまで不調、長時間フリーズし遅くなって申し訳ありません。

何度も試したのですがダメでした;
GW明けても繋がらない時は、遠隔サポート!ですね。
1ヶ月無料おしえてくださりありがとうございました。遠隔サポート最後の砦〜!

書込番号:21790818

ナイスクチコミ!4


スレ主 ブラドさん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/01 06:20(1年以上前)

>redswiftさん
ご回答くださりありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
原因究明で「Mパック」4月の5Mを使い切りました;もう今日はスマホ動けません;

書込番号:21790836

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブラドさん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/01 06:58(1年以上前)

>Jailbirdさん
ご回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
重複しますが「Mパック」5M制限が掛り、PCも長時間フリーズで遅くなりました。

端末の設定も削除etc,ノートンもWi-Fi接続認識。只ネットに繋がらない;
5月分の5M貰ったら、再度アドバイス通りしてみます。ありがとうございました。

(私も、5月下旬〜新プランはパス!と思いましたが、
急にWi-Fiが使えない=大変な目にあうのは、もぅ嫌;
セキュリティーの心配も少ないし・・・。再検討の予定。)

書込番号:21790886

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2018/05/01 07:29(1年以上前)

機種不明

>ブラドさん

おはようございます。
ブラド さんからの返信に「スマホから、、」と出てないので、この返信はPCで行っておられるのですか?
で、PCはLANケーブルか何かでネットに接続されててネットを自由に使えるなら、Win10機でWi-Fi内蔵機(ノートPC等)ならタスクバーのWi-Fiアイコンの所に「モバイルホットスポット」ってあって、Wi-Fiのアクセスポイントにできるので、Wi-Fiルーター替わりにできます。多分Macでもできると思います。
ルーター問題が解決するまで、PCをルーター替わりにする手もありかなと。

書込番号:21790928

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブラドさん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/01 07:39(1年以上前)

>両成敗さん
ご回答くださりありがとうございます。
何度も試しました。今度こそ繋がりますように!
APのSSID削除・再設定。「インターネット利用できません」キャッ!

(もしかしてー!?まさか・・・私の無線LANが古いのか?!
アンドロイド6の時は、Wi-Fi使えてた。 7.0にヴァージョンアップ後
Wi-Fi遅くてLTE専用にしてた。。。もし、そうだったら申し訳ありません)

ありがとうございました。連休に見直して又ご報告をいたします。

書込番号:21790939

ナイスクチコミ!3


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/01 07:50(1年以上前)

>ブラドさん
今はRを使用してますが以前は01Hを使用してました。私はNECのrooterと組み合わせて使用してましたが01Hの時はWi-Fi接続が安定せず四苦八苦してましたが初めに説明したやり方でどおにか接続できましたが受信感度はいまいちでしたね。この頃のシャープのスマホのWi-Fiはお世辞にも良いとはいえませんね。今の RはWi-Fi接続は改善されて良くなったと思いますがシャープのスマホは個体差が多いようにかんじますね。また、rooterとの相性もあるかと思います。色々試されて良い結果が出るといいですね。

書込番号:21790957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothが勝手にオフになる

2018/03/09 06:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:75件

Bluetoothが勝手にオフになってしまいます。
オンの方にスライドしてもオンにできないです。
再起動すると直ります。
電池の最適化では、最適化しないになっています。
先週スマホを修理にだしました。(高速充電にならない為)。戻ってきてからこのような現象が起きています。
再起動する以外に、何か対策があれば教えていただきたいです。

書込番号:21660712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/09 11:54(1年以上前)

>☆kitty1974☆さん
一度登録してるBluetoothの機種を全て削除してスマホ本体の電源オンOFFして再度Bluetoothの機種を再登録してみてはいかがでしょ?勿論、余計なタスクキャッシュは削除してください。
それでもダメならDOCOMOの遠隔サポートセンターへ電話して症状を説明して遠隔操作してもらってください。又は、DOCOMOショップへ本体とBluetoothを持って相談に行かれてみてはどうでしょうか?
相談に行かれる前に来店予約をネットでされて行かれたほうが待ち時間なしでスムーズに対応してくれると思います。

書込番号:21661207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/03/09 14:34(1年以上前)

>☆kitty1974☆さん
キャッシュを削除してから、セーフモードにしてみて下さい。
セーフモードにするには、電源ボタンを押して、画面に表示された電源を切るを長押ししてみて下さい。

それから、セーフモードを解除してみて下さい。
解除方法は、設定を押して便利機能を開いて、セルフチェックを開いてみて下さい。

一番上に、セーフモード解除と表示されている所を押したら、再起動して元に戻ります。
それでも改善されなければ、再度修理対応をお願いしてみて下さい。

書込番号:21661524

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件

2018/03/09 15:24(1年以上前)

>両成敗さん
ありがとうございます。
数台ペアリングしているのですが、消えているものもありました。消えていないものは削除して、再登録してみます。

書込番号:21661607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2018/03/09 16:19(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
教えていただいたとおりにやってみました。
今のところ大丈夫なので、このまま様子を見てみたいと思います。

書込番号:21661681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/03/09 17:24(1年以上前)

>☆kitty1974☆さん
AQUOS zeta sh-04hを二台保有しています。
キャッシュ削除して、再起動をしても改善されない時には、セーフモードにしても改善されなければ、修理対応になる事が多いです。

これで当分の間は、改善していてくれたら良いのですが。
何かのアプリが、影響しているかもですね。
因みに、僕の端末は通話のみが3G通信になる時が有って、このセーフモードで症状が改善します。
他にも不具合が起きた時には、この方法をお薦め致します。

書込番号:21661767

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2018/03/17 06:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

>八咫烏の鏡さん
Bluetoothをオンにしても、オンにならないです。
セーフモードで改善されるので、もう少し様子を見てみます。

書込番号:21681356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/03/17 07:49(1年以上前)

>☆kitty1974☆さん
セーフモードで、症状が改善されるならば、何かインストールされているアプリが原因かと思います。
1ヶ月間無料のドコモ遠隔サポートに、一度リモートでアプリと設定を再確認して貰ってはどうでしょうか。

ドコモに何かしらの情報が有るかも知れません。
また、今現在できる事は、不要なアプリをアンインストールされる事です。

一度ドコモショップ又は、ドコモ遠隔サポートをご利用する事を検討してみて下さい。

書込番号:21681430

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

カーウイングス SH-04H 接続不良の続報

2018/03/05 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:6件

カーウイングスにSHー04Hで渋滞情報をダウンロードできない!の続報です。

2月28日のアップデート後、内臓のDUNがまた使用可能になりました。
今までは諦めてnavigatewayというアプリを使用していましたが
内臓のDUNが復活したので(そのためnavigatewayが繋がらない?意味ない)
navigatewayを解約してしまいました。
繋がる速度(渋滞情報ダウンロード)は
navigatewayに比べると遅いですが
課金が無い分 、内臓のDUNの方が安心できます。
お困りだった方、ご参考までに。

書込番号:21651841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エモパーからの話題

2018/03/01 02:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

エモパーが話しかけてくれる話題の事なのですが、
私が設定した4つの「気になるワード」とは、まったく関係のない興味もない話題を話しかけてくれます。ずっとです。嫌われているのでしょうか?(笑)
ずっとエモパーをオンにしている訳ではないのですが、家にいる時など暇な時にエモパーをオンにしてます。
皆様のエモパーは、皆様に役立つ話題を提供してくれていますか?ご意見・ご感想などを宜しくお願い致します。

書込番号:21639901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/03/01 03:44(1年以上前)

>kgkgkさん
この前のバージョンアップから、livedoor newsと連携して、幅広い分野の情報を喋ってくれます。
それと、エモパーの事をよく知りたかったら、SHARPのアプリでSHSHOWからエモパーと下に書いている所を開いてみて下さい。
その下にエモパー使い方ガイドが有りますので、各項目を参照にエモパーを使用してみて下さい。

現在sh-04hを二台使用しています。
光の加減でも喋り出しますが、殆ど二台共に違う話題を喋っています。
またlivedoor newsと連携してから、話題が豊富に成りました。
近頃マンネリ化も改善されています。

書込番号:21639945

ナイスクチコミ!2


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/01 10:26(1年以上前)

>kgkgkさん
先日バージョンアップもありましたし設定して常時オンにしてれば喋ってくれますけどね。

書込番号:21640360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/01 12:49(1年以上前)

>kgkgkさん
追伸 常時オンにしてればエモパーが日々の生活を学習してそれを話したりしますし自分が設定したキーワード等も喋ってくれるのでしばらくは常時オンにして様子見られたらよろしいかと?オンOFFを頻繁にするとあまりしゃべらなくなる傾向がありますね。
ちなみに私は常にオンにしてます。

書込番号:21640631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

2018/03/03 16:28(1年以上前)

>両成敗さん
>八咫烏の鏡さん
有り難う御座いました。

書込番号:21646127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフト更新

2018/02/28 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:3903件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

本日AQUOS zeta sh-04hでは、Wi-Fi利用時に正常にインターネットに接続できない場合が有る不具合の修正と、あわせて、2018年2月までのandroidセキリュティパッチが適応されるそうです。
所要時間は22分で、更新後のビルト番号は「02.00.09」となります。

書込番号:21638612

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3903件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/03/05 01:31(1年以上前)

ソフトを更新してから、保有する一台の通話が3Gにしか繋がりませんでしたが、キャッシュ削除して再起動をしても改善されなかったのですが、一応セーフモードにしてから解除したら、LTEの通話が可能になりました。

書込番号:21650450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:59件 AQUOS ZETA SH-04H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

SH04Hを使用してから7ヶ月。バッテリー消費が酷く、最近、ゲーム(パズドラ)使用時30分位で、本体上部がかなり熱くなり、動作が緩慢(かなりカクカク)になります。
使用状況 WiFi常にオン、Bluetooth常にオン
朝出勤時20分ネット閲覧、40分位のゲームで30%ほど消費。休憩時に15分位ネット閲覧、帰宅前で残り40%程度。朝と同じ様にすると、帰宅途中で、バッテリー切れを起こします。
前機種は、SH03Gを使用していましたが、購入当初は、同様条件で30%は残っていました。ゲームは、パズドラだけですが、SH04Hは30分連続にすると、必ず発熱して動作が緩慢になります。
バッテリーに関しては、WiFi・Bluetoothを常にオフにすれば、バッテリーが残る事が最近になって判明。常にオフにしておけば、必ず1日は持つようです。もちろん、カクつきが出るようになってからは、バックグラウンドのアプリを解除するようにしました。あと、インストールしたアプリの数を減らしましたが、動作のカクつきは困っています。
04Hは、WiFi・Bluetoothを探すのに、電力を消費しやすい機種?ですか?皆さんのお持ちの04Hはどうでしょうか?ゲームをされる方、発熱はいかがですか?

書込番号:21567579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/02/03 23:15(1年以上前)

WiFiも Bluetoothも、
両方とも常時 ONでは、
バッテリーの消費が速いのは、
この機種に限った事では無いように思います。
自分の所有している端末の使い方は、人それぞれで良いと思いますが、
私の場合はどの端末も、WiFiなどは、その都度、
手動で ON にしています。

書込番号:21567857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/02/04 00:20(1年以上前)

>トシ父さんさん
不具合が有った為に、AQUOS zeta sh-04h 二台を修理に出しました。
昨年の6月のバージョンアップから発熱し出して、電池の異常消費も有りました。
二台共に新品のAQUOSと交換されて返されました。
最初はクラウド共同期しない、VoLTEに繋がらない不具合が二台共にみられました。
ドコモ遠隔サポートとの数度の遣り取りで、ブラウザの設定をChromに全て変更してから、なんと発熱かー軽減しています。
また動作も快適に動いています。
アンインストールしていたアプリを全て、再度インストールしていますが快適に動いています。

ただ思い当たる事は、ブラウザの設定を変更してから快適に動き出した事ぐらいです。

書込番号:21568033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件 AQUOS ZETA SH-04H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/02/04 02:09(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございました。やっぱりWiFiオンにしていれば、消費が激しいのですね。かなりの面倒くさがり屋なので、少しでも楽したいと思い、WiFiは常にオンにしてきました。前機種では、それでもバッテリーがもってくれました。この機種では、前機種ほど良くなさそうなので、おっしゃる通り、手動切り替えして使用して様子を見ますm(_ _)m

>八咫烏の鏡さん
回答ありがとうございました。うーん、最初は良かったのですが、バッテリーが前機種よりもたなかっただけなんですね。諦めて使っていたら、動作が少し鈍くなってきたので、搭載アプリをかなり消去してごまかしてきましたが、購入当初からやり込んでいたパズドラで、発熱起こすようになり、原因が見当つきません。その他、1月に入って、フリーズが3回もあり、画面が真っ黒になったことが2回あり。何とか再起動できましたが、かなり困ってます。まず、WiFiを手動にしてみて、バッテリーの調子を様子見ます。後は、同じ事をしてみまして、もう少しだけ様子を見ることといたします。

書込番号:21568207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/02/04 02:25(1年以上前)

>トシ父さんさん
同じ様な症状が11月頃に有りました。
ドコモ側からは、前々からシャープと直接連絡をして欲しいと言われていました。
修理依頼をしても改善されない顧客は、直接シャープと連絡をして、交渉をする様にとの指示でした。
ドコモ側から説明を聞いた時には、既にSHARP側の対応で、新品に交換されたユーザーが居るとの情報が有ると聞きました。
今回も保証期間内の修理対応で、新品(リフレッシュ機)に交換されて、電池容量も100%と95%になって返されました。

トシ父さんさんへ、一度修理対応をお願いしてみてはいかがですか。
それと、万が一に備えてデータのバックアップをSDカードに保存していて下さい。
設定を全てChromに変更してからは、発熱も収まっています。

ドコモ側もSHARPもAQUOS zeta sh-04hの不具合を把握していました。
それと、不具合に疲れましたので、SHARPの端末から離れる事にしました。

書込番号:21568220

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS ZETA SH-04H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/02/04 02:51(1年以上前)

Wifiは常にonですが特に差がないです。
あとは近頃のgoogle系アプリは裏の通信が多く制限の設定があまり効かないです。

書込番号:21568235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/04 07:01(1年以上前)

>トシ父さんさん
以前01Hを使用してました。Android7にしてからちょっとした動画やネット閲覧、ライン、メールなどしたらやたらと発熱カクツキがありましたし電池消耗も激しくなりました。またWi-Fiに関しては最悪でWi-Fiが切れたり入ったりを繰り返したり、電波が弱いと直ぐに切れたり受信しなかったりとしてました。これはAndroid7になってからも同じでした
ご存知のようにWi-Fiは常にオンにしてたらWi-Fi電波を探すので設定をsleep時にはOFFになるように設定したら良いかと。発熱カクツキはその機種特有のものだとおもうのでしょうがないな。バージョンアップする度に機種事態にかなり不可がかかってるのだと思います。なので、不要なアプリは入ない又は削除、タスクは常に削除、たまには、ストレージからのキャッシュ削除、ネット閲覧した時の履歴からCookie等削除して再起動したら動きが多少ようかと思います。

書込番号:21568399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件 AQUOS ZETA SH-04H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/02/04 08:15(1年以上前)

>ACE-HDさん
回答ありがとうございましたm(_ _)m
やっぱりそうですよね!代々シャープファンで、きていますが、SH04Hは、WiFiオン(Bluetoothオンだけでも)でのこんなに消費する事が、最近のテストで分かりました。同じ経験のある方の回答で、勇気を持って、docomoと戦います(^^)v

書込番号:21568504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 AQUOS ZETA SH-04H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/02/04 08:27(1年以上前)

>両成敗さん
回答ありがとうございましたm(_ _)m
なんで最新のスマホにしているのに、こんな不具合を起こすのか?納得いきません。まだ、7ヶ月しかたっていないので、交換しようにも手続きできません。なので、両成敗さんのアドバイスを取り入れ、ダメならドコモにアタックかな?
SH09Dは、最悪な機種で、2年間の使用で3回も、ドコモショップで、長時間戦いました。

書込番号:21568524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/04 09:36(1年以上前)

>トシ父さんさん
01Hの時はWi-Fi、発熱、カクツキ、電池消耗などの事があり何度もDOCOMOに相談やDOCOMO遠隔操作してもらいました。あまりにも何度も相談するのも嫌になりますよね。Wi-Fiに関してもう一点あります。Wi-Fiはrooter側との相性もありますので繋がり悪いようならrooter側も再起動、スマホ側は簡単接続設定でわなくて暗証番号を手入力した方が案外繋がりが良かったようです。今はRにしてからWi-Fi感度もよくて発熱しないし電池もちもそこそこでカクツキもなくなりました。
Android7から8にバージョンアップして不具合がある方やない方がいらっしゃいますので推測ですがスマホの個体差かなと思います。シャープはその個体差が激しいのでないでしょか?たまたま、Rにしてバージョンアップしても不具合はなく快適に使えてますので当たりのスマホだったかも知れませんね。ユーザー側としてはこういう不具合やスマホの個体差はなくして欲しいものです。

書込番号:21568700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/02/04 09:45(1年以上前)

>トシ父さんさん
修理対応に追われる辛さが理解できます。
>両成敗さん
ユーザーの気持ちをご説明ありがとうございます。
SHARP側に届いて欲しい内容です。

根本的に解決を先にする事が、SHARP側には有るかと思います。
その技術と覚悟が無ければ、富士通とまた同じ目に遭うかと思います。

安定して使用できる事と耐久性の向上を目指して欲しいです。
何か1つ2つ足りないぐらいで、次に期待させる関西的販売方法を改善して欲しいとSHARPに望みます。

書込番号:21568725

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS ZETA SH-04H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/02/04 12:33(1年以上前)

?
申し訳ないけどonでも問題ないということです。

書込番号:21569222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 AQUOS ZETA SH-04H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/02/04 13:42(1年以上前)

>ACE-HDさん
ありがとうございます。
そのはずですよね!しかし、私の個体は、オンオフで明確に違いが分かりました。
ヘビーユーザーの私としては、WiFiオフで帰宅までに、40%を割ることがないことを確認。
しかし、常時WiFiオまでに20%を割っています(泣)会社の同じフロアに、ドコモのWiFiルーターが設置してあるので、探すのに電力を必要となることはないと思っているのですが・・・

書込番号:21569409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS ZETA SH-04H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/02/18 10:25(1年以上前)

もしかしてgoogleアプリ(紛らわしいですが「google」と言う名のものです)がWifiに限って贅沢に通信しているかもしれないです。

1月辺りのchromeとgoogleアプリをアップデートしていましたら可能性あります。
環境依存かもしれないですが、googleplayのコメントを見ると罵詈雑言除いても最新の評価は微妙です。
またavastの発表したリソース消費ワースト10に5、負荷ワースト10に2、google製アプリが入っているのでご参考ください。

書込番号:21609163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


どじ2さん
クチコミ投稿数:4件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度1

2018/02/25 09:37(1年以上前)

全く同じです、全然もたないです。前にShー04fを使ってたけど同じように使ってても30時間近くもってたのに、今は6時間位しかもたない。使い方変えてないのに。中国資本になってから必要な所にお金を掛けてないのかな?。今後はSONYに変えるかな、iphone xもsh-04fみたいでいいんだけど。もう中国SHARPは買えない。

書込番号:21628748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04H

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)