端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 5 | 2018年2月1日 20:29 |
![]() |
14 | 5 | 2019年5月14日 19:35 |
![]() |
100 | 8 | 2018年1月23日 21:47 |
![]() |
1 | 10 | 2018年3月27日 00:58 |
![]() ![]() |
185 | 24 | 2018年1月15日 20:17 |
![]() |
7 | 0 | 2017年12月25日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
この3日間程のあいだに、急にバッテリーの持ちがひどく悪くなりました。
1時間で20%減!
非常時モードとモバイルバッテリーフル回転で何とかもたせている状況です。
ドコモショップにもっていって調べてもらったけど、バッテリーに異常なし。アプリか気温の低下が原因かもとのこと。あとは交換しかないと。
この1週間に新しいアプリは入れてないし、突然なのに、この説明では納得いきません(怒)
どなたか、この状況、アプリや気温以外に説明がつくようでしたら教えてください。
書込番号:21545352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この書き込みだけではあまりにも情報が少なすぎます。最低でも自分でインストールしたアプリくらいは書き込まないと回答は難しいです。
あと、バッテリーをどのアプリが消費しているかを突き止めるならBatteryMixというアプリを使っていただけばグラフで見ることができます。
書込番号:21545387 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ねこねこたれたれさん
AQUOS zeta sh-04hですが、夏場の外気温や室温で、電池の異常消費は経験していました。
少し主旨が違うですが、電池の容量が80%にまで劣化していたようですが、修理依頼をして返却された端末は。
電池容量が、100%と95%でした。
修理依頼をする時に、他の不具合と電池の異常消費を伝えていました。
修理から返却されてから、電池の消費は悪いままですが、異常消費はなくなったようです。
それと、AQUOS zeta sh-04hの夏場の電池の異常消費は経験しました。
色々と設定をしても改善しませんでした。
今現在は!端末の発熱も収まっています。
書込番号:21545734
6点

ありがとうございます。自分でインストールしたアプリは、ウイルスバスター、Minne、ラクマ、フリル、ヤフオク、送料案内2017、X-player、音楽プレイヤー、銭湯案内、懐中電灯、ヤフーニュースです。
まず、どのアプリが消費をしているのか、教えていただいたアプリで調べてみます。
書込番号:21546221 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>八咫烏の鏡さん
情報ありがとうございます。暑い時期に異常消費があったんですね。
>柊 朱音さんに教えていただいたアプリで調べてみて、影響のあるアプリを止めてみて、数日間様子を見てみます。
書込番号:21546234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
教えていただいたアプリを使って、消費量が多くてあまり使わないアプリを削除したらかなり良くなりました。ありがとうございました。
書込番号:21561308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
昨日の夜から画面が突然真っ暗になる厄介な事態になっております。
間隔はバラバラで、数十秒のときもあれば十数秒おきに真っ暗になります。真っ暗になるだけで操作は出来ているようで、ディスプレイの表示?だけがバカになってしまったようです。こうして打ち込んでいる間も前触れもなく消えています。再起動もかけましたが、改善はなく……
この機種は特有のディスプレイ障害(端2cmほどの緑やら青の帯状ノイズが走るもの)は知っており、何度か経験してはいますが今回のような障害は初めてです。
この原因は何でしょうか?お心当たりのかたよろしくお願いいたします。
書込番号:21531822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぺぺいぺいさん
故障かもしれない?から症状がでてるうちに早くDOCOMOに相談に行ったほうがいいと思います。
DOCOMOに行く時は事前予約されるとスムーズに待ち時間無しで対応してくれると思います。
または、DOCOMOの遠隔操作に電話して症状をみてもらい対応して貰うのもいいかも?だけど、遠隔操作に電話するまえに画面が暗くなってしまい電話もできない遠隔操作もできない可能性ありなので
DOCOMOに行ったほうが早そうですね。
中のデータが取り出せなくなるまえにSDカードにコピーしたほうがいいかも?なにはともあれ早くDOCOMOにレッツゴー
書込番号:21532195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぺぺいぺいさん
原因?それは貴方も知っているはずです。答えは「シャープだから」
不具合を承知で使い続けるより不具合の少ないものに買い替えれば幸せになれると思います。
でも、それができないのがシャープユーザーの悲しい性。私もかつてはそうでした。
貴方にもストレスフリーなスマホ生活が訪れることをお祈りします。
書込番号:21534537
1点

>ぺぺいぺいさん
SDカードにバックアップは済ませていますか。
全く画面が点灯しなく成ったら、バックアップは不可能です。
画面が真っ暗になるのでしたら、ドコモ遠隔サポートでは、症状がリモートなので確認できないかと思います。
ドコモショップに来店予約をされてから、ドコモショップで症状を確認して貰って下さい。
修理依頼をしてもSHARPの修理工場で、確認できないとそのまま返されます。
でも基盤交換はしてくれるかと思います。
ドコモの端末補償には加入されていますか。
購入されて、1年以上でしたら、修理費用の見積もりをお願いしてから、修理依頼をしても良いのではありませんか。
場合によっては、端末を下取して貰って、機種変更された方がお安い場合が有ります。
書込番号:21535814
3点

>だっちーむさん
SHARPで何が悪い。
書込番号:22450409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だっちーむさん
シャープのどこが悪いんですか?
納得いくまで教えて頂きたい。
書込番号:22666282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
画面割れから、補償で交換したんですが充電する度に結構な頻度で「低速充電」になります。
何回か抜き差しすると「急速充電」になります。充電器は04とか純正のものでも、社外でも同じでした。
何かしながら充電でもなく、携帯も室温ぐらいでの充電なんですがなぜですかね?割れた同機種のときはそんなことなかったのですが、まれに充電できない時はありました。同じような症状の方いらっしゃいますか?
※アップデートは最新のようです。
33点

>とっちゃん1980さん
一度ドコモショップに充電器と端末を持って、症状の確認をして貰って下さい。
端末を交換されていますので、症状が確認できたらドコモショップが、修理対応か他に方法があるのかを判断すると思います。
ドコモショップへは、マイドコモのアプリから来店予約を入れられましたら、ほとんど待ち時間が掛かりません。
必ず充電器を忘れないでください。
二度手間になる可能性が有ります。
書込番号:21521078
17点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。やっぱ持ち込んだ方が早いですよね。なかなか時間が取れないんで困ってたんですがネット予約してみます。
書込番号:21521160 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>とっちゃん1980さん
先月修理対応で、リフレッシュ機に成って、二台返却されましたが。
通信は4Gなのですが、通話はHと成って、3G通信に成っています。
それと、ドコモのクラウドとの同期がエラーになります。
ドコモ遠隔サポートに確認をして貰ったのですが、再度修理依頼をするように、指示されています。
修理対応のループが続いていますので、機種変更するつもりです。
書込番号:21521234
9点

>八咫烏の鏡さん
ショップに行く時間がとれなかったのと低速充電で困ってたので再度補償センターに連絡したら初期不良で再送してくれました。
が、またもや低速充電(笑)
05の充電器は三台あるので全部試したけど同じでした。て、わけでまた再送されてきます。
何が悪いのかなぁ…
書込番号:21529910 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>とっちゃん1980さん
もしかしたら今お持ちの充電器が悪いのでは?
再送された機種がどれも初期不良で充電できないのはちょっと腑に落ちない気がしないでもないですが?他の充電器をお持ちでしたらそれを試してみてはどうでしょうか?
私はRを使用してまして以前に急速充電できない現象がありました。勿論、キャッシュ、Cookie、タスクを全て削除して再起動したけどダメでDOCOMOに充充電器と一緒に持っていきDOCOMOの充電器で試してみたら充電できたので充電器が悪いとの判断で充電器を新品に交換しました。ちなみに其まで使用してた充電器はDOCOMOの05に変換アダプターを着けて充電してました。
参考にならなかったらスルーしてください。
書込番号:21530318 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>両成敗さん
>八咫烏の鏡さん
結局、三台目に送られてきたものはちゃんと急速充電になりました。二台続けて初期不良やったんですかねぇ。
書込番号:21535285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>とっちゃん1980さん
AQUOS zeta sh-04hは、リフレッシュ機でも不具合が多いのですね。
この情報で僕も再度修理対応をお願いしようかと、考えています。
とっちャン1980さんの端末は、クラウドと同期しますか?
書込番号:21535706
2点

>八咫烏の鏡さん
してますよ〜。修理の度にめんどくさいですから…。ホームの配置までできるようになって楽ですし(笑)
書込番号:21536071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
問題の切り分けが十分ではないのですが。
おそらく先日、12/25のアップデート以降、BluetoothによるCarwings接続が不調です。
Buletooth接続後、一度だけは渋滞情報のDLに成功しますが、
以降は何度やってもエラーになります。
ペアリングをやり直してみましたが状況は変わらず。
ふと、かつてのF-10Dでも、まったく同様の不具合が出ていたことを思い出しました。
まずは問題を切り分けたく、同じ状況の方、いらっしゃいますか?
対応方法はありますでしょうか?
1点

こんばんは。初めて書きこみします。
私も同じ症状に悩んでましたが、ネットで調べ色々悩んだ末
新たにアプリをダウンロードして解決しました。
カーウイングス スマホ と検索すると色々出てくるので調べてみて下さい。
参考までに
当方 エクストレイルT31 2012年式 MOPナビ(HDD&地デジ内蔵) スマホ機種は同じくsh04hです。
使用したアプリは NaviGatewayという有料アプリ(700円と高め)です。
日本語表記でセッティング?が一番簡単でした。
このアプリで渋滞情報、地図更新も従来通り使用できました。
無料の類似アプリもありましたが、やり方が悪いのか(当方ネット系苦手です)うまくつながらなかったです。
表記も英語表記?でよくわかりませんでした。
ご参考になれば…
書込番号:21523994
0点

レスをありがとうございます。
当方は、最後の手段、ということで先ほど端末の初期化を試みました。
結果は変わらず・・・・
まあ、一度スマホの中身も整理したいところだったので、よいことにします。
で、ご紹介いただきましたNaviGateWayを早速試してみました。
確かに接続できますね。
ところがどういうわけか、接続に成功するのが一回おきです。
接続確認なので、あまり時間をおかずに連続で接続操作していますが、
実際に使う5分周期(最短)なら毎回成功するのかも?
Kakudanchouさんは、毎回接続できていますか?
疑似DUNアプリとしてはもう一つ有名どころで、Cobaltblue3もありますね。
さすがに700円をもう一度はイタイのですが、こちらだとより安定的に接続できるのでしょうかね。
もう一つ気になっているのが、通信費です。
いわゆるパケ放題の中なのか、別カウントの接続なのか。
大したパケット量ではないので、パケ死するレベルではないと思いますが。
引き続き、情報をお待ちしたいと思います。
書込番号:21524189
0点

通勤中(片道40分ぐらい)で本日インストールして片道だけ使用(設定は5分おき)しましたが
たまに外れる?事もありましたが
自宅に着いてから30分ぐらい(最初の書き込みしながら)見てたらちゃんと渋滞情報ダウンロードしてました。
他のアプリでも使えるみたいなので
私の設定方法に問題があったのかもしれません。
文面見てると私より(ネット関係)詳しいみたいなので
すぐ解決されると思いますよ。
書込番号:21524254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すいません。
カーウイングスとドコモに何回も電話して(アナログ世代なので)確認しましたが
ドコモ曰くバージョンアップの度に
ブルートゥースの受信感度?が弱くなってるとか言ってました。
私の場合は毎日の通勤(郊外から都内)で使うのに
渋滞情報ダウンロードできないとシャレにならない(笑)ので仕方なく有料サイトにしましたが
週末しか乗らないとかなら色々なアプリを試してみるのもいいかもしれません。
レポートお待ちしてます(笑)
書込番号:21524305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引き続きのレス、ありがとうございます。
この週末、2時間ほどNaviGateWayを入れっぱなしで走りました。帰宅してからカウンターで確認したところ、やはり一回おき程度しかつながっていない通信量でした。
つながる時は早いですね。画面の左上に接続中と出ると、数秒後にはダウンロードしました、と出て、その後しばらくして接続中のメッセージが消えます。この、接続中がしばらく残ってしまうのが、その次に接続ができなくなるひとつの原因かもしれません。
他方、CarrozzeriaのSmartloopは、NaviGateWayなしで問題なくつながりました。一回おきということもありません。
こうなると、Carwings側にも何かしら問題がある可能性もあり、次回以降のスマホのアップデートでも対策されない可能性もありますね・・・・
書込番号:21530565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
昨日は乗用車に乗らなかったので
土曜日と今朝のレポートになりますが
土曜日は初めの1回目は接続せず
2回目から問題なく(連続で)繋がりました。
今朝は、乗用車に乗る前にスマホ側のbluetoothをOFFにしてエンジンを掛け
暫くしてからbluetoothをONという方法を取ったら
最初から問題なく繋がりました。
会社手前でコンビニに寄るためエンジンOFF
また乗ってからすぐダウンロードボタン押したら繋がらない
再度ダウンロードボタン押したら繋がるという形でした。
sh04h内臓のDUNより繋がり精度?が悪いようです。2カ月に1回ぐらいのペースでスマホ側のアップデートしてるようなので
次回のアップデートでこの問題が解決される事を望みたいですね。
ドコモのお客様相談室には意見してあります。
直ったらこんな高いアプリすぐ消しちゃいます(笑)
書込番号:21531485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はサイバーナビですが、バージョンアップ後にデータ接続できなくなりました。
打つ手なしと言われました。
書込番号:21540742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単なる状況報告です。
この週末も、どうようにNaviGateWayを入れっぱなしで、往復3時間ほど。
今回は、ほぼすべてのタイミングで問題なく接続できました。
ナビ側、スマホ側とも、設定は一切変更しておらず、変化点が分からないのですが、
状況次第では問題なくつながるようです。
Google Playの2時間以内は返金可能な制度を使って、
CobaltBlue3も試してみようかと思ったのですが、
とりあえずこのまま、NaviGateWayで確認を続けてみようかと。
次のUpdateが早く来るとよいのですが。
書込番号:21552832
0点

お久しぶりです。
昨日スマホのアップデートをしたら
またスマホ搭載のDUNが復活(navigatewayを停止させても)してるんですけど…
自動(5分おき)でも渋滞情報ダウンロードしてました。
navigateway解約?しても大丈夫かもしれません。
私は怖いのでしばらくは解約しないで様子見てみますが(笑)
お試しあれ。
リポートお待ちしてます。
書込番号:21641283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合はカロのナビですが、いつの間にかダイヤルアップが出来なくなっていて、ソフトウェア更新したら直ったというこの記事をみて更新チェックしたらアップデートがあったので更新したらダイヤルアップ復活出来ました。情報ありがとうございます。
書込番号:21707182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
先日ソフトウェアのアプデをしたらWi-Fiが繋がらない状態になりました。他の端末2台は普通につながります。ドコモショップ等では普通にWi-Fiつながります。認証エラーになりIPアドレスが表示されません。どなたか教えてください!Android7.0です。
書込番号:21504791 スマートフォンサイトからの書き込み
77点

>さーさーーさん
>>>どなたか教えてください!
キャリアである、ドゥコミュニケーションモバイルでしか対応できません。
書込番号:21504809
6点

無知なので専門用語がわかりません(<_<)
なにをしていいのかさっぱりです…
書込番号:21504829 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さーさーーさん
AQUOS zeta sh-04hで、Wi-Fiを利用する時の設定は、AKAに設定されているかを確認してみて下さい。
それで改善しないのでしたら、修理対応を含めてドコモショップ窓口で相談してみて下さい。
sh-04hを購入して、Wi-Fiが認証エラーになっていました。
購入した二台共にです。
ドコモショップ窓口で、ドコモサーポセンターとのやり取りをして貰って、全て設定して貰いましたが、設定にかなり時間がかかりました。
もしかして、ドコモショップ窓口で設定して貰って改善するかもしれません。
書込番号:21504852
6点

専門用語ではなく、販売キャリアであるドコモに聞いたらって言われてるんでしょう。
ソフトウェア更新でWi-Fiが使えなくなったなら、ドコモに聞くべきだと思いますよ。
ちなみに、do communications over the mobile networkの略=docomoだったと思います。
書込番号:21504854 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

『先日ソフトウェアのアプデをしたらWi-Fiが繋がらない状態になりました。』
と
『ドコモショップ等では普通にWi-Fiつながります。』
もSH-04Hの状況なのでしょうか?
「Wi-Fiが繋がらない」のは、特定の無線親機ということでしょうか?
書込番号:21504869
10点

>さーさーーさん
1ヶ月間無料のドコモ遠隔サポートに加入されては、どうですか。
アプリをインストールする必要があります。
リモートで、画面を共有しながら、遠隔で設定して貰う方法です。
無料期間の1ヶ月間何度でも対応して貰えます。
夜は8時迄ですが、チャットでの質問は、24時間対応して貰えます。
書込番号:21504870
2点

みなさんありがとうございます!明日ドコモショップに行って相談してみます!なんか無知すぎてすいません...
書込番号:21504877 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>LsLoverさん
この状態に似た症状を経験した事が有ります。
docomo Wi-Fiにだけ繋がらない症状です。
その場合の設定はAKAと設定したら繋がりました。
また一切 Wi-Fiが繋がらない症状も経験しました。
その時は、ドコモショップで対応して貰いました。
書込番号:21504890
7点

八咫烏の鏡さん
『この状態に似た症状を経験した事が有ります。
docomo Wi-Fiにだけ繋がらない症状です。』
さーさーーさんのケースでは、
『ドコモショップ等では普通にWi-Fiつながります。』
のようですが...。
八咫烏の鏡さんのケースでは、EAP方式の設定がAKA以外に設定されてしまい、docomo Wi-Fiに接続できない症状のようですね。
SIM認証で繋がるはずの0001docomoに繋がらなくなった時の対処方法 【ドコモWi-Fi】
このEAP方式の中にある「AKA」を選択します。
SIM認証で0001docomoに繋ぐにはAKA方式となります。
http://usedoor.jp/howto/life/wifi-spot/0001docomo-tsunagaranai-taisho/
『また一切 Wi-Fiが繋がらない症状も経験しました。』
そのようなケースも有るのですね。
書込番号:21504941
6点

>さーさーーさん
私も以前01Hを使用してた時にWi-Fiが繋がらなくて困ってました。私がやった対策でrooterの電源オンオフ、スマホ本体のWi-Fiが認識してるrooterの機種を一度削除してもう一度再認識、rooterのパスワードを手入力したりして改善しましたがそれでもダメですかね?ダメならDOCOMOに相談するしかないかな?
書込番号:21504954 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>LsLoverさん
ご連絡ありがとうございます。
一切 Wi-Fiが繋がらなかった時は、購入した二台共に同じ症状でした。
ドコモショップ窓口で相談したところ、ドコモサーポセンターには、対処方法が既に有りましたが、設定して貰うのに、小一時間程かかりました。
今現在は、 Wi-Fiには繋がります
通信も4Gですが、通話のみが二台共に、3G通信になってしまいます。
場所はどこから電話をしても改善しません。
書込番号:21504960
3点

先の書き込みにもある通り、一度登録してあるWi-Fiを削除し、再度登録し直せば認証エラーは収まるかと。
書込番号:21504997
2点

八咫烏の鏡さん
『一切 Wi-Fiが繋がらなかった時は、購入した二台共に同じ症状でした。』
いろいろな障害があるようですね。参考になりました。
書込番号:21505013
3点

>LsLoverさん
先月修理依頼をして、二台共に新品(リフレッシュ機)に交換されました。
ドコモショップからは、AQUOS Rでの新品への交換対応されている顧客は有ると説明されていました。
端末購入サポートの違約金発生する期間が過ぎたら、他のメーカーの製品に機種変更をする予定です。
新品に交換されてから、クラウドと同期がされていません。
通話も3Gでの通信です。
再度修理依頼をする元気もありません。
書込番号:21505096
3点

>さーさーーさん
私も全く同じ現象が起こってます。
一昨日にアップデートをした後、自宅Wi-Fiが繋がらなくなりました。家族は同機種ではないですが、繋がっていました。
ドコモ113番に問い合わせをし、
・端末の再起動
・ルーターの再起動
・ネットワークの自宅Wi-Fiを削除し、もう一度パス入力をし再接続
を何十回と試しましたが、変わらず。
仕方なくモバイルデータ(4G)を使い、寝る前にモバイルデータをオフにして寝て、朝起きたらWi-Fiが繋がっていました。その後の外出先のドコモWi-Fiや会社のWi-Fiも問題なく利用できていました。
ですが!昨日帰宅した際、またもや自宅Wi-Fiが入らず。再起動等一通り試しましたが、変わらず。
諦めてモバイルデータ(4G)を使っていたら、気付いたらWi-Fiが繋がっていました。帰宅してから2時間経過後です。
何の解決にもなってないですが、同じような方がいたので思わず。
心なしか充電ケーブル差し込み口の接触も悪い?ので(充電100%じゃないのに充電中ランプが消えている。電池のアイコンは充電中になっている)、私も明日ドコモショップへ行ってきます。
書込番号:21505591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぷにゃこさん
他の方も充電かー100%に成らずに、充電ランプが消灯する症状が出ているようです。
この不具合も修理対応をお願いしてみて下さい。
修理が終わりましたら報告書には、症状の確認事項と修理内容が書き込まれているかと思います。
書込番号:21505598
5点

>八咫烏の鏡さん
ドコモショップ行ってきましたが、結論から言うとWi-Fi不調と充電ランプの件を伝えても修理受付されませんでした。
Wi-Fiについては、ドコモショップの機械で端末の不具合を調べたが、問題ないことと、アップデートも正常に行われている。
アップデートしたことで自宅Wi-Fiとの相性が悪くなったのかも、だそうです。
充電ランプについては、他にそのような現象が出ていないとのこと。
対策としては新しくルーターを買い換えるか端末を初期化してみるかだそうです。
この現象が起きて2日経ち、傾向が見えてきました。まず、自宅Wi-Fiが全く繋がらないというのではなく、自宅でWi-Fi通信をしてる端末が他に2台以上だと私がWi-Fi通信できなくなります。
ドコモショップ側としては、あくまで故障していないとみなすので、修理受付はしない。他にも同様の現象の声が多くあがってこれば、新たなアップデートがされるので、それを待つ。それまでは自宅ではモバイルデータ通信もしくは他の端末のWi-Fi通信を止めてもらうか、と言われました。
書込番号:21507270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぷにゃこさん
ドコモ窓口の対応は、その様な内容でしたか。
何度ドコモショップ窓口に出向くのが時間の無駄に成るので、ドコモ遠隔サポートに症状の確認とトラブルシュウティングをして貰ってから、ドコモのパソコンに症状を入力して貰ってから、ドコモ遠隔サポートに修理対応でと。
何処のドコモショップ窓口に来店しても、修理対応をして貰える様にして貰っています。
もしもドコモショップ窓口で、これ以上前には進まないのでしたら、一度1ヶ月間無料のドコモ遠隔サポートを利用されて、症状を確認して貰われたらどうですか。
ふにゃこさんの症状は、ドコモ窓口でもコンピュータに記録されるので、遠隔サポートが指示を書き込んでくれていますので、そのまま修理受付して貰えます。
症状の改善が見込めない様でしたら、遠隔サポートを利用してみて下さい。
1ヶ月間何度でも対応して貰えます。
書込番号:21507315
5点

私もアップデートした後Wi-Fiとテザリングが使えなくなりました。
そのうえアップデートが完了したという表示が出てもアップデートがされていない症状も出ました。
私の場合はドコモショップに持ち込んで上記の説明をしたら修理受付をしてもらい現在調査中です。
とりあえずドコモショップに持ち込んで相談されるのがいいかなと思います。
書込番号:21508036
3点

>ぷにゃこさん
まったく同じ事をドコモショップの人に言われました(笑)今日も繋がらずでもう半分諦めモードです...
書込番号:21508114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
12月25日に、ソフトウェアの更新か有りました。
伝言メモ再生中に着信を受けると、まれに正常に通話ができない場合があるのが、改善されます。
セキュティ更新(セキュティのパッチレベルが、2017年12月に成ります)
更新時間約24分です。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)