端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 6 | 2016年10月18日 06:00 |
![]() |
3 | 7 | 2016年10月17日 21:43 |
![]() |
15 | 7 | 2016年10月17日 13:25 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2016年10月15日 15:13 |
![]() |
0 | 0 | 2016年10月11日 06:38 |
![]() |
7 | 6 | 2016年10月5日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
こんばんは。
先日こちらに機種変更したのですが、画面の「そこ」をタッチしたつもりが、「そこ」より上を認識してしまい、若干使いにくさを感じております。
タッチ位置の補正って出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:20293662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やんちゅ?さん
グローブモードが有効になっていないか確認してください、
この機種は端末情報の中にタッチパネルの補正は残念がら無いと思われます
書込番号:20293791
1点

kkさん、返信有り難う御座います。
モードは確認しましたが、間違いありません。
今コメントを書きながら表情や、年齢のリストボックスの選択で試すと、ちゃんと思った項目が選択されます。
小生、ATOKで文字入力してるのですが、もしかすると、これだけかもしれません。
ちょっと、そちらでも設定ないか調べてみます。
有り難う御座います。
書込番号:20294240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ATOKのタッチ位置補正にチェックが入っているか確認していただけますか。
またATOKのバージョンは最新でしょうか。
書込番号:20294785 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

わぶんさん
有り難う御座います!
チェック外したら、ピッタリいきました!
これで快適です!
書込番号:20296276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

横入り失礼します
自分はXperiaZ5ですが
ATOKのブラインド入力で下の濁音キーの入力ミスが度々ありました
タッチミス補正のチェックを外したところ、入力ミスが減りました
盲点でした
ありがとうございます
書込番号:20299454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決して良かったです。
クチコミ見たときに自分のISW13Fの症状と同じだったので同事象が発生したのかと思いましたが・・・。
自分のときは4〜5台試して全部ずれてたので直しようがなかったですけどね。。。
書込番号:20306803
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
現在、購入を考えております。
この機種はadbe rightroom mobileでRAW撮影できるでしょうか?
ご存じの方、いらっしゃいましたらご教示願います。
書込番号:20289710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペル、間違えました。
lightroomですね。(^-^;)
書込番号:20289765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lightroom2.0以降のAndroid版は、DNG Rawの編集が可能なのですが、SHARP機ハードは対応していないはず。
ただ、現機確認ではありませんので問い合わせてください。
Jpegのみとなりますが、Proモードで撮影→ 調整なら、相応の効果は得られると思います。
2.1以降のLightroomは、Android(5.1以降か?)、iOSともにDNG Rawへの対応を済ませています。
https://blogs.adobe.com/creativestation/ccdojo-haw-to-take-pictures-with-lightroom-mobile
http://japanese.engadget.com/2016/07/14/iphone-ipad-lightroom-raw-android/
書込番号:20291981
0点


>Jailbirdさん
シャープは対応する気が無いのかもしれませんね。。。
jpegでもそれなりに調整できそうですね。
そう言われると、私にはjpegで十分かもしれません。
情報ありがとうございました。
>(k.k)さん
実機でご確認いただきましてありがとうございます。
Jailbirdさんもおっしゃていましたが、やはりRAW撮影は非対応なのですね。
この機種はGR certifiedを取得しており、レンズの性能には期待が持てると思っていたので、
RAW撮影に向いているのでは?と考えていました。
お二人とも貴重な時間を割いていただき、ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:20293494
1点

>この機種はGR certifiedを取得しており
確かに場面によって凄く印象的な撮影が出来ますが、あくまでもスマーフォンカメラの中での取得なので基本、平べったいパンフォーカスの画像です。
暗所ノイズは少ないと思います。人物はiPhoneカメラの方が向きます。
Lightroomで完全に仕上げるには、ディスプレイ特性が大きく関わるので、モバイルは向かないです。
欠点も多いですが、カメラとDTSサウンドでシャープ機は外せなくなりました。今後も続いて欲しいですね。
書込番号:20294233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>蕎麦は秦野さん
一応FV-5(有料)というアプリで撮影したところ
解像度5480×4110
jpgファイルサイズ15MB
マニュアルフォーカス可能
プロレベルに撮影できました。
Adobeの方は圧縮率の変更などできませんでした。
撮影はSHカメラかFV-5でその後フォトショで編集が一番きれいですね。
書込番号:20294517
0点

返信が遅くなり失礼しました。
>Jailbirdさん
なるほど、GR certifiedで高画質といっても、スマホなりということですね。
確かにスマホの画面で細かい編集は難しいですね。
結局PCに持っていって編集することになるでしょうね。。。
とはいえ、できるならRAW撮影したいです。。
SONYはXPERIAでRAW対応するためのアップデートを行うようです。
http://juggly.cn/archives/147176.html
sharpも頑張ってほしいものです。
>(k.k)さん
FV-5ですか、知りませんでした。
調べてみたら、もはやスマホのおまけカメラの域を超えていますね。
思い出に残したい写真の編集はやはりPCでフォトショがベストですね。
SNSにアップする写真なら、そこまで凝らなくてもよいですものね。
お二人ともsharpのカメラは好印象と感じました。
今回も大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:20305690
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
先日、新しくSH-04Hに変えました。
ロック解除ボタンを押すと「ビビッ」と音が鳴りながら振動するのですが、音を鳴らさなくする方法はありますか?
解除するたびに鳴るので気になってしまいます。
ご存知の方がいましたら教えてください。
6点

>naaahoさん
ロック解除ボタンとは、指紋認証の事ですか?
だとして、設定見直したんですが、解除の音設定は無いですが…
書込番号:20304172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源ボタンを押すと画面ロック解除ボタンが表示されますよね?
ちなみに、画面ロック解除は”スワイプまたはタッチ”を選択しています。
書込番号:20304184
1点

情報が古いですけど・・・
http://itlife.oshiete.goo.ne.jp/archive/qa/view/231c2120a4ccd5d9dcfcf5206f0f908d
書込番号:20304194
1点

>ぶっかけうどんさん
リンクありがとうございます。
試してみたのですが既に画面ロック音などは全てオフになっていました。
書込番号:20304238
2点

この機種を使っていませんが
「設定」→「音と通知」→「その他の音とバイブレーション」で「画面ロック音」がオンになっていませんか?
なっていればオフにすると出なくなると思います
書込番号:20304322
0点


画面ロック音はすでに確認済みでしたね、失礼しました
書込番号:20304351
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
こんにちは。
スクリーン右上のアイコン、必要なアイコンのみ表示させる事は出来ないのでしょうか?
Android6.0では、画面上から引き出した設定マーク(歯車)長押しで、システムUIの呼び出しが出来ると、ネットで調べたのですが、この機種はそれをするとシークレットモード解除の選択になってしまいます。
どなたか有識者の方、ご教示お願いします。
すみませんが、宜しくお願いします。
書込番号:20297691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電池の%表示くらいは設定で変えられるけど、シャープのカスタムOSだから純正OSと同じ動作は求められないですよ。
電池の表示以外あとは変えられないんじゃないかな?
書込番号:20297837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaには[設定]メニューの中に[クイック設定ツール]という機能があってステータスボタンの表示/非表示ができますがAQUOSには同等の機能はありません。
試していないのでなんとも言えませんが「ステータスバーランチャー」という無料のアプリを使えばできるかもしれません。お試しは自己責任でお願いします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jojoagogogo.statusbarlauncher
※システムUIの仕様も取扱説明書に書いてありますが「シークレットモード解除」になります。
書込番号:20297913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入れてみましたが、多分、期待通りの動作はしないようです。
書込番号:20297957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わぶんさん
電子おたくさん
アドバイス有り難う御座います。
この前がXperiaだったので、同じ事が出来るかと思ってました。
残念ですが、諦めます。
そのうちに慣れると思いますし。
有り難う御座いました。
書込番号:20298052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
プリインストールのPlayゲームアプリで白猫やモンストのゲームのプレイ動画を録画したのですが
動画はちゃんと録画されているのですが、ゲーム内のBGMが所々で消えたりして聞こえなくなります(小さくなったりもしてます)
ほとんどちゃんと聞こえることがありません。
もしよろしければ、皆さんの端末での状態を教えて頂きたく書き込ませていただきました。
あと、音声をしっかり録音できるようにする対処法を知ってる方がいたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20285480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
先日SH-04Fからこちらの機種に変えました。LINEのトーク履歴もバックアップ→インポート可能ということを聞きPCに旧機種から「LINE_Backup」をデスクトップに移すとこまでは出来たのですが。
SH-04Hにフォルダが見つからなくて困っております…。
試しにSH-04Hでトークをバックアップしてみると、バックアップできたと表示されたのですがフォルダが見つからないのです。
誰か教えていただけると助かります!
1点

SH-04Hにインストールされているファイルビューア(SHARPの場合コンテンツマネージャーで可能な筈です)で、LINE_backupのフォルダ&ファイルは閲覧可能でしょうか。
もし閲覧可能な場合、SH-04HのSDもしくはストレージの何処かにバックアップデータを保存しておき、ファイルビューアでLINE_backupのフォルダに移せばサルベージが可能になると思います。
若しくは、ストレージにLINE_backupのフォルダを作り、そちらにバックアップデータを入れてみるかです。
書込番号:20265882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-01H/SH-04Hでは LINE_Backupフォルダは storage/emulated/0/ の下に作成されます。
ちなみに私は下記サイトの
「1. AndroidからAndroidへの機種変更(引き継ぎ)の場合」
に書いてある手順の通り操作したら簡単にできました。
http://appllio.com/line-transfer-and-restore-talk-history-completely
スレ主さんがお困りの手順は
「1-3. バックアップしたファイルを新端末に設置する」
「1-4. 新端末でトーク履歴をインポート(復元)する」
の手順だと思います。
書込番号:20266440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

希(なのかな?)に、LINE_backupフォルダが生成されているのにPCからだとそれが表示されない事があり、端末のファイルビューアから見ると問題なく閲覧できることがあります。
多分、スレ主さんはそこで引っ掛かっているのではないでしょうか?
書込番号:20266716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、sky878さん、さすがです。
usaco・×・さん、
@SH-04HでLINE_Backupフォルダを作成したあとに
A一度SH-04Hを再起動してから
BPCとUSB接続して
CSH-04Hで通知バーを下へスライドして「USBを充電に使用」をタップ
D「ファイル転送(MTP)」をタップしたら
EPC側でSH-04Hのストレージが見えませんか。
書込番号:20267291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早々の回答ありがとうございます!!
sky878さんのいうとおり、PC上で表示されないことに困ってました。
そして、わぶんさんのやり方で先ほどデータのインポートが完了しました!!
こちらで質問させていただいてよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:20268279
0点

>わぶんさん
とんでもございません。的確な補足をしていただき有難うございます<(_ _)>
再起動による回避は盲点でした、勉強になります。
書込番号:20268898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)