端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2016年8月26日 08:51 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年8月24日 09:56 |
![]() |
8 | 2 | 2016年8月19日 07:22 |
![]() |
39 | 2 | 2016年8月17日 17:35 |
![]() |
9 | 4 | 2016年8月17日 14:41 |
![]() |
4 | 3 | 2016年8月9日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
10系のアルファードハイブリッドのメーカーHDDナビですが、G-BOOK ALPHAとSH-04HがBluetoothデータ通信可能か、ご存じの方いらっしゃいますか?
機種変しようか悩んでます・・・
SH-04Fは、通信できるのですが・・・
よろしくお願いいたします。
0点

G-BOOK ALPHAについては分かりかねますが、SH-04Fで通信が出来たということなので、BluetoothのプロファイルがDUNもしくはPANか対応しているものと思います。
SH-04Hも同様のプロファイルを備えております。
書込番号:20125736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH−04Hで、10系アルファードのMOP「G−BOOK ALPHA」を使用していますが、
ハンズフリーは回線は切れないのですが、通話が途切れ途切れになりやすいし、
G-BOOK.COMとのBluetoothデータ通信は出来ませんでした。
今のところ、解決策がなく困っております…
書込番号:20144465
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
主観的な事かもしれませんが、そのような質問はアップデートを行うドコモに直接聞くしか明確な答えは望めないと思います。
ドコモからの回答は大体予想できますが、ご自身で聞いてみるのが一番かと思います。
書込番号:20139003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tabazinさん
そこまで弱くないと思いますが作業してたら気づかないかもしれませんね、
電話でしたらパターン4が一番気づきやすと思います。
またバイブレーションは部品なのでアップデートでは改善出来ないかと思います
書込番号:20139255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
SH-04Fから機種変更しました。
旧機種は、たまった通知を一括して消去できたのですが、SH-04Hでは一括消去ができません。
一つずつ消去させるのが面倒です。
やり方があるのでしょうか?
書込番号:20125629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プルダウンで表示される通知一覧のことだと思いますが、通知一覧の下のほうをタップしたまま上へスライドさせたら「×すべて消去」が右下に表示されるのでタップしてみてください。
書込番号:20126351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わぶんさん
ありがとうございますm(__)m
一番下にありました!
書込番号:20126361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
何、言っているのかさっぱり分からないww
書込番号:20122457 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

もう少し話を
広げてキャッチボールして下さいヨ♪
書込番号:20122463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
ハイブリッドケースを使用しています。
そして画面の保護が必要か悩んでいます。
するなら、以下の物を検討しています。
ラスタバナナ RastaBanana GD716AQUO [AQUOS ZETA(SH-04H)/SERIE(SHV34)/Xx3用 バリアパネルG Dragontrail X 0.2mm]
ドコモの保証にも入っています。
将来的に外装交換をするか、保護フィルムにお金をかけるか…
アドバイスいただけないでしょうか?
書込番号:20119449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外装交換なんて
昔ほど気軽にオーダーできない費用するし、
4000円近いガラスフィルム購入なんて
どうかしてると思う。
スマホなんて2年使えば大往生な使い捨て
なんだから
適当なガラスフィルムと延長保証かけてれば良いんじゃね?
www.amazon.co.jp/dp/B01GTVO1P8
書込番号:20119470
0点

必要か不必要かで言えば、個人的には必要です。
でもガラスフィルムはフィルムのコーティングがダメになってきたら使い物にならなくなりますし、高い物を買うより安い物を半年に一度、持つ様なら一年に一度買い替えるという方向でどうでしょうか。
千円前後を出せば十二分なガラスフィルムは手に入りますよ。
高いフィルムを貼ったところで衝撃などの防護性は上がりませんから、擦り傷から守れる程度に捉えた方がいいかと思います。
擦り傷ならどんなフィルムを使っていても守れますからね(・・;)
書込番号:20119564
6点

>電子おたくさん
ケースにだけこだわると良いと思います
私はフィルムなしで使っていますが傷一つついていません、ゴリラガラスになったので今回からフィルムを着けずに毎日使用しています。
画面が直接地面につかないケースでしたらフィルムは必要ないと思います。
書込番号:20120935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ありがとうございます。
外装交換って高くなってるんですね。
そして高いフィルムは不要ですね。
安いフィルムか裸か、とりあえずハイブリッドケース(縁が盛り上がってる)を何日か使って、考えてみます。
書込番号:20122167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
アローズスマホからAQUOSスマホに機種変更したのですが、アローズではホーム(家のマーク)を押すと実行中のアプリの一覧が表示されるのですが、AQUOSではどう操作すれば良いですか?
AQUOSのホームと思われる⚪丸を押すとGoogleが起動されるし、右の□四角を押すと最近の画面一覧って出ますけど何も表示されてないです。
どうすれば良いのでしょうか?
m(__)m
書込番号:20099687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下のナビゲーションバーの□をタップしたら実行中のアプリが出ませんか?言っている事がはきちがえていましたらすみません!
書込番号:20099728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません連投で(^^;
□は正式には使用したアプリの履歴表示や拡大鏡などの特殊アプリを使う時にタップして表示させます。
履歴もタップすればそのままアプリを起動できるから、使用アプリ一覧表示されているのとかわりませんね。
タップしても表示されませんか?
書込番号:20099745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
一覧に出て来なくて、ドコモに電話して遠隔操作してもらいました。
そしたら、電源を入れ直したら直りました!
お騒がせしましたm(__)m
書込番号:20102531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)