端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2016年6月27日 14:19 |
![]() |
74 | 18 | 2016年6月27日 09:10 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2016年6月26日 14:39 |
![]() |
1 | 5 | 2016年6月26日 09:54 |
![]() |
12 | 7 | 2016年6月26日 01:25 |
![]() |
4 | 6 | 2016年6月25日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
初書き込みです。至らぬ点いろいろあるかと思いますが
宜しくお願い致します。
某サイトでレビューの☆数が多いガラスフィルムを購入したのですが
横幅が寸足らずでものすごくかっこ悪いことに
きちんとすべてのレビューを読めば同じことで気分を悪くされ
記載している方もいたのに・・・・自分のミスです。
次は失敗しないようにと探しているのですが
まだレビュー数が少ない製品や
同じように幅が足りない製品が多く
表面前面とは言わないのですが
せめて画面はすべてカバーできるガラスフィルムを御存知の方がいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

>ネ申(ネモ)さん
正直画面が平じゃないのでフィルムは難しいですね
私もこの機種から脱フィルムです
ロゴ隠れちゃいますが
http://item.rakuten.co.jp/1self/lp-sh04hfgfm/
↑のようなものが良いかと
書込番号:19982030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速の回答ありがとうございます。
私も 一時間ほど調べて
こいつにしようかと今思っていたところです。
書込番号:19982095
0点

手遅れかもしれませんが、一応。
わたしは同メーカーのコレ↓を買いましたが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G5LUWMS/
周囲のフレームにより左右(長辺)は十数ピクセル、
上下(短辺)は数ピクセルが隠れてしまいます。
見た目の不格好さこそありませんが、
左右の画面端が見えないと困るアプリを
ご利用であればお勧め出来ません。
(Battery Mixの電池残量バーとか全く見えませんョ)
また、店員さん曰く端末かフィルムかの個体差によっては
フィルム浮きが発生するそうで、
箱の表面右下にもちょこんとその旨が書かれていたりします。
以上を把握した上で納得出来るのであれば、
なかなか良いんじゃないでしょうか。
あと、以下、個人的なくじ運の悪さの話になりますが、
最初から埃入りの製品掴んでしまってギギギってなってます。
極小の奴ですけどね… 実害そんなに無いけどね…
こんなん気にしてるから毛根が死ぬんだとも思いますがね…
愚痴でも言わにゃやってられませんヨォーーーーー!
書込番号:19983264
1点

>メタボマンさん
情報ありがとうございます。
やはりこちらも小さいのですね
もう少し製品が出そろうのを待ってみます。
正直助かりましたw
書込番号:19990328
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
二つの機種で、悩んでいます
premium→新機種と比べて価格が安い。内蔵電池が多い。オクタコア。でも、色がいまいちで、AndroidOSの不安がある
Zeta→新機種で高い。でも通信速度は、早くpremiumとスペックに大差がない。好きな色がある。新機種。AndroidOSが最新。
悩んでいるのは、クアッドコアはオクタコアに比べてどうなんだろうかということと、内蔵電池の持ちはどうなんだろうかということです。
さらに、もう1つ最大の懸念ポイントがあるんです。実は今、ソフトバンクでAQUOS使っているのですが、冬場タッチパネルが反応鈍いかしないんです。末端冷え性で、指先のマッサージをしてよく暖めてあげないと反応しません。防水なのに、画面に水滴がつくと、タッチパネルが誤作動起こし画面が大きくなったり勝手にスクロールしたり、何度も再起動させなければならず、修理に何度も出しましたが治りませんでした。そのことで、AQUOSで大丈夫なんだろうかと、何よりシャープですし。
どっちがおすすめなんでしょうか?
書込番号:19963422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オクタコアだからスペックが高いということは無いですよ。
aquos zetaの方がcpu性能は高いです。
なので、好きな色があるならaquosでいいと思います。
それか、PremiumにするならXperia X Performanceも検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:19963480 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。Xperiaのperformanceは考えてないです。内蔵電池が少ないのと、performanceにするならpremiumでもいいかなと考えているからです。あくまで、Xperia機種ならpremium。AQUOS機種ならZETAと考えています。
ただ、docomoのAQUOSはタッチパネルがちゃんと反応してくれるのだろうかと不安がありまして
書込番号:19963701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xperia z5 premiumもアップデードでAndroid6.0になりますのでそこは大差無いかと、、、
電池の持ちについてですがそもそも両端末の解像度が違うので4k表示出来るpremiumの方が内蔵電池が多くても
IGZOのAQUOSには勝てないでしょう。
ただXperiaのスタミナモードを使ったりすると対抗出来得るレベルまでにはなるかもしれません。
あとはタッチパネルですがXperiaは手袋モードというものがあってスマホ対応していない手袋でも操作が出来る機能があります。
これを使えば普段反応しない人でも反応するかもしれません。
書込番号:19963710 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レビューを流し見しましたが評判がいいですね
sh-04hでいいのでは
書込番号:19963771
5点

ありがとうございます。多分、手袋でも反応するのは指が暖かいからなんだと思います。指先が冷たい人間にも反応してくれますかね。
でも、手袋したまま大丈夫なら、指先冷やさないように手袋したままスマホできますね。いいことを聞きました。今度、店頭のデモ機で試してみます。
書込番号:19963777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの機種は持っていませんが、LYNX3D以来シャープの機種は使い続けて来ています。
IGZOパネルの特徴の1つとして、微弱な信号も検出できる美点があります。
初期の頃はその特徴を生かすために液晶の感度を上げ過ぎて、神経質で誤動作しやすくなっていたと思います。
水滴にも敏感に反応して、使いにくなと感じる事もありました。
Xperia Z5 Premiumですが、多少の水滴でも誤動作しにくいようになっていますので、雨用として使っています。
パネルの操作感は、素晴らしいと思います。。しかし電池持ちは良くないですよ。
電池容量は大きいですが、画素数が多くバックパネルに電池を食います。
液晶自体にメモリを搭載して、消費電力を抑える工夫をしていますが、これはシャープがIGZOを出す前に使用していた技術で、IGZOには消費電力の点で遠く及びません。
電池持ちに関しては、やはりIGZOを採用した本機の方が上だと思います。
CPUに関しては現在のオクタコアはbig.LILLEと言って、消費電力の都合で8コアになっているので、4コアに比べて特別高性能と言う分けではありません。
オクタコアのZ5Pよりクアッドコアの本機の方が、CPU自体の性能的には上です。
大きさとか重さとかデザインとか色々ありますので、良く考えてお選びください。
どちらも良い機種ですよ。
書込番号:19965480
5点

今回のAQUOSにはグローブモードがあって、手袋をしたまま操作できますよ。
手袋をして操作してみましたが普通に操作できました。
1週間使ってみてエクスペリア派の方がこの機種に変更されても不満は無いような仕上がりになっていると思います。
書込番号:19965541 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>reitou831さん
グローブモードいれて触れば絶対大丈夫な気がします
渡しの場合画面に触れずにスワイプできましたもん
書込番号:19967914
3点

ありがとうございます。
なるほど、私が使っているソフトバンクのAQUOSは3年くらい前のものなので、初期のやつだと思います。
Xperia・premiumが、電池用量が多くても、消費量が多いんですね。タッチパネルがしっかり反応してくれるのは嬉しいですけど。
CPUのコアが、多い少ないだけじゃなくて、他にも色々要素があるわけですね。
これも、手袋したまま反応してくれるなら、指先が冷たい人間でも冬場使えますね。
うーん、あと一週間あるので、もう少し悩んでみます。
書込番号:19970798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここに、来て揺れてますOTL
というのも、performanceにするならpremiumが候補でええやん。どうせ、古い方が安いだろうし。
と安易に考えていたのです。
が、Xperia performanceの値段発表見てびっくり。こっちの方がpremiumも遥かに安かったのです。
AQUOS、premiumともに機種変とMNPは値段大差ないのに、Xperiaperformanceだけ、半値になるのです。
ドコモさん、選択肢増やさないでぇと思いながらも、せっかくのMNPのチャンスを生かしてperformanceにするか、それともAQUOSにするかまた悩み始めました。
月々、1000円違うのはかなりデカイです。
うう、値段発表見なければよかった。
書込番号:19978319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこのキャリアのなんのスマホから機種変更、NMP?
書込番号:19978431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>reitou831さん
NMPで安くってことですね、
じっくり悩んでください〜
AQUOS良いですよ(とりあえずおすすめします)
私も乗り換えるか悩みましたが
私がよく行く長野と東京ではドコモが遅くて圏外なる時もあるので安くなかったですがSoftBankの機種変更でした、全然安くなりませんでしたけど、今は満足です、
書込番号:19978453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>reitou831さん
あっ、すみません書いてあることを何度も聞いてしまって
書込番号:19978467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いえ、ありがとうございます
ほんと、値段見なければよかったと大後悔中です
書込番号:19978797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
Zetaとxですが、それぞれに特徴はあります。
AQUOSには滑らかなスクロール、解像度の良い画面性能。
ツイストマジックといった独自機能。
これが必要なら買うべきです。
Xは、今までお使いのスマートフォンと同じような解像度、画面性能ですが、インカメラが1000万画素とかなり綺麗になり、サイドの画面点灯スイッチを押した際に指紋認証でロック解除できたり細かい部分でかなり便利になりました。
電池持ちは、容量では計れません。
ヘビーユーザーでなければどちらも同程度の見積りです。ヘビーだと何してもすぐ無くなります。
充電速度はxの方が速く貯まります。
画面が5インチのxは手に馴染みやすいと思います。
グローブは、どちらにもあります。
通信速度はDOCOMO回線は混雑するのでWi-Fi時のみの違いで、体感ではどちらも一緒です。
夏モデル目玉のスグ電など、どちらも有ります。
差は画面サイズと、画面性能、独自機能の違いです。
あとはデザイン、手の馴染みで考えて良いかと。
画面が大きいとバッテリー容量があっても使う時間が長ければ減りが速く、ハイスピードの切り替えが出来ないので、igzoの恩恵は、画質に回されている為、今回のxとzetaでは減りは同じです。
正直、総評として通常使用の範囲なら、大差ないです。
Xのホワイトは背面がiPhoneっぽい感じですが、普通に良いデザインですし、安いしオススメしやすいです。
書込番号:19984008 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
内蔵電池に差があっても、フル充電の速度で見ればトントンということですね。
性能に差がないなら、益々悩みますね。
書込番号:19984437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、AQUOSのグリーン買ってきました。
6月上旬に見た時よりも値段が ガクガクと下がっていたので、やっぱりXperiaの黄緑色より、こっちの翠色の方が気に入り、スペックとんとんなら色と大きさで選ぼうと決意しました。
色々、助言をくださった下さったので、買えました。
本当にありがとうございました
書込番号:19989789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

検索しましたが見つかりませんね
同時期のスナップドラゴン820のXperia、GALAXYがQUICKcharge2.0なので2.0だと思います
https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerPort-PowerIQ搭載-Plus、Nexus-6、iPhone、iPad他対応/dp/B01CC7MYCA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1466918342&sr=8-1&keywords=quick+charge
QUICKcharge3.0充電器で2.0,1.0機に充電対応してます
書込番号:19987451
4点

Quick ChargeについてはライセンサーであるQualcommの以下のリンクのquick-charge-device-listを見れば確認出来ます。これのp6よるとSharp Aquos ZetaはQuick Charge 2.0です。Quick Charge 3.0の機種はまだまだ少ないようですね。
https://www.qualcomm.com/documents/quick-charge-device-list
書込番号:19987480
2点

>とおりすがりな人さん
>sumi_hobbyさん
一緒に検索していただきまして、ありがとうございます。
調べても出てこないしdocomoに電話しても本体スペックを教えて貰えなかったので一か八かで3.0を買おうとしてました。
Quickcharge2.0にします。 ありがとうございました。
書込番号:19987495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

コンテンツマネージャーを使えばできます。
またGoogle playから使いなれたファイル管理のアプリをインストールして使ってもいいと思います。
書込番号:19985448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホでの操作が面倒臭いなら
PCに繋いでスマホの中身を認識させればPC上で自由に出来ますよ。
書込番号:19986435
0点

>ナオキランさん
こんにちは!
因みにプリインストールされているコンテンツマネージャーでも移動やコピーが出来ますよ!
書込番号:19986847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
>ナオキランさん
すでにわぶんさんが回答済みでしたね
失礼しました!
書込番号:19986910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
タブレットと同時利用してる際に本体をタブに重ねることが多いんだけど、その際勝手にロックがかかるんですよね。
省電力機構の一種なんだろうけどよけいなお世話過ぎてたまらない。
これを抑止する設定なりって無いものでしょうか?
書込番号:19973859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→便利機能→モーションでON/OFF→水平に置いて消灯のチェックを外してみてはいかがでしょう。
書込番号:19975708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わぶんさん
情報ありがとうございます!
しかし、私の端末にはその設定項目が無いですね…
現ファームのバグなのか、
それとも何か重要なサービスを無効化しちゃってるのか…
うーむ…
書込番号:19975927
1点

この機種は手帳型ケースに対応するようにフラップを閉じると画面が消灯したり
するようになっているようです。(ipadとか多いですよね)
この辺りの機能が影響しているのではないでしょうか。
設定を見てみましたけど、この機能を停止できる設定は無いみたいですね。
書込番号:19981737
3点

>メタボマンさん
もう解決したかもしれませんが。。。
設定→壁紙とディスプレイ→バックライト点灯時間はどうでしょうか?
書込番号:19982812
0点

皆様、レスポンスありがとうございます。
>denki8さん
フラップカバー関係は小窓表示云々だけっぽいですね。
>takareeenさん
残念ながら、まだ未解決ですねぇ…
2分に設定してますが、そういう問題では無さそうです。
本日分かったのですが、
このロック画面に移動、数秒後消灯のコンボは
重ねる対象によって発動しない場合が殆どのようで、
発動する:Lenovo Yoga Tablet 2 851F
発動しない:SONY VAIO Duo13
って具合でした。
よく考えたらツヤツヤの机に置いたところで
すぐロックがかかるような事も無いんですよね。
また、ヨガタブ2もスリープ中だとこの現象は発生しない模様。
これ、ヨガタブ2から変な電波でも出てんのかしら…
書込番号:19983209
0点

試してみました。
SH-04HとNEC TW−708で重ねてみると
TW側のフラップを開けてその上に載せている時は問題なし
フラップを閉じている時に特定の置き方をすると、ロックしました。
TWのフラップに有る磁石?に反応するようです。
メタボマンさんの原因とは別かもしれませんが、念の為お知らせします。
書込番号:19984469
3点

>denki8さん
追加の調査ありがとうございます。
聞いた感じフラップカバー関係機能の誤爆説が濃厚ですねぇ…
しかも手元の端末固有の故障では無さそうと。(ここホント大事)
ものすごーく参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:19986338
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
>mihokoroさん
難しい質問ですね
まずメールなどが届いた表示と言うのは何でしょうか
上部にでるポップアップでよろしいでしょうか?
その下に時計のウェジェットがありませんか?
多分そちらをタップしてる事になってるのかと・・・
書込番号:19980753
0点

早速の投稿ありがとうございます。分かりづらい表現で申し訳ありません。要するに、電源を入れたら先ず時計アプリが起動するのです。画像が投稿できずに残念ですが、ブルーの背景の時計アプリです
書込番号:19982193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


そうなんです。三年ぶりに機種変して、かなり期待していたのに、ストレスが溜まるばかりです。何とかならんでしょうか
書込番号:19982461
1点

>mihokoroさん
申し訳ないけど、キャリアさんに相談か、一度初期化しか、、、
原因が全く検討もつきません
あと方法としては(アラーム・時計)を無効にしてみるとか。。。
書込番号:19982619
0点

>mihokoroさん
セーフモードで再起動したときもアラーム画面が表示されますか
もしもセーフモードで再起動したときにアラーム画面が表示されないのなら、個別にインストールされたアプリのどれかがいたずらをしているのだと思います
書込番号:19983503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)