AQUOS ZETA SH-04H のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04H

  • 32GB

120Hz駆動のハイスピードIGZOを採用した5.3型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04H 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04H [White]
  • AQUOS ZETA SH-04H [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04H [Green]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04H のクチコミ掲示板

(2024件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS ZETA SH-04H」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Hを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電時に再起動

2018/06/25 16:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:2件

22日にandroid8へ更新。

1日1回は充電しますが
更新後に充電のタイミングで端末が
再起動するようになりました。(しない場合もあります)

このような症状の方っていますか?

あと再起動後に端末のパスワードも要求されるようになりました。
なんだか8の更新後は使いづらくなりました

書込番号:21920895

ナイスクチコミ!1


返信する
fool014さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/06/25 19:05(1年以上前)

再起動の際にパスワードは自分の場合は求められていませんよ因みにアップデート前は画面ロックや指紋認証は設定無し恐らくセキュリティーパスワード設定では無いでしょうか?

後は充電の時も再起動は起きていません

書込番号:21921162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/06/25 20:49(1年以上前)

>はれるや@tksさん
一度、ドコモショップで、その症状を確認して貰ったらどうですか。
修理対応に成るか、設定で解決するのか、初期化して、様子をみるのかが、はっきりするかと。

書込番号:21921392 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/25 21:48(1年以上前)

話が少しずれますが、Android7でインストールしたものを、そのままAndroid8で動かすのは不安定になりやすいので、面倒でしたが初期化後に新規インストールしました。それまでのゴミファイルも一掃されて非常に快適になりました。
スクロール時の引っかかりもなく、以前にも増してヌルヌル動いているように感じます。
ホームもメーカーが開発しているAQUOS Homeに変更しました。
まずは初期化をおすすめします。

書込番号:21921548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/06/25 22:52(1年以上前)

>>あと再起動後に端末のパスワードも要求されるようになりました。

完全にOSが立ち上がる前にパスワードを求められる場合、それはデータの暗号化に関連する機能になります。
https://support.google.com/nexus/answer/2844831?hl=ja

Android Mの頃にデフォルトで暗号化されるようになった記憶がありますが、コールドスタート時に求められるパスワードは、本体設定からパスワードを設定するときにonかoffを選べると思います。
そちらについては一度本体の設定からパスワードの部分を弄って確認してみては如何でしょうか。

書込番号:21921776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/07/02 14:18(1年以上前)

こんにちは
だいぶ経っている機種なのに
早々に回答いただいていて驚いています。

みなさんの回答を基に初期リセットを試みました。
いろいろな設定を一から行うと思うとうんざりでしたが
ここ最近では1日に2〜3回も再起動となりこっちのほうがうんざりなため
週末に作業を行いました。なんだかんだでほぼ1日かかりましたが
今のところ再起動は起きていません。
やはり初期リセットしてよかったのかもしれません。

コメント下さった方々に感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:21936398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの故障

2018/06/18 21:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:13件

カメラを使おうとするとピンぼけして使い物にならなくなりました。
症状としてはマクロ接写にしている感じです。再起動したり他のアプリでも使用しましたがダメでした(T_T) 修理に出すしか無い感じですが保証に入っていないためいくらくらい掛かるのか気になります。
このような症状が出て直された方居ましたら宜しくお願い致します。

書込番号:21905883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/06/18 22:24(1年以上前)

>やまと魂さん
修理費用の見積りは、docomoショップにして貰ってみて下さい。
もしも高額な修理費用でしたら、機種変更も検討してみて下さい。
AQUOS R GALAXY S8等がお得な値段で、機種変更できるお店も有ります。
docomo withのAQUOS senseを一括1円で、販売しているお店も有ります。
1度大型電器店等を覗いてみて下さい。

書込番号:21906018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/06/18 22:27(1年以上前)

二年間割引のプランみたいのに入っていまして残り半年程今の機種を使わなければダメなんですよ(´д`|||) やはり機種変の方が安くつくのかなぁ...

書込番号:21906029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/06/19 00:00(1年以上前)

>やまと魂さん
docomoショップ又は、大型電器店で、相談してみては。
確かそのプランは、使用可能だったかと思います。
週末に、機種変更で、お得な施策をしている大型電器店も有るかと思います。
もしも、ご契約の機種変更のプランですが、使用しなければ、dポイントで還元される場合も有ります。
兎に角、お得な方法をアドバイスして貰えるかと思います。

書込番号:21906195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2018/06/19 05:55(1年以上前)

>二年間割引のプランみたいのに入っていまして残り半年程今の機種を使わなければダメなんですよ

端末購入サポートを利用しての購入であれば14か月機種変出来ませんが2年間の割引(月々サポート)はありません。
正確なプランと購入方法を書き込まないと中途半端なアドバイスしか受けられないと思いますよ。
まあドコモで修理見積もりは無料なので金額を見てから考えれば良いと思います。

書込番号:21906452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/06/20 20:16(1年以上前)

>エメマルさん
月々サポートと言うのに入っていまして来月で1年5ヵ月になります。 一度ドコモショップに行って一番の得策は何か聞いた方が良さそうですね(´д`|||)

書込番号:21910002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2018/06/20 20:44(1年以上前)

>やまと魂さん
月々サポートがついているならば端末購入サポートのような端末の使用期間を縛るような買い方ではないので、「残り半年程今の機種を使わなければダメ」ということはありませんよ。
好きなタイミングで機種変出来ますが、機種変更をすると現在適用されている月々サポートの残り回数は消滅します。

まあプランについて詳しくないなら、修理見積もりを含めてドコモショップで話をするのが一番でしょうね。

書込番号:21910073

ナイスクチコミ!0


fool014さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/07/01 07:14(1年以上前)

メルカリ等利用すると良いかも知れないですよ
docomoの場合幸いSIMカードを入れ変えるだけで、利用出来ますから

ミドルスペックにはなるけどAQUOSsenseなら15000円位で売ってと思います。半年位使うならば十分な性能でしょう。

買うかどうかは修理代金と相談して決めるのが良いかも知れないです。購入時期が自分と同じ位と言う事で試算すると今残ってる残債が約2万円なので、メルカリ等利用するより残債を一括払いまたは分割で払う方法も有りますので検討して見ては如何でしょうか?また新たに新機種を買った場合SH04Hの月サポは無くなりますので、ご注意下さい。

書込番号:21933381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/07/01 07:54(1年以上前)

月々サポートなら普通に機種変更できるよね?

書込番号:21933415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fool014さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/07/01 08:11(1年以上前)

普通は機種変更出来るが、今現在使ってる端末の購入サポート(半年分)が無くなると言う意味です。
新たに購入してあっせん契約を結んだ場合には新しい方が購入サポートの対象になる

分割払いも色々な人が居るので、2台同時に契約出来る方も入れば1台だけの方も居るし中には組め無い方も組めるかどうかは人それぞれです。


書込番号:21933437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi接続・インターネット利用出来ません

2018/04/30 03:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

スレ主 ブラドさん
クチコミ投稿数:8件

今年に入って、LTE利用していたので気付きませんでした。
「Mパック」5Mが近いので、
公共のを利用した後、自宅のWi-Fiを使おうとしたところ、

「接続済み・インターネットは利用出来ません」になります。

ググって色々試したのですが、↑同じ結果です。
バッファロー無線LANで、PCには接続出来ます。

LTEしか使ってなかった為、分らなかったのですが
この機種で、何か不具合が発生していたのでしょうか?

どうすれば良いか?詳しい方教えてください。お願いいたします。


書込番号:21788107

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ブラドさん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/30 04:14(1年以上前)

補足します。
ヴァージョン7.0 ビルト番号「02.00.09」です。

書込番号:21788121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/04/30 09:27(1年以上前)

>ブラドさん
ルーターは、再起動を試されましたか。
それと本体の設定だと、思いますが。
Sh-4hを以前2台使用していましたが、購入当初Wi-Fiが繋がりませんでした。
遠隔サポートに、設定を確認して貰って、設定しなおしたら、繋がるように成りました。
遠隔サポートは、1ヶ月間無料で何度でも利用できますので、一度試してみて下さい。

書込番号:21788516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2018/04/30 09:37(1年以上前)

>ブラドさん

>>「接続済み・インターネットは利用出来ません」

文面通り、スマホ←→ルーターは接続している。ルーター←→ネット回線ココが切断されてるって事ですね。
ルーターより上流の確認を。

書込番号:21788549

ナイスクチコミ!7


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/04/30 12:57(1年以上前)

端末の再起動→ 接続再開 or 接続不良

(不良の場合) ルーターの再起動= 電源抜き〜 1分程度放置(帯電の解放)〜 再度電源を入れて再接続→ 接続再開 or 接続不良

(不良の場合) ONU等宅内機器の再起動 以下上と同じ


(不良の場合) 回線会社か端末かの切り分け
・ 回線会社Webなどで障害・メンテナンス情報を確認
・ 端末で[設定] → [便利機能]→ [セルフチェック]から自己診断
・ 自己解決しない場合はそれぞれにコンタクトを


大抵はBuffaloルーターがさぼっているか、寝ているかってとこです(DHCPリース= ローカルアドレスの割り振りが上手くいっていない)
なぜ?と聞かれても私にはさっぱり分からないです、他社でもありますけどBuffaloは多いですよ、うちのも 笑

ログなんて読む気にならないのですけど、「あ、そうかもね」と思ったのがこの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000834483/SortID=20928241/

うちは以前より極めて安定していますけど昨晩は酷かった、「なんすかこれっ」て感じの接続不良多発でしたよ。

5月からの新パケットプランはステップで上る(ようはKDDIピタッとプランのパクリ)ので、注意は必要ですよね。
現行データS・Mプランは廃止で不可逆契約なので、ステイなのか、進むのか? 思案中です。

書込番号:21788995

ナイスクチコミ!3


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/04/30 18:53(1年以上前)

>ブラドさん
私が良く使うやり方ですが、まずrooter側の再起動して次にスマホ側の登録されてるWi-Fiを一度削除してください。それからメーカー推奨する簡単接続ではなくてrooter背面に記載してある暗号化キーを手入力して見てください。これでだいたい繋がるとおもいます。また、余計なタスクやキャッシュやCookieは削除して再起動してみてください。
それでもダメならDOCOMOの遠隔サポートにて遠隔サポートを試して貰うと何らかのアドバイスの説明あると思います。

書込番号:21789790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ブラドさん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/01 05:59(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
早朝のご回答、ありがとうございます。
PCまで不調、長時間フリーズし遅くなって申し訳ありません。

何度も試したのですがダメでした;
GW明けても繋がらない時は、遠隔サポート!ですね。
1ヶ月無料おしえてくださりありがとうございました。遠隔サポート最後の砦〜!

書込番号:21790818

ナイスクチコミ!4


スレ主 ブラドさん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/01 06:20(1年以上前)

>redswiftさん
ご回答くださりありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
原因究明で「Mパック」4月の5Mを使い切りました;もう今日はスマホ動けません;

書込番号:21790836

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブラドさん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/01 06:58(1年以上前)

>Jailbirdさん
ご回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
重複しますが「Mパック」5M制限が掛り、PCも長時間フリーズで遅くなりました。

端末の設定も削除etc,ノートンもWi-Fi接続認識。只ネットに繋がらない;
5月分の5M貰ったら、再度アドバイス通りしてみます。ありがとうございました。

(私も、5月下旬〜新プランはパス!と思いましたが、
急にWi-Fiが使えない=大変な目にあうのは、もぅ嫌;
セキュリティーの心配も少ないし・・・。再検討の予定。)

書込番号:21790886

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2018/05/01 07:29(1年以上前)

機種不明

>ブラドさん

おはようございます。
ブラド さんからの返信に「スマホから、、」と出てないので、この返信はPCで行っておられるのですか?
で、PCはLANケーブルか何かでネットに接続されててネットを自由に使えるなら、Win10機でWi-Fi内蔵機(ノートPC等)ならタスクバーのWi-Fiアイコンの所に「モバイルホットスポット」ってあって、Wi-Fiのアクセスポイントにできるので、Wi-Fiルーター替わりにできます。多分Macでもできると思います。
ルーター問題が解決するまで、PCをルーター替わりにする手もありかなと。

書込番号:21790928

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブラドさん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/01 07:39(1年以上前)

>両成敗さん
ご回答くださりありがとうございます。
何度も試しました。今度こそ繋がりますように!
APのSSID削除・再設定。「インターネット利用できません」キャッ!

(もしかしてー!?まさか・・・私の無線LANが古いのか?!
アンドロイド6の時は、Wi-Fi使えてた。 7.0にヴァージョンアップ後
Wi-Fi遅くてLTE専用にしてた。。。もし、そうだったら申し訳ありません)

ありがとうございました。連休に見直して又ご報告をいたします。

書込番号:21790939

ナイスクチコミ!3


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/01 07:50(1年以上前)

>ブラドさん
今はRを使用してますが以前は01Hを使用してました。私はNECのrooterと組み合わせて使用してましたが01Hの時はWi-Fi接続が安定せず四苦八苦してましたが初めに説明したやり方でどおにか接続できましたが受信感度はいまいちでしたね。この頃のシャープのスマホのWi-Fiはお世辞にも良いとはいえませんね。今の RはWi-Fi接続は改善されて良くなったと思いますがシャープのスマホは個体差が多いようにかんじますね。また、rooterとの相性もあるかと思います。色々試されて良い結果が出るといいですね。

書込番号:21790957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ701

返信13

お気に入りに追加

標準

エモパーを無効にしたいのですが

2017/01/05 21:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

スレ主 大空1963さん
クチコミ投稿数:54件 AQUOS ZETA SH-04H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

バッテリーの消耗が激しく、何とかしたいと思いまして、口コミでどなたが書いてましたが、エモパーを無効化したいのですが。
無効化あるいは削除をしたいのですが方法がわかりません。
知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:20542339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!235


返信する
yoetsuさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/05 21:40(1年以上前)

Xperiaへの機種変がいいと思います。そもそもエモバー不要でこの機種買う必要性は?

書込番号:20542386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


スレ主 大空1963さん
クチコミ投稿数:54件 AQUOS ZETA SH-04H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/01/05 21:46(1年以上前)

どうでしょうか。
エモパー抜きでもいい機種ですよ。
私は気に入ってますので。
少なくとも、一緒に発売したXperiaよりは断然いいと思いますが…

書込番号:20542410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2017/01/05 22:42(1年以上前)

>大空1963さん
以前コメントさせていただいたスレッドです。
参考になればいいのですが...
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016489/SortID=19301579/#tab

書込番号:20542654

ナイスクチコミ!52


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2017/01/05 23:17(1年以上前)

>大空1963さん
あるいはAndroid6.0以降では
@[設定]→[ロックとセキュリティ]→[端末管理アプリ]と遷移して[エモパー]のチェックを外します
A[設定]→[アプリ]→[エモパー]と遷移して[無効にする]をタップします
の手順で無効化できませんでしょうか。

書込番号:20542787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!90


スレ主 大空1963さん
クチコミ投稿数:54件 AQUOS ZETA SH-04H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/01/05 23:43(1年以上前)

>わぶんさん
ありがとうございました。
この方法でできました。
この状態で、少し使ってみます。

書込番号:20542900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/01/06 08:13(1年以上前)

XPERIAとは関係なくない。

書込番号:20543482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:4件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/03/14 23:42(1年以上前)

エモパーは、そんなに電池食いませんよ。他に原因があるのでは?そもそも、AQUOSは他のスマホより、断然電池持ちはいい機種のはずです。

書込番号:20739377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1件

2017/12/26 22:07(1年以上前)

AQUOS、電池の持ちが良いとの触れ込みで私も最近導入しました。ところが実際に使ってみると今までのXperiaと変わらないじゃないですか。全然使わないのにどんどん電池が減っていきます。そこで次の2項目を実施したところ、殆ど減らなくなりました。@googlePLAYストアの「設定」で「アプリの自動更新」をしないに設定。AGPSをOFF。たったこれだけでBattery MIXアプリの電池グラフでは使用しない時間は真っ平らになりました。(Wi-Fi、LTEはONのままでOK)ところがです。物珍しさにエモパーをONにしてみたら、またぐんぐん減っていくではありませんか。どうやら使っていない時も影で通信を頻繁にやっているようです。これはいかんと思って私もエモパーを停止しました。参考になれば幸いです。

書込番号:21462452

ナイスクチコミ!37


素人10さん
クチコミ投稿数:46件

2018/01/03 13:03(1年以上前)

>こんぺいとうRさん

スマホ初心者です。昨年末、色々悩んだすえに中華スマホのスペックの良さの誘惑を振り切り安全を考えこの機種にしましたが、「エモパ−」は正直言って迷惑このうえもないアプリと思いますよ。頼んでもいないつもりが勝手に起動し「livedoorニュース」とか言うのがいろいろ配信してくれますが、この動きは通電状態でバッテリ−が減ると思うのですが。おまけにWIFIを使用できていない場所では有料となるのではないのでしょうか。
シャ−プを応援のため契約しましたが、「バッテリ−持ちがいい機種のはずと」擁護だけをするだけでなく具体的な事象を示していただくと参考になるのですが。どちらにしても、スマホ初心者にとってはどのスマホも宣伝に気をとられていると怪しい動きをするおもちゃに惑わされることに違いありません。

書込番号:21480466

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/01/25 20:27(1年以上前)

>大空1963さん
XPERIAのどの機種と比べてるかは知りませんが
IGZOにしたり、ハイスピードIGZOにしたり
まぁ購入1年はSHARPの方が電池持ちは良いかも
AQUOS-RはAndroid8.0不具合等、AQUOSsense
の色の変色等、AQUOS-RcのSoftBank
その他最近のSHARPは何がしたいのか

XPERIAと比べるならどのXPERIAかじゃないですか

書込番号:21541267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2018/02/13 22:20(1年以上前)

ありがとうございます♪
削除できて静かりなります(^^)
まわりの人に迷惑なので困っていました(*T^T)

書込番号:21597060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS ZETA SH-04H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/02/14 12:43(1年以上前)

2.で無効化でなく設定 エモパをoffにするだけで動かなかったです。

書込番号:21598421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2018/04/07 10:05(1年以上前)

>ACE-HDさん

たしかに、エモパー起動後、画面右上の歯車アイコンから設定画面を開いて、画面右上のON-OFFをOFFにすれば可能です
この場合、エモパーは動作しないだけで一部メモリーに常駐すると考えられます

本件の場合、スレ主さんは「無効化」または「削除」を希望されていますので、そのように回答させていただきました

書込番号:21733628

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Carwings接続不良

2018/01/15 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

スレ主 mtp2さん
クチコミ投稿数:286件

問題の切り分けが十分ではないのですが。

おそらく先日、12/25のアップデート以降、BluetoothによるCarwings接続が不調です。
Buletooth接続後、一度だけは渋滞情報のDLに成功しますが、
以降は何度やってもエラーになります。
ペアリングをやり直してみましたが状況は変わらず。

ふと、かつてのF-10Dでも、まったく同様の不具合が出ていたことを思い出しました。

まずは問題を切り分けたく、同じ状況の方、いらっしゃいますか?
対応方法はありますでしょうか?

書込番号:21513665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 20:40(1年以上前)

こんばんは。初めて書きこみします。

私も同じ症状に悩んでましたが、ネットで調べ色々悩んだ末
新たにアプリをダウンロードして解決しました。

カーウイングス スマホ と検索すると色々出てくるので調べてみて下さい。

参考までに
当方 エクストレイルT31 2012年式 MOPナビ(HDD&地デジ内蔵) スマホ機種は同じくsh04hです。
使用したアプリは NaviGatewayという有料アプリ(700円と高め)です。
日本語表記でセッティング?が一番簡単でした。
このアプリで渋滞情報、地図更新も従来通り使用できました。
無料の類似アプリもありましたが、やり方が悪いのか(当方ネット系苦手です)うまくつながらなかったです。
表記も英語表記?でよくわかりませんでした。

ご参考になれば…

書込番号:21523994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mtp2さん
クチコミ投稿数:286件

2018/01/19 21:45(1年以上前)

レスをありがとうございます。

当方は、最後の手段、ということで先ほど端末の初期化を試みました。
結果は変わらず・・・・

まあ、一度スマホの中身も整理したいところだったので、よいことにします。

で、ご紹介いただきましたNaviGateWayを早速試してみました。
確かに接続できますね。

ところがどういうわけか、接続に成功するのが一回おきです。
接続確認なので、あまり時間をおかずに連続で接続操作していますが、
実際に使う5分周期(最短)なら毎回成功するのかも?
Kakudanchouさんは、毎回接続できていますか?

疑似DUNアプリとしてはもう一つ有名どころで、Cobaltblue3もありますね。
さすがに700円をもう一度はイタイのですが、こちらだとより安定的に接続できるのでしょうかね。

もう一つ気になっているのが、通信費です。
いわゆるパケ放題の中なのか、別カウントの接続なのか。
大したパケット量ではないので、パケ死するレベルではないと思いますが。

引き続き、情報をお待ちしたいと思います。

書込番号:21524189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 22:03(1年以上前)

通勤中(片道40分ぐらい)で本日インストールして片道だけ使用(設定は5分おき)しましたが
たまに外れる?事もありましたが
自宅に着いてから30分ぐらい(最初の書き込みしながら)見てたらちゃんと渋滞情報ダウンロードしてました。
他のアプリでも使えるみたいなので
私の設定方法に問題があったのかもしれません。

文面見てると私より(ネット関係)詳しいみたいなので
すぐ解決されると思いますよ。

書込番号:21524254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 22:17(1年以上前)

連投すいません。

カーウイングスとドコモに何回も電話して(アナログ世代なので)確認しましたが
ドコモ曰くバージョンアップの度に
ブルートゥースの受信感度?が弱くなってるとか言ってました。

私の場合は毎日の通勤(郊外から都内)で使うのに
渋滞情報ダウンロードできないとシャレにならない(笑)ので仕方なく有料サイトにしましたが
週末しか乗らないとかなら色々なアプリを試してみるのもいいかもしれません。

レポートお待ちしてます(笑)

書込番号:21524305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtp2さん
クチコミ投稿数:286件

2018/01/21 21:38(1年以上前)

引き続きのレス、ありがとうございます。

この週末、2時間ほどNaviGateWayを入れっぱなしで走りました。帰宅してからカウンターで確認したところ、やはり一回おき程度しかつながっていない通信量でした。
つながる時は早いですね。画面の左上に接続中と出ると、数秒後にはダウンロードしました、と出て、その後しばらくして接続中のメッセージが消えます。この、接続中がしばらく残ってしまうのが、その次に接続ができなくなるひとつの原因かもしれません。

他方、CarrozzeriaのSmartloopは、NaviGateWayなしで問題なくつながりました。一回おきということもありません。

こうなると、Carwings側にも何かしら問題がある可能性もあり、次回以降のスマホのアップデートでも対策されない可能性もありますね・・・・


書込番号:21530565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/22 07:54(1年以上前)

おはようございます。

昨日は乗用車に乗らなかったので
土曜日と今朝のレポートになりますが
土曜日は初めの1回目は接続せず
2回目から問題なく(連続で)繋がりました。

今朝は、乗用車に乗る前にスマホ側のbluetoothをOFFにしてエンジンを掛け
暫くしてからbluetoothをONという方法を取ったら
最初から問題なく繋がりました。
会社手前でコンビニに寄るためエンジンOFF
また乗ってからすぐダウンロードボタン押したら繋がらない
再度ダウンロードボタン押したら繋がるという形でした。
sh04h内臓のDUNより繋がり精度?が悪いようです。2カ月に1回ぐらいのペースでスマホ側のアップデートしてるようなので
次回のアップデートでこの問題が解決される事を望みたいですね。
ドコモのお客様相談室には意見してあります。
直ったらこんな高いアプリすぐ消しちゃいます(笑)

書込番号:21531485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M'scraftさん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/25 16:48(1年以上前)

私はサイバーナビですが、バージョンアップ後にデータ接続できなくなりました。
打つ手なしと言われました。

書込番号:21540742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtp2さん
クチコミ投稿数:286件

2018/01/29 20:56(1年以上前)

単なる状況報告です。

この週末も、どうようにNaviGateWayを入れっぱなしで、往復3時間ほど。
今回は、ほぼすべてのタイミングで問題なく接続できました。

ナビ側、スマホ側とも、設定は一切変更しておらず、変化点が分からないのですが、
状況次第では問題なくつながるようです。

Google Playの2時間以内は返金可能な制度を使って、
CobaltBlue3も試してみようかと思ったのですが、
とりあえずこのまま、NaviGateWayで確認を続けてみようかと。

次のUpdateが早く来るとよいのですが。

書込番号:21552832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/01 19:15(1年以上前)

お久しぶりです。

昨日スマホのアップデートをしたら
またスマホ搭載のDUNが復活(navigatewayを停止させても)してるんですけど…

自動(5分おき)でも渋滞情報ダウンロードしてました。
navigateway解約?しても大丈夫かもしれません。
私は怖いのでしばらくは解約しないで様子見てみますが(笑)

お試しあれ。
リポートお待ちしてます。

書込番号:21641283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


y-_-kさん
クチコミ投稿数:47件 トモの航海日誌 

2018/03/27 00:58(1年以上前)

機種不明

私の場合はカロのナビですが、いつの間にかダイヤルアップが出来なくなっていて、ソフトウェア更新したら直ったというこの記事をみて更新チェックしたらアップデートがあったので更新したらダイヤルアップ復活出来ました。情報ありがとうございます。

書込番号:21707182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothが勝手にオフになる

2018/03/09 06:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:75件

Bluetoothが勝手にオフになってしまいます。
オンの方にスライドしてもオンにできないです。
再起動すると直ります。
電池の最適化では、最適化しないになっています。
先週スマホを修理にだしました。(高速充電にならない為)。戻ってきてからこのような現象が起きています。
再起動する以外に、何か対策があれば教えていただきたいです。

書込番号:21660712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/09 11:54(1年以上前)

>☆kitty1974☆さん
一度登録してるBluetoothの機種を全て削除してスマホ本体の電源オンOFFして再度Bluetoothの機種を再登録してみてはいかがでしょ?勿論、余計なタスクキャッシュは削除してください。
それでもダメならDOCOMOの遠隔サポートセンターへ電話して症状を説明して遠隔操作してもらってください。又は、DOCOMOショップへ本体とBluetoothを持って相談に行かれてみてはどうでしょうか?
相談に行かれる前に来店予約をネットでされて行かれたほうが待ち時間なしでスムーズに対応してくれると思います。

書込番号:21661207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/03/09 14:34(1年以上前)

>☆kitty1974☆さん
キャッシュを削除してから、セーフモードにしてみて下さい。
セーフモードにするには、電源ボタンを押して、画面に表示された電源を切るを長押ししてみて下さい。

それから、セーフモードを解除してみて下さい。
解除方法は、設定を押して便利機能を開いて、セルフチェックを開いてみて下さい。

一番上に、セーフモード解除と表示されている所を押したら、再起動して元に戻ります。
それでも改善されなければ、再度修理対応をお願いしてみて下さい。

書込番号:21661524

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件

2018/03/09 15:24(1年以上前)

>両成敗さん
ありがとうございます。
数台ペアリングしているのですが、消えているものもありました。消えていないものは削除して、再登録してみます。

書込番号:21661607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2018/03/09 16:19(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
教えていただいたとおりにやってみました。
今のところ大丈夫なので、このまま様子を見てみたいと思います。

書込番号:21661681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/03/09 17:24(1年以上前)

>☆kitty1974☆さん
AQUOS zeta sh-04hを二台保有しています。
キャッシュ削除して、再起動をしても改善されない時には、セーフモードにしても改善されなければ、修理対応になる事が多いです。

これで当分の間は、改善していてくれたら良いのですが。
何かのアプリが、影響しているかもですね。
因みに、僕の端末は通話のみが3G通信になる時が有って、このセーフモードで症状が改善します。
他にも不具合が起きた時には、この方法をお薦め致します。

書込番号:21661767

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2018/03/17 06:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

>八咫烏の鏡さん
Bluetoothをオンにしても、オンにならないです。
セーフモードで改善されるので、もう少し様子を見てみます。

書込番号:21681356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2018/03/17 07:49(1年以上前)

>☆kitty1974☆さん
セーフモードで、症状が改善されるならば、何かインストールされているアプリが原因かと思います。
1ヶ月間無料のドコモ遠隔サポートに、一度リモートでアプリと設定を再確認して貰ってはどうでしょうか。

ドコモに何かしらの情報が有るかも知れません。
また、今現在できる事は、不要なアプリをアンインストールされる事です。

一度ドコモショップ又は、ドコモ遠隔サポートをご利用する事を検討してみて下さい。

書込番号:21681430

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS ZETA SH-04H」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Hを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04H

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)