AQUOS ZETA SH-04H のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04H

  • 32GB

120Hz駆動のハイスピードIGZOを採用した5.3型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04H 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04H [White]
  • AQUOS ZETA SH-04H [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04H [Green]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04H のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS ZETA SH-04H」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Hを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イルミネーションがずっと点灯…

2017/07/01 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:92件



昨年、発売後すぐから使用しております。
既に上がっているようなトラブルも起こりますが
まぁ許容範囲内なので騙し騙し使っています。

多分、過去スレにあがっていなかったので
質問させていただきたいのですが、本体下部の
左右のイルミネーションが何もしていないのに
ずっと勝手に点灯と消灯を繰り返すことが
あります…ちなみに今、文字を打っている最中も
なぜかイルミネーションが光っています…。


イルミネーションが光る設定をしているのは
電話着信中、お知らせ通知、充電中のみです。
それ以外で設定は一切していないのです…。

同じ症状になる方いらっしゃいますでしょうか?
また、これは毎回起きるわけではないです…。

書込番号:21011805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/07/02 00:25(1年以上前)

AQUOS Zeta Sh-04hを二台使用しています。

一台がたまに、充電器から外したらイルミネーションが点灯したままになる事が有ります。

キャッシュを削除してから、非常用節電モードにしてから、非常用節電モードを解除したら、毎回治っていますので、一度試してみてください。

書込番号:21012027

ナイスクチコミ!11


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2017/07/02 19:47(1年以上前)

>ちねりん☆彡.。さん
点灯ではなく点滅ですね
たとえばSHOWROOMアプリをインストールされて、どなたかをフォローされてるようなことはありませんか

書込番号:21014044

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/07/02 21:01(1年以上前)

わぶんさんへ、点滅では有りません。
AQUOS Zeta sh-04hですが、そのまま点灯した状態になります。

私の場合は、薄いピンク色に光ったままに、何度か成りました。

書込番号:21014268

ナイスクチコミ!8


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2017/07/02 23:25(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
ちねりん☆彡.。さんは
「ずっと勝手に点灯と消灯を繰り返すことが
あります」
とも書いておられますが、これについてはどのようにお考えでしょうか

書込番号:21014707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/07/02 23:41(1年以上前)

わぶんさんへ、僕のAQUOSでの症状は、ヒカリエモーションの様な、呼吸をした様な光り方では有りません。

イルミネーションが点いたら点いたままで、最初はこの症状が出たら再起動していました。

わぶんさんもAQUOSをお使いなので、ヒカリエモーションは、よく分かっていると、それとは違う光ったままになってしまいます。

充電が終わったりした後とか、メールが届いた後とか?

スレ主さんも同じだと思って、点灯と伝えさせていただきました。

画面が消えていてもイルミネーションは、点灯したままです。

また、設定をしていない薄いピンクで光ます。

キャッシュを消して、非常用節電モードにしてから、非常用節電モードを解除したら、当分の間は、症状が出ません。

この方法で、イルミネーションを消灯しています。

再起動でも消灯しますが、直ぐにまた充電をしたら、症状が出て来ます。

本当にヒカリエモーションのLEDランプが点灯したままに成るのです。

書込番号:21014754

ナイスクチコミ!4


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/03 01:38(1年以上前)

>ちねりん☆彡.。さん
>八咫烏の鏡さん
私はSh-01h使ってますが過去にスケジュール表に予定を入力して予定が過ぎた後から呼吸するように淡い青い光が点滅してそれが解除できない事が何度かありました。その時はスケジュール予定を全てクリアして更にメール未読も解除して更に着信履歴も全てクリアして再起動又は初期化したら治りました。
面倒臭いけど思いあたる事全てを削除またはクリアして再起動又は初期化してはどうでしょうか?
参考にならなかったらスルーしてくださいね。

書込番号:21014944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/03 01:44(1年以上前)

>ちねりん☆彡.。さん
ちなみに参考にならないかもですがSh01hのスレにスケジュール表についてのイルミネーションが点滅で
質問した事あるので貼って起きますね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017522/SortID=20414195/
参考になったら検討してみてくださいね。的外れだったらスルーしてくださいね。悪しからず。

書込番号:21014955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/07/03 01:59(1年以上前)

両成敗さんへ、丁重にご連絡ありがとうございます。

僕の場合は、点灯したままで、外出中とかには、薄いピンク色で光っているのが恥ずかしいので、再起動または、非常用節電モードにしてから、解除しています。

特に通話中に、薄いピンク色で光って点灯しているのが、気が散ってしまいます。

ヒカリエモーションの呼吸する様な症状では有りません!

充電器から抜いた時とか、メールが有った時に、急に症状が出て来ます。

後は白く光ったままになっている時があります。

この症状が出たら、キャッシュ削除して、非常用節電モードにして、解除してから使います。

書込番号:21014965

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:29件

昨年夏にSH-04Hを購入し、前機種(SH-02E)の時から使っているBluetoothイヤホン(SONYのMDR-EX31BN)で、通勤時に音楽を聴いていました。Android 6 のうちは、問題なく使用できていました。
Android 7.0 にアップグレードしてから、音切れが1時間の通勤中に数回起きるようになりました。少しストレスには感じていましたが、通話は問題ないし、そのまま使っていました。
2週間前に急にSH-04HとMDR-EX31BNが接続できなくなりました。ペアリングしなおそうとBluetoothの一覧からMDR-EX31BNを削除し、再度ペアリングをしようとしたのですが、「PINまたはパスキーが正しくない・・・」とのエラーメッセージが出て、ペアリングできませんでした。MDR-EX31BNはPCと接続すると問題なく使用できるため、故障ではないと思います。MDR-EX31BNを初期化してもだめで、試しに家電量販店でいろいろなメーカーのBluetoothイヤホン・ヘッドホンの接続を試みるも、同じエラーが出て接続できませんでした。
スマホ側の問題と思い、Android 6 に戻せればまた使えるのではと思って、昨日端末初期化をしたのですが、初期化しても7.0のままなんですね。(ビルド番号も02.00.02のまま)ペアリングもやはりできませんでした。
これから夏場になるのにBluetoothでイヤホンが接続できなくて、とても困っています。
docomoには先ほど問い合わせのメールを送りました。
どなたか解決策を教えていただけませんか。

書込番号:20912676

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:29件

2017/05/23 18:21(1年以上前)

>りゅぅちんさん

返信ありがとうございます。
XPERIAのその書き込みは、私も見ました。

電源長押しは何回もやっております。リセットボタンをポチッも。

修理に出して直るんなら出しますが、Android 7.0で最新ビルドで帰ってくるでしょうから、それで直るか心配です。

書込番号:20913075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/05/23 18:54(1年以上前)

>はねおとこさん

端末初期化後のほぼ素の状態でペアリング不備が発生するのであれば、改善に向けて他に試せることは無いように思います。
ソフトウェア以外の基盤もしくはBluetooth関連チップといったハードウェア不良の可能性も考えられますし、このまま手元に置いておくだけでは何も進展は望めないのでは。

もし万一、修理に出して直らないとなった場合でもユーザー側には何ら落ち度は無いので、Bluetoothイヤホンが全般的に使えない→通常運用に支障をきたす→交換という流れになるのではないでしょうか。

ちなみに現状確認として、他のスマホや使い古しのガラケー等もしあればBluetoothペアリングが出来るかどうか?一応お試しになってみては。
(Bluetooth機能自体が逝ってるんじゃないですかね…)

書込番号:20913153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2017/05/23 22:57(1年以上前)

>りゅぅちんさん

SH-04Hも、PCとはBluetooth接続出来るので、ソフトの不具合かなと、思っているのですよ。

書込番号:20913837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/05/23 23:27(1年以上前)

>はねおとこさん

端末のBluetoothペアリング実績があるのであれば、仰るとおりソフトウェアに起因するのかもしれませんね。となるととりあえずdocomoからの回答待ちですかね。
不具合が確認されてすんなり認めて早急に修正アップデート配信…と上手く運べば理想的ですが、個別案件ではなかなか難しいような気がします。

書込番号:20913923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2017/05/24 08:25(1年以上前)

>りゅぅちんさん

何回も返信ありがとうございます。
docomoから回答が来たら、また書き込みます。

書込番号:20914516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/05/24 18:45(1年以上前)

docomoから回答が来ました

お問い合わせいただきました「Bluetooth」の件について、ご回答申し上げます。

通常、Bluetooth機能を搭載した機器については、Bluetooth対応バージョン・プロファイルが合っていれば、対応サービスをご利用いただくことができます。

ただ、誠に恐れ入りますが、Bluetooth通信については、すべてのBluetooth機器とのワイヤレス通信を保証するものではございません。

また、ドコモでは、ドコモ純正品以外との接続について、 動作確認ならびに動作保証は行っておりませんので、 何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。

申し訳ございませんが、Bluetooth機器の利用にあたり、ご不明な点がございましたら、当該製品のメーカー様へ直接お問い合わせくださいますようお願いいたします。

なお、Bluetooth機器のメーカー様へお問い合わせいただいたうえで、ドコモ製品の操作方法にご不明な点がございましたら、電話受付担当者が詳細を直接お伺いいたします。

<連絡先などの記載は省略>

このたびは、せっかくのお問い合わせに、当方から明確なご案内ができず申し訳ございません。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


以上、ずいぶん早い回答だと思ったら・・・

書込番号:20915561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/05/24 19:13(1年以上前)

>はねおとこさん

責任転嫁の門前払いですか。随分とご立派な対応ですね。
実機確認や検証する気すら無いんでしょうね。

他社メーカー含め試したイヤホンすべてNGであることは伝えられたのでしょうか?(たかがBluetoothイヤホンのペアリングごときでプロファイルが非対応なわけがない)
メールでは埒があかないので電話サポートの方がベターなのでは?とも思いましたが、その回答文面からしてBluetooth関連の不具合に関してはdocomoは一切関知しないということですから修理に出しても無駄足になるだけのような気がします。

ユーザーを小馬鹿にしたゴミ以下の対応しか出来ないキャリアはとっとと見限るのが吉ではないでしょうか。

書込番号:20915614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/25 11:54(1年以上前)

私もbluetoothが不具合になり、先日
『無償修理』
してもらいました。

症状は
bluetoothで音楽再生中に、一時停止すると、普段は聞かない警告音が流れ接続が
切れてしまい、再度接続しないと音楽再生が出来ない。
と言う状態でした。

症状は、android7.0にupdateした時期と近い為、関係有るのかもしれませんが、本体
初期化したりしても改善されないので、ドコモで症状を確認してもらい、修理にだした
ら、基板交換されてきました。

実際にはupdateが絡んでいるのかもしれませんが、初期化以上の対応はこちらでは
出来ないので。

以上、ご参考になれば。

書込番号:20917092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/05/25 18:09(1年以上前)

>denki8さん

情報ありがとうございます。
修理してもらって、不具合は直ったのですか?

>りゅぅちんさん

複数のメーカーのイヤホンがペアリングできなかったことは問い合わせメールに記載していました。
その点を再度強調してメールを再送信したところ、端末の状態や利用状況を確認したいから「151」に電話してほしいとの回答が来ました。

電話して時間を拘束されるのが嫌だから、メールで問い合わせているのに。

書込番号:20917792

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/05/25 18:32(1年以上前)

>はねおとこさん

メールで文字だけのやり取りするよりも電話で直接現状を細かく伝える方が手っ取り早いような気がしますが。
サポート対応のニュアンスから修理受付の可否等も分かりやすいのではないでしょうか。

書込番号:20917830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/05/25 18:48(1年以上前)

>りゅぅちんさん

たった今、ドコモ インフォメンションセンターに電話しました。
機器操作担当→故障担当→別の操作担当とお話しし、結局ドコモショップに持ち込んでくれとの結論です。

故障担当からは、同様の事象は上がってきていませんと。
操作担当からは、ドコモショップでドコモ純正のBluetoothイヤホンと接続できるかできないか、確認したいと。

オペレーターにつながるのにかかった5分を含めて、30分を費やしました。
ドコモショップに行けば、1時間以上はかかるでしょう。
もう、ワイヤレスはあきらめようかな。

書込番号:20917864

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/05/25 19:44(1年以上前)

>はねおとこさん

同様の事象は挙がってないと断言してるので(建前上のお約束の言い回してはありますが)修理となった場合、メーカーではROMの7.0焼き直しのみで改善が見込めるんじゃないですかね。他に何も無ければ1週間程度で戻ってくるのでは。
キャリア契約端末なので代替機は用意して貰えますよね。

トラブル解決にはある程度の時間が掛かってしまうものですし無駄な待ち時間も強いられることは病院も同様、ここでボヤいても仕方ないのでやるか/やらないか…面倒だから?Bluetoothイヤホンを諦めるのもアリ、あとはご自身の判断で。

書込番号:20918015 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/05/25 20:00(1年以上前)

>りゅぅちんさん

おっしゃる通り、ボヤいていても仕方がないですね。
時間作って、ドコモショップに行ってきます。

顛末は書きたいと思いますが、いつになるか分からないので、このスレッドは一度終了としますね。
ありがとうございました。

書込番号:20918060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/26 11:21(1年以上前)

終了していますが(^^;)

修理後は全く問題なく動作していますよ。

書込番号:20919488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2017/05/26 18:28(1年以上前)

>denki8さん

情報ありがとうございます。
ドコモショップに持っていくことにします。

書込番号:20920141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/05/29 03:34(1年以上前)

修理でドコモショップに行かれるならば、来店予約をお勧め致します。
マイドコモから、曜日と時間を指定できますので、殆ど並ばずにカウンターに案内されて、時間の短縮に成ります。

書込番号:20925917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/05/30 15:36(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

ありがとうございます。
職場近くのドコモショップに来店予約しました〜

書込番号:20929308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/06/14 18:21(1年以上前)

遅くなりましたが、その後の顛末を書きます。

ドコモショップに修理に持ち込み、1週間後に修理が完了しました。
予約したので持ち込みも受け取りも、待ち時間なしでした。

修理内容は、無線制御部の故障に対し、基盤の交換とFeliCa部品の交換をしたとのことでした。
購入1年以内なので無償修理でした。
ソフトウエアは最新バージョンにアップデートされていました。

その結果、MDR-EX31BNとのBluetooth接続は、問題なく行えるようになりました。

ただ、電車通勤中の音楽の音切れは、解消されませんでした。
交換で貸し出してもらったSO-03Gでは音切れしなかったのになぁ。
頻度は減った気がするので、良しとします。

八咫烏の鏡さん、denki8さん、りゅぅちんさん、ありがとうございました。

書込番号:20967474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/06/14 19:06(1年以上前)

>はねおとこさん

接続ペアリング不可はハード的な要因、音切れについてはAndroid7.0に起因ということになるんですかね。
とりあえずイヤホンが使用出来るようになったのは何よりですね。
ご報告ありがとうございました。

書込番号:20967564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/06/14 20:08(1年以上前)

>はねおとこさんへ、無償修理で良かったですね。
当分快適に使用できたら、尚良いですね。

書込番号:20967706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

表面のひび

2017/05/31 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:4件

使い始めて2ヶ月目ですが落とした記憶も無く、荒く使用したことも無いのに縁のアルミ?の部分と接している部分にひびが入り、日に日に悪化しています。発熱も強く感じます。このような症状がある方いらっしゃいますか?

書込番号:20931896

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/05/31 17:57(1年以上前)

まずは、docomo shopでご相談されることを、
お勧めします。

書込番号:20932214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/05/31 18:05(1年以上前)

DOCOMOショップでそんな事例は無いと言われて困ってます。>モモちゃんをさがせ!さん

書込番号:20932239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/05/31 19:35(1年以上前)

取り急ぎドコモショップで、修理依頼をされたら如何ですか?
画面割れは、5.000円だったと思います。

そのついでに、他の不具合と発熱を検査して貰われたら如何ですか。

普段キッシュ削除と再起動はされていますか?

それで発熱がおさまると思いますが、念のために修理工場で確認して貰ってください。

また、画面割れですが、水漏れの原因にもなりますので、できるだけ早く修理依頼をされる様にしてください。

他にも水漏れが確認されたら、修理費用が変わってくるかもしれません。

もう直ぐ梅雨入りしますので、早い方が良いかと思います。

書込番号:20932421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/05/31 20:03(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。

画面は割れてないんですよ。
回りのプラスチックの部分しかも縁だけにひびが入ってるんです。

書込番号:20932495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/05/31 20:16(1年以上前)

私もAQUOS sh-01gを二台使用していた時に、プラスチック製の縁が破損していましたが、他の事で修理依頼をした時に、シャープの修理工場で無償修理されました。

リフレッシュ機に変えられた様です。

また、発熱ですが何かの負荷が掛かっていると思いますので、修理依頼をされたらどうですか?

スマホの裏蓋が浮いていませんか?

もしかして、電池の膨張で、アルミ部分に亀裂が入っているかもしれませんね。

ドコモショップに来店予約をされましたら、殆ど待ち時間が掛かりませんので、来店予約をされてから、ドコモショップでの修理依頼をお勧め致します。

また、アルミのヒビですが、これも水漏れの原因になりますので、急がれた方が良いかと思います。

電池の膨張の可能性とスタッフに伝えてみてください。

書込番号:20932528

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2017/05/31 20:23(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

ありがとうございました。予約してみます。

書込番号:20932547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面の壁紙変更は?

2017/03/07 21:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:92件

現在、ホーム画面とロック画面と別々の壁紙が設定されているんですが、ロック画面の方の設定の仕方が解らなくなってしまいました。
ご存知の方、ご教授ください。
お願いします。

書込番号:20719056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2017/05/07 09:24(1年以上前)

@[設定]→[ディスプレイ]→[壁紙]へと遷移して
A壁紙タイプの選択で、
・[アルバム]→画像の選択
・[コンテンツマネージャー]→画像の選択
・[プリセット壁紙]→壁紙の選択→[壁紙に設定]
・[ライブ壁紙]→壁紙の選択→[壁紙に設定]
のいずれかを行なえばロック画面の選択画面が出てきますよ

ただ、この標準機能による方法では、壁紙が固定されない(ホーム画面を移動させたときに壁紙も一緒に移動してしまう)ので、私は「ライブ壁紙ぴったん」という無料のアプリを使っています
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017522/SortID=20832258/#tab

書込番号:20873588

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:92件

2017/05/22 12:34(1年以上前)

遅くなりました。
ありがとうございました。

書込番号:20910181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:3件

長文、乱文、申し訳ありません。
ご意見・回答、よろしくお願いします。


昨日、SH-04HをDSにて新規契約購入しました。初期設定は後で自宅でゆっくりしたくて、契約だけ済ませ帰宅しました。
帰宅後、初期設定を始めると、「SIMが挿入されました。再起動します。」と突然再起動が始まりました。
その後1分もたたずに3回起こりましたが、SIM差し直しや初期化で直るならばと、とりあえずHOME→設定に進んだら、端末情報に「Android7.0」と表示されていました。
自分では、発売開始から1年近く経っていても新品ならばAndroid6.0だと思っていたので、「えっ??不具合+バーアップ済=修理品なの?」と少し疑問を感じ、本日151にTEL。
 
朝一、151にて確認。
ドコモ 「新規販売なら6.0です。7.0になっていたのなら、DS判断でバーアップ品に、したのではないでしょうか。」
自分 「では、販売時にその旨を伝えなければいけないですよね?」
ドコモ 「そうですね。6.0が欲しい人もいらっしゃるかも知れませんから。」

その後DSに行き、上記内容を伝え6.0の端末との交換を申し入れ、待たされること1時間。
DS 「12月にバーアップが有り、その後の入荷端末は7.0になっています。店内在庫はすべて7.0です。6.0の端末交換は出来ません。」
自分 「HPのドコモオンラインショップや、DS店内外にその旨の告知もなく、購入時にも説明は無かったんですが。」
DS 「メーカーから各DSに通達されていて、DSでは7.0での販売が普通です。」
自分 「ドコモの話と違うし、最初に説明なく、後出しではリフレッシュ品や修理品を渡されてるのでは?と疑問に思ってしまう。」
DS 「最初に6.0が欲しいと言われましたか?」
自分 「はいっ???普通は6.0が入ってると思うんじゃないんですか?あえて6.0下さいとは言わないでしょ。それにDSから先に7.0になっていますがよろしいですかって聞くのが普通じゃないの?」
DS 「此方も入荷品がバーアップされてるか端末を起動させるまで分からないんです。」
自分 「売るほうが、分からないってそれって問題有じゃないですか。てか通達が有ったんじゃないの?」
DS 「ドコモとしては、最新を提供しています。バーアップが有れば、最新バージョンにてのお渡しとなります。」
自分 「バーアップはお客様の責任において、おこなってください。ってHPの説明に載ってますけど?」
話が二転三転。何か言えばメーカーが・・・、ドコモが・・・。

店員が席を外した時に、別のDSにTEL。
自分 「SH-04Hの新規販売端末のバージョンを教えてください。」
別DS 「3月入荷の在庫6台ともに6.0です。」

もう一度151TEL。
ドコモ 「新端末なら6.0です。」

TEL中に店員戻る。
自分 「他店も、ドコモも、6.0って言ってますけど・・・。」
DS 「TEL代わって下さい。」

ドコモとDSが自分の携帯で話し中。
その後、ドコモの担当者の上司が自分と話したいと。
上司 「申し訳ありません。今までの話は全て撤回とさせていただきます。」
自分 「???」
上司 「DSと担当部署は横並びの関係で、ドコモからDSに通達が云っても、担当部署には届いてないことがあります。最終判断はDSとさせていただきます。」
自分 「ドコモからの通達?メーカーじゃなく?DSはメーカーって言ってたけど。」
上司 「メーカーから直接DSに通達は無いです。」
自分 「12月に通達がDSにあったのに、まだ其方にも届かず、公式に7.0での販売との告知もないんですか?」
上司 「申し訳ありません。」
その後何を聞こうが、訊ねようが「申し訳ありません。」のみ。

DSと話再開。
自分 「最終判断はDSとの事なので、6.0が無いのなら、契約無効でお願いします。」
DS 「わかりました。ドコモに確認を取ってきます。」
自分 (最終判断はDSじゃないの?)
DS 「無理です。」
自分 「疲れた。在庫で交換でいいや。」

結局7.0端末での交換になりました。


長い件で申し訳ないですが、質問です。

@ 最近の入荷端末は、Android7.0になっているのは、間違いないのでしょうか?
  (他DSは3月入荷端末は、6.0との回答)       

A DSの対応は普通ですか?

B ドコモの手の平返しは、DSとのTELで何が有ったのでしょうか?

よろしくお願いします。



書込番号:20890593

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/14 03:22(1年以上前)

これ買ったわけじゃないけど、OSのバージョンアップ以降に製造されたものであれば新しくなってるものもあるんじゃないかな?
(混在しているとかではなく、メーカーや機種によって変わってくるのでは?)

ドコモショップの対応ってどの部分のことか分からないけど、買う前に「6.0だと思っていた」と言うのがミス(という表現はちょっと違うかな?)のような気もする

スマホでもPCでもバージョンに拘る人は一定数いるだろうし、もちろん使い方によって旧バージョンが必要、指名買いってのもあるけど、新しいバージョンが出て以降の場合は買う側が確認をしないとダメかと思うけどね

ドコモショップで「バージョンアップしてますけど問題ないですか?」っていうのはないような気がする

ドコモの手の平返し、ドコモに電話って誰と話したのか分かんないけど、普通こっちから掛けれるのは151のサポセン?

このスマホのバージョンは?とか聞かれて、コンピュータなのかカタログ的なものなのか分かんないけど資料を見て回答してるはずだし、情報が更新されていなかっただけのように思う

書込番号:20890608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/05/14 09:19(1年以上前)

機種不明

@通常は、販売開始時のOSバージョンのはずですよ(他キャリアも同様のはず)。
OSアップデートは自己責任ですし、必要なら自分でアップデートが普通です。

仮にメーカーが7.0で納入してるなら、スペック表も変更するはずです。
いまだに6.0のままですし、少なくともメーカー側というのは少ないでしょう。

修理に出した場合、最新バージョンにして戻されるのは普通ではありますが、新品でバージョン変更は聞いたことないです。

A対応としては、ダメでしょうね。まあ、店員は当たり外れがありますけど...。

B情報のやりとりがうまく行ってなかっただけ、それぞれ思い違いがあったなど考えられますが、担当者本人しかわからない部分ですね。

書込番号:20890959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/05/14 09:58(1年以上前)

@どうなるさんが仰る様にOSのバージョンアップ後の製造なら新しいOSで出荷されていると思います。
そもそも、他店での在庫の確認ですが電源入れずにOSのバージョン確認出来るのかな?そっちに方が嫌だけど…

A真っ当な対応だと思いますね。
人の揚げ足取る様な事しててもね〜。

B情報の共有し直しただけでしょう。

書込番号:20891049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/05/14 10:28(1年以上前)

もちろん最新OSでシャープが納入している可能性もなくはないですが、それだとちゃんとHP(キャリア、シャープ)のスペック表、カタログなどにもその項を表記すべきかなと思います。

メーカー次第なのかもしれませんが、少なくとも他社端末では聞かないです。

新色追加で新色だけ最新OSで発売される(既存色は後で対応)というのはありますけどね。

書込番号:20891107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/14 12:55(1年以上前)

>他店での在庫の確認ですが電源入れずにOSのバージョン確認出来るのかな?そっちに方が嫌だけど…

もしこの機種の現在の出荷バージョンが7.0だとして

新OSが出る以前に製造されているなら旧OSがインストールされているだろうけど(微妙なタイミングで先回りみないなのもあるかもたけど)、数ヶ月後に製造とかだと新OSに変わっているはずで
他の店が「6.0です」って答えた件にしても“製造、入荷のタイミングで間違いなく6.0だ”って場合と、変わっているという情報を持ってなくてカタログとか以前の知識で“このスマホは6.0だ”ってのが考えられるからなんともですよね

PC関連なんかでバージョン変わった場合、箱にシール貼られて区別できるみたいなのもあり得るかもだけど、普通は確認出来ないもんなあ

書込番号:20891389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/14 13:48(1年以上前)

ーーーーーーーーーー
OS AndroidTM 6.0(AndroidTM 7.0対応 ※7)
※7 バージョンアップが必要な場合があります。バージョンアップ方法や変更内容について、詳しくは「製品アップデート情報」でご確認ください。

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh04h/spec.html?icid=CRP_PRD_sh04h_spec_up
ーーーーーーーーーー

試しに見てみたらこんな風に書いてあった

注釈のところに“必要な場合があります”と書いてるけど、“必要な場合がある”ということは“必要ない場合もある”、“基本的には必要ない”ということなので“7.0で出荷されている”と十分読めますね

書込番号:20891496

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/05/14 14:12(1年以上前)

>どうなるさん

以前からドコモHPやカタログにはそういう記載はありますが、実際どうなんでしょうね。
シャープに限らず現行モデルとして継続販売しているモデルのメーカースペック表では、発売当時のままですし。

納入時期でバージョンが違うなら、メーカー側もスペック表でAndroid 6.0(Android 7.0)のように記載すべきだし、その辺も含めてわかりやすく案内すべきだと思うんですよね。

書込番号:20891539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/05/14 16:14(1年以上前)

機種不明

因みにこれはdocomoの商品ですよね。
いつからかは分かりませんが、ドコモのホームページ上は「Android7.0対応※」「※バージョンアップが必要な場合があります」と記載がありますよ。

これを見る限りは、OSのバージョンアップ以前に製造販売された端末も7.0に出来ますし、既に7.0になって製造販売されバージョンアップの必要の無い端末もあるという解釈ではないでしょうか?

書込番号:20891763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/05/14 16:20(1年以上前)

>どうなるさん
ごめんなさい。
ちゃんと読まずに同じ事書き込みしてしまいました。
スルーしてください。

書込番号:20891778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/14 22:35(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

どうなるさんの
>OSのバージョンアップ以降に製造されたものであれば新しくなってるものもあるんじゃないかな?

自分もそう思いましたが、であれば、

まっちゃん2009さんの、
>もちろん最新OSでシャープが納入している可能性もなくはないですが、それだとちゃんとHP(キャリア、シャープ)のスペック表、カタログなどにもその項を表記すべきかなと思います。

に、同意見です。

どうなるさん(karivuさんも同意見)の
>注釈のところに“必要な場合があります”と書いてるけど、“必要な場合がある”ということは“必要ない場合もある”、“基本的には必要ない”ということなので“7.0で出荷されている”と十分読めますね

に関しては、解釈の仕方次第のように思います。
元々6.0での発売です。バーアップ(7.0)対応になり、6.0では不具合が有るならば(“必要な場合がある”)、不具合がなければ(“必要ない場合もある”)と、解釈出来るのでは無いでしょうか?
人それぞれに、解釈が分かれてしまうのであれば、

まっちゃん2009さんの
>納入時期でバージョンが違うなら、メーカー側もスペック表でAndroid 6.0(Android 7.0)のように記載すべきだし、その辺も含めてわかりやすく案内すべきだと思うんですよね。

に、同意見です。最初のドコモの担当者の「6.0が欲しい人もいらっしゃるかも知れませんから。」の通りだと思います。
リフレッシュ品、修理済品を販売している訳ではない無いのならば、疑念疑問を持たれぬように、きっちりと告知すべきだと思います。


再質問です。
@ この時期に、端末購入された方でAndroid7.0に既にバーアップ済の方は居られますか?
  (購入時に、バーアップ済の説明は受けられましたか?)

よろしくお願いします。

書込番号:20892767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/14 23:53(1年以上前)

>元々6.0での発売です。バーアップ(7.0)対応になり、6.0では不具合が有るならば(“必要な場合がある”)、不具合がなければ(“必要ない場合もある”)と、解釈出来るのでは無いでしょうか?

もちろん解釈は人それぞれだけど、これはちょっと無理矢理感があるように思うのは僕だけかな?
OSのバージョンアップってそういう類のものじゃないと思うんだけどねぇ

>リフレッシュ品、修理済品を販売している訳ではない無いのならば、疑念疑問を持たれぬように、きっちりと告知すべきだと思います。

あと、これに限らず分かりにくい表記はもっと分かりやすくするべきだとは思うんだけど、バージョンが違っていたら、何故“リフレッシュ品”、“整備済み品”と思ってしまうのかがよく分かんない

ちなみに、何度か再起動って書いてるけど、バージョンは6.0だったけどアップデータがすでに入っていたとかしたりして、間違って(ではないのか)バージョンアップしてしまった可能性はないのかな?

書込番号:20892967

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/05/15 00:19(1年以上前)

>どうなるさん

修理に出した場合、ソフトウェアは最新バージョンにして戻される=7.0だったためリフレッシュ品なんじゃないか?とスレ主さんは思われたのではと思います。

まあ、ショップが整備品を売るなんて、通常はあり得ないと思いますけどね。

確かに気になるのは、再起動が短時間に数回あった件...
OSアップデートは数回の再起動がありますから、一応可能性はあります。
ただ、画面には(シャープの場合たしか)書き換え中の表示が出るので、さすがにわかりそうな気はしますが。

書込番号:20892999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/15 00:38(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

なるほどねぇ

この機種がってわけじゃないけど、デジタルモノって
“製造の段階でバージョンアップしている場合”
“セキュリティの問題やバグ回避のために出荷前にバージョンアップする場合”

↑こういう感じのことはそんなに珍しくないから思ったとしてもこんな感じのことじゃないのかな?って気がしたもんで

>OSアップデートは数回の再起動がありますから、一応可能性はあります。
>ただ、画面には(シャープの場合たしか)書き換え中の表示が出るので、さすがにわかりそうな気はしますが。

メーカーによって違うんだろうけどドロイド君とか出てくるから確かに「何か内部的に動いてる」ってのは分かるんだろうけど、違う機種で6.0→7.0にしたことあるけど、昔に比べてすごく短時間でバージョンアップ完了した印象だったから、昔のバージョンアップのイメージのままだと気付かないとかあるかもですね

もしそうだとすると、最近買った人で「僕のは6.0でしたよ」とかだった場合、判断というかその後の対応が難しくなってきますねぇ

書込番号:20893030

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/05/15 01:02(1年以上前)

>どうなるさん

シャープ端末はSH-03H、SH-02JでOSアップデートしましたが、他社のような画面ではないです(通常ソフトウェア更新でも同様)。
あまり気にしない部分なため曖昧ですが、書き換え中表示、進行バー、端末イラストなどが表示されてたと思います。

SH-04Hの場合、ダウンロードに15分、アップデートに60分必要らしいです。
そうなると、スレ主さんが間違えてアップデートした、とはさすがに考えられないかなと思います。

4月にSH-04Hを2台購入された方が価格.comにおられましたが、どちらも6.0のままで1台はアップデート自体ができないとかでした。

う〜ん、結局どうなんでしょう。判断が難しい部分です...。

書込番号:20893064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/05/15 02:24(1年以上前)

>老眼鏡1.0さんへ、>まっちゃん2009さんの書き込みに書かれていた、バージョンアップができなかっものですが、>老眼鏡1.0さん
とドコモ151とのやり取りに疑問点があります。
最初にドコモ151に電話をされた時の内容が、ドコモショップでもみられたはずですが、ドコモショップは、その内容を読んだはずです。
また、ドコモ151に、ドコモショップの判断でバージョンアップをしたと、回答があったと…僕はドコモからメーカーの判断と説明をされていますし、ドコモショップからもメーカーの判断だと回答が有りました。
また、ドコモショップとドコモセンターとの電話でのやり取りが有った時に、途中替わりましたが、ドコモセンターから、メーカーの責任と回答を得ました。

それとドコモショップからドコモ151に電話をされた時に、老眼鏡1.0さんの携帯電話から、ドコモ151に電話をされてと…彼方様の携帯電話でドコモショップの店員とドコモ151が直接話をしたと、そこが疑問点2です。
ドコモ151の担当者は、僕の時には上の者から、直接ドコモショップとの電話を掛けて、対応していました。
また、ドコモセンターは、メーカー側に確認をしている間は、保留状態でかなりの時間を待っていました。
その上で、的確に回答をドコモショップに伝えていました。

ドコモ151の担当者でも分かりかねる問題だと思いますので、一電話の窓口が確認を取らずに、Android6.0だと言ったのか?
知り合いが、ドコモオンラインショップで購入した時には、バージョンアップされていたと聞いた事があります。

また、AQUOS ZETA sh-04hは、パソコン等に繋いで、バージョンアップが出来ませんので、ドコモショップが勝手にバージョンアップをしていたら、simカードを入れて、1時間以上も掛けてしたとは思いません。
それをしていたら、新古販売になります。

ドコモ151は、本人確認を必ずしますのと会話記録を残していますので、彼方様の確認は取れても、その電話を変わった相手が、ドコモショップだと確認の使用がないので、パソコンにこの旨を入力して、自分の名前も入力をして、ドコモショップからの電話を掛けて貰うように、手配したと思います。

個人情報保護法案が成立してから、企業は個人情報保護につとめていますので、電話を替わった相手にお客様の情報開示に成るような事を言ったとは思いません。

私自身の場合と、彼方様の内容は違いますが、私がドコモ遠隔操作、ドコモ151の複数の担当者から言われた内容と、ドコモショップから言われた内容は、毎回同じで、バージョンアップは、メーカー側の問題だと、だからメーカー側に送って修理に成るからと説明を受けました。

バージョンアップの件で、ドコモ151がドコモショップに責任を追求したと?ドコモの信用問題であり、手間暇を掛けて忙しいドコモショップが、バージョンアップをして、新古販売をしたと読めるのですが…AQUOSZETA sh-04hを二台愛用している者として、老眼鏡1.0さんの言われる事が事実ならば、消費者センターと監督官庁の総務省に、申し出される事だと思います。

これらが、事実ならば、そのドコモショップは、行政指導を受ける必要が有るのではありませんか?
ドコモにもパソコンに、事実が書き込まれていますし、初期不良の時の製造番号がバーコードで入力されていて、初期不良交換の理由も記載されていますのでと、ドコモの会話記録を監督官庁に報告させて、新古販売をしたかどうか指導を求められたら如何ですか。

他のドコモショップに確認をされる行動力がある様ですので、もしも新古品ならば、他にも多くの被害者がいるかもしれませんね。
気に入って買った携帯電話をドコモショップで、勝手にバージョンアップされていたと、思いたくありません。

書込番号:20893120

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/05/15 02:44(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

すいません、あえてHNは出しませんでした(^^;

書込番号:20893133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/05/15 02:50(1年以上前)

まっちゃん2009さんへ、何時もお世話に成っています。

わざわざありがとうございます。

何も気にしていませんし、その節は大変お世話になりました。

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:20893138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/05/15 22:57(1年以上前)

どうなるさんの
>もちろん解釈は人それぞれだけど、これはちょっと無理矢理感があるように思うのは僕だけかな?

お互い様です。

>間違って(ではないのか)バージョンアップしてしまった可能性はないのかな?

無いですね!さすがに分かります!


まっちゃん2009さんの
>修理に出した場合、ソフトウェアは最新バージョンにして戻される=7.0だったためリフレッシュ品なんじゃないか?とスレ主さんは思われたのではと思います。
まあ、ショップが整備品を売るなんて、通常はあり得ないと思いますけどね。

その通りです。
自分の中で「修理品・リフレッシュ品は最新バージョンにアップデートされる」という認識と、過去に発売開始から1年落ちの(バーアップ可能)端末を購入した時は、旧バージョンだったことから、新規購入端末は発売当初のバージョンのままだと思っていました。


八咫烏の鏡さんの
>ドコモ151とのやり取りに疑問点があります。

申し訳ないです。何が疑問点なのか分かりません?

>それとドコモショップからドコモ151に電話をされた時に、老眼鏡1.0さんの携帯電話から、ドコモ151に電話をされてと…彼方様の携帯電話でドコモショップの店員とドコモ151が直接話をしたと、そこが疑問点2です。
ドコモ151の担当者は、僕の時には上の者から、直接ドコモショップとの電話を掛けて、対応していました。

疑問点2は、普通なら疑問に思うのはその通りだと思います。
だけど、お客の携帯で151担当者と会話するようなDSだったのです。


応対から回答まで1時間以上待たせた揚句、回答が「12月にバーアップが有り、その後の入荷端末は7.0になっています」「メーカーから各DSに通達されていて、DSでは7.0での販売が普通です。」・・・ならば何故即答出来なかった?
此方の質問等に、その場しのぎの回答による話の二転三転など、DSの対応に不信感+自分の過去の先入観で、疑惑を持ってしまいました。


本日、お客様相談室にTEL
自分 「SH-04Hの今現在の購入時のAndroidのバージョンを教えて下さい。」とのみ。
ドコモ 「回答に時間がかかるので、折り返し電話します」その後「6.0と7.0が混在しているようです。最近出荷品は7.0になっているようです。」
はいっ納得しました。
一応、今までの経緯をドコモに説明すると「なるほど。今後の対応の参考にさせて頂きます。」・・・など、理解は示してくれました(たぶん)。


八咫烏の鏡さんの
>(後半の書き込み)

本日のお客様相談室の回答次第では、消費者センターには相談するつもりでした。
が、「・・・総務省に、申し出される事だと思います。」「・・・指導を求められたら如何ですか。」「・・・他にも多くの被害者がいるかもしれませんね。」
煽ってます?


自分のDS不信感と過去の体験による先入観で、くだらない質問してしまい申し訳なかったです。
あと、色々な解釈や考え方が有ると知り勉強になりました。
皆様、お付き合い下さり有難う御座いました。

書込番号:20895233

ナイスクチコミ!6


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2017/05/18 16:05(1年以上前)

既に解決済みなのですね
ひとこと付け加えさせてもらえれば、どの端末になるかは運です
例えば車の場合は受注してから組み立て始めますから新車は絶えず最新のレベルで提供されますが、スマホの場合は店舗が在庫を持ちますので在庫の有無によって変わります
Android7.0へのバージョンアップが開始された時点で店舗に在庫がなければ取り寄せとなり当然最新のOSレベルのスマホを入荷し販売することになります、また店舗が在庫を抱えている場合は在庫を本部へ返却することはせず販売消化しますのでAndroid6.0の場合が実在します、その際はユーザー自身がバージョンアップを行なうことになります
いずれにしても各店舗の担当者がちゃんと説明責任を果たす必要はあると思います

書込番号:20901166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

次期モデル発売について

2017/04/02 13:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:19件

今までZETAシリーズは毎年6月頃と11月頃に新モデルが発売されているようですが、昨年はこちらの機種(6月)以降発表があっていません。

次期モデル(SH-01I?)の発表はまだないのでしょうか?

書込番号:20787153

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/02 15:03(1年以上前)

ドコモが2017夏モデルを正式発表(毎年5月の連休明け)するまで待つしかないでしょう。
今のところ、シャープ新型が認証機関を通過したという情報はありません。

冬モデルにZETAがなかったのは、ドコモが各メーカーのフラッグシップを年1回投入に絞ったからですよ(XPERIA、Galaxyは除く)

XPERIA、Galaxyの最新モデルは、すでにキャリア版が確認されてますが、キャリアの発表会を待つのか、メーカー独自に発表するかはわかりません。

書込番号:20787271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/02 15:06(1年以上前)

次期AQUOS ZETAは、SH-03Jになるのではと予想してます。

ちなみに、お尻のアルファベットは、「H」の次は「I」ではなく「J」です。
「I」は「1」と間違いやすいからなのか飛ばされました。

書込番号:20787276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2017/04/03 19:05(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>次期AQUOS ZETAは、SH-03J

夏モデルでるとしたら、SH-01Kとかじゃないかな。

書込番号:20790172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/03 19:12(1年以上前)

>ケイン@さん

夏モデルは「J」のままでしょう。
「SO-03J」、「F-05J」など夏モデルの存在が確認されてますし、アルファベットを変えることなないはず。

「K」になるのは、2017-18冬春モデルからですよ。

書込番号:20790188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2017/04/04 18:32(1年以上前)

でてますね。
そうかもしれない。

書込番号:20792417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/04/11 18:35(1年以上前)

機種不明

クリスタル

docomoってIGZOなんですかね?間違いかも知れませんが、クリスタルってSoftBankとYMobileでしたか?

書込番号:20809528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/11 19:34(1年以上前)

>ニコニコKさん

3キャリアとも、IGZO採用モデルありますよ。
別にSoftBank、Y!mobileだけではありません。SIMフリーもUQ向けも同じです。
意味が違ってたら、すいません。

各キャリア向けのAQUOSスマホブランド
docomo 「ZETA」、「EVER」、「Compact」
au 「SERIE」、「SERIE mini」、「U」
SoftBank、Y!mobile 「Xx」、「Xx mini」、「CRYSTAL」
UQ mobile 「L」
SIMフリーは、単にAQUOS SH-MXX

コラボモデル、コンセプトモデルは別ブランドですが。

書込番号:20809639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/04/12 03:02(1年以上前)

成る程失礼しましたSHARPの追加機能次はなんなのかと思ったものですから。

書込番号:20810592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/04/12 03:06(1年以上前)

因みにIGZOは出てますけどクリスタルの話しでしたAQUOSクリスタルって出てたもので失礼しました。

書込番号:20810593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/04/18 19:44(1年以上前)

本日時期AQUOSのフラッグシップが発表されました。
AQUOS Rのコードネームで、RAM 4G ストレージが64G snapdrgon835で、OSは2年間のバージョンアップを保証するそうです。
AQUOS ZETA AQUOSXxは、AQUOS Rに統一されるそうです。
デザインは、AQUOS sh-04hと同じで、画面サイズも5.3インチでした。
独自の温度管理も搭載しているそうです。
楽しみですね。

書込番号:20827530

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2017/04/18 20:17(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
アップデート二年間保証なんですね!

アップデートを定期的にしてくれるなら
私的にはガラパゴス機能は削減もしくは無しで良いので良いポイントだと思います。

書込番号:20827627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/18 20:30(1年以上前)

>かわしろ にとさん

AQUOS Rは、これまでと変わらずに、日本向け機能は全部入りみたいですよ。

OSアップデート2年保証に関しては、docomo、auはこれまでも約2年前の機種までしてたので、まあ、普通ではないかなと。
メーカーが正式に案内することで、多少の安心感は得られるんでしょうけど。

書込番号:20827653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/04/18 20:50(1年以上前)

本日AQUOSsh-04hをクラッシュさせてしまって、ドコモショップに訪ねたところショップ店員から、充電台が凄いと聞きました。
googleの検索機能が付いていて、エモパーと連動して、充電台が回転するそうです。
そして、エモパーが喋りかけるそうです。
この機能は、必要がありませんね。
今回機種変更をした時に、月々300円の機種変更応援プログラムに加入したので、来年の夏バージョンで、検討する計画でした。
人寄せパンダ的なところも有りますが、実際に不具合が多いので、Wi-Fi等の繋がりと、レスポンスの改善が重要だと思います。
今日皮肉な事に、大阪阿倍野の旧SHARP本社近くで、スマホをクラッシュさせてしまいました。
自分の不注意で、通行人とぶつかった拍子に、落としてしまいましたが、もっと頑丈な携帯電話を製造して欲しいです。

書込番号:20827725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/04/27 23:47(1年以上前)

ちらっとだから間違いかも知れませんが、今日auの前通ったら、SHARPの新機種のパンフレットありましたね。

書込番号:20850767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/04/28 00:32(1年以上前)

まっちん2009さんへ、今年の夏バージョン発表会が、もしかして2週間程遅れるかもしれないそうです。
本日5月24日からの新サービスの報道がありました。

新作発表会がまちどうしいです。

書込番号:20850852

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/28 00:42(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

すでに例年より少し遅れ、発表会が5月中旬になるとの話はありました。

どっちにしても、毎年夏モデルの最初の機種が5月中旬〜下旬に登場してるので(Galaxy S6/S6 edgeを除く)、発表会数日後に発売される機種があるかもしれません。

おそらく、Galaxy2機種、XPERIA XZsあたりがトップで発売されるでしょうけど。

書込番号:20850866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/04/28 01:01(1年以上前)

まっちゃん2009さんへ
早速のご連絡ありがとうございます。

各社どの様な、端末機の色を発売するのかが、楽しみです。

今現在機種変更の相談を受けています。
GALAXY s5を2年以上使用している端末機をGALAXY s7かXperia xzにするか?
性能では、GALAXY s7
をすすめていますが、電池持ちがネックに成っています。

夏バージョン迄待って、検討すればと伝えましたが、GALAXYs5の不具合が多いので、機種変更をしたいと…まっちゃん2009さんの口コミを思い出して、GALAXYs7をすすめています。

何時もありがとうございます。

書込番号:20850896

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/28 01:57(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

XPERIA XZsは、全3カラー投入でしょうね。
XPERIA XZ Premiumは、先日Bronze Pinkが追加され全3カラー展開になりましたが、日本では全部投入されるか微妙なとこです(Z5 Premiumで日本はゴールドがなかった)。

GalaxyはS8/S8+は、グローバルでどちらも同じ全5カラー展開になってます。
ただ、2機種でカラーを絞ってくるかなと思います。
現在サムスン日本公式サイトでは、Coral BlueはS8だけになってるし。

Galaxyはドコモオリジナルのコンパクト機も投入されそうな感じですよ。

AQUOS Rは、2カラーしか発表されてませんが、キャリアごとにオリジナルカラーを追加する可能性が高いと思います。

その他、富士通はF-03Hのマイナーチェンジなので期待はできない、LGはG6が出るかDisney Mobileになるか微妙なとこです(G6投入に期待)。

上記はうわさ、認証情報を含めたドコモ端末の予想です。

私のクチコミがご友人?ご家族?の機種変更の参考になったなら、よかったです(^^
GalaxyもXPERIAもいい機種ですが、S5からだと同じGalaxyがすぐに使えていいでしょう。

書込番号:20850945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/05/05 17:43(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:20869279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2017/05/05 23:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そうなんですね!メーカー自らと言うと本当にありがたいですね。

書込番号:20870130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS ZETA SH-04H」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Hを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04H

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)