AQUOS ZETA SH-04H のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04H

  • 32GB

120Hz駆動のハイスピードIGZOを採用した5.3型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04H 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04H [White]
  • AQUOS ZETA SH-04H [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04H [Green]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04H のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS ZETA SH-04H」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Hを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MicroSDカードに書き込めません…

2017/03/05 17:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

はじめまして。
SH-04HをAndroid7.0にバージョンアップして使用しています。
端末の内蔵メモリと挿入していたMicroSDカード(16GB)の容量が厳しくなってきたので、32GBのMicroSDカード(MAG-LABという会社の製品)を購入。元に入っていたSDの内容をPCを使って購入したMicroSDにコピーしてSH-04Hに戻しました。
ところがコピーしたデータは読めるのですが、MicroSDに本体メモリからのデータ移動ができません。
SH-04HでフォーマットしたMicroSDでないといけないのかと思い、一度データをPC退避してMicroSDをSH-04Hでフォーマットしましたが状況は変わりません。
元の16GBのMicroSDは読み書き可能です。
どうにかして新MicroSDに書き込めるようにしたいのですが、方法等ご存知でしたらご教示頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:20712658

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件

2017/03/08 22:52(1年以上前)

MicroSD書き込み非対応のアプリからは書き込みはできません。
また、開発者向けオプションの「外部ストレージへのアプリの書き込み」を有効にしないと書き込みはできません。

書込番号:20722212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/03/11 20:00(1年以上前)

>やまざ'きさん

ご回答ありがとうございました。
またレスが遅くなり失礼致しましたm(_ _)m。

>MicroSD書き込み非対応のアプリからは書き込みはできません。

新旧のMicroSDに対して同じアプリ(Yahoo!ファイルマネージャー)で、本体メモリからのファイルコピーを試し、新MicroSDは書き込みできませんが、旧MicroSDは書き込めるので、アプリケーションの問題ではなさそうです。

>また、開発者向けオプションの「外部ストレージへのアプリの書き込み」を有効にしないと書き込みはできません。

同オプションは無効の状態でも、旧MicroSDは書き込めます。
逆に有効にして試しましたが、やはり旧MicroSDは書き込めるのに対して、新MicroSDはダメなので、このオプションが原因でもないようです。

ググってみたりしたのですが、解が見つかりません。
SDが良くないのかと思い、サンディスクの製品も購入して試しましたが、変化なく…。
DOCOMOに問い合わせてみます。

ありがとうございました。

書込番号:20730216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更 お勧めは?

2017/03/02 16:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

このSH-04HとGALAXYSC-02Cで迷っています。
今月に入り、両機種とも端末購入サポートで安くなっています。1万円程の価格差はありますが、どちらがお勧めでしょうか?

今までは、XPERIAを使用してきました。
スマホにしてからは、シャープやSAMSUNGは使用した事はありません。

知りたいのは
サクサク感 カメラ画像などです。
ゲームはパズドラくらいしかやりません。

現在使用中のXPERIA SO-03Gは、再起動が頻繁にあり、熱ももちます。
この両機種はどうでしょうか?

詳しい方居ましたら、よろしくお願い致します
m(_ _)m


書込番号:20703577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/03/02 18:15(1年以上前)

どちらがおすすめというか、実際に操作してみた感じや持ちやすさ重視でしょう。
私の場合、ずっとメインはサムスン端末なのでGalaxy一択ですけど(S7 edgeは3台利用中)、シャープでもいいとは思います。

S7 edgeは5.5型ながらデュアルエッジスクリーンなので、すごく持ちやすいんですよね(横幅は5.1〜5.2型モデル同等)。
このエッジスクリーンを持ちにくいという方もいますが、私には?って感じです。まあ、人それぞれなので(^^;

あとディスプレイの解像度ですが、2K WQHD(S7 edge)、フルHD(ZETA)の差は大きいと思いますよ。
細かな字を拡大したときなどに差がはっきり出ますね。

XPERIAからのりかえであれば、各社使い勝手が微妙に違うので、どっちにしても慣れが必要だと思います。

最後にSC-02CはGALAXY S2なので、Galaxy S7 edgeはSC-02Hですね。細かなとこをすいません...。

書込番号:20703802

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2017/03/02 20:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
早速の回答ありがとうございます。
SC-02Hでした。ご指摘ありがとうございます。

早速、近所のDSで両機種の実機を体感いたしました。
短時間でしたのでサクサク感や、カメラ画像などでの大差は感じられませんでした。
余計に悩みますね。
GALAXYの不具合、発熱などはどうでしょうか?

ここでGALAXYの質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します m(_ _)m

書込番号:20704156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/03/02 20:34(1年以上前)

発熱ですが、普通に使ってる上では特にありませんね。
初回セットアップ時は処理が多くなるので、それなりに熱くなりますけど。

夏場は普通に使ってても稀に熱くなりますが、気温が暑い時期はこの機種でなくても同じかと思います。

Galaxyなら新色のブルーがおすすめですし、AQUOSならグリーンですね。
私の好みなカラーを挙げてみましたが、ハワイウォーターさんがお好きなカラーを買ってください。

書込番号:20704193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/03 18:56(1年以上前)

全然関係ないですがXperiaxコンパクトはどうでしょうか。小さいし安いし性能もフラグシップ並で個人的にオススメです

書込番号:20706668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2017/03/04 20:01(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>ペンタゴン123さん
お二方 情報ありがとうございました。

シャープかGALAXYの2択ですがもう少し悩んでみます。

書込番号:20709929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


るかvさん
クチコミ投稿数:17件

2017/03/05 07:56(1年以上前)

価格なんですが、先日量販店にて、土日だけ端末代金0円でしたよ!
あと、そこの店舗で使用できる。ポイント5000もらえるそうで、僕は悩み中ですw
Iphone7買いにいったばかりに……

書込番号:20711168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 指紋認証でロック解除後について

2017/03/04 16:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

スレ主 acowさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

この画面が必ず出ます。

ロック解除後に画像の通りの、設定→アプリの画面が必ず出てきます。
シャープのホームページでも調べたのですが、
よく分かりません。
ロック解除後に毎回この画面が出てくると、かなり煩わしいです。
どなたかこの画面が出てこないように設定方法教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:20709293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2017/03/04 19:59(1年以上前)

機種不明

ロック画面ショートカット

指紋認証設定時にロック画面ショートカットとしてアプリを設定しませんでしたか?
ロック画面ショートカットの設定をしなければこの画面は表示されなくなります。

書込番号:20709919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面に追加

2017/03/01 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

機種不明

すいません、Chromeのこの画面に、ホーム画面に追加っていうショートカット機能がありませんでしたっけ?

書込番号:20701728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件

2017/03/01 21:53(1年以上前)

>GUNN☆スターダストさん
Chromeはアップデートで
ホーム画面に追加が
ウェブアプリをインストールに
名前が変わりました

書込番号:20701811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2017/03/02 03:19(1年以上前)

解決しました!

大変ありがとうございました!

書込番号:20702432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

LINE

2017/01/06 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:270件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

お世話になります
Android7.0にしてからLINEの自分の画像のプロフィール編集が出来なくなりました。
みなさんのsh04hはどうですか?
よろしくお願いします

書込番号:20544724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2017/01/06 23:01(1年以上前)

LINEのAndroidアプリが7.0に未対応のようです。
私は、PCから画像編集して対応しました。

書込番号:20545573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/01/07 08:08(1年以上前)

>mtp2さん
早速の返信ありがとーございます
Android7.0未対応なんですね
早く対応してほしいですね

書込番号:20546369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/01/12 19:49(1年以上前)

LINEのプロフィールは対応しましたか?XPは問題なかったけど。

書込番号:20563112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/01/12 22:14(1年以上前)

>ニコニコKさん
お返事ありがとうございます
やはりまだ出来ないですね
早く対応してほしいですね

書込番号:20563677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/01/14 16:37(1年以上前)

スレ主さんのLINEのスレが有りましたので、待とうかと思いましたが、LINEの通知ランプとプロフィールは対応してましたが、EmailのLEDと着信LEDがつかないっすね、着信音とmail通知音は鳴りますけどねXPとXZ同じ日にAndroid7対応は良いけどdocomoの遠隔サポートでも、ダメで「DS」行くのも面倒くさいし、まぁLED位良いのですが、新社長しっかりしてほしいですね。

書込番号:20568483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/01/14 22:06(1年以上前)

先ほどdocomoから電話来ました1月19日にLED等のアップデート予定って、私のXPですが、SHARPさんも改善されるのでは。

書込番号:20569483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/01/16 15:27(1年以上前)

>ニコニコKさん
>mtp2さん
まだLINEプロフィールの画像編集できませんね。
アップデートを待ちますね

書込番号:20574374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/01/21 02:20(1年以上前)

LINEも7.0.0に更新になりましたね。

書込番号:20587872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/01/21 08:50(1年以上前)

>ニコニコKさん
返信ありがとうございます
アップデートしましたがLINEプロフィール編集出来ませんでした
端末の問題ですかね
もう少し待ってみますね

書込番号:20588199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/02/15 23:56(1年以上前)

LINEも7.11?私のXPERIAも、その後mailのアップデートしたら、点滅するようになり「勿論」LINEのLEDも改善しました、LEDは音は成りましたがやっぱり不在着信のLEDも点滅するようになりました。

書込番号:20662195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mj-yuzuさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/19 18:53(1年以上前)

いまだに変更出来ませんヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙

書込番号:20672849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/25 14:32(1年以上前)

昨晩、LINE 7.1.1に更新し、画像編集出来るようになりました。

書込番号:20689365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/02/26 21:21(1年以上前)

>mtp2さん
ありがとうございます

やっと編集できるようになりましたね

ありがとうございました

書込番号:20693663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

なせ評価がよくない?

2017/02/20 06:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:459件

私は現在発売日に購入したGALAXY S7 edgeを使用しています。
ネットの閲覧等や写真の拡大、縮小の操作を重視した機種を選んでいます。

この機種をショップで操作した時はかなりの衝撃でした。
こんなになめらかにネットの閲覧を行える機種がAndroidにあったなんで。
ライバル不在と感じた位凄いと思いました。

デザインも個人的には好きです。
しかし、評価があまり良くなくあまり人気もないように思われます。
使用していて他の機種に対して劣ると感じる所は何でしょうか。

凄く疑問に感じていたので質問しました。
 


書込番号:20674307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2017/02/20 11:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
一行目がなければそう読めたのですが、Galaxy S7 edgeを店頭で触って衝撃を受けたので購入に至った、という風に読めました。

S7edge持ってるのに、こちらの端末についてライバル不在という表現も違和感あります。

書込番号:20674695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/02/20 11:45(1年以上前)

>sandbagさん

よく読み返してみると、本文中にはAQUOS ZETA SH-04Hのことは書かれていないですね。。。

Galaxy S7 edge SC-02Hではなく、間違えてSH-04Hにスレを立てちゃったってことですかね。

他の方がAQUOS前提でレスされてたので、てっきりそうなのかと...。失礼しました。

スレ主さんが補足でもしてくれないと、どちらとも取れる内容ですね。

書込番号:20674724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:459件

2017/02/20 13:02(1年以上前)

皆さんこんなに沢山回答してもらいありがとうございます。
いろいろとコメントが足りなくてすみませんでした。
質問自体はSH0-04Hであっています。

結構頻繁に機種変しています。
Androidばかりに機種変しており、操作性を確認するために一時期にiPhoneを持っていた事もあります。
iPhoneはフオルダ管理がしにく事、通話を録音出来ないこと、
何かと思った事が出来ない事等でいつも候補から外れてしまいます。ただし、反応の素晴らしさ、ネット閲覧の滑らかさが素晴らしくどうしても気にはなってしまいます。

現在、GALAXY S7edgeを使用しているのですが、私の勘違いで6ヵ月以内で機種変更してしまったので料金のサポートを受けていない状態です。

この状態は金銭的にデメリットしかないので機種変更等を考えています。

現在考えているのが、今、料金が安くなったF-01JかSO-02Jか新型GALAXYまで待つか、もしくはこのSH-04Hで考えています。

F-01JとSO-02Jに関しては1年使えば機種変出来ると言うことを考えるとかなりお安い金額だと思います。

今使用のGALAXYはオークションで売るつもりです。
F-01J、SO-02Jも一年してから手放してもそこそこの金額で売れると思うのでかなりのお得で心が動いています。

GALAXYの性能は気に入っているのですがedgeは文字が見にくくなるだけなので本当に気に入らないです。
眺めているだけならば個人的には素晴らしいデザインだとは思うのですが、誤操作もあるしなくせるものならばなくして欲しいと考えています。

SH-04Hだと基本的には2年間の使用になってしまいますがこの画面のなめらかさならそれでもいいかなぁとも思っています。

ただ、いざ購入していろいろアプリを入れていくともっさりしたり、予想以上に電池が減ったりと何かといまいちな事があるようだったら嫌だなぁと考えて質問をしてみた訳です。

ちなみにGALAXYは3600のバッテリーを積んでいますが全くその恩恵は感じられませ。購入してから気付いたと言う感じでした。

このように購入者ならではの不満点などを聞かせてもらえればなぁと思い質問した訳なのです。

書込番号:20674886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/02/20 13:35(1年以上前)

>私の勘違いで6ヵ月以内で機種変更してしまったので料金のサポートを受けていない状態です。

月々サポートは途中から適用対象が変更されて、同一回線で6か月以内に機種変更すると対象外になるんですよね。
発売日の5月19日購入であれば、6か月以上経ってますね。

F-01JとSO-02Jは、機種変更も端末購入サポート入りしたので、価格だけ見ればお買得だとは思います。
ただ、Galaxy S7 edgeからの機種変更となると満足できるかどうかでしょう。

arrows NX F-01JはフラッグシップNXのネームを冠していますが、実際はミドルハイという感じでしょう。
前モデルと比べて、解像度がWQHD→フルHDにダウン、搭載CPUもスペックダウンしてますし、LTE DL速度も従来機のままです。
それなのに、端末価格が冬春モデルのフラッグシップXPERIA XZ、V20 PROより高い9万円台とは...。

XPERIA X Compact SO-02Jはミドルレンジな上に小型モデルになるので、人によっては画面が見にくいのではと。

そうなると、SH-04Hが一番かもしれませんが、機種変更は端末購入サポート対象外です。
最終的には機種変更も対象になる可能性もありますが。

Galaxy S8/S8 Plusはリーク画像、スペック等出てますね。
ホームキー廃止はちょっと痛いですが、docomoから発売されれば、価格次第で買うと思います。
海外で3月末発表、4月発売開始らしいですし、そうなると日本は5月の連休明け以降発売と予想します。
なので、Galaxyが好きなのであれば、実際の発表を待ってもいいのでは。

どちらの機種もデュアルエッジスクリーンらしいので、日本で発売された場合でもスレ主さんには使いにくいかもしれませんが。
サムスンのフラッグシップ端末は、デュアルエッジスクリーンが主流になるっぽいですね(販売中止のNote7もだったし)。

まあ、ファーウェイ等も海外モデルではエッジタイプのモデル出てますけどね。
大画面でも持ちやすくするには、やはり最適なデザインなのではと思っています。

書込番号:20674939

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/02/20 13:42(1年以上前)

一番のネックな部分は以前のAQUOSスマホよりバッテリーパフォーマンスが落ちている点ではないでしょうか。

SH-04HのSoftbank版を少し借りて触ったことがありますが、動作面では特別酷いわけでもありませんでしたし、基本的なパフォーマンスも良好でした。
ただ少し前のAQUOSスマホだともう少しバッテリー持ちにステータスを振っていたように感じます。

SO-04Hだと結構動作はよく、ゲームでも何ら不満のない動作した。となるとCPUやGPUの制御が以前よりも緩くなっているでしょうから、以前のバッテリー持ち優先のAQUOSを買ったユーザーからしたら不満は多いと思います。
ここの評価が全てだとは言いませんし思いませんが、液晶の異常指摘がちょっと目につくので、それも評価を下げている原因の一つではないでしょうか。

それとdocomoが表示しているバッテリー持ちはS7 edgeとSH-04Hは同じ数字ですから、バッテリー持ちをあまり期待できない可能性が高いと思います。

書込番号:20674947

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/02/20 15:44(1年以上前)

ご参考までに。

画面サイズ、解像度
SC-02H 5.5インチ Super AMOLED 有機EL WQHD
SH-04H 5.3インチ IGZO フルHD
F-01J 5.5インチ IPS-NEO フルHD
SO-02J 4.6インチ トリミナスディスプレイ HD

LTE DL速度
SC-02H 375Mbps
SH-04H 337.5Mbps
F-01J 262.5Mbps
SO-02J 262.5Mbps

本体サイズ(高さ×幅×厚さ)
SC-02H 151×73×7.7
SH-04H 149×73×7.6
F-01J 156×75×7.7
SO-02J 129×65×9.5

バッテリー
SC-02H 3600mAh
SH-04H 3000mAh
F-01J 2850mAh
SO-02J 2700mAh

RAM
SC-02Hのみ4GB、残りの機種は3GB(冬春ではV20 PROのみ4GB)

スペックだけで判断すると、現在お使いのSC-02Hが一番いいですし、機種変更する場合だと候補ではSH-04Hしかないでしょうね。
候補にはされてないですが、この時期に機種変更するならLGのV20 PROもいいと思いますよ。

F-01Jは量販店等で持ったことありますが、SC-02Hと画面サイズは同じでもエッジでない分デカくて持ちにくかったです。
あと、個人的にカラバリが地味だなと思ったし、デザインもイマイチだなと思いました...。

書込番号:20675121

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/02/20 18:09(1年以上前)

確かに、今から買うならV20 PROがいいかもしれませんね。
個人的には中々に魅力のある機種ですし、類を見ないタイプのスマホですから、SH-04Hよりリセール価格に期待が出来ると思います。確証はありませんが...

個人的には今から買うならSH-04H〈L-01Jになります(^_^;)。
真冬の一番星さんの気に入った機種を買うのが一番なのは間違いありませんが。

書込番号:20675423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2017/02/20 19:42(1年以上前)

こんなに沢山の回答頂けるとは本当に驚いています。
皆さん本当にありがとうござます。

GALAXYS7の前はSO-02Hを使用していました。
小さいのもいいなぁと思い購入したのですがスナップドラゴン810は熱暴走が酷くカメラの長時間の使用に耐えれなく機種変しました。
コンパクトとはいえある程度のサイズはあるわけでなれるとネットの文字も逆にコンパクトな事で読みやすくもなりなかなか良かったです。
そこで今、価格も安く評価の高いSOもいいなあと考えました。

F-01Jはとにかく丈夫であると言うことが売りですが、デザイン普通で問題もなく、ケースを付けるのはあまり好きではないので評価も高く日本メーカーを応援したい気持ちもありいいなぁと思っています。

SH -04Hは画面の滑らかさが感動ものだし、新型GALAXYは楽しみな機種ですがホームボタンがなくなるのはセールスポイント
一つなくなったようです少しがっかりです。


あと自分は写真を撮影したらすぐにホームボタンを押してしまうのですがすうするとGALAXYS7の場合保存されない事が頻繁にあります。
ショップのデモ機でも試したのですが同じでした。
家にGALAXYS5があるので写真を撮影した後にすぐにホームボタンを押しましたが何度やっても確実に写真は保存されました。
この件に関してはかなりストレスで毎回写真が保存されているのかどうか確認するのでかなりストレスです。

どれも何かしら気に入らない所があるのですがたからこそどれにしようか悩む訳でいろんな人の話を聞いたりして選ぶのもまた楽しい事だなぁと考えているわけです。

あと気になったのは確かSH-04HはAndroid7.0になったと思うのですがあまりその事について書かれていないように思うのですが、あまり恩恵は受けなかったのでしょうか。
そのあたりも気になります。

今、シャープのニューモデルでも出るならばかなり心が向かいそうな気がするのだけどと思います。

こちらの機種の場合、万が一早めに機種変したいと考えた際にかなり低めの値段で売れそうな気がするのもかなり不安に思ってしまいす。

最近、どうしようか本当に悩んでいます。





書込番号:20675651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/02/20 21:37(1年以上前)

>ショップのデモ機でも試したのですが同じでした。

これは毎回ではなく、気まぐれになる感じですか???
試してみたところ、従来のGalaxyと同じで全く問題ありません。

>確かSH-04HはAndroid7.0になったと思うのですがあまりその事について書かれていないように思うのですが

あえてOSアップデートしてない方も、それなりにいるのではないかと。

マルチウィンドウ機能は、Galaxyシリーズではかなり前からメーカー独自機能として実装されていた機能です。
これが7.0導入で各端末で利用できるようになったんですが、Galaxyシリーズを使っていた人によっては今更な機能なんですよね。

機能としては、6.0になった時ほどの新鮮さはないのではと思います。

5月の夏モデル発表まで、もう少し待ってもいいのでは。
ソニーやサムスンなど、グローバル展開してるメーカーは、先に海外で発表(3月頃)するので参考になりますし。

今現在、どうしても機種変更するのであれば、AQUOS ZETA SH-04Hしかないでしょう。
新規(追加)で端末購入サポート適用で買えばかなりお得な機種ではありますが、機種変更は高いですからね。
購入時の一括現金値引ではなく、2年まるまる使った場合の実質価格ですからね。
多くの機種で.新規とMNPが優遇されてるのが、ちょっと不満です。

スペックにこだわらなければ、候補のどの機種でもいいとは思いますが、持ちやすさ等も考えると...。
Galaxy S7 edgeが持ちにくいのであれば、それよりデカいarrows NX F-01Jは候補外になるでしょう(質感もイマイチ)。
XPERIA X Compactは名前の通り小型ですが、割と厚さがあるんですよね。

書込番号:20676056

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/02/20 22:32(1年以上前)

比較の追加です。

テレビ機能
SC-02H、SH-04H、F-01J 〇(F-01Jはアンテナ搭載)
SO-02J △(ワンセグのみ)

基本使わない機能なので、個人的にはあってもなくてもいいような機能ですが。

待受時間(LTE/3G)
SC-02H 420時間/450時間
SH-04H 560時間/590時間
F-01J 560時間/630時間
SO-02J 540時間/600時間

バッテリー容量3600mAhの割にGalaxyが一番少ないです...。

通話時間(VoLTE/3G)
SC-02H 1260分/1350分
SH-04H 1520分/1060分
F-01J 1000分/880分
SO-02J 850分/730分

VoLTE通話ではAQUOSがトップ、3G通話ではGalaxyがトップのようです。

カメラ(アウト/イン)
SC-02H 1220万画素(デュアルピクセル)/500万画素
SH-04H 2260万画素/500万画素
F-01J 2300万画素/500万画素
SO-02J 2300万画素/510万画素

カメラ画素数が高ければいいってものではないのですが...。

CPU
SC-02H、SH-04H Snapdragon 820 クアッドコア
F-01J Snapdragon 625 オクタコア
SO-02J Snapdragon 650 ヘキサコア

重さ
SC-02H 158g
SH-04H 155g
F-01J 169g
SO-02J 135g
やはり追加分を含めて比較しても、Galaxy S7 edgeをしばらく使うのがベストだと思います。
とはいえ、スレ主さんが毎日使うものなので、使い勝手の良いと思う機種がいいでしょう。
こういう比較をしてると、おもしろいです(^^♪

私がスレ主さんと同じ立場であれば、SH-04Hを機種変更ではなく新規で購入するでしょう。
途中で回線の解約、または機種変更した場合でも、解除料含めて機種変更で買うより安いですからね。

LGに抵抗がなければ、sky878さんも書かれてるV20 PRO L-01Jも候補にされてみては?
私は現在Galaxy S7 edgeを3台使ってますが、V20 PROを買うため新規契約予定です。
冬春モデル発表時に唯一「これは欲しい!」と思った機種なんですよ。

書込番号:20676259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/02/20 22:36(1年以上前)

本題とは違いますが、Galaxy S5使ってますが、プリインストールのカメラアプリではなくa better cameraでDROオンで撮影するとホーム戻ってしまうとたまに保存されてないことがありますが、タスクを切らなければ大体大丈夫でした。
スレ主さんはHDRとかは使っていますか?ひょっとしたら切ればましになるかも?
機種もアプリも違うので見当違いなこと言っているかもしれませんが…。

書込番号:20676276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2017/02/20 23:11(1年以上前)

写真の保存しない場合については設定をいろいろいじっても変化はなかったです。写真を撮影した瞬間にホームボタンをすぐに押せばかなりの確率で保存をしないですね。
せっかちなのでたまにやってしまうので最近は間を置いてからホームボタンを押すように気を付けています。

やはりベストはニューモデルの発表を待つ方が良いとは思うのですが結構気に入っている機種がかなり安いので悩んでしまいます。

しかし、みなさんもいろいろ考えている方か沢山いるようでなんだか嬉しいです。
ちなみに私の近辺では私より真剣に機種を選ぶ人はいないので少し寂しい話です。


書込番号:20676409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/21 11:54(1年以上前)

私がシャープ製スマホでどうしても許せなかったのが、キャリアのsimカードがないと端末のアップデートが
不可能な件。最近の機種はどうですか?
アップデートファイルのダウンロードが、wi-fi不可、格安sim不可、PCからも不可という嫌がらせ仕様…
ショップ持込でのアップデートも、少なくとも私の行動範囲では受け付けてくれる店がありませんでした。

書込番号:20677410

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/02/21 14:09(1年以上前)

電気しつじさん

>キャリアのsimカードがないと端末のアップデートが
>不可能な件。最近の機種はどうですか?

基本LTE/3G回線、Wi-Fii経由に関係なく、キャリアSIMが必須じゃないですかね。

サムスン Android OSバージョンアップを端末本体で更新する場合、ドコモSIM+spモード契約
 実際に通常のソフトウェア更新は、OCNモバイルONE、IIJmioのSIMで利用できましたので。

ソニー、シャープ、富士通、LG パケット通信で実施する場合、ドコモSIM+spモード契約

ドコモHPの製品アップデート情報をざっと読んだ感じで上記と判断しましたが、違ってたらすいません。

PCからアップデート可能なのは、ソニー、サムスン、LG端末ですね。

書込番号:20677679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/21 16:58(1年以上前)

所持してるのはXperia Z3とGalaxyS7Edgeですが、どちらも本体Wi-Fiでシステムアプデできましたよ。
S7のAndroidアプデは気づかないうちにDMMの高速パケット分を食われてて焦りましたが^^;

書込番号:20677965

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/02/21 17:05(1年以上前)

電気しつじさん

少なくとも、ソニー、サムスンはドコモSIM(MVNO含む)が入っていれば、Wi-Fi経由でも可能っぽいですね。
メーカー純正PCソフトからも更新可能なメーカーは、仕様が違うのかも。

書込番号:20677977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/02/21 23:34(1年以上前)

未だ日本のmakerと思ってる方いますしね、ハイスピードIGZOからIGZOに戻したりm-04?ではワンセグすら無いけど電池持ちは良さそうですね、昔のSHARPはカメラはダブルレンズ、プロジェクター、3D等その他どうなんでしょう。

書込番号:20679181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/02/22 00:11(1年以上前)

>ハイスピードIGZOからIGZOに戻したりm-04?ではワンセグすら無いけど

AQUOS EVER SH-02J(docomo)
Disney Mobile on docomo DM-01J(docomo)
AQUOS U SHV37(au)
AQUOS L SHV37(UQmobile)
AQUOS SH-M04/M04-A(SIMフリー)

この5機種は兄弟モデルでベースが同じですが、いずれもテレビ機能は搭載されてませんよ。

BDレコなどから番組持ち出しやリモート視聴が可能、またVODサービスも充実してきているなど、スマホでテレビを見ない方も多いでしょう。
富士通端末を除いて、アンテナケーブルを接続しないと受信できないというのもスマートではないですし。

まあ、廉価モデルなので、削れるとこは削ってるんでしょうね。

AQUOS SERIE mini、AQUOS Xx3 miniは、ワンセグには対応してますし、端末のランクで搭載するか決めてるのでは。
最近はシャープだけでなく、フラッグシップのみフルセグ/ワンセグ対応、ミドルレンジはワンセグのみ対応の端末が増えてるような。

ハイスピードIGZOも、廉価モデルなんだから採用するわけないと思いますが...。

書込番号:20679314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/22 00:35(1年以上前)

>真冬の一番星さん
評価が良くない理由ですが、以下の様に考えました。
・画面の良さを皆が評価しなくなった。(または他メーカーの製品のレベルが上がり、圧倒的な差がなくなった)
・電池の持ちが他と比べると今一つ。(悪くはないけど、他より良い訳ではない)
・他の機種を圧倒する特徴がない。今はカメラ性能を訴求するメーカーが多いですがSHARPのスマホは特にカメラ性能・品質が良いとのコメントを見かけない。
・初期不良が散見される。
結局、ハイエンドクラスの機種はサクサク動くのは当たり前で、さらに何らかの特徴を備えてないと評価されない時代なのでしょう。

私はSHARPのコンパクトタイプsimフリースマホのSH-M03を使用してます。
この機種はSoCにSnapDragon808を搭載してながら、時々カクツキます。6コアあるものの、通常同時稼働するのは4コアまでの様だとの書き込みも見られます。どうやら、6コアが同時稼働すると発熱するため、制限する仕組みにした様です。とんだ宝の持ち腐れです。
こちらの書き込みにある様に、SH0-04Hも熱を持つと稼働するコア数を減らして遅くなる可能性が高いと思います。ですので、スレ主さんがゲームなどマシンパワーを使う使い方をする場合は要注意だと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000876042/ReviewCD=968725/#tab

素人考えではありますが、マシンスピードと防水仕様の両立は難しいのではないかと思います。
防水仕様は密閉性を高くするため、放熱が難しくなります。結果、発熱を抑えるためCPUの稼働を抑制して安全を確保せざるを得ないと考えます。
防水仕様が当たり前の日本ブランドの機種はマシンスピードについて海外ブランドの機種に比べてハンデを背負っているようなものです。結果、速さの面での評価は落ちると思います。
イメージに加えて、防水仕様による速さの抑制などが相まって現在の評価になっているのだと思います。

書込番号:20679373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2017/02/22 00:51(1年以上前)

売りが電池持ちだったのにハイスピードIGZOになることにより電池持ちも悪くなるなどで評価が落ちているのもあるんですね。

ちなみに私はゲームは全くしないです。
ネット閲覧、写真撮影、写真閲覧、スケジュール管理等を中心に使用しています。

重要視する点はサクサク感、目に負担がかからない画面のいろあいきれいさ、所有する満足感になります。

私が触った機種の中でネットで一番、ニュースを見る際はかなりヌルヌルで見やすく良いなと思ったわけですが人によっては他の機種でも不満はないわけ出し、電池持ちが他の機種と変わりがないのが最大の不満なのかもしれないですね。

あと確かにカメラの良さをたたえるコメントがないですよね。

書込番号:20679417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS ZETA SH-04H」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Hを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04H

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)