端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
701 | 13 | 2018年4月7日 10:05 |
![]() |
8 | 1 | 2016年12月30日 05:18 |
![]() |
3 | 1 | 2016年12月29日 19:47 |
![]() |
3 | 3 | 2016年12月19日 11:52 |
![]() |
10 | 6 | 2016年12月16日 02:20 |
![]() |
4 | 4 | 2016年12月8日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
バッテリーの消耗が激しく、何とかしたいと思いまして、口コミでどなたが書いてましたが、エモパーを無効化したいのですが。
無効化あるいは削除をしたいのですが方法がわかりません。
知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:20542339 スマートフォンサイトからの書き込み
235点

Xperiaへの機種変がいいと思います。そもそもエモバー不要でこの機種買う必要性は?
書込番号:20542386 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

どうでしょうか。
エモパー抜きでもいい機種ですよ。
私は気に入ってますので。
少なくとも、一緒に発売したXperiaよりは断然いいと思いますが…
書込番号:20542410 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

>大空1963さん
以前コメントさせていただいたスレッドです。
参考になればいいのですが...
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016489/SortID=19301579/#tab
書込番号:20542654
52点

>大空1963さん
あるいはAndroid6.0以降では
@[設定]→[ロックとセキュリティ]→[端末管理アプリ]と遷移して[エモパー]のチェックを外します
A[設定]→[アプリ]→[エモパー]と遷移して[無効にする]をタップします
の手順で無効化できませんでしょうか。
書込番号:20542787 スマートフォンサイトからの書き込み
90点

>わぶんさん
ありがとうございました。
この方法でできました。
この状態で、少し使ってみます。
書込番号:20542900 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

XPERIAとは関係なくない。
書込番号:20543482 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

エモパーは、そんなに電池食いませんよ。他に原因があるのでは?そもそも、AQUOSは他のスマホより、断然電池持ちはいい機種のはずです。
書込番号:20739377 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

AQUOS、電池の持ちが良いとの触れ込みで私も最近導入しました。ところが実際に使ってみると今までのXperiaと変わらないじゃないですか。全然使わないのにどんどん電池が減っていきます。そこで次の2項目を実施したところ、殆ど減らなくなりました。@googlePLAYストアの「設定」で「アプリの自動更新」をしないに設定。AGPSをOFF。たったこれだけでBattery MIXアプリの電池グラフでは使用しない時間は真っ平らになりました。(Wi-Fi、LTEはONのままでOK)ところがです。物珍しさにエモパーをONにしてみたら、またぐんぐん減っていくではありませんか。どうやら使っていない時も影で通信を頻繁にやっているようです。これはいかんと思って私もエモパーを停止しました。参考になれば幸いです。
書込番号:21462452
37点

>こんぺいとうRさん
スマホ初心者です。昨年末、色々悩んだすえに中華スマホのスペックの良さの誘惑を振り切り安全を考えこの機種にしましたが、「エモパ−」は正直言って迷惑このうえもないアプリと思いますよ。頼んでもいないつもりが勝手に起動し「livedoorニュース」とか言うのがいろいろ配信してくれますが、この動きは通電状態でバッテリ−が減ると思うのですが。おまけにWIFIを使用できていない場所では有料となるのではないのでしょうか。
シャ−プを応援のため契約しましたが、「バッテリ−持ちがいい機種のはずと」擁護だけをするだけでなく具体的な事象を示していただくと参考になるのですが。どちらにしても、スマホ初心者にとってはどのスマホも宣伝に気をとられていると怪しい動きをするおもちゃに惑わされることに違いありません。
書込番号:21480466
36点

>大空1963さん
XPERIAのどの機種と比べてるかは知りませんが
IGZOにしたり、ハイスピードIGZOにしたり
まぁ購入1年はSHARPの方が電池持ちは良いかも
AQUOS-RはAndroid8.0不具合等、AQUOSsense
の色の変色等、AQUOS-RcのSoftBank
その他最近のSHARPは何がしたいのか
XPERIAと比べるならどのXPERIAかじゃないですか
。
書込番号:21541267 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ありがとうございます♪
削除できて静かりなります(^^)
まわりの人に迷惑なので困っていました(*T^T)
書込番号:21597060 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

2.で無効化でなく設定 エモパをoffにするだけで動かなかったです。
書込番号:21598421 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>ACE-HDさん
たしかに、エモパー起動後、画面右上の歯車アイコンから設定画面を開いて、画面右上のON-OFFをOFFにすれば可能です
この場合、エモパーは動作しないだけで一部メモリーに常駐すると考えられます
本件の場合、スレ主さんは「無効化」または「削除」を希望されていますので、そのように回答させていただきました
書込番号:21733628
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
はじめまして。
SH04Hを使用しています。
今は専用ケースを使っているのですが、アイフォン6対応のケースは、SH04Hでは使えないでしょうか?
アイフォン6でなくてもアイフォン用で使える型があれば使用したいのですが・・・。
どなたか教えて下さい。
3点

機種によって形やサイズ、ボタンやカメラ位置など違いますので、同じケースは使えないと考えていただいたほうがいいと思います。
書込番号:20524702
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
件名の通りですが、Android 7.0 アップデート後、問題なく接続できていますでしょうか。
数少ないDUN搭載機で、公式サイトで接続OKとなっていますが、かつてF-10Dで、アップデート後に接続出来なくなった苦い経験があります。
なお、Foxfi、Pdanetなどの代替アプリのご提案は不要です。ネイティブのDUNによる接続可否を確認したく。
書込番号:20518807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
先日SH-04GからSH-04Hに機種変したのですが今までは動画をパソコンに取り込むと
WMPで再生できたのに今は音声のみで動画が見れません。
WMPは最新です。 ほかのソフトなら見れるんでしょうか?
0点

docomoのキャリアモデルから docomoのキャリアモデルへの機種変更ですので、
151や docomo shopでお問い合わせされる方が、正確な答えが得られると思いますが…。
「答え」になっていなくて、申し訳ありません。
書込番号:20494174
1点

コーデックが足らないんだと思います。
WindowsのレベルとWindowsMediaPlayerのバージョンを教えてください。
私はWindows10(1607)+WindowsMediaPlayer12の環境で問題なく再生できています。
書込番号:20496087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足です。
私もコメントさせていただいている類似のレスがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018833/SortID=19963424/
こちらは先方のスマートフォンで再生ができない症状で、解決策はMXプレーヤーアプリをインストール、となっています。
本件はパソコンでの再生ですので、WindowsMediaPlayerに追加で対応のコーデックをインストールするか、QuickTime 7.7.8 for Windowsをインストール(https://support.apple.com/kb/DL837?locale=ja_JP)することで解決すると思います。
書込番号:20496433
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
電源+ボリュームボタンの上のみ、が故障
同じ機種へ機種変更する為にLINEのバックアップを取りたいのですがうまくいません。
PCと繋げて内部ストレージを確認してもLINE_Backupのフォルダがありません。
同じような内容があったのでhttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018833/SortID=20265387/
たぶん再起動で解決するのではないかと思いますが
なにぶん故障個所が電源ボタンの為再起動をすることが出来ません。
メールで(g.mail)でのバックアップは20M制限にひっかかり出来ませんでした。
他に思いつくものはドコモのクラウドに保存?ですが、正直クラウドもよくわかっておりません・・
他に何かLINEのバックアップを取れる方法はありませんでしょうか?
買部機器・アプリやソフトで何とか出来るようでしたら多少お金がかかってもよいのでアドバイスなどお願いいたします。
0点

>ピッコロ.comさん
SDにうつしてみては?
Yahoo!ファイルマネージャーとか使ってSDにに移し新しいスマホなったとき逆の手順で戻す
またSDが不安でクラウドにしたいのでしたらGmailではなくGoogle Driveを利用していただけたら問題ないかと思います。
あと念のためPCに接続時内部ストレージを開いた状態で右上の検索窓でLINE_Backupと検索してみて下さい意外と検索では出ることがあります。
書込番号:20484172
1点

端末からなら直接閲覧が可能なはずですから、シャープ機種ならコンテンツマネージャーというアプリからLine_Backupのフォルダにアクセスし、必要なファイルをLine_Backupフォルダの外に移動させるとPCから閲覧が可能になりますよ。
※PCはあまり詳しくないという様でしたら下記内容はスルーでお願い致します。
検索&PCを扱えるスキルがあるのなら、sdkツール等をインストールしADBコマンドを打てる環境を構築すれば、ADBコマンドでリブート(再起動)させるという方法があります。
書込番号:20484314
1点

>ピッコロ.comさん
リンク先の「LINEのフォルダ」についてコメントした者です。
要するに電源ボタンを長押下せずに端末の再起動ができればいいんてすよね。
少し手間ですが、以下の方法があります。
1. [設定]→[便利機能]→[セルフチェック]→[セーフモードで再起動]
(セーフモードの状態)
2. [設定]→[便利機能]→[セルフチェック]→[再起動]
(通常モードの状態)
3. PCとUSBケーブルで[MTPモード]で繋いで必要なデータのコピーを実施
書込番号:20484852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>(k.k)さん
レスありがとうございます
色々試してみましたがSDに移す方法がわかりませんでした・・・
また、PCに繋ぎ検索してみましたLINE〜のフォルダはありません、となりました。
書込番号:20487249
0点

>sky878さん
レスありがとうございます
コンテンツマネージャーまでは何とか見つけられたのですが
移動させる方法がわかりませんでした・・・
書込番号:20487251
1点

>わぶんさん
レスありがとうございます
わぷんさんのレス確認する前にこれはもうどうしようもないかと思い思い切ってSIM&SDカードを抜いてみたところ
再起動がかかり・・・何故か電源ボタン&ボリュームボタンが復活しました・・・
レス下さったみなさますみませんでした><
書込番号:20487253
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
カメラの画素数がいいと思っていますが、実際どうなのでしょうか?
現在sh01fを使用、授業でスライドを撮ろうと思っても遠いと全然写りません。
画素数がsh01fよりも高いので綺麗に写るのでしょうか?
あと電池持ちについても知りたいです!
宜しくお願いします。
書込番号:20463117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cherryblossom27さん
撮影するものにもよりますが大幅に画質は向上しています
sh01fは売ってしまったので比較は出来ませんが。
ズーム時はかなり変わりました。文字も読みやすくなりました。
しかしプロジェクターなどの撮影には少し工夫が必要かもです。
電池持ちに関してはsh01fと同等かと、実際に使用するとそこまで良くなったとは思えません
性能は格段に上がっているので比較できるわけではないのですが。
ただ急速充電ができるのでsh01fよりはさっと充電出ます。
書込番号:20463870
2点

自分もSH-01Fから機種変したクチですが、写真の写りは断然よくなったように思いますよ。
画素数も上がってますからそれもありますが、基本的な映り具合がよくなった感じも受けます。
電池持ちは上がってはいますが、びっくりするほどではなく1.2倍くらいって感じですね。
持ちを体感するのは使ってる頻度が高い時より待ち受け(画面消灯時)の持ちがいいように感じます。
(Androidのバージョンが上がって、節電設定が進歩してるのが影響してるように思います。)
書込番号:20463925
0点

ありがとうございます!
やはりプロジェクターからだと撮影にはコツが必要なんですね(>_<)
書込番号:20465604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
画素数が上がった分やはり良くはなっているんですね!
電池持ちは少し向上といったところですね…
書込番号:20465612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)