| 発売日 | 2016年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 155g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2016年6月27日 14:19 | |
| 1 | 5 | 2016年6月26日 09:54 | |
| 4 | 6 | 2016年6月25日 00:57 | |
| 20 | 7 | 2016年6月24日 18:52 | |
| 2 | 3 | 2016年6月23日 07:38 | |
| 2 | 2 | 2016年6月22日 10:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
初書き込みです。至らぬ点いろいろあるかと思いますが
宜しくお願い致します。
某サイトでレビューの☆数が多いガラスフィルムを購入したのですが
横幅が寸足らずでものすごくかっこ悪いことに
きちんとすべてのレビューを読めば同じことで気分を悪くされ
記載している方もいたのに・・・・自分のミスです。
次は失敗しないようにと探しているのですが
まだレビュー数が少ない製品や
同じように幅が足りない製品が多く
表面前面とは言わないのですが
せめて画面はすべてカバーできるガラスフィルムを御存知の方がいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
0点
>ネ申(ネモ)さん
正直画面が平じゃないのでフィルムは難しいですね
私もこの機種から脱フィルムです
ロゴ隠れちゃいますが
http://item.rakuten.co.jp/1self/lp-sh04hfgfm/
↑のようなものが良いかと
書込番号:19982030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
早速の回答ありがとうございます。
私も 一時間ほど調べて
こいつにしようかと今思っていたところです。
書込番号:19982095
0点
手遅れかもしれませんが、一応。
わたしは同メーカーのコレ↓を買いましたが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G5LUWMS/
周囲のフレームにより左右(長辺)は十数ピクセル、
上下(短辺)は数ピクセルが隠れてしまいます。
見た目の不格好さこそありませんが、
左右の画面端が見えないと困るアプリを
ご利用であればお勧め出来ません。
(Battery Mixの電池残量バーとか全く見えませんョ)
また、店員さん曰く端末かフィルムかの個体差によっては
フィルム浮きが発生するそうで、
箱の表面右下にもちょこんとその旨が書かれていたりします。
以上を把握した上で納得出来るのであれば、
なかなか良いんじゃないでしょうか。
あと、以下、個人的なくじ運の悪さの話になりますが、
最初から埃入りの製品掴んでしまってギギギってなってます。
極小の奴ですけどね… 実害そんなに無いけどね…
こんなん気にしてるから毛根が死ぬんだとも思いますがね…
愚痴でも言わにゃやってられませんヨォーーーーー!
書込番号:19983264
1点
>メタボマンさん
情報ありがとうございます。
やはりこちらも小さいのですね
もう少し製品が出そろうのを待ってみます。
正直助かりましたw
書込番号:19990328
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
コンテンツマネージャーを使えばできます。
またGoogle playから使いなれたファイル管理のアプリをインストールして使ってもいいと思います。
書込番号:19985448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホでの操作が面倒臭いなら
PCに繋いでスマホの中身を認識させればPC上で自由に出来ますよ。
書込番号:19986435
0点
>ナオキランさん
こんにちは!
因みにプリインストールされているコンテンツマネージャーでも移動やコピーが出来ますよ!
書込番号:19986847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>わぶんさん
>ナオキランさん
すでにわぶんさんが回答済みでしたね
失礼しました!
書込番号:19986910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
>mihokoroさん
難しい質問ですね
まずメールなどが届いた表示と言うのは何でしょうか
上部にでるポップアップでよろしいでしょうか?
その下に時計のウェジェットがありませんか?
多分そちらをタップしてる事になってるのかと・・・
書込番号:19980753
0点
早速の投稿ありがとうございます。分かりづらい表現で申し訳ありません。要するに、電源を入れたら先ず時計アプリが起動するのです。画像が投稿できずに残念ですが、ブルーの背景の時計アプリです
書込番号:19982193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんです。三年ぶりに機種変して、かなり期待していたのに、ストレスが溜まるばかりです。何とかならんでしょうか
書込番号:19982461
1点
>mihokoroさん
申し訳ないけど、キャリアさんに相談か、一度初期化しか、、、
原因が全く検討もつきません
あと方法としては(アラーム・時計)を無効にしてみるとか。。。
書込番号:19982619
0点
>mihokoroさん
セーフモードで再起動したときもアラーム画面が表示されますか
もしもセーフモードで再起動したときにアラーム画面が表示されないのなら、個別にインストールされたアプリのどれかがいたずらをしているのだと思います
書込番号:19983503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
この機種は現時点だと発売前ですから、分からないでしょう。
電池持ちなんて基本的には使い方次第なので人によりけりです。(端末の設計により差はあるが)
書込番号:19930059 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まだ出てませんので比べようがありませんが、当方S7edge使ってますけど省エネモードせず設定最適化させただけの状態で丸1日余裕で持ちます。
省エネモード適用したら更に伸びると思いますが。
自分はバッテリー劣化も考慮してバッテリー容量の多いS7edgeを選びました。
AQUOS PhoneのSHV33も持ってますがそこそこバッテリー持ちますよ。
書込番号:19935673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SHV33と比較して、どちらのほうがバッテリーもちがいいですか?
書込番号:19935831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
S7edgeの方が持ちますね。
書込番号:19935934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おおざっぱですけど
SCV33のブラウジングで1%/6分
SHV33のブラウジングで1%/3分弱
って感じですね。
書込番号:19936978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ベンチマークを取ったわけではありませんが、
バリバリ使う 約6h
GPS、Wi-Fi入れっぱなし 約18h
GPS、Wi-Fiは基本Off おそらくスペック通りの約100h
といった具合でした。
妙に電池の減りが速いと思う向きは、
GPSは使うときだけONにする運用を考えた方がよさげかも。
しかし、バックグラウンドでGPSにアクセスしまくってる犯人は何なんだか…
書込番号:19982477
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
>ZETAUSERさん
画像間違えました。
似たのはありましたが同じのは無いですね、
書込番号:19958307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>(k.k)さん
やはりないのですね。
書込番号:19978726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
ロック画面に表示されているカメラを消すことは出来ないんでしょうか。
ポケットや鞄の中でいつの間にかにカメラが起動していていることがかなり頻度であって不便です。
書込番号:19973829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちわ。
モーションon/offの
ポケットに入れて消灯をonにすれば
少なくともポケットの中ではカメラは起動しませんよ。
私は、鞄に入れることがないので
鞄の中ではどうかわかりませんf(^^;
書込番号:19974404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっくまっくさんさん
もしかしてカバーについてる小窓ですか?
書込番号:19976524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




