AQUOS ZETA SH-04H のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04H

  • 32GB

120Hz駆動のハイスピードIGZOを採用した5.3型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-04H 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-04H [White]
  • AQUOS ZETA SH-04H [Black]
  • AQUOS ZETA SH-04H [Green]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-04H のクチコミ掲示板

(2024件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS ZETA SH-04H」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Hを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiの電波がとんでもなく悪い。

2016/09/15 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:2件

助けてください。
旧世代のスマホのWi-Fi電波が3〜4入るところが、このスマホだと強制的にLTEに変わってしまうほど感度が悪いです。特に床に置いた時なんて間違いなくLTEに変わります。がっちりしすぎたボディのせいで、電波の受信感度も悪くなってませんか?それとも省電力モードのせいですか?
どうすればWi-Fiの感度をあげられますか?繋がらないわけではないんですが、寝ながらスマホができないので困っています。助けてください。
現状ではスマホの上下の部分に電波を受け取る設備があるみたいなので、できるだけ覆いかぶせないようにもっていますが、それでもLTEに変わってしまいます。不安定な時は即座にLTEモードにするもオフにしています。でもすぐにLTEになります。どうしたらいいんですか!?

書込番号:20203856

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/15 21:06(1年以上前)

5Ghz帯(-a)では無く2.4Ghz帯(-g)に繋いでもWi-Fiが切れますか?

書込番号:20203885

ナイスクチコミ!3


む〜♂さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/15 21:19(1年以上前)

私もSH-04HのWi-Fi受信感度は、機種変前のSH-01Fに比べて悪くなったと思います。

家で以前と同じ使い方をしてますが、SH-04HではWi-Fiを掴めない事が有ります。

まぁ、使える様に使うしか無いとは思いますが…

書込番号:20203926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/09/15 22:52(1年以上前)

はい。
2.4Ghz帯です。その設定もいじったことがあるのですが、5のほうでは何もヒットせず、今は2.4GHのみ受信と設定しています。
しかし、どちらに受信するようにしても、片方だけに限定しても結局同じです。他の世帯もWi-Fiは使っていますが、本家の回線のほかに1〜2世帯のWi-Fiが割り込むだけで、相手の電波も弱く、干渉されて電波が弱くなったことなどありません。

書込番号:20204295

ナイスクチコミ!6


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2016/09/15 23:15(1年以上前)

LTE/3Gをつかまないように、ネットワークモードをGSMに設定できませんか?

感度が悪いのは仕方がないので、wifi親機をスマホを使う場所の1m横に移動。

電波を飛ばしやすくする為に、親機を壁の天井付近に設置。(ただし、使う場所の直ぐ上)



書込番号:20204360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/15 23:24(1年以上前)

ちょっと古いSH-01FもノートPCの内蔵のWi-Fiに比べるとだいぶ感度は悪いです。
SH-04Hがこれほど悪いとは・・・
それではワンルームでしか使えないですね。

書込番号:20204395

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ78

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラ・レンズ面の不具合報告

2016/09/14 00:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

スレ主 kiyo_さん
クチコミ投稿数:71件

購入して約一ヶ月が経ち
なにげにカメラのレンズ面を見ると油汚れの様な模様発見
メガネ用のクリーナーで拭いても綺麗にならず
多分、反射防止?のコーティング?が剥がれているのかも
オンラインショップでは購入後8日を過ぎているので
交換は不可能、修理はドコモショップへと
ドコモショップも交換は出来ず修理対応との事
皆さんのカメラ・レンズ面は大丈夫ですか?
光にかざすとよくわかります・・・・
AQUOS 3機種目で初の不具合、残念です。

書込番号:20198721

ナイスクチコミ!14


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/09/14 01:28(1年以上前)

>kiyo_さん
不具合ではなく使い方の問題かと
私もこの機種では無いですけどおなじことはありました。
あくまでレンズなので何かにこすったりした場合はコーティングが剥がれてしまいます。

書込番号:20198848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/14 06:17(1年以上前)

使い方の問題
レンズをほかの部分と同じようにあたう買った結果です。
スレ主の使い方が不具合ですね。
スマホから見たら欠陥品の使用者って感じかな

書込番号:20199011

ナイスクチコミ!8


スレ主 kiyo_さん
クチコミ投稿数:71件

2016/09/14 13:40(1年以上前)

ご指摘有難うございます。
確かに使い方かもしれませんね。
ここまで、スマホ、他10台程使用してきましたが
このような症状が初めてだったので・・・・
ドコモの対応が良いの悪いのではなく
この機種を使われている皆さんの通常使用で
同じ様な事が無いのかが気になった次第です。

書込番号:20199991

ナイスクチコミ!7


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/09/15 01:00(1年以上前)

別機種

カメラ・レンズ

でしたら質問スレにした方がみな気持よいかと
最初から悪スレするのではなく
同じ症状がありませんか?っと聞くほうが良いでしょう
ちなみにコーティング剥がれとはこんな感じでしょうか?
私はこの機種では無いですが他の機種ではなった事があったのでこの機種でもなることはあると思いますし

書込番号:20201721

ナイスクチコミ!12


スレ主 kiyo_さん
クチコミ投稿数:71件

2016/09/15 12:49(1年以上前)

ご指摘有難うございます。
スレ分類はあまり意識せずチェックしてしまいました。

写真拝見しました、全く同じ状態でした、
クリーナー(布)で拭くと徐々に広がっていく感じでした
購入と同時に普通のTPUカバーを付け大事に扱っていたつもりですが
やはり、なんらかの擦れによる剥がれ、傷、なのでしょうかね・・・


書込番号:20202683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/24 22:39(1年以上前)

前の機種で同様の状態になりました。
車等で使うコンパウンドでうすくみがくとすぐきれいになりますよ。
当然表面のコーティングを剥がしてきれいになる理屈ですが。
実用上は剥がしても気になりませんでした。

書込番号:20234808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


daishi36さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/26 06:50(1年以上前)

私も同じ現象でてます。日常使用の範囲ですから、もしかしたら コーティングに問題があるかもしれませんね。ほぼ1年毎に機種変更していますが、過去に同じ現象が起きた事がなかったので残念です

書込番号:20238773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kiyo_さん
クチコミ投稿数:71件

2016/09/26 17:10(1年以上前)

情報ありがとうございます!
修理してから約2週間でまた同じ症状出てます(>_<)
修理前程では有りませんが、徐々に剥がれそうな気配です、メーカーが認識しないといくら修理に出してもダメそうですかね。
酷くなったら、2じのぱぱさんの対応してみるしか無さそうですね。

書込番号:20239971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/26 21:06(1年以上前)

私も同様の問題が発生しています。
SH-04Hもですが以前使用していたSH-01Fでもカメラレンズに同様の問題が発生し、ガスがかかったように白くぼやけAFが甘くなってしまいました。
使い方が悪いのもあるでしょうがある意味SHARPの伝統(?)なのかもしれません。

書込番号:20240606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/09/27 07:16(1年以上前)

今のはどうか知りませんが、両面テープップポイ
ので貼り付けてる機種もありましたし、レンズ内に
水滴って結うのもSHARP良くありますぬ、コンパウンドですか、プラレンズなら微粒子ので対応出来るかも知れませんが、硝子レンズには意味あるのか?
自己責任の範囲内ですね。

書込番号:20241783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2016/10/01 11:22(1年以上前)

自分も以前SH-06Eで同じ症状に。
それ以来、カメラ用のフィルムがついた
ラスタバナナ製の保護フィルムを
買うようにしています。

書込番号:20254182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種

2016/09/13 09:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

自分の欲しい機能が全て搭載されていて気になっています。
価格も高くて・・・docomoのiPhone6から機種変で実質58000円くらいです。
iPhone7 plusと比較しても1万円位しか変わりません。

下取り価格を考えるならiPhoneにした方が良いのですか?


書込番号:20196347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/09/13 11:00(1年以上前)

>越乃さん
自分の欲しい機能が付いて居るならどちらでも良いでしょう。
私はAQUOSXx3で快適に使えています。
売るのが高いほうが良いならiPhoneのが良いでしょうね。

書込番号:20196599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/09/13 14:19(1年以上前)

>(k.k)さん
回答ありがとうございます。

機能優先で選択したいと思います。

書込番号:20197060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンテンツマネージャーでの表示数

2016/09/13 08:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:32件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

教えてください。

コンテンツマネージャー経由で
画像などのファイルを確認すると
どのアプリで開いてみても
10,000枚まで表示され、それ以上の表示がされません。
(ファイルは11000枚くらい有ります。)

アルバムアプリやQuickPicアプリから見ると
全て表示されるのですが。。。

恐らく仕様だと思いますが
みなさんのZETAも同じなのでしょうか?

また、コンテンツマネージャー経由で
全ファイルを表示される方法を
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:20196334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/09/14 01:25(1年以上前)

>グリケンさん
設計者側もそこまでスマホに画像を入れるとは思わなかったのでしょう、
私のコンテンツマネージャーはまだ1000程度なのでまだまだその現象にはなったことは無いですね
一覧であとはヤフーのファイルマネージャーを使いくらいしかないかと、

書込番号:20198845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2016/09/14 02:00(1年以上前)

機種不明

取説抜粋

ドコモのサイトにはありませんでしたが、au.KDDIのサイトにはコンテンツマネージャーのマニュアルがありました。
ここには10000までと明確に書いてありますので仕様だと思います。

コンテンツマネージャーと microSDメモリカード
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/is01_torisetsu_shousai_11.pdf

書込番号:20198888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2016/09/16 22:43(1年以上前)

>(k.k)さん
そーなんです、
気がつけば自分でも驚くほど写真がたまってました。
やはり他のビューワー使うしかなさそうですね。

書込番号:20207347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2016/09/16 22:45(1年以上前)

>わぶんさん
丁寧なお返事ありがとうございました。
確かに記載有りますね。。。
使いなれていたので残念ですが
別のアプリを探してみます。

書込番号:20207355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームがカクつく人必見!

2016/09/10 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

このスマホ、電池が長く持ったり、デザインが良かったり、カメラが高画質だったり、メモリの性能がいいのが売りですが、購入当初からどうもゲームがかくつきます。おおよそカクつくのは3Dゲームで、今熱い白猫テニスなんかボールがカックンカックンします。正直楽しめないレベルです。目がチカチカします。
しかし、2年も前のスマホが現役のスマホに負けるはずがないといらないソフトを消したり、ウィジェットを消してRAMの容量を増やそうとあれこれしました。しかし改善しません。しかし、ここでようやく原因がわかりました。このスマホ、電源が長く持つと売りにしている割にはほぼすべてのアプリや機能が最初から省電力モードだったんです。なので、電源オプションから省電力モードをオフにして、ゲームを再開しましたら、ストレスがない程度に、ゲームが遊べる程度までスラスラ動くようになりました。しかし、ヌルヌル動くわけではありませんので、その点は注意してください。しかし、劇的に変化を感じたのは白猫プロジェクトです。今では派手なアクションゲームになった白猫プロジェクトですが、あの派手なアクションを演出カットせずに協力プレイできるのは楽しいです。ほとんどカクつきはありません。極端に凝った3Dゲームでない限りスラスラ動きます。白猫テニス以上のグラフィックと反応速度を要するゲームになると少し厳しいかもしれません。
まとめますと、<<ゲームがカクつく理由は省電力モードの可能性が非常に高いです。>>まずは省電力モードを電源オプションから解除するように設定しましょう。一つ一つアプリを探してやるのが面倒ですが、一度設定すれば大丈夫です。
余談ですが、準電速度が遅いわりに、省電力モードをオフにすると、結構ガツガツ電源減っていきます。
前世代のスマホより性能が下回ることは絶対にないので、カクつく人はあきらめずに原因を探しましょう。かならず性能を発揮してくれます。2年の付き合いは長いです。

書込番号:20188982

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:47件

2016/09/10 21:33(1年以上前)

>げーまーさんですさん

すみません、電源オプションとは?
どれのことを指していますか。

設定の省エネ&バッテリーのことですか?

書込番号:20189017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/09/11 02:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

省エネスイッチ

最適化

うーん、どれだろう。
しかし高速液晶にチェック入れたほうが効果大きい気がすけど(電池も食いますけど)
高速液晶一度使うとハマります。

書込番号:20189755

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDとの相性は、ありますか?

2016/09/05 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

スレ主 tkrtuさん
クチコミ投稿数:48件

この度、初めてのスマホデビューなのですが マイクロSDを ショツプで勧められたのですが 価格が高かったので断りました。
するとSDにも 相性がありますので と言われました。 どこのメーカーがいいですか?

書込番号:20173492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:47件

2016/09/05 17:21(1年以上前)

ショップで断ったのは正解だと思います。高いだけで、ローン払いのような事させられますし。

相性の点、故障の少なさで、東芝、トランセンド、サンディスク、サムスンあたりならいいと思います。
異論はあると思いますが、私はこの辺で問題は起きていません。

その他のメーカーは、わりと問題が起きやすいです。

上記メーカーでも初期不良は多少はあり得ますので、ご注意を。

私はさんディスク200GBを使ってます。

書込番号:20173502 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/09/05 17:52(1年以上前)

規格物なので本当は相性などは困るんですが、現実にはデジカメやDAP(Digital Audio Player)などの書き込みでちょくちょく出て来ます。原因として考えられるのは暗黙的な規格に対しての解釈の違いかと思われますが、そういう意味で捉えると規格策定メンバーであるSanDiskや東芝辺りは安心していいと思います。使い回しも考慮してClass 10 UHS-Iのスピードの物を選んでおけば良いでしょう。以下のリンクはおきばお〜でのSanDiskの販売例です。
http://www.akibaoo.co.jp/c/130351/?sort_order=expensive_order

書込番号:20173584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tkrtuさん
クチコミ投稿数:48件

2016/09/08 13:31(1年以上前)

有難うございました。サンディスクにしました。一番安いアマゾンでSDSDQXP−064G−G64Aを購入したのですが
それが 本物かが 不安です。 

書込番号:20181710

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS ZETA SH-04H」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04Hを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04H

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)