| 発売日 | 2016年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 155g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 59 | 6 | 2016年6月9日 08:35 | |
| 1 | 1 | 2016年6月9日 00:06 | |
| 101 | 45 | 2016年6月7日 23:08 | |
| 2 | 0 | 2016年6月7日 20:19 | |
| 23 | 5 | 2016年6月7日 19:37 | |
| 12 | 5 | 2016年6月6日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
もうすぐ発売、本当に楽しみですね!
私は残念ながら01Hに機種変したばかりなのでこちらは買えないと思いますが(新製品私には高いので、サポート多くなったタイミングで前機を売って新しいものを手に入れています)
01Hから搭載されているハイスピードIGZO、なんかインパクト薄いのですが使ってみるとこれがすごくいいです(^^)
私は情報ツールとしてスマホ使ってます。
ゲームはしないので瞬間を争うレスポンスにはあまり興味ないのですが、文字や動画など見てしょっちゅうスマホにさわっています。
機種変して最初は気づかなかったのですが、ある時久しぶりにiPadmini2見てみたら、なんだか見辛い…
スクール中の文字なんか全然みえないし、YouTubeもなんかちょっとチラチラして見える。
以前はそんなこと感じなかったのに…
改めて01HのハイスピードIGZOの凄さに気がつきました。スクールが見やすいので自然とスクール速度なんかも速くなっていたのだと思います。
たくさん情報を見て回りたい私にはホントに有難い機能です。
これってカメラの性能やCPU、電池持ちに比べて関心が低いようですが、地味に素晴らしいです(^^)
クチコミでもあまり取り上げられないのでつい宣伝したくなってしまいました(^-^;
こちらの製品を購入される皆さまにぜひハイスピードIGZOも楽しみにしていたたきたいです!
書込番号:19935953 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>リリレフアさん
私もホットモックを触って感じました。
2016夏モデルの中ではスクロール時の見え方はピカイチだと思います。
たぶんリリレフアさんと使い方は同じ感じだと思います。
ドコモショップでSOとSCと3台並べて,同じサイトをスクロールしながら比較しました。
120Hzになったことも大きいのかもしれませんが,確かに地味な点ですが,大切なことだと思ってます。
書込番号:19938974
7点
>大空1963さん
私も先ほどdocomoショップで三台触って来ました!
夏モデル、どれもよろしいのではないでしょうか?
でもAQUOSのスクロールはとても良かったとおもいます!さらに私の持ってる01Hと比べて、同程度の輝度でもさらに明るく見えました。01Hよりも液晶進化しているのでしょうか。
見ていると新しいのが欲しくなってしまいますが、切りがありませんね(^-^;
私はだいたい一年くらいで新しいのに変えているので、来年この機種がサポート増額した頃買えるかな。
初めてクチコミ書いたのですが大空1963さんご返信ありがとうございます(^^)
書込番号:19939989 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>リリレフアさん
触ってきたんですね。
AQUOS良かったでしょ!
液晶は60hzから120hzに進化したみたいですよ。
1秒間に120回表示するってヤツだったかな。
私もあまり詳しくなくて(^^;)
1年毎に機種変ってスゴいですね。
私も一時期同じような感じでしたが、最近はきっちり2年って感じです。
いよいよ明後日です。
参考になるようなレビューが書けるように頑張りまーす。
書込番号:19940049 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>大空1963さん
明後日発売ですものね、待ち遠しいですね。
私の01Hが最新機種なのも明日までです(笑)
01Hも120Hzですよ!でも04Hの方が確かに明るく見えて、docomoの店員さんも「ホントですね〜」と見入ってました。おそらく何か別の面でも液晶進化したのですね。
新製品好きで、買えないですけど楽しみにこちらのスレを拝見しています。
レビュー楽しみにしております(^^)
書込番号:19940633 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>リリレフアさん
01Hのスペック確認しちゃいました。
本当ですね。
ちょっと感動してたんですけど(^^;)
お恥ずかしい。
自分の04Fとの比較しかしておらず、この間に発売された機種を確認してませんでした。
ってことは、01Hと今回のSOやSCを比較しても、01Hの方が勝ってるってことなのかなぁ。
まぁ、いろいろ考えても仕方ないですね。
書込番号:19940886 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>大空1963さん
おはようございます。
感動してたのにごめんなさい(^^;
でも04Hのディスプレイは先程も書きましたように、明らかに01Hより明るく見えました!
ちょっと羨ましくなりました。
やはり新機種はいいですね!
書込番号:19941452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
シャープって、書き込み少ないですね。個人的に興味があるのですが。
このなんともいえない、手につくような操作感がよくないですか?今回は、IGZOもあるし。
昨年は発熱問題とCPUの制御で、ゴミスマホでしたが、スナップドラゴン820になってからは、使えるかなって思っているのですが、みなさんどうでしょう?
デザインに高級感があったら、いいなとは思いますが、サイズは片手操作ができるちょうどいいサイズな気がします。手帳だと無理ですが、TPUのケースだといい気が。みなさん、どうでしょう?
書込番号:19938502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだ発売日前なので製品版がどんなチューニングか分かりませんが、デモ機等ではクロック制限が施されています。
モック触りましたが、重い処理させなければ普通に使えると思いました。
書込番号:19940946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
替えるぞってわかってると余計長くかんじますよねー
自分なんか予約して直後に不注意で落下させ見事に画面破損一部反応しない状態に・・・
なんとか通話、ライン他動かせるアプリあるためこのまま修理せずもたせるつもりです^^;
書込番号:19930475
2点
私も予約してすぐに尻パキしてしまい、ディスプレイが反応しなくなり、今はマウスでしのいでいます。
タッチパネルがダメになるのは、shの欠点のような気がします。衝撃でタッチパネルがきかなくなったのはこれで3回目。
尻パキと1メートルからの落下は仕方ないとして、テーブルに『コトッ』と置いて使えなくなった時は、さすがに驚きました。
書込番号:19931488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実は私もマウスでしか操作できない状態になってしまったんです。
5月の中旬でした。
仕事でもプライベートでも使ってたので、マウスで操作、のままでは無理だったので、5000円で新品と交換したんです。
液晶にガラスフィルムをずっと貼っていて、何度か落としてヒビが入って交換してたんです。
今回もヒビが入っていたので、でも機種変するから張り替える必要ないと思ってそのまま使用してました。
しかし、徐々にタッチ操作がおかしくなり、最後には全く操作できなくなりました。
ガラスフィルムを剥がしてみたら…なんとヒビは液晶でした。
と言うことです。
いま使ってるSH-04Fは、機種変後のなにかの修理の時などに使用しようと自分に言い聞かせてます(^^;)
書込番号:19932532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えだまめくん3さん
>大空1963さん
>かよちゅうさん
こんにちは!
前に月々サポート件でスレましたが、docomoに確認とったら先月でサポートは終了しているからとの事だったのでonlineで予約しました(^^)
勿論、価格コム限定クーポンも発行済みです。因みに色はブラックです。楽しみですね!
書込番号:19933714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もうすぐ6日が終わりますね。
はー、10まで長いです(>_<)
SH-04H、高いですね。
実質負担はいくらくらいになるんでしょうね。
書込番号:19935545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大空1963さん
横から失礼します。高いとのことでしたが、価格は発表されたのでしょうか?ドコモのサイトなど見て回っていますが、価格未定のままなので...もしよろしければ教えてください!
書込番号:19936644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめんなさいね、どこで見たのか…
書き込みはしてないのですが、いろいろ見てますので。
どこかで98,000円って見たんですが (^^;)
無責任な書き込みで申し訳ありません。
それにしても、HPに発売日も価格も出ないですね。
書込番号:19936741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにソフトバンクさんは…
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/aquos-xx3/price/
ドコモはどんな料金体系になるのか。
書込番号:19936890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大空1963さん
どうもです。docomoに比べて15000円くらい安くて羨ましい(^^;
ZETAはおそらく予測されている実質負担額の57000円になるのは
ほぼ確定でしょうね(^^;高いなぁ
書込番号:19936909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomoホームページで発売日出てましたね!!
ただ、オンラインショップではまだ発売日も、価格も出てませんでした(;o;)
感謝のきもち割はオンラインショップ購入でも適用されるのでしょうか??
書込番号:19936923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かよちゅうさん
やはり10日になりましたか!後は価格ですね(^^)
明日辺りまでには価格も決定するのではと思います。
感謝割は継続4年以上が条件ですよね。私は主回線ではなく、データ通信契約の方を機種変更ですのでまだ4年満たずなので残念です。後5ヶ月程たてば滑り込みで条件が揃ったんですがねぇ(^^;
今回は少しばかり高くついちゃいますが仕方ないです!価格コムクーポンのみになりますが10000万名に入ったらですけど(^^;
書込番号:19936982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
出ましたね!
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/products/smart_phone/SH04H.html?xcid=OLS_PRD_smart_phone_sh04h_from_CRP_PRD_sh04h
ソフトバンクより4,000円くらい高いのかな。
まぁ、許容範囲です。
書込番号:19937027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>大空1963さん
オンラインショップで価格出てますか??今見たケド載ってなかったです(;o;)
>マナフィスさん
やっと発売日出ましたよね!
長かった…。
書込番号:19937038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は「機種変4年以上」になるので46,656円(税込)なのかな。
ソフトバンクさんは機種変税込み42,720円のようですね。
後は,いつ店舗で受け取れるかです。
オンラインショップで自宅送付が最短なのでしょうか。
10日に受け取れる方もいらっしゃるのでしょうか。
羨ましい (ーー;)
書込番号:19937065
0点
>大空1963さん
その価格から価格コムのクーポン使って割引されるんでしょうか??
書込番号:19937248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大空1963さん
ご返答ありがとうございました!とうとう発表されましたね♪価格も別サイトですが、見つけましたので貼っておきます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1606/07/news120_0.html
書込番号:19937474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かよちゅうさん
ごめんなさい、私詳しくないんですー。
どなたかフォローしていただけないでしょうか(^^;)
書込番号:19937590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさい、私はそのあたり詳しくないんです。
どなたかフォローお願いしまーす。
書込番号:19937877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えだまめくん3さん
予約した順とか関係あるんですかねー?
気になりますね。明日か明後日に入荷メール来ると良いんだけどなぁー。
>スパイラーさん
サイト添付ありがとうございます。
書込番号:19938204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
スナドラ820になり発熱問題はないだろうと、そしてハイスピードIGZO期待していましたが、
先日ドコモショップでAntutuを動かすと1回目はテスト中画面落ち
2度目はテスト完了しスコアは103000程度でしたが、その直後に輝度制限
もちろんデモ機ですので常に充電されており、通常より発熱しやすいかとは思いますが、
ケースで保護して熱がこもりやすいわけでもなく、急速充電中でもありません。
そもそも触っていてもそこまで熱く感じない。
Antutuは確かに負荷のかかる動作だとは思いますが、すぐ横でS7 EdgeもAntutu走らせても全く問題(制限)なし
もちろんスコアも12万超えで高い、これでは正直予約買いは不安でできません。
(でもなぜか一部テスト画面はAQUOSのが滑らか、ハイスピードIGZOの恩恵?)
ケースには入れるし、急速充電しながら操作もするし、デモ機の状態より確実に熱くなりそうな使い方をします。
Z2ではどれだけハードに使っても輝度制限はなかったので、こういった保護機能はシャープ独特なのでしょうか?
デモ機なので調整が不十分なのかもしれませんが、触られた方で同様に輝度制限が現れた方はおられますか?
また、タイトルには書いていませんが、スナドラ820機でもドルフィブラウザでFlash動作できますか?
短時間で試しただけですが、Flash Master入れてもデモ機ではできませんでした。
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
サイズはGallery S7 edge SC-02Hと重ねたりしてみてもサイズが変わらない感じです。
iPhone6sよりはちょっとだけ小さいですが、XperiaX Performance SO-04Hよりは大きいです。
ストラップホールは付いてて良かったです。
モックアップはグリーンでしたが、個人的には微妙ですかね。
発売日や値段はまだ、公表されてませんでした。
書込番号:19913918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はホワイトの実機を触ってきました。
これに決めてます。
SH-04からの機種変です。
シャープのグリップマジックが使いやすく、他には変えられないと思っていましたが、実機を触ってホッとしました。
私の利用範囲で評価すると、今回のSH-04Hが一番よいと思ってます。
ゲームすることはあまりないので、どちらかというと、カメラ性能やヌルサク感やその他の数々の便利機能ですね。
シャープの機種は、ほとんど電源ボタンなとに振れることなく、利用できます。
これって小さなことのようですが、実際毎日使っているととても便利で欠かせない昨日です。
と言うことで、一日も早く手に入れたいと、楽しみにしてます。
書込番号:19915785 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
3キャリアがほぼ同じハードで電波の周波数とキャリアオリジナルアプリの差しか無いようですね。
今使ってる端末より大きくなるしケース入れればもっとなので悩みどころです。
QuickChage3.0非対応っぽいのがなぜかわかりません。
書込番号:19916363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
シャープなのに、Type-C非搭載とは。
ハードル高いのかな
書込番号:19920106
0点
国内流通がまだ在庫あったりするか、Type-Cはコスト高くなるから低コストにしたいメーカーと相反するとかじゃないですかね?
純正充電器も対応させないといけないですし。
書込番号:19921019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみに、PHSとか一部でありましたが、miniUSBの着脱耐久は約5000回程度。今、一般的なmicroUSBは約10000回程度。なので、miniUSBが消えるのが早かったのはそのあたりにあるのかもしれません。
なので、メーカーは早くmicroUSBに変えましたが、今トレンドになりつつあるType-Cについては着脱回数約10000回なのでメーカーとしても急がないのはそこにもありそう。
ちなみに、裏表がType-Cだとできるからという方も多いと思いますが、microUSBで裏表対応の物が流通してますのでそれでいいかも。
なので、メリットと言ったらデータ転送の速度アップくらいですが、USB3.0対応のリーダライター使用してSDカード分だけでも早く転送できれば良かったり。
Type-Cのケーブルは既に粗悪品が出回ってるのも痛いところ。
長くなりましたが、Type-C採用だったらいいなってくらいかと思います。
iPhone7あたりでType-C採用されればその周辺機器とかも増えると思うのでそれまで急がなくても良いかと。
書込番号:19937492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
>ケンタロウ❗さん
コメントありがとうございます!右側とはボタンの部分になるのでしょうか?
書込番号:19906213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本体右側、電源キー下側に設置されている様です。
http://www.sharp.co.jp/products/sh04h/design.html
書込番号:19906239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
昨日イオンのケータイ売り場で聞いたところ6/10発売、価格は確か¥98,000位だと
言ってましたよ
書込番号:19935269
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




