端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2016年6月26日 01:25 |
![]() ![]() |
24 | 11 | 2016年6月25日 00:59 |
![]() |
4 | 6 | 2016年6月25日 00:57 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2016年6月24日 18:52 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2016年6月24日 00:31 |
![]() |
2 | 3 | 2016年6月23日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
タブレットと同時利用してる際に本体をタブに重ねることが多いんだけど、その際勝手にロックがかかるんですよね。
省電力機構の一種なんだろうけどよけいなお世話過ぎてたまらない。
これを抑止する設定なりって無いものでしょうか?
書込番号:19973859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→便利機能→モーションでON/OFF→水平に置いて消灯のチェックを外してみてはいかがでしょう。
書込番号:19975708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わぶんさん
情報ありがとうございます!
しかし、私の端末にはその設定項目が無いですね…
現ファームのバグなのか、
それとも何か重要なサービスを無効化しちゃってるのか…
うーむ…
書込番号:19975927
1点

この機種は手帳型ケースに対応するようにフラップを閉じると画面が消灯したり
するようになっているようです。(ipadとか多いですよね)
この辺りの機能が影響しているのではないでしょうか。
設定を見てみましたけど、この機能を停止できる設定は無いみたいですね。
書込番号:19981737
3点

>メタボマンさん
もう解決したかもしれませんが。。。
設定→壁紙とディスプレイ→バックライト点灯時間はどうでしょうか?
書込番号:19982812
0点

皆様、レスポンスありがとうございます。
>denki8さん
フラップカバー関係は小窓表示云々だけっぽいですね。
>takareeenさん
残念ながら、まだ未解決ですねぇ…
2分に設定してますが、そういう問題では無さそうです。
本日分かったのですが、
このロック画面に移動、数秒後消灯のコンボは
重ねる対象によって発動しない場合が殆どのようで、
発動する:Lenovo Yoga Tablet 2 851F
発動しない:SONY VAIO Duo13
って具合でした。
よく考えたらツヤツヤの机に置いたところで
すぐロックがかかるような事も無いんですよね。
また、ヨガタブ2もスリープ中だとこの現象は発生しない模様。
これ、ヨガタブ2から変な電波でも出てんのかしら…
書込番号:19983209
0点

試してみました。
SH-04HとNEC TW−708で重ねてみると
TW側のフラップを開けてその上に載せている時は問題なし
フラップを閉じている時に特定の置き方をすると、ロックしました。
TWのフラップに有る磁石?に反応するようです。
メタボマンさんの原因とは別かもしれませんが、念の為お知らせします。
書込番号:19984469
3点

>denki8さん
追加の調査ありがとうございます。
聞いた感じフラップカバー関係機能の誤爆説が濃厚ですねぇ…
しかも手元の端末固有の故障では無さそうと。(ここホント大事)
ものすごーく参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:19986338
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
最速で変更しました。半年。サイズといい2年使えそう。てか使います。
よい機種ですよ。電池の減りは仕方ないですね。
頑張って使いきります!
手帳カバーの方がいいかな?
書込番号:19977169 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ナオキランさん
半年?
私はSoftBankですが良い端末ですよね〜
2年は使えそうです
今、メインとして常に持ち歩いています
通信速度も常に100Mbps前後ですし
なにより動作がサクサク動きますよね。
私も2年使おうと思います、(人生で一度も半年以上使ったこと無いですけど今回は!)
書込番号:19978085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信速度が常に100Mということはソフトバンク側はブースト機能ついていてspeedtestぐらいの数秒の短時間であれば通信制御入らないということですか?
書込番号:19978842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SH-04Hから機種変しましたけど、今のところは
大満足!
ですね
書込番号:19979290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間違った!
SH-03Gだ
書込番号:19979297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>それは舞い散る桜のようにさん
いえ、ブーストなどではなく私が行動する場所は常に電波がよく、アプリのダウンロードや4Kのファイルを見たり
パソコンでテザリングしたりして使用している時もあるのですが、zipのダウンロードが早いので速度を測ってみたら見たら100Mbpsを超えてたりしてったので
電車に乗りながらでも50Mbps程度は出ますし
格安SIMより大手のが快適だなって改めて思いました
SoftBankが色々買収下辺りから早くなった気がしますね
もちろん容量制限はありますよ(追加料金やばす。。)
ブーストが付いているのは格安SIMでIIJなどのみだと思いますが
ブーストと言うのは一時的に速度制限をなくすのですよね、
ドコモの実測値で300とかのスクショがあったら見てみたいです
書込番号:19979407
2点

一昨日機種変更しました。
上り下りの差がありますけど・・・
環境はNURO 光です。
書込番号:19980064
0点

LTEだと自宅内で5〜6Mです。
参考になりませんね。
すみません。
書込番号:19980108
0点

>因業親父さん
そうなんですよね
最近ドコモ遅いですよね、
だからSoftBank選んでるんですが
書込番号:19980229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(k.k)さん
なるほど!softbankはキャリア回線が早いんですね。
つまりdocomoキャリア回線はそれだけ混んでるということかな。
書込番号:19983436
1点

>因業親父さん
今更ですがping900って
>それは舞い散る桜のようにさん
必ずSoftBankが早いとはいえませんけど。。(結局は場所しだい)
理論値では最高はドコモですのである意味期待はしているのですけど。。。
書込番号:19983505
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
>mihokoroさん
難しい質問ですね
まずメールなどが届いた表示と言うのは何でしょうか
上部にでるポップアップでよろしいでしょうか?
その下に時計のウェジェットがありませんか?
多分そちらをタップしてる事になってるのかと・・・
書込番号:19980753
0点

早速の投稿ありがとうございます。分かりづらい表現で申し訳ありません。要するに、電源を入れたら先ず時計アプリが起動するのです。画像が投稿できずに残念ですが、ブルーの背景の時計アプリです
書込番号:19982193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


そうなんです。三年ぶりに機種変して、かなり期待していたのに、ストレスが溜まるばかりです。何とかならんでしょうか
書込番号:19982461
1点

>mihokoroさん
申し訳ないけど、キャリアさんに相談か、一度初期化しか、、、
原因が全く検討もつきません
あと方法としては(アラーム・時計)を無効にしてみるとか。。。
書込番号:19982619
0点

>mihokoroさん
セーフモードで再起動したときもアラーム画面が表示されますか
もしもセーフモードで再起動したときにアラーム画面が表示されないのなら、個別にインストールされたアプリのどれかがいたずらをしているのだと思います
書込番号:19983503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

この機種は現時点だと発売前ですから、分からないでしょう。
電池持ちなんて基本的には使い方次第なので人によりけりです。(端末の設計により差はあるが)
書込番号:19930059 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まだ出てませんので比べようがありませんが、当方S7edge使ってますけど省エネモードせず設定最適化させただけの状態で丸1日余裕で持ちます。
省エネモード適用したら更に伸びると思いますが。
自分はバッテリー劣化も考慮してバッテリー容量の多いS7edgeを選びました。
AQUOS PhoneのSHV33も持ってますがそこそこバッテリー持ちますよ。
書込番号:19935673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SHV33と比較して、どちらのほうがバッテリーもちがいいですか?
書込番号:19935831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S7edgeの方が持ちますね。
書込番号:19935934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おおざっぱですけど
SCV33のブラウジングで1%/6分
SHV33のブラウジングで1%/3分弱
って感じですね。
書込番号:19936978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベンチマークを取ったわけではありませんが、
バリバリ使う 約6h
GPS、Wi-Fi入れっぱなし 約18h
GPS、Wi-Fiは基本Off おそらくスペック通りの約100h
といった具合でした。
妙に電池の減りが速いと思う向きは、
GPSは使うときだけONにする運用を考えた方がよさげかも。
しかし、バックグラウンドでGPSにアクセスしまくってる犯人は何なんだか…
書込番号:19982477
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
今までSH-01Fを使ってきましたが、受話音量が小さく困っていました。
最大音量でも屋外ではまともに聞こえず、DSで基盤交換もしましたが改善されておりません。
ただ、使い勝手が良いので今回もAQUOSにしたいと思っています。
SH-04Hの受話音量は如何でしょうか?
音が漏れて周りの人にも通話内容が聞かれる位まで音量調整できそうでしょうか?
宜しくお願い致します。
2点

>SSK1972さん
今回の機種はかなり大きい方だと私は思います
静かな部屋でしたら耳を澄ませば内容が聞こえるレベルです
マイクを近づければ音割れする程度の音量はあります
参考にならなそうな動画でも。。。
書込番号:19980738
5点

>(k.k)さん
丁寧な解答有り難う御座います。
動画まで、、、とても参考になりました(^-^)
書込番号:19981005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

>ZETAUSERさん
画像間違えました。
似たのはありましたが同じのは無いですね、
書込番号:19958307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(k.k)さん
やはりないのですね。
書込番号:19978726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)