FREETEL SAMURAI REI
- 32GB
フルメタルボディの5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月27日発売
- 5.2インチ
- 1,300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
-
FREETEL SAMURAI REI FTJ161B-REI SIMフリー [メタルシルバー]
FREETEL SAMURAI REI FTJ161B-REI SIMフリー [メタルシルバー]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI REI FTJ161B-REI SIMフリー [メタルブラック]
FREETEL SAMURAI REI FTJ161B-REI SIMフリー [メタルブラック]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI REI FTJ161B-REI SIMフリー [シャンパンゴールド]
FREETEL SAMURAI REI FTJ161B-REI SIMフリー [シャンパンゴールド]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI REI FTJ161B-REI SIMフリー [ピンクゴールド]
FREETEL SAMURAI REI FTJ161B-REI SIMフリー [ピンクゴールド]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI REI FTJ161B-REI SIMフリー [スカイブルー]
FREETEL SAMURAI REI FTJ161B-REI SIMフリー [スカイブルー]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 4 | 2016年7月18日 09:28 |
![]() |
141 | 29 | 2017年6月5日 10:13 |
![]() |
0 | 1 | 2016年8月17日 08:20 |
![]() |
20 | 1 | 2016年7月9日 22:37 |
![]() |
43 | 15 | 2016年7月31日 14:03 |
![]() ![]() |
18 | 2 | 2016年7月14日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー
初めて書き込みます。お手柔らかにお願いします。
この端末の下側にスピーカーの穴らしきものが2つありますが、音が右側からしか出ていないようです。いろんな条件で再生してみましたが、どうやっても鳴らないようで。
飾り?故障?みなさんのはどうでしょうか?
書込番号:20047035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに右側しか音出てませんね。
これって不具合ですかね?
書込番号:20047042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説見れば直ぐ分かると思いますが、左側はマイクの様ですよ。
https://www.freetel.jp/product/smartphone/rei/manual.html
書込番号:20047058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他社ですが、同様に両側に穴があり、一つはスピーカー、もう一つはマイクです。
これも同じなのでは?
マイクかどうかを確認するなら、動画撮影状態で、音が出ない位置を軽く叩けば可能かと。
書込番号:20047065
3点

>1985bkoさん
>kariyuさん
ありがとうございます!
自分で調べれや〜って言われそうなレベルですね。
ステレオかな?と期待したのですが、そこまで求めちゃいけませんね。全体的にはかなり満足してます。
書込番号:20047106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー
両親にと思い2台購入しましたが、本体の時計も最初に設定されているウェジットの時計も1時間近く狂ってきます
再起動すると正しい時間になるのですが、何日か経つとまたずれが生じています
腕時計代わりに見ることも多いので困っています
自動補正にはチェックを入れており、タイムゾーンも日本に設定しています
公式に問い合わせを出しましたが、まだ回答をもらえていません
20点

同期が取れているか見直すとどうかな。
同期が取れていることが必要ですね。これは各アプリに対して必要にもなる。
参考の検索サイト。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%90%8C%E6%9C%9F&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=&hfrd=dD1xWmloWEImc2s9MkN4bTZxX1lqYjhPMkZfbzdqamp3dGR5cGcwLQ==
書込番号:20035296
1点

私もこの口コミ見てずれている事に気づきました。
確かに同期の問題ありそうですね。スマホ立ち上げ時に一瞬ずれていて、すぐに直ることもありました。サポートから回答あればぜひ教えて欲しいです。
書込番号:20036403 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>神戸みなとさん
検索サイト張っていただきありがとうございます。
すべて同期してみましたが変わらず…
昨日の夜公式からの回答でキャッシュ削除してからセーフモードで起動させて1日たってからでも3分ほどずれていました。
>おやZINさん
他にも同じ症状の方がいたのですね。
公式からの回答は、インストールしたアプリのせいかもしれないのでキャッシュを削除、セーフモードで起動して治らなければリセットをかけ、それでもダメならまた連絡して欲しいとのことでした。
セーフモードでもやっぱり遅れたので、先ほどリセットして明日1日でどうなるかを確かめてみます
結果が出るまでに時間がかかるのでなんだかスッキリしませんね。
でもこの時刻のズレ、多くはないけど前から他のfreetelのスマホで起こってる方は前からいらっしゃるようですね。
どうやって解決したのかな、原因がまだそのままなのかなぁ、とモヤモヤします。
書込番号:20038515 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今までASUSの時計ウィジェットを入れていましたが、ソニーのアプリに変更したらそちらの遅れはなくなりました。
しかし、ホーム上の時間はやはりスリープが長いとずれてますね。しばらくすると直りますが
書込番号:20047048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぼくも昨日あたりから、スリープ時表示とホーム画面表示の時刻がずれるんですよね。
みなさんと同じように、しばらくたつと(10-30分ぐらい)また正常になるんですが、最悪な場合はアラーム設定が肝心なときに鳴らないという…
キャッシュ消したり、最近インストールしたアプリを消して前の状態に戻したりしてますが、原因良くわかりませんね…
詳しい方いたらぼくも教えてほしいです。
書込番号:20048156 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

スマホの時間は内蔵時計とインターネット内にあるNTPサーバーで
自動的に時間を調整するようになっています。
内蔵時計はあまり正確な物では無く狂いが生じます。
NTPサーバーはwifi利用やデータ通信をOFFにしていると
時刻を自動設定にしていても更新されません。
タイムゾーンも自動にしないと常に誤った時間が表示されます。
WIFIではNTPサーバーにつながらないため時間がずれていきます。
通常であればWIFIを自動にしても圏外へ行けば自動的に
モバイルデータにつながりますがそれが常にWIFIと認識され
更新できない場合がりそのときは再起動すればだいたい直ります。
特定のアプリだけ時間が違うときはアプリのバグでキャッシュをクリアするとか
再インストールすると直る場合が多いです。
書込番号:20067366
4点

miyabiでも時計のズレが発生します。
両機種とも、明らかな不具合だと思いますよ。
書込番号:20073595 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も同じ障害が発生しております。
カスタマーサポートに問い合わせていたところ、現象についての説明も全くなく一方的に端末を送付するように連絡がありました。
不具合が確認できた場合端末交換になるとのことです。
>弊社にて不具合端末の確認後、交換品として良品端末を発送させていただきます。
ハードの問題で不良品がすでに確認されているということなのでしょうかね??
携帯を使用できない期間があると困るので現在交換以外の方法での修正をお願いしております。
なにか解決方法がわかればアップします。
書込番号:20075317
11点

私の麗くんは時刻の狂いはほとんどみられません。
一般的に電子機器の時刻は内部クロックをカウントして時刻を得ています。 しかし時計に使われている水晶振動子と比べてスマホによく使われている低価格のセラミック発振子の精度は水晶振動子より少々不正確なもののようです。 誤差が大きいので定期的に何らかの方法により外部の時計と合わせます。
スマートフォンでは電話回線を利用して時刻を自動的に修正する仕組み「NITZ」によって一定間隔で内蔵時計を修正しているそうで
す。 WiFi専用機では電話回線がつかえないので「NTP」であわせます。
ですので、キャリアの電波が届かないとか、機内モードになっているとかで回線を使用できない場合、時刻同期をしないため、スマ
ートフォンはどんどん時刻が狂っていきます。 回線が使えなかったら「NTP」で合わせればよさそうに思うのですが、そうなってい
ないようです。 OSの機能とおもわれるので現在は違うかもしれません。
どのくらいの頻度で時刻同期をするのかしらべてみましたが、わかりませんでした。 知っている方教えてください。
仮に月に一度としても一日の誤差が2秒とすれば1分程度の狂いですむはずなのでそれ以上の狂いとなればハードの不具合が疑
われるのでしょう。 フリーテルから回答があったらぜひ教えてください。
電話回線をつかわずにWiFiだけで時刻同期をしたい向きには『Clock Sync』というアプリがあるそうです。 「NTP」を使うものと思わ
れますが、わたしは使ってませんので紹介のみにさせていただきます。
書込番号:20088784
2点

>年寄り猫さん
自分のサブスマホはSIM入れないでwifiのみの運用で1ヶ月半たちますが、時刻は正確なようです。
ファーウェイP9 liteですが独自に機能があるのでしょうか。
書込番号:20088953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別機種でClock Sync使ってますが、自動時刻修正機能を使うには残念ながらroot化が必要です。
時刻がズレてる皆さんへ。
自動補正が正しく機能してないとなるとダメかもしれませんが、いったん機内モードにして戻すと補正されませんか?
最近の機種とは違う補正方法の古い機種でそうやって時刻修正してました。
また、SIMなし機内モード状態の端末ではWiFiオンにした途端に補正されますので、WiFi入切でどうでしょう?
問題の解決にはなってませんが、交換が済むまでのとりあえずの対処法として端末再起動よりはマシかと。
本件は興味深いのでずっと見ていましたが、自動補正はソフトの機能なのにハード交換で直る?のは解せないです。
直るなら、交換後のOSは交換前とは中身が違うって話になり、アップデートでいいんじゃね?になるんですけど。。。
書込番号:20089006
2点

WiFiのみの運用でも時刻補正がされるということですね。
じつは私も通知機能のバグが直ったというので本体を購入した後しばらくWiFiのみで使っていました。 1週間ほど使用して大丈夫そう、ということになってSIMを注文しました。 その間時刻のずれはほとんど気にならなかったです。 もっとも電源を切ったり、入れたりもしましたので長い時間電源ON状態とは違うかもしれませんが。
本当にWiFiのみの運用で時刻補正がされるのか、フリーテルかファーウェイに聞いてみたい気がしますが私の個体が狂うわけでないので、ここは遠慮をしておきます。 どなたか突っ込んで聞いてみてほしいです。
以前は国産の機械であれば技術的な質問をして電話応対者が答えられなくなると設計に携わった人が出てきてくれたことが何回かありました。 迷惑な客だと思われたことでしょうが、今にして思えばいい時代だった。
書込番号:20089386
0点

公式からの
「設定」→「バックアップとリセット」→「データのバックアップ」と「自動復元」をON
→「データの初期化」→「携帯端末をリセット」→「すべて消去」
という初期化をした後から、大きく時間がずれるという症状は出ていないようです。
母のスマホなので常にチェックするということはできていないのですが…
何が原因だったのかがわからないので、また知らぬ間にしまわないかが心配です
機内モード切替で時刻が治るかはやってい見ていませんでした
simはfreetelのものを使っています。家ではwifi接続です。
書込番号:20090022
2点

私のも直近時計がズレるというか止まる感じになってしまいましたが
SIMカードを挿し直したところ安定しています。
書込番号:20090853
1点

>birigittoさん
私も同様の現象に悩まされている一人です。
サポートセンターに問い合わせ、良品交換までも行いましたが、改善しませんでした。
今後の対応をサポートセンターに問い合わせましたが、
改善する予定は未定との事です。
せっかくの良い筐体なんですが、基本機能が使えないのは、酷すぎますよね。
残念ですが、見切りをつけた方がよろしいかと思います。
ちなみに設定―日付と時刻―24時間表示で表示を切り替えると
強制的に時刻表示は正しい時刻を示しますよ。
しばらくするとまた同様の現象に戻りますが…。
書込番号:20113513
11点

自分も最近1時間近くずれます。他の案件でサポートに連絡しましたが、今回の時間ズレの件でも再度連絡してみます。
書込番号:20156264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>birigittoさん
9月早々にサポートに確認したところ、本事象を認識しているが、アップデートで改善する予定は未定との事です。
技術が無いのか、ユーザーを馬鹿にしているのか・・・・。
書込番号:20252271
3点

Priori3でも同様の現象が発生しますが
対応策
設定→日付と時刻→タイムゾーンの自動設定をOFF→タイムゾーンの選択→日本標準時選択
タイムゾーンの自動設定をONしてるとGPSをONしていないと一旦、GPSをOFFすると狂う
GPS稼働に関わらず時刻合わすには自動設定を止める
書込番号:20292291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
貴重な情報ありがとうございます。
早速試したいと思います。上手くいったら報告しますね。
でも、Priori3でもアップデートによる修正が行われていないとなれば、
REIもアップデートによる不具合修正は期待できそうもないですね。
発売後5カ月経たずに、24%OFF価格となったみたいですし。
それにしてもFREETELさんはどういうお考えなんでしょうか、
ユーザーを大切にして欲しいです。
書込番号:20292681
5点

中華スマホベースなので、OSレベルで中華サーバー接続して時刻補正してる懸念はぬぐえませんね
GPSもMediaTek engineer modeでA-GPS使用になってるし、その上で時刻ずれるのは、何らかロジックがおかしいと予想出来ます
とりあえず対処方法で時刻表示は改善出来るので日本国内では、当分こうせざるを得ないですね
書込番号:20292788 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー
ブルーツゥースとのペアリングはまさか1台だけだとは思いませんが、
ソニー製の「MDR-EX31BN」イヤホンがうまく認識しません
すでに自宅にある同ソニー製のSRS-33については、ペアリングできていますが
上記のイヤホンは幾度か試みましたが、現在までのところ未接続です
どこが問題なのかご教示いただければと思います
0点

自分で投稿して、自分で解説するのもおかしなものですが、カスタマーのオペレーターの方が詳しい方だったので
丁寧な説明をしていただきました
レイのブルーツゥースのバージョンは4.0で、私が持っているソニー製のバージョンは3.0という点が一つです
プロファイルはいくつかある中のどれかにマッチングしていればいいとのことで、私の場合はいくつかマッチングしておりました
ただ、バージョンが4.0と3.0と相違している場合でも、認識することもあると、カスタマーの人はおっしゃってましたが、この部分は
デリケートな部分で、今のところは相性の問題と言わざるを得ないとのこと
今回は、バージョンの違いであきらめ、新たにバージョン4.0のブルーツゥースイヤホンを再購入しました
書込番号:20121396
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー
カメラを使った時の発熱からか 、画面側のパーツが反り返り枠躯体からはみ出してきます。
パコっとはめ込み直しますけど‥‥。
コレまずいでしょ。
書込番号:20024607 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>山本五十八さん
マズイですね
修理に出しましょう
でも、その前に写真で見てみたいので
是非アップしてみて下さい
麗Userの今後の参考になると想いますので
宜しくお願い致します
書込番号:20024895 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー
さっき公式からメール来ましたが、アウトレット品で24800円らしいです。
自分はもう買っちゃいましたが、、
https://www.freetel.jp/campaign/camp_20160613/?utm_source=DM_POM&utm_medium=email&utm_campaign=dm_20160708_1
書込番号:20021275 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

発売後1ヶ月半でアウトレット品扱いというのはどうなんでしょうか?
その程度の機種と会社側も思っているということ?
それとも、販促に力をいれたということ?
書込番号:20021355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

在庫がダブついてるんでしょうね。
相当数受注してそう。
そうのうちイートレンドも追従するでしょう。
書込番号:20021858
4点

大企業じゃないんだから仕方ないよ
在庫をさばいて売り上げを上げなきゃ会社が回らない
書込番号:20022146
4点

充電器などは付いているのでしょうか?
アウトレットだから付いてないのかな?
書込番号:20023386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>充電器などは付いているのでしょうか?
ACアダプタとUSBケーブルのことですよね?
FREETEL公式の過去のアウトレットでも付属品はあったようなので問題ないかと
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=19954794/#19954794
また、今回のアウトレットは、30日間返品・返金保障やメーカー1年保証もあるので安心できるかと
https://www.freetel.jp/campaign/camp_20160613/?utm_source=DM_POM&utm_medium=email&utm_campaign=dm_20160708_1
書込番号:20023528
2点

返信ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:20023627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「開梱品OUTLETとなります」と書いてありますね。返品製品の再販売かな。
書込番号:20028360
4点

今回アウトレッドのサムライレイ(スカイブルー)を購入しました
指紋認証ですが、どうも認識が悪いようですが、何かテクニックのようなものはあるのでしょうか
また私は、両方の親指を登録しましたが、認証しやすい指等があればご教示いただければと思います
あと、ホームにブラウザを表示させる方法もわかる方押していただけるとありがたいです
以上よろしくお願いします
書込番号:20028591
1点

>ミカン3号さん
どこかで読んだのですが、同じ指を2回認識させると精度が向上するとか書いてありました。
角度を変えて認識させると良いみたいです。
合計5本まで登録できるので、両方の親指をもう一回ずつ認識させてみて下さい。
書込番号:20031069
1点

>Yasu1005さん
ありがとうございます
トライしてみます
書込番号:20031183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30日返品自由のキャンペーンで戻ってきた分を回しているだけです。最初から予定通りでしょう。
在庫がたまっているどころか、むしろ、ばんばん売れていることの証明です。
書込番号:20033964
1点

日曜日の夜に注文。
月曜日の午前中に到着。
あまりの速さにビックリです。
今回、スレ主様のアウトレット情報により、
本機のゴールドを子供用に買いました。
ありがとうございました。
少し触った感じでは、発熱は多いものの十分なスペックと感じました。
Galaxy sVαからの機種変更なので、当然ですかね?
最近は安くてスペックに満足できる機種が増えてすごいと思いました。
書込番号:20068646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Qoo10でREIが\25,000.-で販売してますよ。
まめQを5つ集めないとクーポンGETできませんが
ハードルは低いかと思います。
まだ各色若干在庫あるようですが
本日までの限定セールとなってます。
REIとP9Liteが同じ\25,000.-だったので
散々悩み、ポケモンGOには興味が無かったので
CPU性能、電池容量等が良いP9Liteを購入しました。
*P9Liteは既にSOLD OUTです
欲しい方は急げ!!!
書込番号:20080410
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー
こんにちは
使い込んでみるとまたまた気になる点が、、、
寝る前にベッドで小さい音量で本体スピーカーで音楽を聴きたいのですが、ボリュームゼロ(無音)からひとつ上げたときの音量がワタシには大きすぎます、、、
もう一段階だけ間にほしいところですね。。。
とは言えトータルで見ればデザイン、コストパフォーマンスなども含めて大変気に入ってます。(今のところ)
書込番号:20019600 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

うーん、、朝の目覚ましアラームの音量としても最小音量が大きすぎる。。。
コレは個人的にはiPhone5s比で致命的な欠点かもです。
毎日のことなのでどうにかしてほしいっす。
書込番号:20030087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ものすごく同意です!
当方、過去何台ものAndroidを買い替えてきましたが、
私もボリューム設定が小さいときの実際の音量が大きすぎると感じています。
うまく表現できませんが、
同じアプリを別の端末ではボリュームを40%位で丁度良かったものが、
REIだと無音から1ボタンか2ボタンUPぐらいで越えてしまいます。
逆に大きいボリューム設定周辺はあまり変化が無いので、
小さいボリューム設定時の音量とバランスを取ってくれれば問題無さそうなのですが。
大きな音になるとバリバリっと割れ気味に再生されますし、
スピーカーその物が壊れないかと心配なぐらいです。。。
書込番号:20036906
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)