FREETEL SAMURAI REI のクチコミ掲示板

FREETEL SAMURAI REI

  • 32GB

フルメタルボディの5.2型スマートフォン

<
>
MAYA SYSTEM FREETEL SAMURAI REI 製品画像
  • FREETEL SAMURAI REI [メタルシルバー]
  • FREETEL SAMURAI REI [メタルブラック]
  • FREETEL SAMURAI REI [シャンパンゴールド]
  • FREETEL SAMURAI REI [ピンクゴールド]
  • FREETEL SAMURAI REI [スカイブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FREETEL SAMURAI REI のクチコミ掲示板

(1369件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

購入予定の方、ご注意ください

2016/09/03 23:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー

スレ主 420JCX75さん
クチコミ投稿数:71件

ブラックを最近購入したのですが、
箱を開封して驚きました。
充電端子両脇の金属ネジが既にうっすらと錆ておりました。

実は1台目がフリーテルボタンの不具合(押して戻る時の音がかなり大きい、店頭デモ端末と明らかな違い有り)とバッテリーが15%残量からみるみる空になる現象で交換。

これもまた、同じく使っていて気付きましたが金属ネジが錆びておりました。
iPhoneの充電端子部分も似たような構造ですが、こちらは錆びる事はなかったです。

恐らく、単に鉄のネジに外装色に合わせた色に塗装してるのでしょうが、
製造過程でドライバーを使えばその部分は塗装落ちしてしまいますから。
ブラックだけの問題かも知れません。
ブラックを購入された方は確認してみると良いと思います。

最初から錆びてるというのが、ちょっと頂けないですね^_^

端末としては全体的に悪くはないと思います。
他の方の口コミにもあるように、発熱は結構ありますね。
初期設定時のアップデート中は相当熱くなりました。

価格に見合った品質、とも言えなくないのでしょうが、もう少し品質管理や出荷時の検査をして貰いたいです。

カスタマーセンターやフリーテル店舗の対応は素晴らしく良かったのは少し救われた気分でした。

書込番号:20169017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/09/04 02:01(1年以上前)

過去スレにあったように・・・

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=19919135/

このメーカーのバックボーンは中国なのでこんなことになるのでしょう。
みなさんもだまされないように、お気をつけ下さいね!

書込番号:20169220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

ロック画面の壁紙変更

2016/08/31 21:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

調べてもロック画面だけ壁紙を変更する方法がわかりませんでした。
どなたかご教授願います。

書込番号:20159943

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

USBの使用について

2016/08/27 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー

クチコミ投稿数:85件 FREETEL SAMURAI REI SIMフリーの満足度4

昨日、PCから音楽データーを取り込むためUSBをつなげて端末画面に出てきたボタンを押しても切り替わらず・・・・
幾度か試みましたが、一向に認識しませんでした
またしても、不具合化と思い、カスタマーに電話した結果、8月10日頃にウインドウズ社がアップデートした件で、
フリーテルのレイやキワミ及びネクサス5などに影響が出ているとのこと
基本ウインドウズ社のアップデートが原則のようですが、それが望めないのならプラスワンマーケティングサイドでの
アップデートを試みるとのようです
最悪、端末にデーターを取り込む手段は、マイクロSDカードでのやり取りでできますが手間なことは事実なので
早期の解決策を期待したいところです

書込番号:20147896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/08/27 15:11(1年以上前)

すでに出ている話題ですが、microSDカード以外にWi-Fiでのやり取りで、凌ぐしかないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=20139608/#20140327

書込番号:20148220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 FREETEL SAMURAI REI SIMフリーの満足度4

2016/08/27 15:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
そのようでしたね
実際その状況にならないと、それまでは認識しないので少しタイミングがずれました

書込番号:20148243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/08/27 15:31(1年以上前)

>実際その状況にならないと、それまでは認識しないので少しタイミングがずれました

今回は質問というかたちではありませんが、スレッドを立てる場合は、他に同様の書き込みがないか、確認して頂けたらと思います。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
今回の場合なら「USB」や「MTP」などで検索するだけでヒットします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

他の有益なスレッドが埋もれてしまうことにもなりますので、次回からで結構ですので、配慮頂けたらと思います。

書込番号:20148260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2016/08/27 16:57(1年以上前)

マイクロソフトに聞いた直し方です。実践した端末はMIYABIです

デバイスマネージャーを立ち上げる→中途半端に認識してる端末を選んで右クリックしてプロパティー選択
→ドライバーを選択→ドライバーの更新を選択→コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索しますを選択
→コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択しますを選択→MTP USBデバイスを選択して 次へを押す

以上

書込番号:20148480

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/08/27 17:37(1年以上前)

機種不明

>メンドシーノさん

非常に有益な情報ありがとうございます。
他の機種でも同様な方法で認識できるようになりました。
「MTP Device」ではなく、「MTP USB デバイス」を選択するのが肝のようですね。

とても助かりました。
別の機種の掲示板でも、メンドシーノさんの方法を紹介させてもらいます。

書込番号:20148600

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

発熱症状改善しました。

2016/08/21 10:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー

8月上旬のアップデートで発熱症状改善しました。
以前使用していたp8liteと同等かそれ以下の発熱量になり当然バッテリー持ちも良くなりました。
アップデート内容説明に発熱うんぬんの説明はなく、カメラのフォーカス性能向上などの事しか記載がありませんでしたが、密かに改善されたようです。
この機種はデザイン最高でブラウジング、動画再生など不満なく高性能なので唯一発熱問題が改善してくれて何の不満も無くなりました。

書込番号:20131548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/21 16:25(1年以上前)

こんにちは、初めまして。
購入検討中の者です
発熱問題が解決してよかったですね!

スピーカーの音量が最小でも大きいとの書き込みがありますが、それは今でも変わりませんか!?

書込番号:20132266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 FREETEL SAMURAI REI SIMフリーの満足度2

2016/08/21 19:34(1年以上前)

スピーカーの音量についても、今、ユーチューブのMVで確認しましたが、問題ありません。最小ボリューム時は適切な小さい音で再生されます。
これはp8liteでは不自然な大きな音で困ったものでしたが、こちらは改善されています。

書込番号:20132771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/22 06:20(1年以上前)

返信ありがとうございます!!

それでは、近いうちに私も購入しようと思います。

書込番号:20133930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:52件

2016/08/24 23:18(1年以上前)

発熱症状改善とのことですが、参考までにお伺いします。

スレ主さんの環境では、ポケモンGOを起動中でも発熱は
改善されておりますか?

私の場合、通常はほとんど発熱はしないのですが、ポケモンGO
起動時には結構熱くなります。

同アプリを利用していないのであれば愚問ですので
失礼いたしました。

書込番号:20140998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2016/08/25 10:57(1年以上前)

アップデート後も相変わらず熱いよ
メーカーが公表してないことを思い込むのもどうかと…
他に改善した心当たりはないですか?

書込番号:20141879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件 FREETEL SAMURAI REI SIMフリーの満足度2

2016/08/26 10:28(1年以上前)

>朝倉徹也さん
>コロチャーさん
ポケモンGOはやはり熱持ちますね。
でも以前より緩和された様に思いました。
思い込みなんでしょうか?
皆さんは変化感じられませんでしたか?

書込番号:20144661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:52件

2016/08/26 16:12(1年以上前)

>リッチマンドリーマーさん

正直あまり変化がないような気がしますね。

まあ、温度センサーで計ったわけではないので、
あくまで主観ですが(笑)

書込番号:20145366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー

昨日、ESET Mobile Security が脅威を見つけたと警告してきました。どうやら、ワイヤレスアップデートというアプリがトロイの木馬に感染していると判断したようです。システムアプリなので、隔離も削除も拒否されできませんでした。
どう対応してよいかわからず、とりあえずスマホを初期化しましたが、問題は解決されません。この後どうすべきか、わかる方は教えていただけないでしょうか。お願いします。

書込番号:20128720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11件

2016/08/20 09:28(1年以上前)

機種不明

画像をのせておきます。

書込番号:20128727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/20 09:55(1年以上前)

>グリーンカレー大好きさん

スマホを初期化されたのですから、問題は解決したのでは、ありませんか?

書込番号:20128768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/08/20 10:06(1年以上前)

papic0さん 返信ありがとうございます。m(__)m
初期化したあと、最初にESETを入れ、検査をすると同じ警告が表示され、困っています。


書込番号:20128790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/20 10:13(1年以上前)

『どう対応してよいかわからず、とりあえずスマホを初期化しましたが、問題は解決されません。』

ESETセキュリティソフトで「すべて処理する すべての脅威を削除」をタップしても改善しませんか?

書込番号:20128812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/08/20 10:28(1年以上前)

機種不明

LsLoverさん
ありがとうございます。m(__)m
上のボタンを押すと、エラーになります。

書込番号:20128857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/20 11:06(1年以上前)

『上のボタンを押すと、エラーになります。』

すみません。

『どうやら、ワイヤレスアップデートというアプリがトロイの木馬に感染していると判断したようです。システムアプリなので、隔離も削除も拒否されできませんでした。』

大事な部分を読み飛ばしていました。システムアプリ「ワイヤレスアップデート」では駆除できませんね。

誤指摘の可能性も否定できないので、ESETセキュリティソフトのサポートに連絡を取っては如何でしょうか?

書込番号:20128935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/08/20 11:24(1年以上前)

ご不安ですね。ウィルスゼロは、不可能だと思っています。
最悪なのは、韓国にサーバーのあるソフト、サービスを平気で使う人が多いことです。
個人情報を入れないことが、最大のウィルス対策です。
「FREETEL ウィルス」で検索すると色々なアプリにウィルス?が入っているようです。

書込番号:20128970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/08/20 11:28(1年以上前)

LsLoverさん ありがとうございます。m(__)m 

なるほど、誤指摘の可能性があるんですね。
さっそくサポートに連絡をとってみます。ありがとうございました。

書込番号:20128983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/08/20 11:53(1年以上前)

ガラスの目さん ありがとうございます。m(__)m

ネットには、いろいろな情報がありますね。何が悪いのかわかりませんが、できるところからと思い、アプリを無効にしました。ありがとうございました。

書込番号:20129030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 あんもちぞうに 

2016/08/20 13:52(1年以上前)

ワイヤレスアップデートはフリーテルのシムフリースマホをアップデートするアプリだったと思います。
フリーテル製のアプリだったと思うのでご心配しなくても大丈夫だと思いますー。

書込番号:20129271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/08/20 14:26(1年以上前)

今年の株さん ありがとうございます。

このアプリ全体の問題なのか、何かの理由で、私のアプリだけ感染したのか?それともESETの誤指摘なのか、疑心暗鬼になっていました。
今年の株さんの言葉でホッとしました。ありがとうございました。

書込番号:20129334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kei-AKさん
クチコミ投稿数:7件

2016/08/20 19:06(1年以上前)

私も全く同じ状態です。
一応FREETELには問い合わせのサイトから連絡しましたが、今返事待ちです。

書込番号:20129892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/21 10:58(1年以上前)

本当にこのメーカー滅茶苦茶ですね

ベストなのはこのメーカーのスマホを買わないことですね、今後被害者が増えないことを祈ります。

書込番号:20131556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/08/21 13:20(1年以上前)

kei-AKさん
knight20XXさん
返信ありがとうございます。m(__)m

私だけでなかったのですね。仲間が増え、ちょっと心強いです。他のウィルス対策ソフトを入れている方はなんともないのでしょうか?私も報告まちですが、ESETの誤認で、個人情報の流出はなかったことを祈っています。早くはっきりさせてほしい!

書込番号:20131887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/21 14:50(1年以上前)

とりあえず違うセキュリティーソフト入れてみたらどうですか?
僕はここ見てから気になったのでトレンドマイクロの入れてみましたが引っかかりませんでしたよ。

書込番号:20132071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 あんもちぞうに 

2016/08/21 15:00(1年以上前)

私もワイヤレスアップデートが入ったプリオリ2にウイルスバスターを入れて使っていますがウイルス判定はないですよー。

書込番号:20132095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/08/21 16:03(1年以上前)

pants2さん
今年の株さん
ありがとうございますm(__)m

他の対策ソフトで何もないということは
やっぱり誤認なのかな?
相変わらず警告は出続けてますか、ひとまずホッとできました。
情報ありがとうございました。

書込番号:20132208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/08/21 16:50(1年以上前)

機種が違い極でカスペルスキーですが引っかかりません

ESETを一時無効にし、ノートン、ウイルスバスターなどのインストールしない
無料評価機能は使用可能でしょうか

別件、Androidセキュリティパッチレベルが昨年11月のままです
ASUSやファーウェイの方がまだまし

書込番号:20132327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/21 20:18(1年以上前)

機種不明

詳細設定画面

>グリーンカレー大好きさん

REIは使っておらず、ESET Mobile Securityの確認になりますが、
サポートから回答が来るまでのつなぎに以下を試してみてください。

まず、ESET Mobile Securityの「ウイルス対策」画面から
「詳細設定」をタップして詳細設定画面を出してください。

詳細設定画面には
■望ましくない可能性のあるアプリケーションの検出
■安全でない可能性のあるアプリケーションの検出
という項目がありますので、その両方をオフにして
スキャンしてみてください。

上の二つの項目についてはESET製品を扱っているキャノンITSの
下のページの、下三分の一くらいのあたりに説明があります。

キャノンITソリューションズ 検出したウイルスについて知りたい
http://eset-support.canon-its.jp/print/faq/353

もし、上の二つともオフにして何も検出されなければ、
■望ましくない可能性のあるアプリケーション
■安全でない可能性のあるアプリケーション
のいずれかとして検出されているということになります。

その場合、いずれか片方ずつオンにしてスキャンすると検出される場合、
検出されたときオンにしていた方の分類で検出されたということになります。
グレーゾーンのアプリだったり、正規のアプリで悪用されると脅威になる
といったもので、必ずしも悪質なマルウェアであるとは限りません。

以上、サポートから連絡が来るまでの参考に。

書込番号:20132870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/08/21 21:43(1年以上前)

機種不明

>ぱちぱちたんさん
>chris_1876さん
ありがとうございます。やはりESETだけが反応しているんですね。

Chris_1876さんの方法を試してみました。
結果は、画像の通り、二項目外しても検出されました。
画像の中で2つに増えているのは、ESETにapkファイルを提出するために、コピーをとったからです。

ちなみに、このファイルは、PC上でもESETで検出されましたが、McAfeeでは検出されませんでした。

ESETとフリーテルの両方に連絡しましたので、返事を待ちたいと思います。これまで返信して頂いた方々に感謝いたします。返事が来たらまた書き込みます。

書込番号:20133211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 端末設定について

2016/08/08 02:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

この機種で『画面オーバーレイを検出』との表示がよくでます。そのあとに、『画面オーバーレイをOFF』にする設定の方法がわかりません。カメラ撮影後の保存場所が指定できなかったり、アプリケーション(例えばラジコ)の初期設定が上手くできないです。OFFにするにはどのようにすればよいのでしょうか。

書込番号:20099144

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/08 06:51(1年以上前)

『OFFにするにはどのようにすればよいのでしょうか。』

開発者向けオプション内の{GCPUレタリング」を使用、「HWオーバレイ」を無効に設定しても改善しませんか?

書込番号:20099250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/08/09 11:29(1年以上前)

早速の返信感謝です。(開発者オプション)がどこにあるのかわかりません。『設定』からでしょうか?

書込番号:20101997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/09 11:40(1年以上前)

『(開発者オプション)がどこにあるのかわかりません。『設定』からでしょうか?』

以下の手順を参考にしてください。

Androidスマホ/タブレットで「開発者向けオプション」をオンにする
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1602/19/news044.html

書込番号:20102023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/08/09 16:10(1年以上前)

アドバイス感謝します。貴殿のご指示通り、開発者向けOPから、『GPUレンダリングを使用』をON.『HWオーバーレイを無効』をONにしましたが、相変わらず『ラジコ』アプリを起動すると、【端末の位置情報へのアクセスを許可しますか】と表示され、許可とするとまた、【画面オーバーレイを検出】となります。【この権限を変更するには、設定→アプリ、から画面オーバーレイをOFFにします】と表示されます。その後がわかりません。初心者ですみませんが、よろしくご教授下さい

書込番号:20102407

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/09 18:06(1年以上前)

『【この権限を変更するには、設定→アプリ、から画面オーバーレイをOFFにします】と表示されます。』

[設定]->[アプリ]を選択し、画面右上の歯車アイコンをタップすると[アプリの設定]が開きます。この中に[他のアプリの上に表示]をタップするとアプリケーション一覧が表示されますので、許可/拒否を設定できるようです。
ただし、当方ではRadiko.jpは表示されませんでしたが...。

書込番号:20102530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/08/09 21:28(1年以上前)

わかりやすい御説明ありがとうございます。たしかに、わたしの端末でもラジコアプリは表示されません。ので、貴殿の御指示の方法ができません。一度アンインストールして、再度インストールしましたが、状況は同じでした。この機種ではラジコは使えないのですかね(笑)

書込番号:20102952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/15 17:47(1年以上前)

私もオーバーレイで何度か困ったことがあります。
おそらく、他のアプリが引っかってると思います。
自分の場合はtwilightという画面保護アプリが原因でした。
オーバーレイの表示が出たら、twilightの重ねて表示設定を一旦オフにすれば出来ましたよ!
RAJIKOでは試してませんが、何かしら画面保護アプリとかその時動いてるアプリの設定をいじってみたらどうでしょうか?

書込番号:20117139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/08/16 00:26(1年以上前)

IDOL3でSubランチャーというアプリを使っていて、このアプリではフローティングアイコンなどのオーバーレイ式の表示を常に行っており、他のアプリの権限変更などのときにスレ主さんの言われる状況に何度かなりました。

詳しいことは知りませんが、オーバーレイ表示はOFFにしないと権限変更などが出来ないのがOS仕様のようです。
よって、原因はラジコではなくオーバーレイ表示を行っている他のアプリです。

設定変更などのときに、IDOL3では『他のアプリで上書き』(当機では『他のアプリの上に表示』?)の設定画面に自動で誘導されます。当機でもされますよね?
そのアプリ一覧の中に現在オーバーレイ表示を実行中のアプリがあり設定がONになってますから、それを一時的にOFFにして後でONに戻せばいいです。
この設定画面は、LsLoverさんが提示なさっているところにあります。

うしのもりさんの使っているTwilightはフィルター、Subランチャーではフローティングアイコンなどのランチャー起動スイッチがオーバーレイ表示されているものになります。他には、BatteryMixの残量バーもオーバーレイです。
何かのオーバーレイ表示をしてそうなアプリを使っていませんか?

書込番号:20118180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/08/18 21:58(1年以上前)

いろいろとアドバイス感謝です!御指示通りに設定したたころ、解決できそうです!ありがとうございました!

書込番号:20125578

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)