端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5インチ
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 4 | 2017年9月13日 19:29 |
![]() ![]() |
28 | 6 | 2017年9月1日 16:05 |
![]() |
20 | 4 | 2017年6月11日 10:01 |
![]() |
1 | 2 | 2017年5月14日 10:03 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年5月11日 20:13 |
![]() |
34 | 4 | 2017年5月6日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO E 503KC ワイモバイル
先日から再起動をする度に、「お使いのスマートフォンに必要な情報のダウンロードに失敗しました」とのメッセージが出るようになりました。
以後、改善する様子がなかったので、設定からデータの初期化を行いましたところ改善いたしました。
その後、初期設定が完了し内部ストレージの空き容量を確認すると、910MB/3.52GBとなっておりました。
(プリインストールアプリの削除などは行っておりません)
初期化前は100MB程のアプリをインストール、キャッシュ等は削除した状態で2.1GB/3.52GBとなっておりました。
明らかに空き容量が増えている気がするのですが・・・。
これに関して質問させていただきます。
@「お使いのスマートフォンに必要な情報のダウンロードに失敗しました」と表示された際の対処法。
A初期状態での内部ストレージの空き容量はどのくらいでしょうか?
何かお気付きの点がありましたらご回答くださいませ。
21点

アプリはアプリそのものとデータ保持部分が有ります
どちらも内部ストレージに基本的に保持する事になります
一応、microSDに移動出来る様にAndroid5以上ではなってますが、503KCはAndroid4.4の404KCからの流れでSDにアプリ移動がしづらくなってます
前スレの様にSDの内部ストレージ化しないと、対処出来ないと思って下さい
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018918/SortID=20218938/
実質のデフォルト内部ストレージ容量はおっしゃる様に約4GBです
書込番号:20229942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yuki-nyoさん
A複数のレビュー記事を見る限り、仰るとおり【2.**GB/3.52GB】が初期状態のようですね。1GB以上も開きがあると確かに不安になりますよね。
もし何らかの不備があれば使用していくうちに支障が出て原因判明しそうですし、何の問題も出なければラッキー♪との認識で宜しいのでは。
http://igamoba.jp/?p=11569
http://kakaku.com/review/K0000879693/ReviewCD=958512/
書込番号:20230150 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>りゅぅちんさん
その後、アプリのアップデートを行ったら、空き容量が2.2GB/3.52GBになってしまいました(苦笑)
初期設定がうまくいってなかっただけかも知れませんね。
書込番号:20237463
13点

私もダウンロード失敗のメッセージがたびたび出て困ってましたが、ネットワークのリセットをしたら出なくなりました。ググってここに来る人もいらっしゃると思いますので参考まで‥
書込番号:21193809 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO E 503KC ワイモバイル
Yモバイルのsim差替えについて詳しい方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸し下さい。
SIM初心者です。
現在DIGNO Eを使用しているのですが、Yモバイルで使用していたSHARPのAQUOSにSI Mを差し替えても使用可能でしょうか?
DIGNO Eが突然画面が映らなくなり、メーカー保証が受けられない、修理代は自己負担での修理だといわれ、困っています。
落としたわけでもないのですが。自然故障ではないとの一点張りで。。。
口コミをみると同じような経験をされた方が多いのですね(>_<)
まだ契約が一年半残っており、機種変更せず、中古のスマホを購入し、差し替えていけたらと思っています。
AQUOSのおすすめ機種や中古購入の際の注意点などもご教授いただけたら幸いです。
2点

503KCのSIMをそのまま使えるのはワイモバイルから発売した402SH、403SH、404SH、507SH、S2、X1となります
ただし503KCはNFC非対応なのでNFC or フェリカ対応の402SH、403SH、404SHではNFCフェリカは稼働しない可能性有ります
softbankブランドのAQUOSとdocomoのAQUOSはシムロック解除してれば使えます
auのAQUOSはシムロック解除してても対応周波数帯が少ないのでお勧めしません
書込番号:21159040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あと京セラS1もOKです
書込番号:21159046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます!
503KCなのですが、NFC or フェリカ対応かどうかはどうしたらわかるのでしょうか?
またsoftbankブランドのAQUOSとdocomoのAQUOSはシムロック解除してれば、NFC or フェリカ対応かどうかは気にせず、使用することができるのでしょうか?
勉強不足で申し訳ないのですが、ご教授お願い致します。
書込番号:21159815
5点

503KCはNFC非対応です
ですので、503KCのnanoSIMはフェリカ対応のAQUOS Phoneでは認識されない可能性有ります
その場合はショップに相談してフェリカNFC対応SIMに交換出来るか確認して下さい
それ以前にNFCフェリカ対応機種は購入対象から外す方が無難ですが
書込番号:21160232 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何かNFCとフェリカを一緒にされてるように取れる内容なんですが・・・・・
色々書くの面倒なので本題だけ書くと NFCの無いSIMをフェリカ対応の機種で使っても問題なく動作する。
私の使ってるAndroid One X1はFeliCa対応機種ですがSIMはNFCが付いてないSIMです。
あとワイモバイルはSIMの種類変更 サイズ変更はお金を払ってもやってもらえません。
(SIM契約のみの場合は有料でサイズの変更は可能)
書込番号:21160298
2点

n101とn111はX1以後、NFC対応の可否区別は無くなっているのは確認取れています
503KC販売時点での発行SIMで既に区別無くなったかどうか実は検証がハッキリされてません
(404KC付随SIMは明確に差が有りました)
ハッキリしない時点のSIMはNFC無しの機種を用意する方が無難だと思いますが、試してみるのも手です
書込番号:21161350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO E 503KC ワイモバイル
ご覧頂きありがとうございます。この度、私の父がスマホデビューと言うことで、頑丈なスマホとして購入してまいりました。
しかし、本来あるはずのrom 8gbが3.5gbしか認識されてないのです。そのため通常使用中でもメモリが足りないと言う通知が出まくりです。
もう、3.2gb使っていますので何だかいたたまれなくなりこちらで質問させて頂きます。
同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
また、私自身京セラさんとkyl21の時に色々ありまして、正直関わりたくないのでy!mobilさんで全て対応していただけるのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:20958170 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ROM8GしかないらOSとか入れたら残りは3G位だよ。
使い物にならない端末だからしょうがないよ!
書込番号:20958191 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ブラッ○真最中さん
そういえばそうですね。スマホ買ってもrom焼きして使ってましたので、忘れてました。メーカーのだと無駄なアプリがプリインストールされて容量でかかったですね。
余計なものが付いてないAndroidだと軽くていいんですけどね。
書込番号:20958211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お父様のスマホ・デビューとしての端末で”3G”も有れば十分でしょう。
シニアは、若者達の様に、やたら訳判らず、何もかも入れる事はせず、必要最小限で使用しますから、それで充分だと思います。
もし万一足りない様な現象が起これば、SDカードの使い方を伝授して上げれば解決出来ると思いますし・・・
書込番号:20958425
1点

これからSDカード買ってきて内部ストレージ化するつもりです。
写真結構撮るので、やっぱり足りないみたいです。
書込番号:20958435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO E 503KC ワイモバイル
MNPでDIGNO Eに乗り換えしようと思いってます(子供用)
SIM単体の契約と同じ金額(2年間総額)のようで不都合がでたら
アダプタかませてNEXUS5(解約済み)かSIMフリー機か
2台持ちのテザリングでiPhone6(今回MNPするやつ)で2年使おうと考えてます
同じような考えで契約されてる方いますか?
それと
ROM容量が少ないとか書かれてますがそれほどひどいのでしょうか?
昨年義理の母に404KC(安かったので)
その後私もUQのKC-01(これも安さにつられ)
ゲームはしません LINEとメールとインターネットで調べ物など
今でも2.77GB空きあり
0点

通話メインでメールとその他アプリ少々なら503KCでも問題無いと思います
ただし、この機種はAndroid7にメジャーアップデートする可能性はほぼ無いと思って下さい
(Android One搭載のS2がリリース間近なので)
書込番号:20672189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前御教授有難う御座います、現在の602SH携帯SIMカードをAndroidスマホSimフリー機種に差し込み使用した場合Y!mobile携帯アドレスも引き継ぐ事可能ですか申し訳有りませんが教えて下さい、又「ロム焼き」方法素人でもパソコン操作出来ますでしょうか?
書込番号:20891057
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO E 503KC ワイモバイル
息子が祖父に購入してもらったようですが、祖父が店員さんのオススメとして、息子の意見を聞かずに契約してきてしまい、アプリが全然できないことに嘆いています。
学校でも通信とかして、回りでやってるのに自分が出来ないのが辛いようです。
そこで、検討したのが、simプリーの携帯を購入しようかなと。ただ、まったくの無知識だし、途方にくれてます。
マイネオを知人に紹介されたのですが、そーいうのを利用することも可能ですか?
また、この携帯をsimフリーを利用して、両親に使わせてあげることもできますか?
乱文ですみませんが、アドバイスお願いします。
ちなみに、携帯アプリ、息子は7個ほどやりたいようです。
書込番号:20642725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

503KCは半年後にシムロック解除すれば、mineo Dで使うことは可能
503KCのSIM自体も他のシムフリー機種で使えます
書込番号:20642856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます(^^)
半年は我慢しなきゃダメなんですね…
書込番号:20642937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベストアンサーでてますが…
>ちゃこちゃさん
息子の意見を聞かずに契約してきてしまい、アプリが全然できないことに嘆いています。
学校でも通信とかして、回りでやってるのに自分が出来ないのが辛いようです。
内容を読むと、ワイモバイルの回線が悪いのではなく、この端末が低性能なのでアプリが出来ない(メモリー容量が少ないのでインストール出来ない&処理性能が低いのでゲームアプリが動かない)ように見えます。
今503KCに入っているnanoSIMをもっと性能の良いnanoSIMが使えるSIMフリー端末(ファーウェイnovaやZenfone 3、防水必須ならSH-M04等)に入れ替え、下記の設定とY!mobileメールアプリを入れメール設定を行えば、Y!mobileの契約を解除せずにSIMフリー端末でY!mobileを利用することが出来ます。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348
自分は家族用にスマホを契約した時に、SIMカードのみで契約するよりも503KCが付いた状態の方がキャンペーンで月額料が安くなったため、セットで契約してSIMカードのみをP9Liteに入れ替えて使っています。
動作実績ある端末一覧
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/index.html
SIMフリーiPhoneでも動くはず…なのですが確認してないため、他の方に回答お願いします。
書込番号:20884656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO E 503KC ワイモバイル
DIGNO E こと、503KC の アプリの削除について
概ね問題なく使えているのですが、確かに皆さんがおっしゃるようにストレージが少ないですね。
で、お伺いしたいのです
プリインストールアプリのアンインストールについて、
メイン画面>アプリ一覧メニューからは、たしかに直接アンインストールできませんが、
以下手順で、設定>アプリ、から一応削除できるのですが、
これは手順として問題ないのですか?
で、これで削除しきっても、
みなさんまだ足らないというお話なのでしょうか?
///
DignoTからの乗り換えですが、
確かに若干は処理がもたつくところはありますが、Tに比べEはだいぶサクサク動きます。
そもそもこのシリーズの性能で、ヘビーユースは無理があります。
メールとブラウジングとマップナビ程度が使えれば十分、というのがそもそものコンセプトだと思います
ま、これはレビュー欄に書く話かもしれませんが・・・
5点

アンインストール と 無効化 は別ものです。
用語を いい加減に理解してると マニュアルの読み解きも出来ないし
他者に説明を受けても理解できないし 他者に説明することは当然できません。
『 黙ってろ!』 っていう気分です。
書込番号:20870495
19点

DIGNOのファンですか?
デフォルトでこの容量では、Android 7.0にはならないと思いますが。
国外メーカーのSIM Free機には、良いモノがたくさんあります。
ほぼ例外なく Y!mobileで使えます。
そちらも視野に入れられては、如何でしょうか。
書込番号:20870989
5点

京セラAndroidスマホは主に米国市場でSprint、T-mobile US向けにROM 8GB、RAM 1-1.5GBのSoCでHydroシリーズをリリースしていました
302KC以降、それらをベースに日本語化した商品をリリースしてたのですが503KCはそのSoCを使い回ししています
(それだけ部品が多く余ってる訳です)
全く使えない訳では無いですが、流石に容量的に不十分で過去スレッドに有る様にmicroSDを内部ストレージ化しないと現実的には使えません
その内部ストレージ化も、意図的に一筋縄で出来ない様に制限されています
つまりメーカーとしてユーザー本意では出来ていない商品だと言う事です
書込番号:20871087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あーなるほど、皆さんが怒ってらっしゃるのは
もううちょっとどうにかできるだろ、外国では実際やってるじゃないか
という話なんですね
そりゃそうですね・・・
社用携帯が SONY-Z3-401SO でして、
確かに動作反応は段違いに早く、電池も長く持ちますが、重いなあというのが正直な感想で・・・
私も機種変したばかりですが、Nexusが防水だったらそっちにしたんですが・・・
後学でお伺いしたいのですが
防水,防塵,耐衝撃で、皆さんがおすすめするとしたら、どんなのでしょうか
書込番号:20871536
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)