端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5インチ
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO E 503KC ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 2 | 2016年9月6日 20:56 |
![]() |
18 | 8 | 2016年9月3日 18:35 |
![]() ![]() |
18 | 1 | 2016年7月19日 23:19 |
![]() |
4 | 2 | 2016年7月13日 21:50 |
![]() |
40 | 7 | 2016年6月25日 03:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO E 503KC ワイモバイル
SDカードを内部ストレージ化する方法http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fdecoy284%2Enet%2F2016%2F03%2F12%2Fandroid%2D6%2Dxperia%2Dz5%2Dsdcard%2Dinternal%2Dstorage%2F
これをやって成功はして、SDカードにゲームアプリを移動できたんですが、プレイ中に更新されるファイルなどがメインのストレージに残ってしまい結局 容量がいっぱいですみたいになるんです。
内部ストレージ化されてるのに何でSDカードの方に空きがだいぶあってもこのような事が起きるんでしょうか?
どなたか教えてください。
10点

下記は某掲示板の書き込みです
データ移動が必要なのでは?
>>内部にくっつけたSDカード部分の右上のメニューからデータ移動するの忘れてたわ
これで600MBくらいが移動できたので、更新してみたらできて無事解決
書込番号:20177069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO E 503KC ワイモバイル
どなたか302KC(DIGNO T)から機種変更された方って居ますか?
CPUは変更されてはいないようですが、RAM1.5GB⇒2GBに増大されて、ROM8GBは変更なしでユーザー領域が、その中で多少増えてはいるので使用感としては302KCよりは多少は向上しているとは思うのですが…
1点

CPUは変更されてます
302KC-----------スナドラ400
503KC、404KC--スナドラ410
RAM 0.5GB増量は良しとしてマシュマロになってSD内部ストレージ化無しではSDにアプリ移動も出来ません
ROMの使い勝手はkitkatの302KC、404KCから進歩していません
書込番号:20150874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
302KC…
別スレで述べた通り、修理から帰って来たと思ったら、音声通話送受信不能(強制再起動)で再び修理に出す事になって検討中です
最悪は価格の安さでコチラを検討してますが「ちょっとマシ」な程度ですかねぇ…
※ちょっと信用できなくなったので
AQUOS mini SH-M03やXperia™ J1 Compactみたいな奴がY!mobileで出たら直ぐにでも機種変更するのですが( ̄-  ̄ ) ンー
書込番号:20151048
2点

404KCの一括とか有るなら(有ればですが)そっちに機種変更
で、SIMだけ残して403SHの兄弟機種のSH-M02(goo g04)の本体を手に入れてSIM差し換え
404KCは業者でシムロック解除して本体売却
(5-6000円で対応業者有り、シムロック解除するのは、こうしないと値段付かないから)
こういう手で防水フェリカ機種を使う方法も有り
403SH、404SHはほとんど在庫無し
404KCは公式オンラインストアに在庫有り
書込番号:20151152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
確かに404KCはY!mobileショップで入手可能ですね
1括だと¥31212の様ですが…
…で、SH-M02が¥36000位( ̄-  ̄ ) ンー
Y!mobileのままで507SHの方が簡単かな…
書込番号:20151399
3点

https://simseller.goo.ne.jp/category/GOO/00002G04SIMSET.html
goo g04は期間限定で19800円(税別)でした
今は在庫無しですが
書込番号:20155859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天とyahooショッピングのgoo simsellerにしか在庫ないですね
白は売りきれて赤のみですが
書込番号:20158988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yahoo、楽天共に売りきれた様です
http://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/g04simset.html
書込番号:20168086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
明日辺りに修理から302KCが戻るみたいですが、直ってない場合は考えないとなりませんな…
書込番号:20168126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO E 503KC ワイモバイル
こちらの機種をSIMロック解除した場合、格安SIMの利用はできますか?
初めてのスマホで、リアル店舗での対応がある方が安心と考えてYモバイルを選びました。
そして、現状のラインナップでSIMロック解除に対応しているのはこの機種だけだと説明を聞きました。
スマホに慣れた2年後の契約満了した時のことを考えると、格安SIMでの運用が可能だと好ましいです。
格安SIMにはdocomo系やau系があると知ったのですが、機種のスペックを見ても分からなくて・・・
詳しい方教えてください!!
11点

>れお〜ねさん
2年後以上スマホ使えば多分バッテリーが先にダメになると思うけど、、
AQUOSの方では問題なくできたので大丈夫かと
一応使えますドコモでしたら
対応機種↓
http://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/pdf/frequency-band-list-ymobile.pdf
書込番号:19981086
4点

503KCのみ?
いいえ
404KCは非対応ですが、これ以後の機種はシムロック解除に対応してます
503KCに関して言えばシムロック解除すればドコモmvnoで使えますが、FOMAエリアに完全に対応しないのでメリットが低いです
書込番号:19981088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>(k.k)さん
コメありがとうございます。
docomo系SIMなら可能なんですね^^
しかし、2年後には新たにバッテリー問題が出てくるとは(汗
>舞来餡銘さん
コメありがとうございます。
docomo系でもFOMAには対応しないとかもあるんですか〜
当初iPhon5sを検討していましたが、
2016年5月以降(通信法?の施行後)の発売の機種でないと
SIMロック解除対象にならないと説明を受けたもので・・・
現在ガラケーを使ってるキャリアの更新期間まで1か月あるのでじっくり検討したいと思います。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:19981197
4点

FOMAシムは使えないですよ?
書込番号:19981766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
ドコモのガラケーからただNMPするつもりなんじゃないの?
書込番号:19981790
5点

多分、そうであろうとはおもいましたが、新規(MNPでは無く)503KC契約でmvnoで使うスマホ確保、と言う方法も考えられるので、スレ主さんがどうしたいかは何とも
(FOMA→ドコモmvnoへMNP)
通話でFOMAシム継続してドコモmvno(データ通信)追加も考えられますね
ガラケーユーザーがFOMAシムは万能と幻想抱く例が多いので、一応、指摘しました
書込番号:19982071 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

※前コメ訂正 2016年5月⇒2015年5月ですね 勘違いしてました(汗
>舞来餡銘さん
>(k.k)さん
当方auガラケーです^^
FOMAエリア対応について助言いただいたので、
なにかリアクションをせねばと思った発言でした。
お気にさわってしまったなら、申し訳ありませんでした。
書込番号:19983664
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)