HTC 10
- 32GB
ハイレゾ対応イヤホンを同梱する5.2型スマートフォン
| 発売日 | 2016年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全132スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2016年9月10日 13:15 | |
| 5 | 5 | 2016年9月7日 21:11 | |
| 6 | 6 | 2016年9月6日 22:29 | |
| 23 | 4 | 2016年8月26日 09:47 | |
| 0 | 0 | 2016年8月12日 09:47 | |
| 6 | 1 | 2016年8月3日 10:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
今までがmicro USBの充電器だとしたら、変換アダプタで利用できます。
http://htcsoku.info/blog/2016/06/15/au-perfume-0501pwa-use/
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin_m.asp?smartphone_f=True&code=AD-USB25CMCB
書込番号:20187633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど!! ありがとうございますm(__)m 助かりました^o^>たあみさん
書込番号:20187647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
動画等を視聴してる時に、数秒音が途切れる事があり何か通知が来たのかなって確認したら特に通知も来てない。我慢できず変えたくて設定を開いてみてもそれらしき設定が見つかりません....
どなたかこの音が途切れるのを変えれる設定を知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。
書込番号:20178422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>参謀長さん
動画とありますが、データは本体に保存されたものですか?
それとも、データ通信ですか?通信もwifi かLTE かも、教えてください。
それによっては、回答が変わりますので。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20178579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>参謀長さん
ちなみに、wifiでnasneからの動画(ドラマ)では、宅内ですが、遅延や止まったことはないですよ。
アプリは元Sony のTV Sideviewですけれど。
あと、Hulu とかも、wifi では、止まったことなかった気がします。
外出先では、内蔵の動画はみますので、回答は限定的になりますが。
書込番号:20178618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます
動画については保存されたもの、データ通信のもの全般です。普段は携帯できるポケットWi-Fiを使用してます。映像は通常通り流れたままで音声だけが毎回数秒だけ途切れるという、状況としては視聴中に通知やお知らせが来たときに自動的に数秒音声が小さくなったりミュートになったりする状況と一緒です。これを変えたいのですが不可能なのでしょうか?
書込番号:20178794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体に保存された動画を見ている場合は「機内モード」に設定すれば通知やお知らせは来なくなりますので症状は改善されると思います。
データ通信の動画での対策方法はわかりません。
書込番号:20179318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>参謀長さん
入れてるアプリがどんなものかわかりませんが、私はバックグラウンドでなるべく動かないもののみを選ぶようにしてます。
また、勝手に動いて、通信するものは、付属のBoost +でロックしてます。
特に広告表示アプリは避けてます。
動画とか音楽を聴くときは、全アプリを一旦落として、通知もクリアして、Boost +でジャンク消去してから、アプリを起動して視聴したりしてますよ。
容量は2ギガ位は空いてますか?
動画とかテンポラリィファイルとか作る場合が多いので、空きがないと、カクツク可能性はあると思います。
また、MicroSdがClassが低い場合も可能性はあると思います。私はSandisk?のClass10を選んで使用しております。
あと、動画本体はエンコードサイズを小さくしてますかね。
主にお持ちだしでドラマの動画ですけとね。
(nasne からお持ち出ししてるので)
過去にパソコンでhulu見てたとき、wimaxでしたが、映画1本で、まれに、止まることはありましたが(余計な話ですが)
LTE ではなく、ポケットwifi 使用してるんですか。
あの、ポケットwifi は通信速度を測定してみてください。
環境依存が激しいらしいので。
通常、3-7メガあれば、動画には、問題無いんですけどね。
幾つかの要因が重なってるような気がします。
参考なれば良いのですが。。。
書込番号:20179793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
間もなく機種変更です。
値段も下がってきました。
今回はHTCがいいなと思うのですが、
男性にレッドはどうでしょうか。
高級感あるので透明のケースに入れたら
カッコイイですよね。
グレーも落ち着きがあっていいです。
悩む。
皆さんは何色にしました?
書込番号:20176643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レッドです。
HTC は、最初の機種は、黒しかなかったので、黒でしたが。
butterflyからは、レッド一筋。
書込番号:20176653 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私もレッドです。透明のケースを付けています。男でもレッド、全然問題ないです。
書込番号:20176985 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
butterflyといえばレッドですよね。
初期型もカッコよかったよねえ。
レッド行こうかな。
書込番号:20177162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あぽやん6さん
透明のケースが良いですね。
ケースに隠れてしまったら勿体無いですよね。
書込番号:20177177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tron2244さん
やっぱりレッドですね。
明日、電器店に見に行ってこようかな。
書込番号:20177190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もレッド使ってます。
普段はスピゲンのケースで色は隠してますけど、外すとやはり 惚れる赤です!
書込番号:20177490 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
おサイフケータイ機能が無い本機ですけど、NFCが付いているのでカードタイプのSuicaの残高は読み取れるはず……
と思いましたが、全然反応しません。
上手くいってる人っていますか?
サポートに電話したのですが、「おサイフケータイ機能がないので読み取りが失敗するのかも」みたいに言われてしまいました。
電話に出た方が、そもそもNFCという物を良く分かってない感じだったので、いい加減な回答をされたのではないかと疑ってます。
端末の交換も申し出てみたのですが、「交換しても治らない可能性が高い」とも言われてしまいまして、どうしたものかと。
その後、NFCでペアリングできるイヤホンを借りたので、トライしてみましたがやっぱり駄目でした。
初期不良でしょうかねぇ……
3点
『おサイフケータイ機能が無い本機ですけど、NFCが付いているのでカードタイプのSuicaの残高は読み取れるはず……
と思いましたが、全然反応しません。』
Felicaに対応していないので、交通系ICカード(Suica、ICOCAなど)や電子マネー(おサイフケータイ、Edy、nanacoなど)にはアクセスできません。
世界標準のNFC(TypeA/B)電子マネー
http://kuchikomi0.com/nfc/nfc_type_ab.html
書込番号:20138109
4点
当該機種ユーザではないのですが、念の為以下をご確認・試してみてください。
・スマートフォンでNFC機能を有効にしているか
[設定]-[その他]-[NFC]←ON
・NFC経由で情報を読み書きするアプリを導入してみる
NFCタグリーダー(KDDI製ですが他社スマートフォンでも導入出来ます)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.nfc.tag_reader
私が所有するスマートフォンは海外製Felica非搭載ですが、上記手順でSuicaやPasmoの残額確認は出来ました。
書込番号:20139363
3点
>taroちゃんぺさん
ありがとうございます。
設定の方はサポートの方と一緒に確認しています。
アプリはプリインされているNFCタグリーダーです。
その後、もう少し試行錯誤してみました。
Suica
・・・単体とクレカ機能付き2種類でトライして、どうやってもダメ
nanaco
・・・どうやってもダメ
WAON
・・・あっさり読み込み成功、でも一回失敗したら無反応に
SONYのNFC付きBlutoothイヤホン
・・・一回だけペアリング成功、それからいいツボを探せない
Android Beamによるファイル転送
・・・LGL22を相手機に送受信成功
どうも基本的には動いているっぽいですが、感度が異常に悪い様な感じです。
ショップに持ち込んで修理をお願いするか、安心サポを使ってリフレッシュ機に交換してみるかですかね。
書込番号:20140922
4点
その後、さらに試行錯誤したので、経過報告。
設定の、
セキュリティ→使用履歴にアクセスできるアプリ
をすべてoffにすると安定する事がわかりました。
特に、Google play storeなんかはオンにすると露骨に不安定になります
NFC検出中に割り込みがあると、処理が遅れてタイムアウトしちゃってるのかもしれませんね。
コメント頂いた皆さんありがとうございました。
書込番号:20144572 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
先ほどHTC10で録音機能を使って録音をしてみたのですが、shl22と比べて音がこもってる感じがします。みなさんはどのような感じになってますか?
書込番号:20108836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
現在、shl25を使用しておりますが、htv32への機種変更を検討しています。
当該機種は防水仕様ではないので、水場で使用する事は考えていませんが、ポケットの中で汗による湿気が画面についてしまうことはあるかと思います。
shl25は防水機種でしたが、画面に水滴がついた場合、意図した操作ができないばかりか、動作が暴走することも多々あり困っています。
htv32でもそんな誤作動が起こりうるのかどうか、おわかりの方、ご教示いただけると幸いです。
ちなみに、今回の機種変更はhtv32とshv34で迷っています(後者は水滴による誤作動がないことを確認済み)
書込番号:20084097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>わらび餅屋さん
当方、かなりの汗っかきです(^o^;
私は太ももの所のポケットに入れていますが、これまで使ってきた様々な機種で誤作動・誤タップを経験済みです(笑)
HTV32についてですが、やはり画面側を身体に向けて入れていると、知らぬ間に指紋認証が作動していて、取り出してからパスワードでロック解除になっていたりします(なので、ポケットへ入れる時は画面を外側に向けてしまっています)。
尚、現在も指紋ロックをかけている為、画面の誤タップについては確認出来ておりません。
ただ、指紋センサーの誤作動くらいでしたらあまり気にはならないかと思います(当方はあまり気に留めていません)。
また、HTV32は公式には防水非対応ですが、一応防滴程度の性能は有しているとの事ですので、日常使用では恐らく支障無く使えるかと思います(使用される方の環境にもよりますが・・・)。
書込番号:20087379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


