HTC 10
- 32GB
ハイレゾ対応イヤホンを同梱する5.2型スマートフォン
発売日 | 2016年6月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2016年6月10日 19:34 |
![]() |
15 | 5 | 2016年6月7日 23:26 |
![]() |
32 | 16 | 2016年6月4日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
HTV31を使ってるのですが、バッテリーが何故か1年も経っていないのに
保たないので買い替えを検討しているのですが、
SOV33とHTV32どっちがいいかな? おサイフケータイとワンセグは404SHがあるので問題無し。
後はカメラですかね。特に気にしているのは。
防水は無い様ですが、防滴がある様ですから問題は無いかなと。
写真と音はどっちがいいかなと思っています。
HTV31よりバッテリーの保ちはいいかなと思っています。
誰かいい情報をお持ちの方教えて頂けると幸いです。
書込番号:19944551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防滴でなく防塵では?ないですか?
書込番号:19944652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

表向きには防塵のみですが、実際は防滴も対応してます。
書込番号:19944701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HTV31は発熱も酷かったですし、バッテリーに関しても最悪でしたからね。
別スレで書き込みましたがIP53相当の防水には対応しているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018951/SortID=19919300/#19921233
テレビやおサイフケータイが必要でなく、その2機種で絞るならコストパフォーマンスを含めHTV32の方をお勧めしますね。
ハイレゾイヤフォンや専用充電器がついて価格で2万円近く安いですから。
バッテリー容量もHTV32の方が大きいですし、バッテリーのもちも良いようです。
http://juggly.cn/archives/188129.html
書込番号:19944835
3点

おびいさんありがとうございます。
HTV32の方に検討しようかと思います。
カメラも31に比べて夜景等が綺麗になってる様で、
カメラセンサーも東芝製からSONY製に切り替わった様ですから、かなり綺麗の様です。
書込番号:19944843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>T-800-ASP-さん
カメラに関しては期待して良いでしょうね。
イン/アウトカメラ両方に光学手振れ補正にも対応していますし。
画素数を減らしてピクセルあたりの面積も大きくなり、レンズも明るくなりましたから、HTV31に比べ圧倒的に暗所にも強くなっているようです。
書込番号:19944860
2点

電池持ちを気にするなら、SOV33は避けた方がいいようです。
http://sumahoinfo.com/au-2016-natsu-model-summer-battery-life-denchimochi-hikaku-compare-xperiax-performance-htc10-galaxys7-edge-aquos-serie-sov33-htv32-scv33-shv34
一方、この機種は連続待ち受け時間がHTVより30時間延びていますが、他機種と比べると異様に短いのが気になります。
書込番号:19945191
2点

HTV31のOSは5.0 lollipopですね。駄目なOSなので、その関係でバッテリーも影響しているのかも。6.0へのアップデートがあるとか?
バッテリー以外問題無ければHTCがいいですよ。
Xperiaは当たり外れかわからないけれど、品質が駄目ですね。
カメラはコーティングが剥がれるとかゴミがはいっているとか。
そもそも似たような性能で、ヒートパイプは入っているのか、熱は大丈夫なのか、不安な面は多いですよ。
開発者サービスとの相性が特によくないですね。
単純に性能とお得感だけを比べてもHTC 10がいいですよ。
書込番号:19945372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
現在、Digno Mを使用していますが、なかなか機種変更への触手が動きませんでしたが、HCT 10でようやく、機種変しようかなと思い始めています。
HCT 10はグローバルモデルとのことですが、対応バンドが、FDD: 3, 5, 7,13,17,19, 21, 26 となっています。
ところが、KDDIは、1, 11, 18, 26, 28なので、バンド1, 26しか対応しておらず、18(800MHz)に対応していないので、電波のつかみ状況はどうなのかと危惧しています。
この点は、大丈夫なのでしょうか。買った後で、一時期のiPhoneのようにつながりにくいと不平を言いたくないので、お聞きしています。
0点

ぶっちゃけ使ってみないとわかりません
S7をdocomoSIMで利用してる知り合いはたまに電話が切れたり繋がりが悪い場合があると言ってました。
書込番号:19931049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Bpro35さん
Band 1,3,19,18/26,21に対応しているようですよ。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:19931156
6点

グローバルモデルの HTC10 の対応周波数帯をお調べになられたと思います。
auのキャリアモデルとしての HTV32は、auの 4G/LTE全ての周波数帯を掴み、CAも 3つの組合せとも対応していますので、日本国内でのご使用にはご不便なことはないと思います。
書込番号:19931383
4点

>Xperia Xさん
>priyaさん
>モモちゃんをさがせ!さん
どうやら、大丈夫なようですね。
これで、機種変更第1候補として考えられます。
ありがとうございました。
書込番号:19932078
2点

band18がband26に内包されてるはずなので問題ないと思われますよ
SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧 | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:19938258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
おはようございます!
HTC J one を使い続けて3年、ようやく機種変できるぜ〜って思ってましたがauの公式発表で愕然。
シルバーが無いじゃないですか!4月から『HTC 10 』の情報を毎日のようにネットで見てて、当たり前のようにシルバーが有るものだと思い込んでました。
今後追加でシルバー出ると思いますか??
書込番号:19922874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
3DSやPS4等のコンソールゲーム機の様に商品サイクルが比較的緩やかな製品では、カラー追加はよくありますが、
年間2回や3回も新機種が投入されるサイクルの短い商品は無いと思います。
iPhoneですら、発売後にカラー追加という話は聞いた事がありません。(過去にはあったかもしれませんが)
私もシルバー使っていまして、『ああ、シルバー無いんだなぁ。ネイビーにするか』っと思っていましたが、
まさかのおサイフ非対応で、カラバリの事など吹き飛んでしまいました(ーー;)
書込番号:19922896
1点

多分発売から時間がたてば出るかもしれないですね。
何とも言えませんが...
この3色から選ぶならゴールド、レッド、ブラックの順番ですね。
auから発売されたHTC製品では初のゴールドカラーはいい感じです。
アルミ素材ですし。
ただ価格が7万後半くらいの値段なので考えちゃいますが
ただUSBタイプC搭載やハイレゾ対応イヤホン、急速充電器は気になります。
お得感多少ありますね。
書込番号:19922927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

市場調査してセンスのよい売れ筋に絞ったのかも
書込番号:19922938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auで最初に買ったスマホは、HTCでした。
なぜか、HTCのイメージは赤ですね。
いまは、アイホン6Sのローズですが。
書込番号:19923119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まぁ、それを言ったら 「ホワイト系がない」 という人もいるでしょうね。
発売された色の中から選ぶしかないですよ。
書込番号:19923125
1点

たくさんの返信、ありがとうございます!
メタル感満載のシルバー1択だったので不意を突かれました!レッドの追加は予測してたので、日本では4色展開なんだなぁ〜って思ってたのですが、まさかグロ版の推しカラーであるシルバーが外れるとは!
HTC J oneが発売後3カ月でレッドが追加されたので、新色の追加はありそうですね。
9月まで待つのはツラいですけど(T_T)
書込番号:19923149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone4が発表後に白だけ遅れて発売したことがありますね。
あとは、INFOBARA01の追加色(ピンク)
BASIOの追加色(レッド)
HTL22の追加色(レッド)
TORQUEG02の追加色(ブルー)
今思い出せたのはこんなところかな。
可能性は0ではない。
書込番号:19924062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ちなみに、皆さんは何色にします??(^-^)
すでにモックを見てきた方の感想も聞きたいです!
書込番号:19924268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん初めまして。
自分もシルバー狙ってた人です(汗)
無いのであれば、ゴールドにしようかと悩み中ですが、昨日モックを見てきまして、本体上部、イヤホンジャック周りにも電波受信の関係かと思いますが、樹脂パーツが使われていました。その部分がゴールドは見た目がイマイチでした。その他の色はゴールドに比べればだいぶ違和感ない見た目でした。
書込番号:19924539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

待ったなしさん、こんばんわ(^^)
モック見てきたんですね〜、羨ましい!!
ノーマークだったブラックも、『モックで見たら重厚な金属感がなかなか良い』って他のサイトで呟いてる方がいました!
やはり新色を待つのはツラいので、モックで判断しようと思います!
書込番号:19924578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もシルバーにしようかと思っていましたのでちょっとショックです。
そもそもいつもはホワイトなんです。シルバーならそれに比較的
近いからいいやと思っていたんですけどね。それすらもダメとか。
ゴールドって最近定番の色だし、レッドやグレーも濃色系では外せない
感じもします。
仕方ないのかなぁ?SIMフリー機としてシルバーが出るかもしれなくても
安心サポートとか入れない買い方なんて考えられないし。
書込番号:19926265
1点

HTC nipponの社長さんが『シルバーは国内では出さないと発言した』とネットで見ました(T_T)
残念ですがレッド、ブラック、ゴールドから選ぶしかありませんね。
まぁ、仮に今後新色が出ることが決まっていたとしても、今のタイミングで『あとで新色出ます』とは言いませんけど。
書込番号:19926450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTL21レッドを使い続けて3年3ヶ月、ようやく機種変したいHTC製品が発表されて嬉しいです。
中旬と書かれていますが九州は17日辺りでしょうか。
発売日にゴールド予定です。楽しみです。待ち遠しい。
書込番号:19926613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モックをみて来ました!
正直、シルバーを超えるものが無かったです。。
どれを選んでも妥協になってしまうのが悲しい(T_T)
やはり、ネットで見るのとモックで見るのは違いますね!ブラックが良いかなぁ〜と思ってお店に行きましたけど、裏面の面取り部がブラックだけ光沢が弱いような。。レッドとゴールドはその部分がキラキラしていて高級感がありました!
思いのほかレッドがかっこよかった!『男が赤いスマホなんて!!』と思っていたのですが、新たな悩みが増えました(*_*)
書込番号:19928653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)