HTC 10
- 32GB
ハイレゾ対応イヤホンを同梱する5.2型スマートフォン
| 発売日 | 2016年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全163スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2017年1月23日 01:10 | |
| 2 | 0 | 2017年1月10日 19:01 | |
| 1 | 5 | 2017年1月11日 15:14 | |
| 3 | 4 | 2017年2月25日 14:27 | |
| 9 | 4 | 2016年12月25日 11:45 | |
| 21 | 8 | 2017年6月20日 23:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
本日14時故障しました。
戻るボタンとメニューボタンが反応しなくなったため
再起動したら、永遠に再起動を繰り返し始めました。
電源が落ちないので17:45現在も変わらずです。
SIMカード抜き差ししても、電源ボタン10秒以上押しても
何にもならないので
auショップ行って無償交換してもらいました。
3点
見た感じOSが死んだっぽいですね
OSの起動画面に辿りつかず再起動してますから
自分の当機種は幸い無事ですが(つーか購入してまだ日が浅いのでそんな事になったら困りますが)先代のタブレットが死んだ時似たような症状でした、当方は再起動せずに延々とbiosのロゴ表示でした
お気の毒ですが無償交換と言う事で、まだ良かったです
書込番号:20568852 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ディープコンパクトさん
コメントありがとうございます。
OSですかぁ。
そんなこともあるんですね。。。
1年以内の故障(2016/6中旬購入)であることと、使い方が悪いとかではないので
無償交換でした。
書込番号:20568878
2点
私も本日全く同じ症状になりました。
以前使っていたスマートフォンのSIMを試しに差し替えてみたら一度だけ起動したんですが…
治ったと思って一度また電源を落としてしまい、その後はまた同じ症状に・・・
そのときにバックアップを取っておけばよかったと後悔。
私も購入1年以内だったので、auショップに相談し無償交換となりました。
交換機種では同じ状態にならないことを祈るばかりです。
書込番号:20593597
1点
>ウラハラーさん
>親指マンさん
と二人の方が出てきたのが不安ですね。
小職もまだ1年未満ですが
定期的にバックアップはしておいた方がよいですね^^;
書込番号:20593838
1点
>親指マンさん
コメントありがとうございます。
交換機種でもなったら今後HTCは買わないと思います。
他のAndroidでもなるみたい(?)ですが、HTC10はこのような故障が起こりやすいのか、たまたまなのか
知りたいですね。次はXperiaにしようかな。。。
僕は、au Cloud(データお預かり)に写真と連絡先を預けてて、音楽はSDカードだったのでデータは大丈夫でした。
書込番号:20594446
0点
>ナイトロサンダー01さん
コメントありがとうございます。
この時期に2人のOSの故障は多いですよね。他にもいらっしゃると思います。
データのバックアップの大切さを感じました。
書込番号:20594454
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
私なりに調べたのですがよくわからなかったのでお聞きします。
★気になる点1★
海外のサイトでこの機種のグローバルモデルのカメラの評価が高く、中身をほぼそのままにして発売されたHTV32についても、中々高評価ということもあって期待していたのですが、実際に買ってみてあれこれデフォルトの状態で撮影してみました。
ところが撮影した看板の文字がボヤけたような感じで写ってしまったり、ボヤけてるところをタップしてフォーカスを合わせたとしても、他の部分がボヤけたように写ってしまうなど、なかなかうまく撮影できません。
他にも建物や風景を撮影してもくっきりキレイに写ったものがほぼなく、以前に使っていたカメラの性能もずっと低いモデルの時の方が何かと良く撮れていた印象すら受けました。
レンズに指紋が付着しているわけでもなく、カメラアプリを一度削除してみたり、再起動もしてみたのですが変化はみられません。
ちなみにお店にいって他のメーカーの同等のカメラスペックのモデルで試し撮りしたところ、デフォルトでも簡単にキレイに撮れました。
元からデフォルト設定だとあまりキレイに撮れるような機種ではないのでしょうか?
それとも何かちょっとした不具合のようなもの、あるいは個体差で発生している現象と考えるべきなのでしょうか?
なおプロモードで細かく設定すれば本領を発揮するものとおもうのですが、設定がかなり細かいようで、保存形式もRAWという聞きなれない形式だったりと素人だと何かとややこしい為もう少し慣れてからさわっていこうとおもっているところです。
★気になる店2★
Googleフォトという最初から入っているアプリの使い方がよくわからなくて、間違えていくつか撮影した画像をアップロードしてしまったようで、それを削除するため初めてパソコン(Windows8.1)と接続し、画像を移動させた後に端末から削除をし、その後設定でバックアップと同期のところをオフにしたのですが問題は終わった後です。
いわゆる“ハードウェアの安全な取り外し”についてなのですが、前のAndroidスマートフォンは普通に画面右下等に出てきたりしていたので、作業が終わる度にそれで接続を切って取り外しをしていたのですが、この機種を接続したところそのようなものがどこにも見当たらないのです。
この機種の場合はどうすれば安全な取り外しができるのでしょうか?
★気になる点3★
自作した簡単な着信用のmp3音源を作ってみたのですが、前のauのAndroidスマートフォンとは少々中のフォルダ構成が変わっているようで、Windows8.1のパソコンと接続した場合にどこに音源を置けばいいのかがよくわかりませんでした。
この機種の場合も恐らく「着信音」、「通知音」、「アラーム音」の配置場所が分かれているような気がするのですが、それぞれの場所はこの機種の場合どこになっているのでしょうか?
長くなってすみません。
よろしくお願いします。
0点
まずカメラについてですが
そのうまくいかなかった写真のサンプルをいくつかこちらにアップロードされた方が
適切なレスが付くと思います。
スレ主さんの投稿だけでは仕様なのかもしくは不具合なのか判別できません。
書込番号:20542609
1点
カメラの画質についてはAkito-Tさんが仰るように実際に撮影された画像をアップして貰えると分かりやすいと思います。
確かにカメラ機能を売りにしていますが、夜景での撮影ではやや残念な写りをします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018951/SortID=20376731/
2番目については最近はハードウェアの安全な取り外しなんてものは見ないですね。
データの移行が済んだのなら普通にそのまま抜いています。気にする必要はないかと思います。
3番目については「着信音」はRingtones、「通知音」はNotifications、「アラーム音」はAlarmsで宜しいかと思います。
以前の端末がどう言ったものか分からないですが、このフォルダ構成はAndroid OSではどの端末も殆ど変わっていません。
書込番号:20547331
0点
>nimanokotoさん
>>この機種の場合はどうすれば安全な取り外しができるのでしょうか?
PCとのUSB接続には【MTPメディア転送モード】【MSCファイル転送モード】があります。
「ハードウェアの安全な取り外し」表示が出るのは後者の場合のみ、スマホ側が"外付けドライブ"として認識された場合です。
最近のAndroid端末にはMSCモードが装備されてない機種が多いので、その表示もあまり見かけなくなりました。
先の方の仰るとおり、ファイル転送中でなければそのまま取り外して問題無いように思います。
書込番号:20547419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事遅くなりすみません。。
>Akito-Tさん
仰る通りですね。いくつかアップロードしてみようとおもいます。
>おびいさん
ハードウェアの安全な取り外しは表示されていなくて正解なのですね。
あとそのまま外しても問題ないとのことで安心しました。
各着信音の配置場所はそういうところになっているのですか。
本体フォルダの中にあるとおもうので確認してみますね。
>りゅぅちんさん
転送モードにも種類があったのですね。それで表示されなかったのですね。
データ移行が終われば普通に取り外していいとのことでよかったです。
前回はやむを得ず外して作業を終えたので少し気がかりだったもので。
書込番号:20550426
0点
>nimanokotoさ
ちょっといくつか解せないことがいくつか。
>仰る通りですね。いくつかアップロードしてみようとおもいます。
気になるようならそう答えるよりまずはアップロードしてみては如何ですか?
更に
>前のauのAndroidスマートフォンとは少々中のフォルダ構成が変わっているようで、Windows8.1のパソコンと接続した場合にどこに音源を置けばいいのかがよくわかりませんでした。
>各着信音の配置場所はそういうところになっているのですか。
>本体フォルダの中にあるとおもうので確認してみますね。
今まではどのように着信音を設定していたんでしょうか?それに接続してフォルダ構成は確認されたんですよね?
先のスレでも書き込んたようにAndroid OSが最新のものであっても着信音などのフォルダ構成は殆ど変わっていません。
そして、実際にこの端末とWindows8.1のパソコンと接続し中のフォルダ構成が見ることが出来ているなら
>PCとのUSB接続には【MTPメディア転送モード】【MSCファイル転送モード】があります。
この様な古い情報の回答に
>転送モードにも種類があったのですね。それで表示されなかったのですね。
はおかしいです。
最近の端末は充電とMTPとPTPが表示されるはずです。接続時にスレ主さんが何れかを選択されて接続しているはずなので。
書込番号:20559682
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
ディスプレイの設定で
明るさを自動調整にチェックは
入ってたりしてませんか?
書込番号:20508778 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>@NaoNao@さん
自動調整はオフにしてあります
あと、タイトルに書いてありますがステータスバーからの調整が出来ないということです。
書込番号:20508948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラ起動直後は明るくなり暫くなら輝度調整は出来なくなりますね。
書込番号:20547335
![]()
1点
>おびいさん
遅くなりました。
それとは違うんですよね。
書込番号:20689356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GRP_ID=HTV32&dispNo=001005
相変わらずauは販売サイクルが短い…。
欲しい方は流通在庫分を狙うしかないですね。
4点
実は、12月6日に半日歩き回ってカーボングレイを購入しました。
その店は頭金無しのauショップで、最期の1台だったとか・・・。
幸運でした。。。
書込番号:20506023
0点
ホントはグレイが欲しかったのですが、ボーナス時期突入でも有りましたし、オンラインショップの在庫状況がボチボチヤバかったので、レッドで妥協して早急にとっととポイント一括購入しました。
今月頭に、54000ポイント超で所有ポイントが何とか貯まって助かりました。マジ良かったです!ホントギリギリセーフ!笑
コスパ最強で大満足です!
しかし、異彩beatが、早くも在庫無しなんて?メーカーによっては(売れセンメーカー以外では)、auも何気にメーカーからの購入台数抑えてんですかね?
書込番号:20506167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「欲しけりゃさっさと買え、さっさと買わないと知らんぞ」と言う姿勢ながら、「お買い上げありがとうございます。サポートに関してはまぁボチボチなんで...」と言う体質ですな。
あいぽんだけは手厚い。いくらノルマを課されているとは言え、もはや「あいぽん買わないんだったらどうぞお好きに」なんだな。これは庭限らず禿も。若干、茸がマシな程度。
さんざん迷いながら、使い方とか障り心地とかを吟味してさっさと決めた甲斐がありました。
カーボン狙いでしたが、店頭在庫なくゴールご購入(量販店にて)。
レッドは「使い手を選ぶ気がする」と言う感じだったので、レッドとゴールドしか在庫がなかったのでゴールドで決めました。若干あいぽんもどきっぽくみえますが…。
防水の有無がだいぶ迷いのタネになりましたが、防滴ではあるのでこれで良し。
防水を謳っていても、なんだかんだでドボンさせると、マジで水没状態に陥るので、色々抱えてる同等性能の他社製品をあえて選ぶこともないのかと。
んで、背面がラウンドしているのが持ち心地の良さに繋がっているので満足です。
一流品ではないものの、それなりのヘッドホンが付属して、QC対応の充電器まで付属しているのは良心的。microB-TypeC変換アダプタでも出力十分なら充電が早いのも満足ですね。
書込番号:20508910
1点
あくまでも私の主観ですけど、この機種はスピーカーでもいい音で聞けるのとハイレゾイヤホンが付属されているから、ハイレゾを聞きたい人にとってそれなりに売れたのではないかと思いますね。それで短期間で販売終了したのではないかと。
書込番号:20512641
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
ふとカメラを使おうとしても撮影画面が真っ暗で3秒くらいで強制終了になります
再起動、キャッシュ削除、充電量、SDカード、セーフモード起動等色々試しましたが全然ダメです・・・
故障かなと思い他のカメラアプリ起動で試したら同じく画面真っ暗で終了
QRコード&ARカメラ&AUGアプリも真っ暗で終了、映さない
これは修理に出した方が良いですかね?
出荷状態にすれば改善されるかは試してません、セーフモード起動で無理だったので期待はしてない
同じ経験した方いれば助言お願いします
8点
題名、内蔵カメラアプリじゃなくて、カメラ機能が使えないですねすみません
書込番号:20480025
2点
他のカメラアプリでも
駄目となると故障のような
気がしますが
カメラの強制停止と
データ削除はしても改善しませんか?
書込番号:20480088 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ぶらっくらびっとさん
>故障かなと思い他のカメラアプリ起動で試したら同じく画面真っ暗で終了
>QRコード&ARカメラ&AUGアプリも真っ暗で終了、映さない
アプリの(ソフト的な)不具合ではなく、
カメラの(ハード的な)不具合っぽいですね。
>同じ経験した方いれば
ほぼいないと思います。
かなり希な不具合(症状)かと思います。
auショップに相談してみましょう。
書込番号:20480268
![]()
3点
>@NaoNao@さん
試してみましたがダメでした・・・
>まるるうさん
やっぱ本体の故障ですかね・・・
同じカメラ不具合でも上記の事で良くなることが普通ですもんね
とりあえず準備でき次第修理手配してみます
ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:20480457
1点
私もグローバル版を使ってますが、同様の事象になりました。
もし宜しければその後の状況を教えてもらえませんか?
書込番号:20769210
1点
>シゲ1013さん
だいぶ時間空いてからの返信ですみません
当時12月ってこともありソシャゲ年末イベントがあり修理を引き延ばしにしました
現在もまだカメラ使えないままで使用しています・・・使えなきゃたまに困るけど修理だすのめんどくさくて・・・
カメラ(自撮りの方、こちらは画面真っ暗でうつらない)がたまーに起動してる時があり覗かれてる気がして気味が悪いのでシール貼ってる状態です
とりあえず自然に直るって事はないですね
返信遅れてさらに修理に出してない状態で申し訳ないです
書込番号:20822350
1点
同じく、私のはグローバル版で台湾郵送修理になるので面倒でやってません
SNSもやってないので、カメラなくてもって感じです(笑)
書込番号:20899825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この度代替え機(つまり新品?)と交換という形で取り換えました、故障紛失サポートに入ってたみたいです
>シゲ1013さん
自分はグローバル版というのではなくauショップのなので普通のかなぁ、けど同じ症状ですね
一応修理までの流れでも書いときます
相談から交換までやってみればあっという間でした
●auショップで症状の説明、出荷状態にしたアプリ初期化等試したこと報告、それでもダメなら本体故障だそう です
●自分でauサポートに連絡、ここでも症状&した事を伝える
色々話したけど結局本体の故障っぽいので代替え機輸送でそれにデータ等移行です(18時位に電話、運よく 次の日に代替え機が届いた、今のと同じ色)
★金額はギリギリ1年経ってなかったので無料でしたこれは嬉しいです、代替機交換なら1年以上なら5千円位です
壊れてるスマホは代替機同梱されてる封筒に入れて送ります、期限以内、届いて14日に郵送しないと4万と痛い違約金があります
以上ですね、auサポートセンターの人も親切で助かりました
自分が困ったことが1個あったので
代替機の初期設定でauのEメールがどうしても開けませんでした、「サーバーと接続できませんでした、Wi−Fiを繋いでモバイルデータON確認」との事
その場合、「Wi−Fiをいったん切って、モバイルデータはON」でauのEメールを開けば設定できました
とりあえず無料期間内なら直した方がいいですね、無料ですし(*'ω'*)お騒がせしました<m(__)m>
書込番号:20983362
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

