HTC 10
- 32GB
ハイレゾ対応イヤホンを同梱する5.2型スマートフォン
| 発売日 | 2016年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全163スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 7 | 2016年11月23日 00:39 | |
| 0 | 2 | 2016年11月15日 19:56 | |
| 2 | 2 | 2016年11月16日 18:36 | |
| 1 | 3 | 2016年11月15日 23:05 | |
| 20 | 25 | 2016年11月12日 21:25 | |
| 7 | 3 | 2016年11月9日 16:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
>ノート502さん
どちらかデータシム運用での2台持ち。
もしくはテザリングかモバイルルーター活用。
自分も気になった端末、もしくは使ってみたい端末があれば迷わず購入し、気に入らなければ売る。
サブ機で購入してみたら思ったより良かったのでメインに切り替えたり、気分によって使い分けてます。
書込番号:20395606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前はGalaxy S7 edgeユーザーでした。
どちらもRAM 4GBありますが、無駄なアプリがない分HTC 10の方が余裕がありますね。
Galaxy S7 edgeはすぐにRAM使用量が80%近くになってしまいます。
ただ、HTC 10はプリインストールアプリが殆どGoogleが提供するものに置き換えられてしまい、私としては使い勝手が悪いです。
またステータスパネルを2回下にスワイプ、若しくは二本指で下にスワイプして出てくるクイックパネルの編集が出来ない事や、LED通知ランプが緑と赤しか表示出来ないので、その他の色で点灯させることが出来ないなど、他のAndroidスマートフォンと比べて使い勝手がイマイチなところがあります。
カメラに関してはどちらもうまく撮れると思います。
ただ、Galaxy S7 edgeはレンズが明るい分暗いところではかなり明るめに撮ろうとします。
HTC 10もレンズは明るいですが、撮影時に指でタッチフォーカスをするとiPhoneのように横側に明るさを調整するバーが出てくるので、明るめ暗めがすぐに選択できます。
おサイフケータイもテレビも必要無いのであれば、ハイレゾイヤフォンやType-C対応急速充電ACアダプタが付属しているのでお得だと思います。
書込番号:20395728
1点
ありがとうございます!
某量販店に買いに行ったら、2年使ってないので頭金を取るとのことで、オンラインショップで買うことにしました。
最初はゴールドいいなとみていたのですが、オンラインショップではレッドしか在庫なく、ショップでレッド見てたらレッドもいいなって感じになって決めました!
ケースはつけてますか?
量販店って頭金取るんですね!
知りませんでした。
しかも、電話で教えてくれた値段が税抜き価格。
2年使ったこと一度もなく、この前は直営店で買って頭金なんて取られませんでした。
直営店では取らないみたいですね!
書込番号:20395941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
某は必要ないです。どこでいくらで購入できるかは価格.comでの有用な情報ですから。
頭金に関しては量販店に限らずauショップでもとられる場合がありますが、それは2年以上使っているか否かは関係ありません。
ケースに関してもあなたが立てた別スレで回答しております。
背面が滑りやすいのでケースは付けた方が安心かと思います。
書込番号:20396052
2点
何か理由つけて取ろうとしてるのですね!
ケースつけたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20396065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
悪魔の囁き
昨日、店頭に並んだばかりの LGV-34の実機を触ってきました。
凄い、の一言です。
しかも、定価で 69800円だとのこと。
これで、docomo版の発売される来年 2月に、
(個人的な好みですが)
SAKURA Pinkとか Purpleが出たりなんかしたら、
私の物欲を抑えられそうにありません。
てへっ。
書込番号:20408640
1点
そんなに凄かったのですか?
何が凄かったのですか?
書込番号:20418766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
私はこれを使っています。
http://www2.elecom.co.jp/products/PA-HTC16SPVKCR.html
ややボタン類が押しにくくなりますけど、四角に切欠きが入っていることによって外周も保護しているのに取り外しもしやすくなっています。
ストラップホールも付いてますし、透明なのでデザインを損ないにくいのも良いですね。
書込番号:20395466
0点
僕はこれを使っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DLM17ZA/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
手帳タイプで頑丈にできていて、なおかつ表面が皮仕様になっているので、冬場の乾燥している季節にはお勧めです!
書込番号:20396557
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
今のスマホの故障に伴いドコモからこの機種にmnpをするか悩んでおり近所のauショップと家電量販店見に行きましたがどちらのお店でも購入サポートのことについて全く書いていなく、料金表には毎月割でいくら割引としかありせんでした。auショップは混んでて聞けなかったのですが某量販店で謎の頭金のことと購入サポートのことを聞いたら頭金についての返事しかもらえませんでした。
この購入サポートとはお店によって使える使えないと言うのを選べるものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:20393937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MNP端末購入サポートは、簡単に言うと端末を安く販売すシステムだよ。
HTV32は2万からかな?
2万〜始まって13ヶ月で0円になる仕組みだよ。
その間に指定プラン以外にプラン変更、機種変、解約などすると解約金とは別に解除金がかかるよ。
毎月割なしだからね!
良く考えて購入してね!
書込番号:20394137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
仕組みは分かったのですが店頭だと色々他の割引と混ざってて実際に適応されてるのかわかりませんね・・・
近々時間のある時にまた見に行ってみます。
書込番号:20399376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
htc sync manager でPCと同期させたいのですが
必要なアップデート
このデバイスを接続するには最新バージョンのhtc sync manager が必要です。アップデートをチェックあるいはダウンロードしてください
とメッセージが出ます
htc sync manager は最新版です
どうすればいいのでしょうか?
書込番号:20389354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お使いのPCのOSや、PC側にダウンロードしたhtc sync managerのバージョンなど情報を書かれた方が返信がつきやすいと思います。
書込番号:20391662
0点
今お使いのhtc sync managerをアンストールして新しくインストールしてみては?自分もこの機種に変えた時、同じ現象が起きましたが上記のやり方で出来ましたよ。
書込番号:20397264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
夜景を撮る時なんですけど、街灯や信号機がレンズのガラス面に反射して写ったものがそのまま写ってしまうんですけどこういう仕様なんでしょうか?
二ヶ月前に購入した機種と安心サポートで取り替えた機種のどちらもダメでした。
書込番号:20376731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごく普通に撮れていると思いますけど。
申し訳ないですがどこがダメなのかさっぱり分からないです。
書込番号:20376888
4点
建物や車の中から撮っているということではなく、
屋外での撮影なのでしょうか…。
書込番号:20376889
2点
>おびいさん
普通に撮れているんですけど、スカイツリーの真ん中よりちょっと上の右側に信号機の赤と左側に街灯の灯りが点になって写り込んでいます。
書込番号:20376916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>モモちゃんをさがせ!さん
屋外で歩道橋の上から撮っています。
書込番号:20376921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
恐らく赤いのは月て、左側のは星ではないですか?
書込番号:20376943
0点
若しくは、スカイツリーの奥の高層ビルの光とかが映り込んだんだとと言う感じではないでしょうか?
因みにこのような光が映り込むのはこの場所から撮影したときだけですか?
書込番号:20376954
0点
これはゴーストと呼ばれる現象で特に(点)光源がレンズに反射することによって起こります。太陽光などの強い光でも出やすいですね。以下の画像検索もご覧下さい。レンズの作りによって出る場所が違ったりしますので機種によって現象は一様ではありません。
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%80%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
書込番号:20377123
![]()
5点
>おびいさん
この日は月と星は出てなかったです。
場所はここだけに限らずです。
最初に写り込むのに気付いたのが夕陽を撮った時なんです。
赤い太陽が点のように写り込んでて(>_<)
他に写り込んでしまったのを貼ってみますね。
書込番号:20377131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sumi_hobbyさん
URL貼っていただきありがとうございます。
リンク先の画像見ました。
自分のもまさにこういう感じです。
ゴースト現象というのがあるんですね。
強い光の時が特に発生しやすかったです。
このゴースト現象になってしまうのはどうにもならないのでしょうか?
このスマートフォンのカメラの画質も綺麗で気に入ってるのでたくさん写真を撮りたいもんで(^^;)
書込番号:20377174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この現象は高っかいカメラでも出ますしレンズを使っている限り避けようがありません。癖を見つけて写りにくいよう構図や角度を工夫するか四方八方からの乱反射を防ぐ目的で手が写らない程度にレンズを覆うなどで少しは軽減されるでしょう。
書込番号:20377206
1点
>sumi_hobbyさん
この機種の問題ではなくてカメラが付いてるからには避けようがないんですね。
教えて頂いたことを参考にしてゴースト現象と上手く付き合っていきます(^-^)
書込番号:20377252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回の「ゴースト」や「フレアー」はレンズの宿命みたいなもので、各カメラメーカーでもこの現象をどうやって抑えるかが、レンズをコーティングする上での重要課題になっていますが、この現象を好んで使う映画監督もいます。
これはあくまでカメラで撮った絵であって、肉眼で見た絵ではないことを見る側の人間に主張する上で最もわかりやすい現象という意味で、あえて好んで利用する写真家の方もいるようですよ。
ご参考までに。
書込番号:20377417
![]()
1点
なるほど、ゴーストやハレーションと言われるものですね。
二枚目の写真などは顕著にハレーションが出ているように思います。
対策は光源に対してカメラを向けないくらいしかないですね。
書込番号:20377422
0点
>凄まじい破壊力さん
そういう考え方もあるわけですね。この現象を上手くいかせれば良いんでしょうけど技も必要になりそうですね。
コツみたいなのを掴めるように頑張ってみます。
書込番号:20377690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おびいさん
対策は光源に向けないようにするしかないですよね(^^;)
以前使ってたHTC機でこのような現象が起こらなかったのでHTC史上最高のカメラとうたってたこの機種だったのでガッカリしてましたが、諦めて写真をばしばし撮ることにします。
書込番号:20377737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以下のサイトの夕日なんかはハレーションが起きて、もう一つの夕日が映っています(^_^;)
http://t-hako.blog.so-net.ne.jp/2005-05-20
この端末のカメラは歴代HTC端末に比べF値1.8ととても明るいレンズを搭載していますし、センサーサイズも1/2,3と大きめのセンサーを積んでいます。まるで単焦点レンズの高級コンパクトカメラ並みのスペックです。
こう言った高性能故に今まで起きなかった現象が起きているんでしょうね。
書込番号:20378076
![]()
0点
>おびいさん
見事にもう1つ夕日がありますね(^^;)
これは自分もできそうです(笑)
カメラのことはあまり詳しくないんですけど、この機種のカメラはスペック的には良いカメラなんですね。
ハレーションされなければ画質は自分が今まで使ったスマートフォンの中で断然一番です。
この先のHTC機はカメラが調節されてこういう現象が起こらないといいなって思います。
ちなみにおびいさんはHTV32は所持されてますか?
もし所持されてましたらハレーション現象起こるか試してもらえないでしょうか(^^;)
自分の回りにこの機種持ってる人がいなくて意見を聞けないもので(^^;)
書込番号:20378192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい、もちろん所有しております。機会があれば撮ってみたいと思います。
因みにここ最近発売されたフラッグシップ機のカメラを撮り比べた以下のサイトではHTC 10がトップに立っています。
http://iphone-mania.jp/news-125969/
書込番号:20378298
0点
>おびいさん
是非機会があったらよろしくお願いします。
HTC10はバランスよく高得点の評価なんですね。確かに強い光源がレンズに当たらない時は凄く綺麗に撮れるなぁって思ってました。
この機種からHTCはカメラに今まで以上に力を入れたんですね。
書込番号:20378379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日は曇り空だったので、ショッピングモール内のライトに向けて敢えてハレーションが出るように撮ってみました。
私は普段こう言った強い光源に向けて撮影することはないですし、あまり向けすぎるとカメラ内部のカラーフィルター等が破損する場合があるので気を付けた方が良さそうです。
普通に撮影する分には問題ないかと思います。
書込番号:20380515
0点
夜のショッピングモールの駐車場でも撮影してみました。
一枚目真ん中辺りに写っているのがハレーションによる光源です。
二枚目はわざとハッキリと大きく写るように撮ってみました。
ハレーションの光源の周りが緑色になっています。
書込番号:20380555
0点
>おびいさん
こんばんは。
屋内と屋外で試していただきありがとうございます。やはり強い光源に向けると出ちゃうんですね。駐車場での写真は街灯がハレーションしてしまうまさに自分のと同じです。
おびいさんに試していただいて自分のだけじゃないということが確認できて凄く助かりました(^-^)
書込番号:20380734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。
解決済みのやり方が分からないんですけどどうすれば解決済みになるのでしょうか?
回答してくださった方々ありがとうございました。
書込番号:20387167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己解決で解決済みにできました。
ありがとうございました(^-^)
書込番号:20387196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
私の端末では、前回のアップデート以降、困った現象が出ております。
1. Chromeで閲覧して、そのまま残して、ホーム画面を表示し。
2. ホームに表示してある、Ok Googleで仮に「HTC」と検索した後に、検索結果の「HTC」のホームページをタップすると。
3. Chromeが起動され、前回閲覧していた内容表示。
4. 戻るボタンを押下していると。
5. 上が青色のWebページが表示され「HTC」のホームページが表示されます。
治る方法ありますでしょうか?または、お困りの方はいらっしゃいますでしょうか?
※ au サポートにご連絡して、オペレータの方にリモートで確認して頂き、おかしいのは確認済みで、そのときはChromeの履歴とか削除して、一時的に治ったのですが、同じ現象が発生しました。
ちなみに、アップデート前は、1.→2.→5.でした。
分かりづらい場合、画面ショットを載せますが、とりあえず、文言だけにいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点
>ホームに表示してある、Ok Googleで仮に「HTC」と検索した
もしかしてですが、それはGoogle ウィジェット検索の事でしょうか?
だとしたら、ChromeではなくGoogle検索アプリで開いている可能性があります。
念のためGoogle検索のウイジェットをタップし、「G」の部分をタップするとGoogle検索画面が出てくると思います。
その画面の左上に三本のバーが縦に並んでいる部分があるはずです。
ここをタップし、「設定」→「アカウントとプライバシー」→「アプリ内でウェブを開く」のチェックをOFFにすれば普通にChromeで開くことが出来ます。
書込番号:20372293
![]()
3点
>おびいさん
ありがとうございます。
chromeの表示で満足なので、大変助かりました。
あんなところに、設定があるとは知りませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:20372457
1点
解決して何よりです。
Googleは各アプリのアップデートでその仕様変更をはっきりと明示しないので分かりづらいですよね。
私も色々と弄っている時に見付けました。
書込番号:20376895
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







