HTC 10
- 32GB
ハイレゾ対応イヤホンを同梱する5.2型スマートフォン
発売日 | 2016年6月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 4 | 2016年8月1日 04:39 |
![]() |
14 | 7 | 2016年6月14日 19:20 |
![]() |
19 | 7 | 2016年6月10日 19:34 |
![]() |
5 | 3 | 2016年6月10日 08:54 |
![]() |
0 | 0 | 2016年6月9日 12:07 |
![]() |
3 | 1 | 2016年6月8日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
現在HTC10の機種変更を考えています。
本日発売しましたが、購入した方に聞きたいのですが、カメラの起動での発熱はどうでしょうか?
というのも、現在はXperia Z3を使っています。
カメラで長く動画を撮ろうとした時や写真を撮る為にカメラを起動して長く待機した時など発熱がすごくて流石に困りました。
一緒に発表された、Xperia X performanceも考えましたが、やはり発熱の問題は解決されていないようで、他に魅力がある訳でもなかったので、HTC10にしようかなと思いました。
多少の発熱は仕方ないと思っていますが、Xperia Z3では明らかに熱いって分かる程なので、HTC10はどうなのかな?と思い、質問をさせていただきました。
宜しくお願いします。
書込番号:19946122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夜分遅くに失礼します。
昨日の発売日にHTV32に機種変して、設定やアプリの追加をやったついでにカメラも弄くってみました。
私はXperia Z4からの機種変なので、かなり熱問題に関しては優しい目で見てしまいがちですが、5分ほど起動してカメラの設定等を切り替えたり、撮影をしている限りでは気になる程の発熱は感じませんでした。
ただ、本体設定やアプリのダウンロードをまとめてやってる時はZ4並かそれ以上の発熱を感じたので、4K+ハイレゾ録音での撮影のような高負荷の状況下では、ある程度の発熱はあると考えた方が良いかもです。
明日は仕事が休みなので、詳しく弄ってみようと思います(笑)
書込番号:19946292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>shiwa-yuさん
早い回答ありがとうございます!
前がXperiaとは仲間ですね(笑)
カメラの起動のみだと特に気にならないだけでもいいのかなって思ってしまいます(笑)
私もこの土日でやっと時間が空くので、ショップか電気屋で見てみたいと思います。
宜しければ、また土日で葬った感想をお願いします(笑)
書込番号:19946330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日に続き色々使ってみました。
動画に関してですが、4K+ハイレゾ録音での設定で撮影したところ、開始から約1分半ほどで体感できる程度に暖まり始め、3分を越える頃にはハッキリと解る程度まで発熱しました。
私はここで撮影を終了しましたので、より長く撮影した場合の発熱は未確認ですが、カメラを起動するだけでどんどん発熱していき勝手にカメラが使えなくなるXperia Z4に比べれば、安定して使用できるようになっていると感じました。
(温度を計れるような物が無いので、感覚的な意見で申し訳ありません。。。)
ちなみに普段使いの場面でもアプリの更新等、負荷のかかる作業をすると裏面が暖かくなりますが、本体がメタル製というのが効いているのか、Z4より冷えるのが早いと感じます。
余談ですが、Xperia X performanceは発売が少し延期になるみたいですね。
ドコモ版の発売日が6月下旬に変わったとの事です。
熊本の震災が多少なりとも影響しているのかもしれません。。。
長文、失礼致しました。
書込番号:19947708
3点

XPERIA XP熱は問題ないですね。
書込番号:20082089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au

今後発売されるスマホは対応しているはずです。
1年前のスマホでさえ対応してますから、対応してないほうがおかしいです。
答えにになってませんが。
書込番号:19946044
1点

このサイトで情報を仕入れてます。
SIMフリー遊びというサイト。
http://sim-free-fun.com/
管理人さんにメールで問い合わせると教えてくれるかも。
USBホスト機能(OTG機能)に対応してるのは新しいのでも少ないよ。
私のPriori3Sは対応してるがGPSが悪いようで現在地の補足が安定しないのでナビとしては不適。
ASUSの機種は対応してるのが多いがしていないのもあるのでご注意を。
Huaweiのは対応していないのが多いようだ。
書込番号:19946082
0点

http://htc10-htv32-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=HTV32%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0
ここ見ると、「USBホスト:残念ながら×」って書いてますね。
書込番号:19946117
2点

>まるるうさん
ありがとうございます。
ただ新めの機種でもミドル、エントリークラスは対応していない機器が多く
たとえばHuaweiでもGR5やP8liteは非対応ですし
ハイエンド級なら対応というわけでもなく
docomoのarrowsでも末尾E世代は対応なのにFで非対応になりGで復活など
谷間世代があったりと
機種毎に個別確認が必要なのです。
しかも公式ページの仕様や店舗でのカタログにも情報が無かったりするので
使用者の意見を聞かないと分からない場合が多いのです。
>神戸みなとさん
ありがとうございます
しかし、ここはSIMフリー端末(特に格安機)を専門に扱っているサイトのようですが
残念ながら当機種はSIMフリー端末ではなく
クラスもハイエンドに属する機種なので
サイトの趣旨とは異なりそうです。
>天然ミネラルさん
ありがとうございます
わざわざ「残念ながら」とまで書かれているので
非対応の可能性が高いですね。
書込番号:19946535
1点


某巨大掲示板のスレに
実は対応しているとUSBメモリを接続して認識している写真が上げられていました。
HTCのサポートに確認した所
USB OTG対応で間違いないとの事です!
ちなみにその前にauサポートにも聞いたのですが
付属のケーブルでPCと接続すれば
データ通信が出来るので対応ですねとトンチンカンな回答をされました
かなり噛み砕いて説明したのに
全く理解していない様子で
ため息が出ました・・・
書込番号:19951073
4点

USBホスト機能についての動作確認ができましたのでご報告いたします。
とりあえずUSBメモリ認識しました。
使用ケーブル:
ainex 変換 Aメス-Cオス 型番 USB-150 (EDIONにて\1,500程度)
USB3.1 最大転送速度5Gbps 最大3A対応 20cm
ちなみに従来品のTypeAメス-MicroBオスケーブルにMicroB→TypeC変換コネクタを使用して接続してみましたが、認識してくれませんでした。
書込番号:19956737
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
HTV31を使ってるのですが、バッテリーが何故か1年も経っていないのに
保たないので買い替えを検討しているのですが、
SOV33とHTV32どっちがいいかな? おサイフケータイとワンセグは404SHがあるので問題無し。
後はカメラですかね。特に気にしているのは。
防水は無い様ですが、防滴がある様ですから問題は無いかなと。
写真と音はどっちがいいかなと思っています。
HTV31よりバッテリーの保ちはいいかなと思っています。
誰かいい情報をお持ちの方教えて頂けると幸いです。
書込番号:19944551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防滴でなく防塵では?ないですか?
書込番号:19944652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

表向きには防塵のみですが、実際は防滴も対応してます。
書込番号:19944701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HTV31は発熱も酷かったですし、バッテリーに関しても最悪でしたからね。
別スレで書き込みましたがIP53相当の防水には対応しているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018951/SortID=19919300/#19921233
テレビやおサイフケータイが必要でなく、その2機種で絞るならコストパフォーマンスを含めHTV32の方をお勧めしますね。
ハイレゾイヤフォンや専用充電器がついて価格で2万円近く安いですから。
バッテリー容量もHTV32の方が大きいですし、バッテリーのもちも良いようです。
http://juggly.cn/archives/188129.html
書込番号:19944835
3点

おびいさんありがとうございます。
HTV32の方に検討しようかと思います。
カメラも31に比べて夜景等が綺麗になってる様で、
カメラセンサーも東芝製からSONY製に切り替わった様ですから、かなり綺麗の様です。
書込番号:19944843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>T-800-ASP-さん
カメラに関しては期待して良いでしょうね。
イン/アウトカメラ両方に光学手振れ補正にも対応していますし。
画素数を減らしてピクセルあたりの面積も大きくなり、レンズも明るくなりましたから、HTV31に比べ圧倒的に暗所にも強くなっているようです。
書込番号:19944860
2点

電池持ちを気にするなら、SOV33は避けた方がいいようです。
http://sumahoinfo.com/au-2016-natsu-model-summer-battery-life-denchimochi-hikaku-compare-xperiax-performance-htc10-galaxys7-edge-aquos-serie-sov33-htv32-scv33-shv34
一方、この機種は連続待ち受け時間がHTVより30時間延びていますが、他機種と比べると異様に短いのが気になります。
書込番号:19945191
2点

HTV31のOSは5.0 lollipopですね。駄目なOSなので、その関係でバッテリーも影響しているのかも。6.0へのアップデートがあるとか?
バッテリー以外問題無ければHTCがいいですよ。
Xperiaは当たり外れかわからないけれど、品質が駄目ですね。
カメラはコーティングが剥がれるとかゴミがはいっているとか。
そもそも似たような性能で、ヒートパイプは入っているのか、熱は大丈夫なのか、不安な面は多いですよ。
開発者サービスとの相性が特によくないですね。
単純に性能とお得感だけを比べてもHTC 10がいいですよ。
書込番号:19945372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
私、今HTCJbutterflyを使用しているのですが、電池の減りが早く、早く発売日がくるのを心待ちにしていました♪
ただ、オンラインでの予約で自宅受け取りにしたんですが未だに発送完了のメールが届かないんです。
同じように自宅受け取りでオンラインで予約された方、発送完了のメールは届きましたか!?
それか、予約するの遅かったから発売日当日は間に合わなかったのかな!?(´._.`)シュン
書込番号:19943238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発送メールは、実際に発送した翌日に届いたような気がする。
発送事態、営業時間過ぎてから業者さんが引き取りに来てるんじゃないですかね?
書込番号:19943351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今朝、発送完了のメールが届きました!!\(^o^)/
今日仕事終わって帰る頃に届けてもらえるように時間指定も出来たので、受け取りが楽しみです♪
お騒がせしました。m(_ _)m
書込番号:19944215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドラぽんマンさん
良かったですね。
到着して受け取りされましたら画像とか添付して頂けたら嬉しいです。
まだ迷っていて現物見る時間がなく画像でいいので見て見たいのと発熱などの感想もお聞かせ頂けたらと思います。
書込番号:19944278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
発売日発表されました。
先日モックを見てきたのですが、他の方のクチコミの通り
ゴールドのイヤホンジャック回りの樹脂パーツが
結構色が違って残念でした。
ゴールド予定でしたが、レッドを予約してきました。
予約しなくても大丈夫な感はありますが。
スナドラ820メモリ4GB楽しみです。
書込番号:19939845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)