HTC 10
- 32GB
ハイレゾ対応イヤホンを同梱する5.2型スマートフォン
| 発売日 | 2016年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全163スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2017年3月1日 01:43 | |
| 3 | 1 | 2017年2月25日 21:19 | |
| 25 | 7 | 2017年2月24日 03:05 | |
| 2 | 2 | 2017年2月25日 12:32 | |
| 2 | 3 | 2017年2月14日 08:05 | |
| 58 | 13 | 2017年2月10日 22:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
困っていることありまして質問させてもらいます。
guやユニクロなど会員証がアプリに入っていてバーコードを店員さんに見せて読み取ってもらう際に読み取れないことがあります。
これと似た現象でスマチケというアプリでチケットを画面に表示させ、スタッフが専用のスタンプを画面に押すとスタンプが押されるというものも反応せず、問い合せたところHTCジェスチャーが邪魔をしている可能性があるということでHTCジェスチャーのチェックを外したらうまくいきました。
今回はHTCジェスチャーを外してるにも関わらずバーコードが読み取れず原因がわからず困ってます。
わかる方いましたら教えて下さい。
書込番号:20696365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
boost+の「フォアグラウンドアプリを最適化」を使って、該当するアプリケーションを、最適化してみてはいかがでしょうか?
私のほうでは、某ホームセンターの会員アプリでバーコード表示が読めるようになりました。
書込番号:20696886
0点
当方別の端末ですが、画面の明るさが一番明るくないと駄目みたいです。
htv31の時もmaxまで明るくしてやっと認識する感じでしたので、一度試して見てください。
書込番号:20697486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tachu51さん
有難うございます。
それはやってませんでしたので一度やってみて試してみようと思います。
書込番号:20697801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自作はまり中さん
有難うございます。
明るさはMAXなんですが、光沢保護フィルムのせいか反射が酷い時があります。関係はありますでしょうか?
書込番号:20697805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>taka3131さん
複数店舗で認識率が悪いのであればフィルムか影響している可能性が高いと思われますが、一概に光沢フィルムが悪いとは言い切れません。店舗の照明がどこについてるか、明るさはどうか。などにより認識率が変わってきます。
店舗でバーコード読み取る際、端末を少しどちらかに傾けて読み取ってもらい、それでも読み取りにくい場合はフィルムを他のメーカー製に交換する事を検討されてはいかがでしょうか。
バーコードはもともと紙に印刷されたものを読み取る想定でしたが、スマホ画面の読み取りはいろんな要因に影響を受けます。最近のスキャナーはどうかわかりませんが、数年前はスキャナーの種類によって同じフィルム、同じ機種でも認識率が大きく違いました。
書込番号:20698501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
光沢フィルムを使った事が無いので何とも言えませんが、ガラス、非光沢なら問題は無いです。
店側に少し工夫してもらうのが一番なのではないでしょうか?
書込番号:20698862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちょ〜ちょさん
返信有難うございます。
フィルムも含めて少し考えてみようと思います。今後は端末を傾けるなどして試してみたいと思います。
書込番号:20699744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自作はまり中さん
返信有難うございます。
光沢フィルムはイマイチでしたので他も含めて考えてみたいと思います。
書込番号:20699751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
ブラウザをChrome以外で使ってる方いらっしゃいますか?
Chrome以外で使ってる方は、何故そのブラウザを使ってるかお願いします。
書込番号:20690144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は「Habit Browser Classic」を使っています。Chromeではブックマークの編集が出来ないし履歴を自動削除出来ない(手動では出来るが)、広告が出る、動作が重いからです。
Habit Browser Classicなら広告ブロックで広告を非表示に出来るし履歴も自動で削除(ブラウザを閉じた時に履歴を削除)出来ます。
書込番号:20690391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
昨日の夜に対応していないSDカードです、と通知が来ました。突然の通知にパニックになり、ネットで解決方法をいっぱい調べましたが結局見つからず今もこの状態です。SDカードにはこの機種に変更する前に使っていたスマホの画像などのデータがあります。そのデータを消さずに直す方法がありますでしょうか?
書込番号:20657895 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>三潴さん
こんにちは、現在、SDカードは見れるのでしょうか?
また、SDカードはどれくらい前のものでしょうか?
見れない場合は、再起動してみてください。
それでも、見れない場合は、物理的に壊れている可能性があります。
物理的に壊れている場合は、パソコンとかを使っても、取り出せない可能があります。
壊れていない場合は、念のためにGoogle ドライブとか、他のクラウドにバックアップを取ることをおすすめいたします。
勿論、パソコンをお持ちであれば、パソコンでもいいと思います。
書込番号:20657995 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
auのお預かりサービスにデータを以降できないですか?
後、自分もでしたがデータが定期的にお預かりサービスにアップされてることに気づいてないて事もありますので一度、確認してみてください。絶対にauサービスかauサポートという項目にアプリと入ってるはずなんでみてくざい。
確認してサービスにはいってなかったのならまだ、micosdがいきてるならサービスにあげて新しいmicosdを購入して呼び込めばデータは復活しますよ。
書込番号:20659355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
酷な事を言うようですが、おそらくデータの復旧は絶望的でしょう。sdカードだけは何をせずとも物理的に壊れることがあります。
androidなので、パソコンにこまめにバックアップ取りましょう。
書込番号:20683725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Tron2244さん
こんにちは、何度も再起動してみましたが見れませんでした。
SDカードは前のスマホから使っていたので3、4年ぐらいです。長い間使っていたんですね。その分のデータが消えしまったのは悲しいですが、この事を教訓にして次からはこまめにバックアップしていこうと思います。
お忙しい中、丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:20684597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アラタ0024さん
こんにちは、お預かりサービスにアップされているか確認してみましたが、アップされてませんでした。少し期待していたので残念です…。
これからはこまめにバックアップしていこうと思います。
お忙しい中、丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:20684640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>自作はまり中さん
こんにちは、長い間使っていたのでいつ壊れてもおかしくなかったんですね。もう少し早く気付いていれば良かったと後悔していますが、過ぎた事なのでこれからはこまめにバックアップしていこうと思います。
お忙しい中、丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:20684694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それがダメならダメもとでファイルマネージャーをたちあげて動画写真かギャラリーが存在するのでそこを見てみてください。
わからなければテクニカルサポート操作担当に話せばポンコツサポートに当たらなければ操作方法教えてくれるはずです。
書込番号:20685367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
海外版では既にAndroid7.0にアップデートされているようですが、
日本モデルではいつ頃になる予定なんでしょう…
首をながーくして待っていますが(笑)
風の噂すら聞こえてこないので(^-^;
書込番号:20646259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
前機種のhtv31もアップデートに一年弱点掛かってますので、もう少しお待ちになってみては如何でしょうか?
書込番号:20688392 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>自作はまり中さん
返信ありがとうございます!
気長に待つしかないですね♪
書込番号:20689113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
HTC One M10もHTC 10も同じものですね。
元々HTC One M10と言う名称は前機種のHTC One M9の後継モデルと言うことで便宜上付けられていた名称です。
書込番号:20629472
![]()
1点
おびいさんありがとうございます。
形が同じで安心しました。
商品が届くのが、まだ先ですが楽しみです。
書込番号:20635311
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
ここ数年 HTCの製品はレビュー評点 3点台が続いてましたが、なんで急に この機種だけ高くなったのかなぁ。。。。? 個々のレビューを読むと、相変わらず不具合も少なくないようだけど、まさかメーカーのヤラセとか。信用できん。
3点
この機種はカメラ性能だけをみても最高クラスです。
https://www.dxomark.com/Mobiles/HTC-10-camera-overview-A-great-all-rounder-for-stills-and-video
これを凌ぐ機種は、Google Pixelしかありません。光学手ブレ補正を搭載している機種の中ではトップです。
付属のイヤホンでハイレゾオーディオが楽しめる点も他の機種にはない魅力です。
書込番号:20569557
6点
ここ数年ていつからいつまでのことを仰ってますか?
確かに2015年のモデルはあま評判よくありませんが、それはどこのメーカーでも2015年の物はもほぼ評価悪いと思いますよ。
ネットの情報なんて正しいものもあれば間違ったものもあります。
信用するしないはあなた次第です。
信用出来ないならスルーした方がよろしいのでは?
お金を払うのはあなたですし。
ただ、一つだけ言わせてください。
この端末は良い端末です。
書込番号:20570088 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ありりん00615さん
>光学手ブレ補正を搭載している機種の中ではトップです。
DxoMarkのテストには、Asusの製品などテストされていないスマホが沢山あります。
ちなみに、ZenFone3のカメラは、リコー GR Digital Vより画質は上です。
>付属のイヤホンでハイレゾオーディオが楽しめる
>点も他の機種にはない魅力です。
ZenFone3も、付属のイヤホンでハイレゾが楽しめ
ますよ。
書込番号:20570142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そもそもHTCJapanに、そんな無駄な余計な事する、暇も余力も力もナイト思われますから〜!(笑)
むしろauにもっとこの端末買って欲しかったってのが現実かと思われます!
オンラインショップで販売終了って!マジっ早過ぎますもん!まぁauとHTCJapanとのマーケティングなど諸々の調整で、この程度の台数って事なんでしょうけどね?!基本っ大手キャリアはアイボンがそれなりに売れれば良いのですからね!基本的に端末売れない時代に突入なので仕方ないかもですね!
元来HTCは老舗ですし、代々受け継ぐその無骨感や有識者の弄くり易さや弄くり甲斐に魅了される事が多く、ギーク向けちゅ〜か、ガジェッターさん向け要素が高いですから、基本的には万人向けの伝統はないですね!基本っau独占に近いですし、そもそも販売台数や人気は限られますね!
ましてや今回はガラハゴ機能非搭載ですし、ガラハゴ機能必須や伝言メモなど必須な方々には非対称になりますし、
じゃ〜そのガジェッターさん達は最早っ何気にMVMO移行が主流に成りつつ有る現実なので、基本的にレビュー数も少なく成りますよね!
評価は最初高くて徐々に低く成るのが普通ですが!まぁこの機種に限らず全般的に昔程レビュー数や口コミ数も少なく成りましたね!
まぁでも少なからず発売から半年過ぎて指したる不具合情報も、ここに限らずさほど見受けられないのを見てもなかなか優秀なのではないかと思われますね!
スコア的にも同世代端末に負けない!
ハナから発売時点で、同世代端末と約二萬円程の価格差、ガラハゴ機能非搭載とのトレードオフではあるが、同梱品含めたコスパ最強端末なのは紛れもない事実!
実際、年末に滑り込みセーフでオンラインショップで購入しましたが、諸々と大満足ですよ!本当っ良い機種です!
スナドラ800番台も820でマジっ本当っ安定しましたね!isaivividたんの808でも結構な爆熱だったので、他にもブトルブやカメラエラーでエラい目にも遭って散々だったので、(笑泣)
バッテリー保ちはもう一声欲しいって所ですが、昨今のハイエンド機種はこんなモンでしょう!vividたんよか、バッテリーの減りもなだらかだし、断然保ちますね!結構っ負荷掛けても爆熱に悩まされる事も無く、本当っ素晴らしい!vividたんの良い所もあるにはあったのですが、この機種に変えて本当っ今は天国ですよ!
後、今年の旗頭機種のスナドラ835搭載も諸々と楽しみですね!イヤホンジャック非搭載みたいな感じだけども?!(泣笑)
書込番号:20570153 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ここ数年 HTCの製品はレビュー評点 3点台が続いてましたが
はて?
http://s.kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_ma=3002
HTV31を除きキャリアのhtc機は4点台後半だと思いますが?
HTV31の評価が低い原因もスナドラ810の発熱が原因でスナドラ810搭載機は軒並み評価が低いです
信用できないなら生産終了した端末だし信用しなくていいですが、基本性能がしっかりしていてコスパに優れた当機種を購入して私は満足してます、超辛口に評価したので★4つにしましたが。
書込番号:20571977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は、今まで使ってきた端末の中では一番満足しております。
皆さんのレビューどおりかと思います。
書込番号:20574270 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
うらやましいです。
私は前モデルのHTV31を持ってますが、バッテリートラブルで交換するのに1ヵ月待ち・・・
htcにはこりごりって思ってましたけど、いい機種はいいんですね。
次モデルは
https://smhn.info/201701-htc-u-ultra
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/13/news069.html
これになるんですかね??
全面ガラス、5.7インチ、イヤホン端子無しらしいです。魅力はありますね。
書込番号:20576606
1点
↑UUltraは、auからは出ないと思われますね!?デルとしたらシムフリーでMVNOで何処かが扱うかもですが?最新チップではなく、スナドラ821搭載でちょっと期待はずれだったですが、米国辺りでは、既に問い合わせ殺到みたいですね!
何気にブルーカッコイイですね!
HTCの方が↑これとは別に今年のフラッグシップを、別途ちゃんと用意しあるとの発言が有ったみたいなので、最新チップのスナドラ835搭載機のフラッグシップモデルが、今年の夏にauからお出ましなされると思われますね!?
HTCoceanだか!?HTC11?!だかで?!(笑)
まぁ何はともあれ楽しみですね!
てか、15年夏、機種変更組は、本当っ総じて負け組タイミングでしたね!私もisaivividで負け組です!(笑泣)
幸い、所有ポイントギリギリで、HTC10購入出来て助かりました!本当は引っ張って今年の各メーカーフラッグシップ端末の中からってのがベストだと思ってたのですが!辛抱溜まらず、isaivividのブトルブに収まらずに、カメラ不具合でダメ押され、思い切ってみました!
HTCは、初代J以来数年ぶりですが、ややもすると当たり外れも大きいとも言われがちなHTC端末ですが、ヤハリ良いですね!気の利かない部分も勿論、諸々とあるにはあるのですが!(笑)
書込番号:20576899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>この機種はカメラ性能だけをみても最高クラスです。
実機で実際に撮影してみた経験から言えば、普通に撮る分には問題ないでしょう。
ただ被写体に電灯やイルミネーションなどの光源が入ると派手なハレーションやゴーストを引き起こしたりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018951/SortID=20376731/#20380555
期待しすぎは禁物かもしれません。
またグローバル版に近い端末と言う触れ込みで投入されたのに未だ7.0のアップデートが降ってこないどころか、セキュリティーアップデートも2016年8月までです。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20161027-01/
販売も早早に終了しましたし、ちょっと期待外れでした。
書込番号:20580375
4点
auの中では、これしかないという感じだったよ。
去年9月末にぎりぎりカーボングレイ手に入れたけど、実際買ってよかった言えるものであった。
エクスペリアはもっと頑張らないと買う気がしない。(チャイナメーカー製の方がまし?)
書込番号:20590291
1点
私もスマホ4台目ですが歴代最高です
以前までのスマホは 必ずその機種固有の不具合が必ずあり
その都度 AUに修理依頼、解消の為の検索
気になってストレスになってましたが
この機種は普通に使えます!
不具合で検索する事もなくなりました
スマホがこの世に出てきてようやく
ほぼ完成形になったかな〜っと思います
唯一、使う事がないモバイルバッテリーを持ち歩いてる事が悩みかな。。。
書込番号:20606595
1点
点数なんて同じ内容でも人によってばらつきありますし、大して意味ないよ。
大事なのは中身とその確度。
>※「評価」(「満足度」含む)は単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
しかも、平均じゃなくてカカクコム独自(のお手盛り)数値ですし。
書込番号:20618469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HTC と LG。
スマホに本気で取り組み、妥協しない姿勢を、
日本人の多くが理解する能力が無いだけではないですかね。
音、カメラ性能…。
ガラケー機能満載のスマホのそれとは、同列に論じられません。
実際に手にしなければ判りませんよ、その凄さは。
(無理に解っていただかなくとも良いんですけどね。)
書込番号:20647153
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



