HTC 10 のクチコミ掲示板

HTC 10

  • 32GB

ハイレゾ対応イヤホンを同梱する5.2型スマートフォン

HTC

<
>
HTC HTC 10 製品画像
  • HTC 10 [カメリア レッド]
  • HTC 10 [カーボン グレイ]
  • HTC 10 [トパーズ ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC 10 のクチコミ掲示板

(886件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au

クチコミ投稿数:1件

スマホはずっとhtcを使っていて、この機種にもおおむね満足なのですが、困っていることがあります。

タイトル通り、LINEのメッセージ一通ではLEDが点滅しません。メッセージが二通以上たまると、やっと光ります。LINEアプリでの通知をあきらめて、通知LED系のアプリをいろいろとインストールしてみても、全く同じでした。数週間前数回フリーズした後から不調です・・・。ネットでいろいろと検索しても、万事尽き果てたというところで、とても困っています。

バージョンはAndroid7.0です。

書込番号:21782052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーがあまりにも貧弱すぎる

2018/04/21 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au

スレ主 cst_usymさん
クチコミ投稿数:1件

使用を始めて1年半弱くらいになるが1年ほど前から残量50%くらいになると勝手に電源が落ちるようになった。
しかもブートループに陥るようになる。電源をつないでようやく再起動したと思ったら電源がほぼ空になっている。
一番ひどいパターンだと再起動後twitterやslack、LINEはじめいくつかのアプリが起動しなくなる。しかも起動可能なアプリのデータがなぜかすべて飛んでいる。こうなるとほぼ復帰が不可能で(ほぼの理由は一度だけなぜか復帰できた)工場出荷前にするしかないと思われる。
正直もう使いたくない、というかhtc製品が信用できなくなった。スマフォデビューしてからずっとスマートフォンはhtcの製品だったため非常に残念である。htc自体もここ数年赤字の上スマフォ開発部がGoogleに買収されているため、これからのhtc製品全般が期待できなくなった。
次はXperia xz2 compactかiPhone SE2もしくはPixel2が日本で販売されるようになったらそれにしようかと思う。

書込番号:21768610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/01 06:11(1年以上前)

私も、その症状に悩まされ、2度交換をしました。

今の機種のバッテリーは安定しています。

かなり個体差があるなと思いました。

ずっと、HTC使ってますが、次をまたHTCにするか、他社にするか悩んでいます。

書込番号:21790826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

電源落ち

2018/03/23 08:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au

スレ主 YBRさん
クチコミ投稿数:123件 HTC 10 HTV32 auの満足度5

ここ最近からバッテリー残量20〜30%になると、突然電源が落ちる現象が発生。
交換サポートを利用し交換しても変わらず、試しにセーフーモードで起動すると症状が収まりました。
まだ原因となっているアプリの特定は出来ていませんが、Android7.0にある『電池の最適化』も原因という事をネットで目にしたので色々と試しているところです。
改善策の分かる方がいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:21697261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件 HTC 10 HTV32 auの満足度2

2018/03/30 12:04(1年以上前)

>YBRさん
自分もそうでしたが交換してもらった機種ではなってませんね。
当方の場合、greenifyというアプリを入れてから症状が出るようになりましたので 、恐らくメモリ節約及びバッテリー節約的なアプリが駄目なのではと見ています。
恐らく、boost+以外のアプリを使うなって事だと思いますね。まぁ、boostわりと優秀ですので、似たようなアプリ入れてたら消してみてください。
あと、ヤフーのフォルダー管理?みたいなのも怪しいかもですね。

書込番号:21715313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YBRさん
クチコミ投稿数:123件 HTC 10 HTV32 auの満足度5

2018/04/01 09:09(1年以上前)

>自作はまり中さん
返信ありがとうございます。
そうなんですか、やはりアプリが原因の様ですね。
再度見直してみます!

書込番号:21719876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kenx3さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/20 14:29(1年以上前)

私も発生してますよ。
最初は、20%位でたまに発生していたのですが、自分で使える様に対処していたら、50%位残っていても、症状が発生する様になりました。
今は修理に出している所なんですが、どのみち、この症状は直らないと思っています。
症状が発生しだしたのは、OSのアップデート後です。
それで、私はOSのバージョンアップをすでに出している、HTV33への機種変を止めて、その次のやつを待って機種変する予定です。

書込番号:21765722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

付属の急速充電器リコール

2018/02/19 10:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au

スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

表題の通り、HTC10 HTV32に付属している「HTC急速充電ACアダプタ」において、ごくまれに過熱する事象を確認したと言うことで順次代替品と交換してくれるみたいです。
https://www.au.com/information/notice_mobile/caution/2018-001/

現ユーザー、元ユーザー、またオンラインショップなどで単品で購入された方に関わらず交換対象になるようで、HTV32を購入された方はダイレクトメールが届いた後、ヤマト運輸から代替品が届き、手元にある充電器をそのヤマト運輸の方に手渡しするか、代替品同封の案内方法にて返送。
オンラインショップなどで単品購入された方は別途専用窓口にて対応するそうです。

因みに手元に届く代替品は「TypeC共通ACアダプタ02」(http://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462)になるそうです。

書込番号:21612335

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2018/02/22 13:57(1年以上前)

因みに交換対象は「HTC急速充電ACアダプタ(SALCOMP製)[商品コード:79H00147]」だけであり、付属のコードは交換対象外なのでそのまま使っても良いとのこと。
交換台数が多いだけに交換時期は2月末以降〜3月にかけて順次行われるそうです。

書込番号:21621413

ナイスクチコミ!3


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2018/03/13 14:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大きめの箱です

この箱を返送用に再利用します

中身は「TypeC共通ACアダプタ02」です

詳しい返送手順が書かれた用紙が入っています

代替の急速充電器が届きました。
HTCロゴの入った少し大きめの箱です。この箱は返送用に再利用するので丁寧に開ける必要があります。
詳しい返送手順が書かれた用紙も入っていました。

書込番号:21672360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/08 13:30(1年以上前)

代替え品のACアダプタ。Quickchargeの急速充電規格に対応しているのか、不安なユーザーが多かったようですが、問題なく急速充電されましたね。

書込番号:21736585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2018/04/09 03:18(1年以上前)

一応、「TypeC共通ACアダプタ02」はGoogleが提唱するUSB PowerDelivery対応なのでその辺りは心配ないかと思います。
Quick Chargeと掲載してしまうとクアルコムの端末にしか対応できないことになりますから。
「TypeC共通ACアダプタ02」の対応端末にHUAWEI nova 2もあり、この端末はCPUにHiSiliconのKirin659搭載なので規格上Quick Chargeと名乗れませんので。

因みに「HTC急速充電ACアダプタ」を返却するまで今使っているGalaxy S8で充電してきましたけど、「TypeC共通ACアダプタ02」の方が充電時間が早いような気がします。

書込番号:21738247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/18 18:47(1年以上前)

この新しい充電器にしてから接触不良みたいな症状が出て、まともに充電出来ません。
自分だけでしょうか?
AUに連絡してこれを交換しましたがまた同じ症状が出ます。

書込番号:21761548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kenx3さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/20 14:34(1年以上前)

本体の問題ではないかと思います。
直したければ、修理に出した方がいいと思います。

書込番号:21765733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本体メモリの暗号化

2018/01/10 08:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au

スレ主 kinacocoさん
クチコミ投稿数:40件

先日アップグレードプログラムで機種変更をし当機種をauに送り返すことになっているのですが、初期化後にいろいろ調べてみたところ、初期化だけではデータを復元される恐れがあると知りデータを暗号化してから初期化すると良いと知りました。

そこで初期化した後ではありましたが、本体メモリの暗号化をしようとするのですが、そこの項目がグレーで表示されており選択することが出来ません。
暗号化はmicroSDカードを入れた状態で行わなければならないのでしょうか。
暗号化のやり方等教えていただければ幸いです。

そのまま返送しても大丈夫かなとは思うのですが、出来ることなら暗号化できればと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:21498504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/10 09:30(1年以上前)

初期化をしたということは現在の状態としては何もされていない購入当初に近い状態
(データも何も無しの状態なので暗号化しようがない)
ただし
違いは前のデータが端末の記憶領域に残っている状態(内部的に)

暗号化したいのならば使用中のアカウントで最設定も馬鹿馬鹿しいし
適当なアカウントで初期設定を済まして
その後に暗号化〜アカウントの削除〜初期化かな

ていうかそんなことしなくても
電源ケーブル繋ぎっぱなしでカメラ起動(動画)→動画を録る(カメラを裏返してどこも映らないようにする)→端末の容量無くなるまででは駄目かなあ?

書込番号:21498547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/10 09:51(1年以上前)

>kinacocoさん
追伸
返却するのはauかな?
だとしたら
データの復元が心配とあるけどもauならば大丈夫なんじゃないかな
次の利用者がauから端末を代替え機として利用時に前の人のデータ復元みたいなことを考える余裕なんてないと思うなあ

それにスレ主さんが借りたのか
むさくるしい親父が借りたのかなんて次の人はわからないわけだしね
(やって損はないけども)

中古として売却するなら念の為に必須かもしれないけども

書込番号:21498576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kinacocoさん
クチコミ投稿数:40件

2018/01/10 09:59(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ありがとうございます。
返送先はauです。

>電源ケーブル繋ぎっぱなしでカメラ起動(動画)→端末の容量無くなるまで動画を録る(カメラを裏返してどこも映らないようにする)
とのことですが、この後初期化するでも良いということでしょうか?
SIM自体を入れ替えていて新しい端末を使っているので、ネットに繋がらないためこちらでも有効ならこの方法を使おうかなと思います。

書込番号:21498593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/10 10:07(1年以上前)

その後に初期化です
(心配ならば動画を録る→容量いっぱいになる→再度動画を録るを繰り返すとさらにデータ上書きになるのでいいと思います)

ついでに訂正

暗号化〜アカウントの削除〜初期化かな


アカウントの削除〜暗号化〜初期化かな

書込番号:21498607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/10 10:23(1年以上前)

何回も失礼
ご存知かと思うけども
一応これも貼っておくね

端末の暗号化と初期化について
https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/pc-smartphone/%3fid=9538

動画を録るだと時間がかかると思うので
時間が無い場合は最初の方法通り上記の方法もいいと思う
(通信に繋がっていないと駄目だけども)

参考までに

書込番号:21498633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kinacocoさん
クチコミ投稿数:40件

2018/01/10 10:42(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
重ねてありがとうございます。
複数の方法を紹介してくださり助かりました。

紹介してくださった方法を参考にして再度初期化してからauに返送します。

書込番号:21498657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 通知領域の秒針について htc10

2018/01/09 09:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au

クチコミ投稿数:5件

以前使っていたhtc10が壊れてしまったのでサポートで新しいものに変えたんですが、通知領域の秒数の出し方を忘れてしまいました。

以前どうやって出したか不明です。どなたか教えていただけませんか?

書込番号:21495835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)