HTC 10
- 32GB
ハイレゾ対応イヤホンを同梱する5.2型スマートフォン
発売日 | 2016年6月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2017年4月28日 14:26 |
![]() |
4 | 6 | 2017年4月24日 18:55 |
![]() |
22 | 19 | 2017年5月19日 19:23 |
![]() |
16 | 4 | 2017年4月19日 13:10 |
![]() |
5 | 2 | 2017年4月7日 15:12 |
![]() |
3 | 2 | 2017年4月1日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
題名の通りですがandroid7.0にした途端
LINE通知が来なかったり遅れたりします
どうすれば直るかわかる人がいたら
教えてください
書込番号:20836716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度消去して入れ直してみてはどうてすか?
書込番号:20837168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEアプリのアップデートに期待しましょう。
書込番号:20837255
0点

コメントありがとうございます
入れ直してみましたがダメでした
書込番号:20837395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チロル二号さん
私のはアップデート後も特に
通知が遅れる事はないです。
個体差ですかね??
書込番号:20837884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チロル二号さん
私も通知が来ないのに襲われまして、しょうがないので、通知設定をオンにして、バイブレーションとLEDをオンにしまして、メッセージ内容の表示をオフにして、画面オフ時のポップアップをオンにしまして、取り敢えず対応しました。
好き嫌いはありますが、一度試してみてください。
書込番号:20838039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YBRさん
コメントありがとうございます
この事例が
多いなら検索でヒットすると思うので
個体差かもですね
>Tron2244さん
コメントありがとうございます
詳しい説明助かります
ためしてみます
書込番号:20838108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チロル二号さん
昨日のラインの更新で直ったみたいですよ。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:20851584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チロル二号さん
あと、書き忘れましたが、ユーザ補助のシステムの欄の未通知の通知かな、これにチェックをいれた方がよいみたいです。
書込番号:20851598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tron2244さん
いろいろありがとうございます
これで不便なくつかえそうです
書込番号:20851805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
画面上部のツールバーを表示させようとすると、動作が重くなります。重くなるだけならまだしも引っかかりすら感じます。
他の動作は、早く問題ないのでそこだけがかなり気になります。同じ症状や、対処された方いらっしゃいませんか?
後、少し使うと本体がかなり熱くなります。htv31を所持していた当方ですら熱いと感じるほどになるのですが、これが正常でしょうか?
書込番号:20836307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合は
発熱は何とも言えませんが
ツールバーの件は
Android6の時や7;0でも
表示させようとしても
サクサクだったので
初期不良の気がします
書込番号:20836371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ツールバーの引っかかり、OSアップデート前後、どちらも一度も感じた事ありません。
発熱も7.0に上げてる最中に触りましたが、ケースをつけているのでアツアツと言う程でも無く、アップデート後は速やかに温度は下がりました。
書込番号:20836535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@NaoNao@さん
サクサクでしたか。
取り敢えず、試行錯誤してみます。
この個体だけ、プログラムがおかしいのは、宝くじ当たるより確率高いと思うので初期不良とは考えにくいと私は考えております。
>ディープコンパクトさん
発熱に関しては、アップデート後アプリのアップデートを色々試しましたら大分落ち着きました。何かのアプリがダメだったと思っております。
書込番号:20836563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一日使って原因が判明いたしましたので、ご報告いたします。
当方、最初のスマホよりApexLauncherを愛用してきましたが、ApexLauncher自体Android4迄の対応で5や6のスマホでは騙し騙し使っておりました。
htv32でも同様の事ができるものだと思い、インストールしましたが、やはり勝手が違ったようです。ApexLauncherがぎりぎり実用性を保っていられるのは、6.0迄のようでした。htcのにしましたら、無事解決いたしましたのでご報告とさせていただきます。
書込番号:20838394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みで主さんが見てるか分からないですが、ネタを1つ。
老舗のAndroid用ホームアプリ「Apex Launcher」が復活を発表、5月にメジャーアップデートを実施
http://juggly.cn/archives/225362.html
書込番号:20842538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディープコンパクトさん
見てますよー!いやー、情報ありがたいです。今まで、スマホを買ったら真っ先に入れてたホームなので愛着があるんで、本当に良かった。
書込番号:20842558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
HTC 10の実質の後継になるHTC Uが5月16日に発表されるようです。
Snapdragon 835搭載のフラッグシップ機とのうわさです。
HTC日本公式サイトにも、ティーザー画像が公開されてるので、auから後継として発売されるかもしれませんね。
http://www.htc.com/jp/
発表のライブ配信を見るには、URLが必要で取得にはメアドが必要とのことです。
書込番号:20832872 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

HTCU(ocean)本当っ楽しみですね!HTC10に大変満足しましたので、次も期待大です!
噂段階では、UUltra同様にイヤホンジャック非搭載みたいですね!?デュアルレンズでも無さそうなので?個人的にはプチっ残念!
プチっ防水仕様にも成りそうですし?防滴以上プチ防水未満?(笑)
でもedgesenseが興味津々ですね!色々と発展性があり、利便性のある仕様なら良いのですが?
新しいGALAXYが赤ディスプレイ問題出てますので、(泣笑)
とりあえず余計にコレやペリアの出来が気になります!
書込番号:20833402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
新情報が出る度
購買意欲をそそろされるので
auから出たら
発売日に機種変しそうです
書込番号:20858668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正式な型番は、HTC U 11になるそうなので、HTC 10の後継と見ていいでしょう。
発表前ですが、うわさされているスペックから、XPERIA XZ Premium、Galaxy S8、Galaxy S8+、AQUOS Rと勝負できそうな感じです。
HTC日本公式Facebookに、HTC U 11のティーザー映像が公開されてます。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1364947696897532&id=163866120339035&refsrc=https%3A%2F%2Fm.facebook.com%2F163866120339035%2Fvideos%2F1364947696897532%2F&_rdr
Galaxy S8/S8+のディスプレイが赤くなる件ですが、あれは一部個体での症状で、ソフトウェア更新で対処するそうです。
書込番号:20858685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑GALAXY情報有り難う御座いました。とりあえずGALAXYS8+も次期購入候補のひとつなので安心しました。
しかし今年の予想されているラインナップですと本当っ悩みますね〜!それぞれに興味深い部分が有りますので!それぞれの発表が楽しみです!
私の甲斐性では、最短で、年1機種購入が限度、精一杯なので、悲しいです!(笑泣)
とりあえず、私の場合は、秋冬モデルも登場してからの何気に揃い踏みモードで、夏モデルの減額バージョンも期待してからの秋から年末にかけての機種変バージョンが暫定路線かもです?!(笑)
GALAXYなら興味深いのはnoteの方かな〜!?とも思いますし!ペリアならpremiumや秋冬モデルも期待なのですが、もしかしてもしかして?ズルトラの後継が何気に有るかも知れないし?(笑)
まぁ多分?諸々と考慮、過去の実例など鑑みれば、コスパなどを第一義的に考えれば、恐らくは?HTCU11で決まりなのかな〜なんて?
個人的にはUUltraみたいな美しいブルー出て来てくれたら?幸いなのですが!
しかしながら、今回、グローバル版でも曲がりなりにも防水仕様付けて来るみたいなので、他のガラスマ機能も何気に復活、ローカナイズしてくるのかが?興味津々ですね!まぁワンセグ、フルセグはないかな?おサイフは今後復活の可能性はあるってHTCジャパンの人が去年の段階では言ってましたけども!(笑)
イヤホンジャック廃止したり、グローバル版でも防水仕様にして来たり、ヤッパ常にiPhoneを意識しちゃうんですかね!?(笑)
イヤホンジャック廃止は個人的にはマジっ痛い!Bluetoothイヤホンは充電面倒なので、typeC専用イヤホン同梱するんでしょうけども?イヤホンジャック変換アダプターとかも何気に同梱して貰いたいところ!(笑)
後、本当っ伝言メモ機能マジっ頼みます!(笑)
まぁ何はともあれ、今後発表されるであろう楽しみな端末も多いので本当っ楽しみですね?マジっ悩みどころですが、アレコレアレコレ考えて想像してる間!こんなんが幸せで楽しいんですよね!(笑)
書込番号:20860671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボ村西とおるさん
HTC U 11のカラバリは、ブラック、ホワイト、シルバー、レッド、ブルーの5カラーだそうです。
HTC 10のレッドは最初au限定でしたが、今回は最初からラインナップするみたいです。
ブルーはHTC U Ultra/Playみたいな色だと素敵ですね。
今年は数年ぶりにフラッグシップ機が豊富になりそうです。
XPERIA XZs/XZ Premium、Galaxy S8/S8+、AQUOS R、LG G6、HTC U 11が投入されれば選択肢に困ります(笑)
年末は逆にシャープ、HTCがフラッグシップを出さないので、フラッグシップとしての選択肢は減るかもしれません。
書込番号:20860701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外で正式にHTC U 11が発表されましたね。少なくともauからの発売は確実かなと思います。
リーク画像でも見てましたが、見た目は思ったよりテカテカした印象かな。
HTC 10のような多少艶消しっぽい感じが、高級感あると思うんですが。
スペックとしては、Galaxy S8以上の部分もあったりするようです。
日本版は、4GB/64GBモデル、シングルSIM、FeliCa対応版が投入されるみたいです。
カラバリは5色中レッドを除く4色だそうです。
書込番号:20896574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にはなぜレッドを外したの...という感じですが(笑)
投入キャリアは発表されてませんが、HTC日本からプレスリリースが出てるため、キャリア夏モデルになるでしょう。
書込番号:20896600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関連記事
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059752.html
http://ascii.jp/elem/000/001/483/1483749/
書込番号:20896612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>まっちゃん2009さん
サファイアブルーのしようかと
思いましたが
動画を見たら
アメイジングシルバーが
綺麗だった為
アメイジングシルバーに
傾いてます!
書込番号:20896652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


まさか赤が初っ端から無いとは?!(笑)
四色出すのも五色出すのもあんまり変わんないと思うんですがね?何〜でかっ?!(笑)
まぁいずれ多分出すんでしょうけどね!?
だってHTCのNIPPON向けカラーの代名詞ですもんね!(笑)
メタルボディー違たんですね!UUltra系のガラス系でしたかぁ〜!個人的には嬉しい誤算でした!ゲットンするとすれば?テッカテカのガラス系ボディーは、お初なんで嬉しいなぁ〜!ピッカピカの一年生!(笑)
まぁ皆様方、この辺は斯く斯く然々メタル系とガラス系とで賛否両論有ろうかと思いますが!
あくまでも噂段階ですが、台湾版のお値段が、74000円くらいとの事?!コレが本当の話しなら?HTC10同様に、またまたコスパ最強端末に成りそうな予感ですね!?(笑)
とっとと買うか!?ナルダゲ何気に秋冬まで引っ張るか!?思案しようと思います!(笑)
多分?私は、お待ちかねのブルー一択!もしやもしやの展開でグレー?!そんな感じでいくと思います?!(笑)
書込番号:20897119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボ村西とおるさん
残念ながら、レッドの投入はないみたいですね。5色では多いということかな。
Galaxy S8が5色中3色投入、Galaxy S8+が5色中2色投入みたいですし。
auのHTC端末と言えばレッドという印象でしたが、今回は違うようです。
夏モデルで4色展開は、XPERIA XZsとHTC U11くらいになるのかな。
個人的には、薄いブルーに見えるシルバーよりレッドを入れて、バランスよくすればよかったと思います。
書込番号:20897163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、レッドがないのは失敗な気がします。
他社が出さないようなカラバリがあれば、差別化になるんですけどね。
光の加減でしょうが、ブラックとブルーが海外版と日本版で違う色に見えます。
書込番号:20897180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑まっちゃん様!いつもご丁寧なお詳しい情報有り難う御座います!
そうですかぁ〜今回はレッドは今後も何気に無さそうな予感ですかぁ〜?!
HTCのレッドファンは多いと思いますので、レッドファンの方々は残念でしょうね!
本当っ!光の加減なのか?画像では微妙に本当っマジっ分かりませんね!(笑)
動画も幾つか拝見してみたのですが、光の当たり具合や角度で色味も様々な表情見せてますから本当っ分かりませんね!
様々な環境で様々な表情!光沢感を見せる?!まぁそれが今回のウリのひとつでも有るんでしょうけども(笑)
あっ!グレーじゃなくてシルバーでしたね!失礼しました!
ブルーの感じは何気に掴めたのですが、シルバーの感じを、もう少し詳しく拝見してみたいです!(笑)
書込番号:20897259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実機レビュー記事
http://ascii.jp/elem/000/001/484/1484144/
その他記事
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1705/16/news125.html
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059941.html
書込番号:20898763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑まっちゃん様!毎度っ重ね重ね御手数お掛け致しまして恐縮です。有り難う御座いました。
結構っ各色!何気に隠し重ね塗装が施されているみたいですね!
ブラックも何気に単純なブラック色と違て、微妙なブルー系の色合いとかも見せてた場面も諸々と拝見してたので、何気に気になってましたが、そう言う事だったのですな!
ブラックも何気に良さげだなぁ?なんて思ったりして?!(笑)
今回、HTC端末で、何気にまさか色味で色々と迷うとは思てなかったので、何気にある意味良い誤算でした!(笑)
ブルー&シルバー&ブラックで、発売後、実機など見比べながらゆっくり思案したいと思います!(笑)
どうやら米国でも74000円くらいみたいなので、日本でもこの辺の価格設定に成りそうな感じだと思われますので、単純に他の旗頭端末と比べても、多分?諸々の同梱品含めても、お値打ち価格のコスパ最強端末に成りそうなので?!
何気にHTCsenseのギミック感も面白そうですしね!
後々発表される旗頭端末の数々も何気に興味深いのですが、とりあえずは、コレを一番手の購入候補のベースとして考えたいと思ってます!(笑)
書込番号:20899261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑マタマタスミマセン!ブラックはブルー系違てグリーン系の隠し色でしたね!
スミマセンでしたぁ〜!(泣)(笑)!
書込番号:20899387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃん2009さん初めまして。
当方ISW13HTを耐えに耐えて5年ほど使用しております。
この度のHTC U良さげですねー。iphoneは性に合わないし、他の機種にも今まで触手の動かなかった私もこいつは実機チェックが非常に楽しみです。
FeliCaは諦めていたのですが、どうやら採用されるとの見通しに俄然乗り換えモードとなりました。
カラーはアメージングシルバーを筆頭候補に検討したいと思います。
ちょっとバッテリー容量に不安がありますけど、現状の端末より良けりゃ満足しましょう。笑
ずーっとレッドだったので、個人的にはもうレッドはお腹一杯です。笑
乱文失礼しました。
書込番号:20903737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au

こちらですね。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201704-htv32/
今までのイメージだと遅い印象でしたが、今回は割りと早かったですね。
書込番号:20824780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@NaoNao@さん
やっときましたね♪
楽しみです(^o^)
書込番号:20825141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
確かに昔のauとは違い
最近は毎週1機種を
OSアップデートをしてましたね!
>YBRさん
無事アップデート完了しました!
1つ残念な所は
愛着があった旧LISMOがついに
うたパスと統合した新LISMOに
変わってしまいました
今のところそれ以外は
使い勝手は良くなりました!
書込番号:20829257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7.0からはスピーディーに対応との話でしたが、3月からのアップデートラッシュを見てるとその通りですね。
HTC端末はソニー、サムスンに比べいつも遅い印象でしたので、今回の早さは意外でした。
書込番号:20829381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
在庫あるauショップ見つけたので、週末行くつもりですが。。。
今年HTC 11が出るかどうか、いろいろ検索しましたが、出ないとか、言及なしとか、よくわからず。
よって、HTC 10購入とするつもりですが、みなさんは、HTC11が出ると思いますか?
期待してますか?
購入前の参考にしたいので、よろしくお願いします。
書込番号:20797188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月中にSnapdragon 835搭載のHTC Uが発表されるという噂はあります。
スペックからHTC 10後継っぽいようです。
ただ、必ずしもauが扱うとは限らないので、そこはなんとも言えませんね。
書込番号:20797220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
書き込みありがとうございます。
そうなんですよね。
そんな話もWeb上にはありました。
仮にauのみからとしても、少しブランクが短いかなと、私は思ってます。
まぁ、蓋をあけてみないとわかりませんが。。。
書込番号:20798869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au

音の好み、音質についての概念は人それぞれですので、
店頭実機での試聴・比較をお勧めします。
大手家電量販店に行くようなことがありましたら、
ZTEというメーカーの、SIM Free機 AXON 7/ AXON 7miniも、
候補に入れて下さい。
書込番号:20783110
2点

>ノート502さん
私もモモちゃんを探せ!さんと同様にステレオスピーカーならばAXON7を押します。
イヤフォンで聞くならば当機種だと思いますよ。
しかし、ノート502さんがソニー製の3万以上のイヤフォン、ヘッドフォンをお持ちならXperiaも選択肢に入ってきます。場合によりけりですね。
書込番号:20785068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)