HTC 10
- 32GB
ハイレゾ対応イヤホンを同梱する5.2型スマートフォン
| 発売日 | 2016年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全163スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 26 | 2016年11月30日 13:59 | |
| 2 | 8 | 2016年11月28日 20:01 | |
| 12 | 8 | 2016年11月24日 08:11 | |
| 7 | 7 | 2016年11月23日 00:39 | |
| 2 | 0 | 2016年11月23日 00:28 | |
| 2 | 4 | 2016年11月20日 12:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
プリインストールアプリで聴くのでしたらGoogle Play Musicを利用することになります。
書込番号:20409251
0点
CDからPCに取り込んだ曲データをスマフォに入れて音楽再生アプリで再生するだけです。
ただし、その曲データの形式が、再生アプリに対応している必要があります。
MP3が無難だと思います。
本機種のユーザーではないのでどんな再生アプリが入っているかわかりませんが
それが気に入らなければGoogle Playに沢山ありますので気に入ったものを使えばよろしいかと。
書込番号:20409384
2点
>1985bkoさん
>本機種のユーザーではないのでどんな再生アプリが入っているかわかりませんが
本機種のユーザーです。
上に私が書き込んだとおり、この端末で音楽を聴くにはGoogle Play Musicがデフォルトです。
書込番号:20409501
0点
すいません、もう一つ、LISMO(現Music Prayer)でも聴くことは出来ますね。
書込番号:20410004
2点
プリインストールのアプリで聴けませんでした。
アプリをダウンロードして聴けるようになりました。
書込番号:20410837
2点
蛇足ですが、これから年末に向けて
カラオケ用に歌詞が出てくるアプリもありますよ。
ただ、スマフォの機種?メーカー?との相性があるようで
私はこれがピッタリでした。御参考まで。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tsutaya.musicplayer
書込番号:20411907
1点
>1985bkoさん
ご存知ないかもしれませんが、au端末に従来からプリインストールされているLISMO(現Music Prayer)でも以前から歌詞表示が可能ですよ。
このアプリなら機種やメーカーの相性を問いません。
書込番号:20412942
0点
おびいさん
スレ主さんのレス見てます?
>プリインストールのアプリで聴けませんでした。
書込番号:20413827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さんはMediaPlayerでCDから取り込んだ曲とおっしゃっているのでWMA形式ですね。
https://support.google.com/googleplay/answer/1100462?hl=ja
Google Play MusicではWMA形式はサポートされているもののWindows 版 Music Manager を使用してアップロードしないと駄目みたいです。(MP3へ変換される?)
つまりそのまま転送してもGoogle Play Musicで聴くことは出来ません。
WMA形式の音楽ファイルを変換せずに聴くにはPowerAMPなどのアプリが必要です。
スレ主さんがダウンロードしたアプリは恐らくWMA再生対応のアプリでしょうね。
書込番号:20414070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もそう思っています。
WMPでもMP3で取り込めますが、デフォルトがWMAでしょうから、そのまま取り込んだのでしょう。
書込番号:20414108
1点
>1985bkoさん
見ていますよ。
それを言えばあなたも蛇足(余計な事、不必要な事などの例え)を付けているじゃないですか。
スレ主さんはカラオケでの利用を所望しています?
私は歌詞が自動で出来てくるアプリならLISMOでも可能だと申し上げたまでです。ついでにLISMOならその楽曲をカラオケ(DAMに限りますが)に転送することが可能です。
ただ、このLISMOはアップデートすることによりMusic Playerへと変わります。
>マグドリ00さん
Google Play MusicもLISMOもWMA形式をサポートしています。
書込番号:20414119
0点
一部追加説明。
Google Play MusicもLISMOもWMA形式をサポートしていますが、HTC 10はWMA形式をサポートしていません。
ですのでWMA形式のファイルをそのまま転送しても再生出来ないと思います。
書込番号:20414178
0点
これからはMediaPlayerで曲を取り込む際はMP3で取り込んだ方がいいね。
使い勝手がいいしほとんどのアプリも対応してるし。
WMPの設定をwma→mp3にするだけだし楽だよ。(もし*.wmaなら)
書込番号:20414390
2点
>おびいさん
Google Play MusicもLISMOもWMA形式をサポートしているとのことですが、WMAファイルをそのまま再生出来ると言う意味じゃないですよね?
変換を伴うインポートが可能と言うことじゃないですか?
私も以前auのガラケーでLISMOを使ってましたがPC版LISMO Music PortでWMAをインポートしたらAAC-HEに強制変換されてしまい音質が極端に劣化して嘆いた経験があります。
音質劣化する変換を伴うインポートと言う意味ではサポートしていると言っても全く意味がないです。
WMAは変換せずそのままの状態で聴取出来て初めて意味があります。
MP3のほうが使い勝手が良いと言うご意見がありますがWMAのほうが圧縮率が高く音質も良いのでMP3よりも利便性が高いと思っています。
書込番号:20415625
2点
>マグドリ00さん
>Google Play MusicもLISMOもWMA形式をサポートしているとのことですが、WMAファイルをそのまま再生出来ると言う意味じゃないですよね?
WMA形式をサポートしているのにそのままじゃ再生できないとは面妖な仕様ですね。
そもそもHTC 10がWMA形式をサポートしていないので、そのままじゃ再生は出来ないですけど。
>私も以前auのガラケーでLISMOを使ってましたがPC版LISMO Music PortでWMAをインポートしたらAAC-HEに強制変換されてしまい音質が極端に劣化して嘆いた経験があります。
もうLISMO Portですね?LISMO Portはもう3年も前にサービスを終わっています。
それとAAC-HEではなくHE-AACですよね?AAC-HEはメモリーの容量が少ない携帯電話向けに圧縮率を上げてインポートするためのものなので当然音質は劣化しますし、スマートフォンの話とは関係ないです。
>WMAは変換せずそのままの状態で聴取出来て初めて意味があります。
>MP3のほうが使い勝手が良いと言うご意見がありますがWMAのほうが圧縮率が高く音質も良いのでMP3よりも利便性が高いと思っています。
ここであなたの講釈を聞かされてもなんの解決にもなりません。先にも書き込んだとおりHTC 10がWMA形式をサポートしていないのですから。
MP3はあまりにも古い規格なので使い勝手が良い分圧縮率を上げると音質はあまりよろしくないのは同意します。
今はiPhoneの台頭でiTunesで取り入れられていたり、地上デジタル放送とかBSデジタルの音声コーデックとしても普及しているAACと言ったものも広く利用されています。
同等圧縮率ならMP3よりも音質は良いと言われています。
私はiTunesで音楽を管理しているのでずっと256kbpsのAACで聴いていますし、もちろんこれらのデータはHTC 10でも再生可能です。
書込番号:20417011
0点
今まで取り込んだ曲WMAをAACには出来ないですよね。
持ってるCDはiTunesで取り込めますが、持ってないのはまた借りたりしないと出来ないですよね。
書込番号:20437752
0点
>ノート502さん
もう既に聴けているんですよね?HTC 10で聴けているのならファイル形式はWMAではないですし。
ですので必要ないのでは?
書込番号:20437848
0点
iTunesへWMAファイルをドラッグ&ドロップすれば自動でAACに変換してくれますよ。
しかし音質は劣化しますからお勧めしません。
WMAは変換せずそのままのほうが音質が良いです。
私はiPhoneを使ってますが、手持ちの音楽CDは全てWMAで保管しておりアプリを使ってWMAのままiPhoneで聴いてます。
今まで取り貯めた楽曲がWMAならいじらずにそのまま聴いたほうが良いでしょう。
より高音質を求めるなら今後はおびいさんがおっしゃるようにiTunesを使って音楽CDを256kbpsのAACで取り込んだほうが良いでしょうね。
>おびいさん
HTC 10は標準ではWMA再生できないかもしれませんが、PowerAMPなどのアプリを使えば再生できますよ。
書込番号:20437960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
>アプリをダウンロードして聴けるようになりました。
>今まで取り込んだ曲WMA
そのDLしたアプリでWMAが再生できるのに、なぜAACに変換したいのでしょうか。
WMA非対応の違うアプリを使いたくなった?
書込番号:20437981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そう言う理由なら今のままがよろしいかと。
変換して音質が悪くなることはあっても良くなることはありません。
書込番号:20438078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
より高音質で聴くには音楽CDをiTunesを使って256kbpsのAACで取り込めばよいです。
異なる圧縮規格を2回以上繰り返すと音質がかなり劣化するので取り込む音源はWMAなどの圧縮データではなくオリジナルの音楽CDが良いです。
つまり手持ちの音楽CD以外で欲しい場合は再度入手する必要がありますよ。
書込番号:20439456
0点
音楽CDをPCに取り込むことは音質を下げるってことですね!
だから、そのオリジナルCDで音楽を聴くのが1番音質が良いってことですね!
ありがとうございます。
書込番号:20440568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今のままにしておきます!
ありがとうございます。
書込番号:20440575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> そのオリジナルCDで音楽を聴くのが1番音質が良いってことですね!
もちろんその通りなのですが、CDプレイヤーやPCで聴くことになりますね。
HTC 10で聴くにはオリジナルCDのままでは聴けないので取り込む必要がありますがiTunesを使って256kbpsのAACで取り込めば殆ど音質劣化しませんよ。
私はWMA128Kbpsで音楽を管理してますが、高級ヘッドホンで聴き比べるとオリジナルとの違いが分かります。
しかし256kbpsのAACだと違いが分かりませんでした。
書込番号:20440768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一度、御自分の耳で聴き較べて見ると良いかも知れません。
同じ曲をお持ちのイヤホンで色々なファイル形式、ビットレートで聴いてみて、差があれば、良いと思った設定にすれば良いですし、差が無いなら、ビットレートの低い設定で。ビットレートを上げると、それだけ容量も大きくなりますので、その兼ね合いもあります。
書込番号:20440899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
最近、ラインの写真が保存できなかったり、Twitterのアイコンが表示されなかったりしておかしいと思っていたのですが、どうやら頻繁にディスク容量不足になるみたいです。再起動すれば一時的に改善するのですが、2日に一回はこの現象が起きます。
boost+でメモリを確認したのですが、3.7GB中1.8GBの使用で、ストレージも38GB中11GB(16GBのmicroSDで増量)しか使用しておりません。boost+でキャッシュファイルも削除するようにしているので、何が原因かわかりません。auに持っていった方がいいでしょうか?なにか解決策あればお願いいたします。
書込番号:20435803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とがひさん
ん、38G中、11G空き?
本体に画像保存されますが、本体の空きはどれくらいあるのでしょうか。
設定のストレージから見られるので見てみて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20435831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とがひさん
>ストレージも38GB中11GB(16GBのmicroSDで増量)
本体ストレージ(ROM)は32GB、microSDは16GBですから、合計で48GBです。
まずはそれぞれの使用量を調べるのが先です。
>メモリを確認したのですが、3.7GB中1.8GBの使用で、
これはRAMですね。問題ないです。
画像などのデータは入れっぱなしにしておくと、当然ですがいずれは満タンになります。
パソコンや外部ストレージ(外付けHDD)などに保存しましょう。
書込番号:20435913
0点
>とがひさん
本体のメモリー(ユーザーメモリー)がほぼ満タンです。
microSDは4GBしか使ってません。
とりあえずは、データをmicroSDに移動しましょう。
書込番号:20435925
0点
>とがひさん
ちょっと詳しく説明すると、
本体のメモリー(ユーザーメモリー)の使用量は約15GBで半分の空きがあるように見えますが、
実際には他にOSやアプリも使っているので満タン状態ということです。
書込番号:20435948
2点
>とがひさん
失礼しました。
本体はアプリやOSも入れて使用量15GBですね。
ということは、15GBの空きがあります。
microSDも10GBの空きがあります。
となると他に問題がありそうですね。
書込番号:20436073
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
直接的な解決方法ではないのですが、
それはこの機種のオーディオ特性が優秀で、音源にデータとして元から入っているノイズも忠実に再生しているためだと思われます。
また、その曲とは、何らかの形でデータが高度に圧縮されたものではありませんか?
圧縮されたものをイヤホンや本体スピーカーで聞くために、曲毎に( = データのある部分毎に)データを変換する際の、ノイズの可能性もあります。
良い機種である証しです。
書込番号:20410710
![]()
4点
>モモちゃんをさがせ!さん
そういう事だったんですか!
flacで聴いているので無圧縮だと思います。
書込番号:20411537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Miiiiiiiyaさん
情報が少ないので何とも言えません。
聴いているアプリは何なのか、その雑音は全ての楽曲で起こるのか特定の楽曲で起こるのか、イヤフォンで聴いている時に起こるのか本体のスピーカーで再生している時に起こるのか、少なくともこれらの情報は必要かと思います。
PCで聴いて雑音がないのに、HTC 10で再生すると雑音が出ると言う事は音源に問題があるとは考えにくいですけどね。
>モモちゃんをさがせ!さん
>それはこの機種のオーディオ特性が優秀で、音源にデータとして元から入っているノイズも忠実に再生しているためだと思われます。
だとしたらその楽曲の音源に問題がありますよね?
書込番号:20412997
0点
>おびいさん
アプリはgoogle musicとHF Playerです。
イヤホンでは出だしや終わりの静かな曲は大体雑音があります。
すみません、スピーカーは確認していません。>おびいさん
書込番号:20416266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Miiiiiiiyaさん
了解です。
>出だしや終わりの静かな曲は大体雑音があります。
つまり音量が小さくなるにつれ雑音が顕著になると言うことですね。音量が大きい時はそれらの雑音が気にならないだけで、常時雑音が鳴っている可能性も考えられそうです。
考えられるのはHTC 10本体側の具合か、イヤフォンの断線などの不具合が考えられます。
イヤフォンの不具合なら別のイヤフォンに差し替えれば原因の切り分けが可能です。
ここで他のイヤフォンで雑音が聞こえなければ、イヤフォンに問題があります。
別のイヤフォンでも雑音が聞こえるようでしたら、本体側の問題かもしれません。
あと、念のためですがイヤフォンはちゃんと奥まで刺さっていますよね?
まれに奥まで刺したつもりでも実際はちゃんと奥まで刺さっておらず雑音や片側からしか音が鳴らないなんて事もありましたから。
書込番号:20416909
![]()
0点
>おびいさん
イヤホンを替えても同じく雑音があります。
はい、しっかりとつけてます。
書込番号:20418636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Miiiiiiiyaさん
なるほどです。どの曲でも雑音が入っているとすれば、本体側に問題があるのかもしれないです。
一度、auショップで相談されてみては如何でしょうか?
書込番号:20418820
1点
ていねいにありがとうございました!
書込番号:20422405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
>ノート502さん
どちらかデータシム運用での2台持ち。
もしくはテザリングかモバイルルーター活用。
自分も気になった端末、もしくは使ってみたい端末があれば迷わず購入し、気に入らなければ売る。
サブ機で購入してみたら思ったより良かったのでメインに切り替えたり、気分によって使い分けてます。
書込番号:20395606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前はGalaxy S7 edgeユーザーでした。
どちらもRAM 4GBありますが、無駄なアプリがない分HTC 10の方が余裕がありますね。
Galaxy S7 edgeはすぐにRAM使用量が80%近くになってしまいます。
ただ、HTC 10はプリインストールアプリが殆どGoogleが提供するものに置き換えられてしまい、私としては使い勝手が悪いです。
またステータスパネルを2回下にスワイプ、若しくは二本指で下にスワイプして出てくるクイックパネルの編集が出来ない事や、LED通知ランプが緑と赤しか表示出来ないので、その他の色で点灯させることが出来ないなど、他のAndroidスマートフォンと比べて使い勝手がイマイチなところがあります。
カメラに関してはどちらもうまく撮れると思います。
ただ、Galaxy S7 edgeはレンズが明るい分暗いところではかなり明るめに撮ろうとします。
HTC 10もレンズは明るいですが、撮影時に指でタッチフォーカスをするとiPhoneのように横側に明るさを調整するバーが出てくるので、明るめ暗めがすぐに選択できます。
おサイフケータイもテレビも必要無いのであれば、ハイレゾイヤフォンやType-C対応急速充電ACアダプタが付属しているのでお得だと思います。
書込番号:20395728
1点
ありがとうございます!
某量販店に買いに行ったら、2年使ってないので頭金を取るとのことで、オンラインショップで買うことにしました。
最初はゴールドいいなとみていたのですが、オンラインショップではレッドしか在庫なく、ショップでレッド見てたらレッドもいいなって感じになって決めました!
ケースはつけてますか?
量販店って頭金取るんですね!
知りませんでした。
しかも、電話で教えてくれた値段が税抜き価格。
2年使ったこと一度もなく、この前は直営店で買って頭金なんて取られませんでした。
直営店では取らないみたいですね!
書込番号:20395941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
某は必要ないです。どこでいくらで購入できるかは価格.comでの有用な情報ですから。
頭金に関しては量販店に限らずauショップでもとられる場合がありますが、それは2年以上使っているか否かは関係ありません。
ケースに関してもあなたが立てた別スレで回答しております。
背面が滑りやすいのでケースは付けた方が安心かと思います。
書込番号:20396052
2点
何か理由つけて取ろうとしてるのですね!
ケースつけたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20396065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
悪魔の囁き
昨日、店頭に並んだばかりの LGV-34の実機を触ってきました。
凄い、の一言です。
しかも、定価で 69800円だとのこと。
これで、docomo版の発売される来年 2月に、
(個人的な好みですが)
SAKURA Pinkとか Purpleが出たりなんかしたら、
私の物欲を抑えられそうにありません。
てへっ。
書込番号:20408640
1点
そんなに凄かったのですか?
何が凄かったのですか?
書込番号:20418766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
需要あるかわかりませんが。
得に設定をさわらず変換器経由でフラッシュメモリを挿す→設定→ストレージ→ユーザーメモリかSDカードからコピーしたいデータを長押し→右上の点三つ→コピー先→左上の三本線→フラッシュメモリ選択(だいたい一番下)→コピーしたいフォルダ選択→右上の「コピー」
で、うまくいったので一応お知らせします。
書込番号:20418739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
>ノート502さん
本体のルートに「Pictures」の中にツィッターのフォルダがあるので、アプリでコピーするしかないと思ってます。
他の方法があれば、私も知りたいですね。
役に立たなくてすみません。
書込番号:20408524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本機種のユーザーではありませんが
"QuickPicギャラリー"と言うアプリを入れています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
このアプリは画像ファイルがある最下階層のフォルダー名を表示するので
SDカード内に適当なフォルダーを作って、その中に画像ファイルを一つ入れておけば
Twitterの写真をそのフォルダー内に"移動"するだけなので便利です。
御参考になれば。
書込番号:20409320
0点
HTC端末と言うことで以前までのHTC端末にプリインストールされていた「HTC ファイルマネージャー」と言うアプリもあります。
データの移動、削除、コピー程度なら普通にこなせますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.htc.filemanager&hl=ja (Google Play Storeが開きます)
書込番号:20409486
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



