HTC 10
- 32GB
ハイレゾ対応イヤホンを同梱する5.2型スマートフォン
| 発売日 | 2016年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC 10 HTV32 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全132スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2016年10月30日 14:47 | |
| 6 | 8 | 2016年11月2日 13:08 | |
| 7 | 3 | 2016年10月24日 06:40 | |
| 2 | 1 | 2016年10月18日 23:56 | |
| 4 | 5 | 2016年10月18日 19:18 | |
| 3 | 4 | 2016年10月17日 00:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
こんばんは、今度こちらの機種を購入しようと予定しているのですが
不安があるので、よろしければご回答宜しくお願いします。
グーグルフォトを使用して、データを保存するというレビューをみたのですが、
そこにはグーグルフォトがバージョンの問題でインストールできないと記載してありました。
いつの情報なのかわからなかったので、現在はグーグルフォトをインストールすることが可能になっているのでしょうか?
また、そうでない場合、どんなふうにデータを保存していくのでしょうか。
もう一つ質問があり、私はよくゲームをします。
とくにダイスの神というアプリをするのですが、ゲームをしていてもあまり落ちずに快適でしょうか?
通知がきても落ちないようでしたら、なおいいです。
ご回答宜しくお願いします
書込番号:20343247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Googleフォトは最初からプリインストールされています。アップデートも問題なく可能です。
ゲームについてもゲームバッテリーブースター機能がついていて、ゲームの使用中に発熱やバッテリー消費を抑えてくれます。
書込番号:20343360
![]()
0点
ありがとうございます!
不安な要素はなさそうですね。今日早速機種変更にいってきます。
書込番号:20343868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RAMも4GBとと余裕もありますので、多少ゲームをしたところで動作がおかしくなったり落ちたりすることは少ないかと思います。
書込番号:20344700
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
お世話になっております。現在Xperia Z3を所有しています。
今のスマホの不満点は下記の通りです。
・動作が重くなることが多々ありメモリクリアアプリを常用している
・通話時に声がこもり聞き取りにくい(防水使用が影響?)
・熱でフリーズ、画面がブラックアウトすることがある
カメラ、防水機能等は重視していません。
この機種で気になることは
・保護フィルムがちゃんと貼れるのか(角が浮く?)
・スクロールは快適か、ひっかかる感じはあるか、動作が重くなることはあるか
・液晶はZ3と比べて綺麗か
・熱で突然ブラックアウトすることはあるか
です。
今後Xperiaシリーズを購入する予定はありません。
近場のショップを覗いてみましたが何故かホットモックが無いので確認が取れない状況です。宜しくお願い致します。
書込番号:20333198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
比較ではないので個人的な感想になってしまいますが、参考になれば。。
>・保護フィルムがちゃんと貼れるのか(角が浮く?)
WANLOKというメーカーの表面全てを覆ってしまうガラスフィルムを使ってますが、浮きはありません。
(貼り付けから2日くらいは端のほうが浮いているが次第に馴染んで浮きが無くなっていく)
>・スクロールは快適か、ひっかかる感じはあるか、動作が重くなることはあるか
アプリによると思うが概ね満足、たまに引っかかるがandroidでは最高峰だと思います。
>・液晶はZ3と比べて綺麗か
Z3を使ったことはないが、友人のZ4よりは綺麗に感じた。
ですが、画質については好みによる部分が多いので個人的には綺麗に感じたとしか言えません。
画面がやや暗いかもしれませんが、困ったことはないです。
>・熱で突然ブラックアウトすることはあるか
そもそもブラックアウトってどういう現象ですか?
なった事がないので分かりません。
この機種にしてからはフリーズしたこともありません。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:20334640
![]()
2点
>けぼっけさん
ありがとうございます。
保護フィルムについての不安が解消できました。
使用中にストレスを感じることがなければヌルヌルサクサクなんでしょう。自分のZ3はスクロールで頻繁にひっかかることが多く、アプリ起動で異常に時間がかかったり、処理が追い付かないのか動作が極端に重くなることがあります。
一眼レフで撮影した写真を見ることが多いのですがキャリブレーションしたモニタを使用し現像したsRGB画像がXperiaの液晶では不自然な色合いで表示にされてしまうんですよね。高画質モードにするとコントラストが上がりさらに不自然な写真になります。この機種はsRGBを指定できる と何処かで見たもので気になってました。
ブラックアウトは熱暴走とでも言いましょうか…文字が微かに見えるくらいまで画面の輝度が下がっていたり、画面が消えて操作不能になったりです。その時の本体はかなり発熱しています。
バッテリーに難有りな機種だったので、こちらではどうかな?と気になった次第です。
書込番号:20335875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
少し補足させてください。
フィルムですが、物によっては画面を覆いきれなかったりしますので、気をつけて下さい。
私は最初に買った物がそれで、すぐに違うものに買い直しました。
sRGBはカラープロファイルの設定で変更可能ですね。
私も初期設定からsRGBに変更してます。初期設定だと鮮やかすぎて色合いが不自然になるためです。
書込番号:20336516 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>けぼっけさん
WANLOKというメーカー以外のものに変えたということですか?
書込番号:20336691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>saboten7さん
こんにちは。
他のメーカーからWANLOKというメーカーにしました。
書込番号:20337702
![]()
1点
Z3寄り新しいのでZ3寄り悪かったら駄目ですよね
お財布機能使わない人には良いんじゃない。
書込番号:20340928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
機種変しました!
ものすごく快適です。フィルムは到着待ちです。
あと、カメラのレンズはフィルム貼られてますか?
書込番号:20349539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>saboten7さん
こんにちは。
私はレンズフィルムは張ってないですよ。
サファイアガラスらしいので過信してます。
書込番号:20353383
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
どなたかご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。
フル充電後は充電器を抜いたほうがいいのでしょうか、それともそのまま差しっぱなしでも問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
>充電器を抜いたほうがいいのでしょうか
コンセントから抜いたほうが良いか?という意味なら
私はコンセントに差しっぱなしで、特に問題は感じていませんが、抜いたほうが消費電力面からは良いのでしょうね。
スマホ本体から抜いたほうが良いか?という意味なら
フル充電に気づいたら抜いています。ずっと抜かずにいるより良いと思います。
書込番号:20320534
2点
ご親切にありがとうございます。
実は今まで HTC J One を三年弱使い込み、だいぶバッテリーが持たなくなってきたため機種変をしました。
今までは仕事から帰った夜に充電を始め、朝通勤前に充電端子を抜いて使っていたんですが、充電マークが緑色になれば過充電はし
ないものと勝手に思い込んでいたところ、この機種のマニュアルには、フル充電後は端子またはコンセントを抜くように記載されていたの
で、「あれっ」と思って質問させていただきました。
この機種はとても出来が良く、長く大切に使いたいと思っていましたので、教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:20321444
2点
>凄まじい破壊力さん
>抜いたほうが消費電力面からは良いのでしょうね。
抜くと1年間で10円の節約になるそうです。
書込番号:20325791
2点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
昨日機種変更で本機種を利用しています。
メモリ開放アプリについてですが、皆様は何を使われていますか?
以前の機種ではヤフースマホ最適化ツールを利用しており、引き続き使用していましたが、設定→メモリ を確認したところ、ヤフー最適化ツールがおよそ200MB使用していたため初めから入っていたBoost+というアプリを使った方が良いのか、Android6ではメモリ開放アプリ自体が不要なのか解らず質問させていただきました。
書込番号:20309664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
メモリ解放アプリは不要かと思います。
boost+だけで十分ですよ。
書込番号:20309882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
<いつから>
昨日の朝から充電の不具合が発生しました。
<使用状況>
HTC10予約時同梱されていた純正の充電器使用
<不具合>
高速充電器使用の場合、90分で充電完了となっていましたが、充電時間があと5時間と表示されるようになりました。
今は40分表示などになりましたが、充電状態が続くだけでしわじわ増えてる感じです。
実際に3時間ほど充電したら40%まで回復しました。
<対処>
@再起動→効果なし
A一端放電してから再充電→6時間ほどで28%でした
Bセーフモードからの再起動→効果なし
C不要アプリの削除(ここ数日新規で入れたアプリはないが)→効果なし
<店頭対応>
・他のhtc10に所持している充電器を使ったが問題ないよう→では本体の不具合か?→店頭に充電器がないため確認できず(取り寄せで1週間かかる)
アップデートや設定などカスタマー含めいろいろ確認してもらいましたが、そういった報告は今までになく、後は初期化するしかないと言われました。
<今後の対応>
このあとは100%まで(何時間かかるかわかりませんが)充電してから放電してみようと思います。
何か他にも出来ることなどあったら教えてください。
書込番号:20303608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体の電源をOFFにしてから充電していますか?
書込番号:20303644
1点
今から仕事なので、仕事中にためしてみます!
ありがとうございます!
書込番号:20303668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オフで充電してみましたが、3時間で
18%まででした…><
書込番号:20304345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
充電が遅い原因には大まかに2通りあります。
1.消費電力が大きい
2.電源入力が小さい
1.の場合は本体側のトラブルですが、2の場合は充電器側のトラブルです。
1.の場合の対処は既にやっているようなので、2.の原因を本体のみで簡易的に見れる方法を書きます。
充電中に高速充電の表記はありますが?
または、ケーブルを接続して5秒くらいの間に画面の下のほうにAC電源接続のような表示は出ますか?
どちらも表示されないのであれば、充電器かUSBケーブルの破損・故障が考えられます。
USB充電チェッカーなどをお持ちなら正確に分かるのですが。。
書込番号:20307830
1点
>けぼっけさん
ありがとうございます。「高速充電」の表示も接続の表示も出るので、やはり本体の不具合かなと思います。
今日の午後も増えないので充電して出かけていたら買いものの2時間ほどの間に11→100%になりました。
その後は試しに充電してもすぐ増えるので、なんだったのでしょう…。
カスタマーから新しいものを交換手配していましたが、また同じ症状になるのは嫌なので、このまま交換しようと思います。
>モモちゃんをさがせ!さん もありがとうございました!
書込番号:20308553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
本日Xperiaから乗り換えました。
設定からメモリを確認してみたところ、AndroidOSで1GB使用していました。
アプリで普段使わない物(au系、ディズニーパス等)は無効にしたのですが、変化はありません。
ゲームもしていないですし、LINEとネットを見る程度ですが、どうすればメモリの空きは増えますか?
データのバックアップはオフ、メモリ開放アプリも使っています。
書込番号:20302846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポッテムさん
こんばんは
何か不便はありますか?
日本製のメーカーの物は、3ギガです。
なので、グローバルモデルでは4ギガになってるんですが。
特に海外モデルを日本用にカスタマイズされてるので、日本用のシステム以外も入ってますし。
RAMに1ギガ程度は普通かと思いますが。
書込番号:20302878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tron2244さん
以前使用していたXperiaでは全体でRAM700MBほどの使用でしたが、本機種では全体で2.1GBとなっていましたので、おかしいのかな?と思い質問させていただきました。
AndroidOSだけで1GBというのも見た事がありませんでしたので。
不便は特にありません。
書込番号:20302922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポッテムさん
私のHTC 10で確認しましたが、848Mでした。
参考までに。
OSが上がるほど機能が追加されますので、メモリーは肥大化します。
ポッテムさんの携帯で確認したい場合、「設定」→「メモリ」→「アプリの電池使用量」から、添付した画面が観ることができます。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20303164
2点
>Tron2244さん
ありがとうございます!
同じくらいの容量でしたので正常なのですね。安心しました。
丁寧な回答をいただき、真にありがとうございました!
書込番号:20303175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



