HTC 10
- 32GB
ハイレゾ対応イヤホンを同梱する5.2型スマートフォン
発売日 | 2016年6月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC 10 HTV32 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2017年7月13日 21:56 |
![]() |
34 | 5 | 2017年7月2日 12:17 |
![]() |
21 | 8 | 2017年6月20日 23:40 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2017年6月5日 14:14 |
![]() |
22 | 19 | 2017年5月19日 19:23 |
![]() |
3 | 3 | 2017年5月13日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
この機種を使用しているのですが、
Pokémon GO Plusの一覧にこの機種がありません。
Pokémon GO Plusを購入して使っている方はいますでしょうか?
Pokémon GO Plus
http://www.pokemongo.jp/faq/
1点

とりあえずググってみましたが、一応、HTC10は。動作確認済みOK!機種との口コミが有りましたよ!多分?大丈夫なのでは?
でも勿論、公式では無いので、自己責任と成りますが!
私自身、ポケモンgoは、未だ、たまにはしてますが(笑)
この機種使ってますし、plus持ってたら良かったのですがね!plusは持ち合わせてないので、本当っ確実な情報として、お役に立てず申し訳ありませんです!
書込番号:21041172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
初めてAUホームページでSIMフリー可してみました。
素人の反省・教訓を以下にメモしておきます。
(1)MVNOのSIMを購入するときは事前に端末とSIMの種類に関する相性情報を集めてよく検討することです。
特に、データ専用SIMを購入した場合、アンテナピクト圏外表示(CS)とセルスタンバイ問題(圏外時間100%)が
起きやすいです。HTV32 au もデータ専用SIMを使った時は上記問題が発生。
PS側は4Gデータ通信はOKでしたが、CSがキャッチできずアンテナは圏外。
バッテリーの消費も早くなり発熱。SMS機能付きSIM へ変更し対策できました。
対策できたときは、MVNO企業へ情報提供しておくと同様の問題を抱えている方の助けになるかも。
(2)キャリアから購入した端末をSIMフリー化した後、動作がおかしいとき、MVNO企業も
キャリアも端末製造元も、不具合に関する個人サポートはほぼ期待できません。
SIMフリー可した時点で自己責任です。
(3)安易にネットで公開されている海外製や海賊版ROMに書き換えないこと。
見た目は異常なくても、自分の端末の中でモゾモゾと誰かが何をしているか。。
何を仕込まれているか。。非常に危険です。
(4)アンチウィルスソフトは必ずインストール。
キャリア契約が切れた時点で、アンチウィルスソフトも使えなくなっていることがあります。
家庭でWIFIルータ経由でネット接続する方はルータのTCP/IPポートのセキュリティ状態をチェックしたほうがいい。
TELNET専用ポート等でトンネル状態になっているかもしれません。
公共性の低いアプリを端末にインストールする時は慎重に。
以上
4点

SIMロック解除はできても、SIMフリー化はできない。
ましてや、SIMフリー『可』 なんて。。。
書込番号:20953530
7点

auのキャリアモデルを SIMロック解除したところで、
au系の MVNOでなければ、その端末本来の性能を発揮しません、
って、何度書き込みしたことか…。
書込番号:20956741
7点

HTV32は変態だから、auモデルの癖にLTE B1/B3/B19/B21拾えるの調べてないのかな?
au公式にあるのに。
挙句の果てにCA1-19/1-21/19-21/1-19-21なんてのも使える超変態モデルなの調べてから言ってるの?
何度も書き込むなら、これが何を意味するか位は分かるよね?
使っている感じでは、非SMS SIMだとアンテナピクト問題はあるけど。
書込番号:20984762
12点

>ミルフィアさん
発売予定のHTC U11もSIMロック解除後は、3キャリアで快適に使えるような実装周波数になっていますね。
しかもau端末でB18には対応しないという珍しい機種でもあります。
auのAndroid端末では、SIMロック解除後に安定して通信できそうなのは、HTC U11とHTC 10かな。
書込番号:20984800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個別のモデルの実装周波数帯を確認せず、
誤った認識で書き込みをしてしまいました。
申し訳なく存じます。
書込番号:21013063
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
ふとカメラを使おうとしても撮影画面が真っ暗で3秒くらいで強制終了になります
再起動、キャッシュ削除、充電量、SDカード、セーフモード起動等色々試しましたが全然ダメです・・・
故障かなと思い他のカメラアプリ起動で試したら同じく画面真っ暗で終了
QRコード&ARカメラ&AUGアプリも真っ暗で終了、映さない
これは修理に出した方が良いですかね?
出荷状態にすれば改善されるかは試してません、セーフモード起動で無理だったので期待はしてない
同じ経験した方いれば助言お願いします
8点

題名、内蔵カメラアプリじゃなくて、カメラ機能が使えないですねすみません
書込番号:20480025
2点

他のカメラアプリでも
駄目となると故障のような
気がしますが
カメラの強制停止と
データ削除はしても改善しませんか?
書込番号:20480088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぶらっくらびっとさん
>故障かなと思い他のカメラアプリ起動で試したら同じく画面真っ暗で終了
>QRコード&ARカメラ&AUGアプリも真っ暗で終了、映さない
アプリの(ソフト的な)不具合ではなく、
カメラの(ハード的な)不具合っぽいですね。
>同じ経験した方いれば
ほぼいないと思います。
かなり希な不具合(症状)かと思います。
auショップに相談してみましょう。
書込番号:20480268
3点

>@NaoNao@さん
試してみましたがダメでした・・・
>まるるうさん
やっぱ本体の故障ですかね・・・
同じカメラ不具合でも上記の事で良くなることが普通ですもんね
とりあえず準備でき次第修理手配してみます
ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:20480457
1点

私もグローバル版を使ってますが、同様の事象になりました。
もし宜しければその後の状況を教えてもらえませんか?
書込番号:20769210
1点

>シゲ1013さん
だいぶ時間空いてからの返信ですみません
当時12月ってこともありソシャゲ年末イベントがあり修理を引き延ばしにしました
現在もまだカメラ使えないままで使用しています・・・使えなきゃたまに困るけど修理だすのめんどくさくて・・・
カメラ(自撮りの方、こちらは画面真っ暗でうつらない)がたまーに起動してる時があり覗かれてる気がして気味が悪いのでシール貼ってる状態です
とりあえず自然に直るって事はないですね
返信遅れてさらに修理に出してない状態で申し訳ないです
書込番号:20822350
1点

同じく、私のはグローバル版で台湾郵送修理になるので面倒でやってません
SNSもやってないので、カメラなくてもって感じです(笑)
書込番号:20899825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この度代替え機(つまり新品?)と交換という形で取り換えました、故障紛失サポートに入ってたみたいです
>シゲ1013さん
自分はグローバル版というのではなくauショップのなので普通のかなぁ、けど同じ症状ですね
一応修理までの流れでも書いときます
相談から交換までやってみればあっという間でした
●auショップで症状の説明、出荷状態にしたアプリ初期化等試したこと報告、それでもダメなら本体故障だそう です
●自分でauサポートに連絡、ここでも症状&した事を伝える
色々話したけど結局本体の故障っぽいので代替え機輸送でそれにデータ等移行です(18時位に電話、運よく 次の日に代替え機が届いた、今のと同じ色)
★金額はギリギリ1年経ってなかったので無料でしたこれは嬉しいです、代替機交換なら1年以上なら5千円位です
壊れてるスマホは代替機同梱されてる封筒に入れて送ります、期限以内、届いて14日に郵送しないと4万と痛い違約金があります
以上ですね、auサポートセンターの人も親切で助かりました
自分が困ったことが1個あったので
代替機の初期設定でauのEメールがどうしても開けませんでした、「サーバーと接続できませんでした、Wi−Fiを繋いでモバイルデータON確認」との事
その場合、「Wi−Fiをいったん切って、モバイルデータはON」でauのEメールを開けば設定できました
とりあえず無料期間内なら直した方がいいですね、無料ですし(*'ω'*)お騒がせしました<m(__)m>
書込番号:20983362
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
SIMロックを解除してドコモ系MVNOのSIMを挿して使用しています。
タイトルにあるように、Wi-Fi通信の範囲から外れると自動でモバイル回線に接続できません。
画面にはアンテナと4Gの表示がありますので、挿しているSIMに対応した電波の存在自体は掴んでいます。
現在はAndroid7.0にアップデートして使用していますが、不具合自体はOSアップデート前より発生しています。
ネット上で検索して調べた範囲内では同様の不具合は見つかりませんでした。
・効果がなかったもの
1.Wi-Fi設定の「モバイルネットワークに自動切換」の設定見直し(ON/OFF共に効果なし)
2.APN設定の再設定
3.SIMカード、microSDカードの抜き差し
・効果があったもの
1.機内モード→機内モード解除による電波リセット
2.再起動による電波リセット
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
HTC 10の実質の後継になるHTC Uが5月16日に発表されるようです。
Snapdragon 835搭載のフラッグシップ機とのうわさです。
HTC日本公式サイトにも、ティーザー画像が公開されてるので、auから後継として発売されるかもしれませんね。
http://www.htc.com/jp/
発表のライブ配信を見るには、URLが必要で取得にはメアドが必要とのことです。
書込番号:20832872 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

HTCU(ocean)本当っ楽しみですね!HTC10に大変満足しましたので、次も期待大です!
噂段階では、UUltra同様にイヤホンジャック非搭載みたいですね!?デュアルレンズでも無さそうなので?個人的にはプチっ残念!
プチっ防水仕様にも成りそうですし?防滴以上プチ防水未満?(笑)
でもedgesenseが興味津々ですね!色々と発展性があり、利便性のある仕様なら良いのですが?
新しいGALAXYが赤ディスプレイ問題出てますので、(泣笑)
とりあえず余計にコレやペリアの出来が気になります!
書込番号:20833402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
新情報が出る度
購買意欲をそそろされるので
auから出たら
発売日に機種変しそうです
書込番号:20858668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正式な型番は、HTC U 11になるそうなので、HTC 10の後継と見ていいでしょう。
発表前ですが、うわさされているスペックから、XPERIA XZ Premium、Galaxy S8、Galaxy S8+、AQUOS Rと勝負できそうな感じです。
HTC日本公式Facebookに、HTC U 11のティーザー映像が公開されてます。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1364947696897532&id=163866120339035&refsrc=https%3A%2F%2Fm.facebook.com%2F163866120339035%2Fvideos%2F1364947696897532%2F&_rdr
Galaxy S8/S8+のディスプレイが赤くなる件ですが、あれは一部個体での症状で、ソフトウェア更新で対処するそうです。
書込番号:20858685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑GALAXY情報有り難う御座いました。とりあえずGALAXYS8+も次期購入候補のひとつなので安心しました。
しかし今年の予想されているラインナップですと本当っ悩みますね〜!それぞれに興味深い部分が有りますので!それぞれの発表が楽しみです!
私の甲斐性では、最短で、年1機種購入が限度、精一杯なので、悲しいです!(笑泣)
とりあえず、私の場合は、秋冬モデルも登場してからの何気に揃い踏みモードで、夏モデルの減額バージョンも期待してからの秋から年末にかけての機種変バージョンが暫定路線かもです?!(笑)
GALAXYなら興味深いのはnoteの方かな〜!?とも思いますし!ペリアならpremiumや秋冬モデルも期待なのですが、もしかしてもしかして?ズルトラの後継が何気に有るかも知れないし?(笑)
まぁ多分?諸々と考慮、過去の実例など鑑みれば、コスパなどを第一義的に考えれば、恐らくは?HTCU11で決まりなのかな〜なんて?
個人的にはUUltraみたいな美しいブルー出て来てくれたら?幸いなのですが!
しかしながら、今回、グローバル版でも曲がりなりにも防水仕様付けて来るみたいなので、他のガラスマ機能も何気に復活、ローカナイズしてくるのかが?興味津々ですね!まぁワンセグ、フルセグはないかな?おサイフは今後復活の可能性はあるってHTCジャパンの人が去年の段階では言ってましたけども!(笑)
イヤホンジャック廃止したり、グローバル版でも防水仕様にして来たり、ヤッパ常にiPhoneを意識しちゃうんですかね!?(笑)
イヤホンジャック廃止は個人的にはマジっ痛い!Bluetoothイヤホンは充電面倒なので、typeC専用イヤホン同梱するんでしょうけども?イヤホンジャック変換アダプターとかも何気に同梱して貰いたいところ!(笑)
後、本当っ伝言メモ機能マジっ頼みます!(笑)
まぁ何はともあれ、今後発表されるであろう楽しみな端末も多いので本当っ楽しみですね?マジっ悩みどころですが、アレコレアレコレ考えて想像してる間!こんなんが幸せで楽しいんですよね!(笑)
書込番号:20860671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボ村西とおるさん
HTC U 11のカラバリは、ブラック、ホワイト、シルバー、レッド、ブルーの5カラーだそうです。
HTC 10のレッドは最初au限定でしたが、今回は最初からラインナップするみたいです。
ブルーはHTC U Ultra/Playみたいな色だと素敵ですね。
今年は数年ぶりにフラッグシップ機が豊富になりそうです。
XPERIA XZs/XZ Premium、Galaxy S8/S8+、AQUOS R、LG G6、HTC U 11が投入されれば選択肢に困ります(笑)
年末は逆にシャープ、HTCがフラッグシップを出さないので、フラッグシップとしての選択肢は減るかもしれません。
書込番号:20860701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外で正式にHTC U 11が発表されましたね。少なくともauからの発売は確実かなと思います。
リーク画像でも見てましたが、見た目は思ったよりテカテカした印象かな。
HTC 10のような多少艶消しっぽい感じが、高級感あると思うんですが。
スペックとしては、Galaxy S8以上の部分もあったりするようです。
日本版は、4GB/64GBモデル、シングルSIM、FeliCa対応版が投入されるみたいです。
カラバリは5色中レッドを除く4色だそうです。
書込番号:20896574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にはなぜレッドを外したの...という感じですが(笑)
投入キャリアは発表されてませんが、HTC日本からプレスリリースが出てるため、キャリア夏モデルになるでしょう。
書込番号:20896600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関連記事
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059752.html
http://ascii.jp/elem/000/001/483/1483749/
書込番号:20896612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>まっちゃん2009さん
サファイアブルーのしようかと
思いましたが
動画を見たら
アメイジングシルバーが
綺麗だった為
アメイジングシルバーに
傾いてます!
書込番号:20896652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


まさか赤が初っ端から無いとは?!(笑)
四色出すのも五色出すのもあんまり変わんないと思うんですがね?何〜でかっ?!(笑)
まぁいずれ多分出すんでしょうけどね!?
だってHTCのNIPPON向けカラーの代名詞ですもんね!(笑)
メタルボディー違たんですね!UUltra系のガラス系でしたかぁ〜!個人的には嬉しい誤算でした!ゲットンするとすれば?テッカテカのガラス系ボディーは、お初なんで嬉しいなぁ〜!ピッカピカの一年生!(笑)
まぁ皆様方、この辺は斯く斯く然々メタル系とガラス系とで賛否両論有ろうかと思いますが!
あくまでも噂段階ですが、台湾版のお値段が、74000円くらいとの事?!コレが本当の話しなら?HTC10同様に、またまたコスパ最強端末に成りそうな予感ですね!?(笑)
とっとと買うか!?ナルダゲ何気に秋冬まで引っ張るか!?思案しようと思います!(笑)
多分?私は、お待ちかねのブルー一択!もしやもしやの展開でグレー?!そんな感じでいくと思います?!(笑)
書込番号:20897119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボ村西とおるさん
残念ながら、レッドの投入はないみたいですね。5色では多いということかな。
Galaxy S8が5色中3色投入、Galaxy S8+が5色中2色投入みたいですし。
auのHTC端末と言えばレッドという印象でしたが、今回は違うようです。
夏モデルで4色展開は、XPERIA XZsとHTC U11くらいになるのかな。
個人的には、薄いブルーに見えるシルバーよりレッドを入れて、バランスよくすればよかったと思います。
書込番号:20897163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、レッドがないのは失敗な気がします。
他社が出さないようなカラバリがあれば、差別化になるんですけどね。
光の加減でしょうが、ブラックとブルーが海外版と日本版で違う色に見えます。
書込番号:20897180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑まっちゃん様!いつもご丁寧なお詳しい情報有り難う御座います!
そうですかぁ〜今回はレッドは今後も何気に無さそうな予感ですかぁ〜?!
HTCのレッドファンは多いと思いますので、レッドファンの方々は残念でしょうね!
本当っ!光の加減なのか?画像では微妙に本当っマジっ分かりませんね!(笑)
動画も幾つか拝見してみたのですが、光の当たり具合や角度で色味も様々な表情見せてますから本当っ分かりませんね!
様々な環境で様々な表情!光沢感を見せる?!まぁそれが今回のウリのひとつでも有るんでしょうけども(笑)
あっ!グレーじゃなくてシルバーでしたね!失礼しました!
ブルーの感じは何気に掴めたのですが、シルバーの感じを、もう少し詳しく拝見してみたいです!(笑)
書込番号:20897259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実機レビュー記事
http://ascii.jp/elem/000/001/484/1484144/
その他記事
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1705/16/news125.html
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059941.html
書込番号:20898763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑まっちゃん様!毎度っ重ね重ね御手数お掛け致しまして恐縮です。有り難う御座いました。
結構っ各色!何気に隠し重ね塗装が施されているみたいですね!
ブラックも何気に単純なブラック色と違て、微妙なブルー系の色合いとかも見せてた場面も諸々と拝見してたので、何気に気になってましたが、そう言う事だったのですな!
ブラックも何気に良さげだなぁ?なんて思ったりして?!(笑)
今回、HTC端末で、何気にまさか色味で色々と迷うとは思てなかったので、何気にある意味良い誤算でした!(笑)
ブルー&シルバー&ブラックで、発売後、実機など見比べながらゆっくり思案したいと思います!(笑)
どうやら米国でも74000円くらいみたいなので、日本でもこの辺の価格設定に成りそうな感じだと思われますので、単純に他の旗頭端末と比べても、多分?諸々の同梱品含めても、お値打ち価格のコスパ最強端末に成りそうなので?!
何気にHTCsenseのギミック感も面白そうですしね!
後々発表される旗頭端末の数々も何気に興味深いのですが、とりあえずは、コレを一番手の購入候補のベースとして考えたいと思ってます!(笑)
書込番号:20899261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑マタマタスミマセン!ブラックはブルー系違てグリーン系の隠し色でしたね!
スミマセンでしたぁ〜!(泣)(笑)!
書込番号:20899387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃん2009さん初めまして。
当方ISW13HTを耐えに耐えて5年ほど使用しております。
この度のHTC U良さげですねー。iphoneは性に合わないし、他の機種にも今まで触手の動かなかった私もこいつは実機チェックが非常に楽しみです。
FeliCaは諦めていたのですが、どうやら採用されるとの見通しに俄然乗り換えモードとなりました。
カラーはアメージングシルバーを筆頭候補に検討したいと思います。
ちょっとバッテリー容量に不安がありますけど、現状の端末より良けりゃ満足しましょう。笑
ずーっとレッドだったので、個人的にはもうレッドはお腹一杯です。笑
乱文失礼しました。
書込番号:20903737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au

>自作はまり中さん
試しに
メインカメラと
サブカメラで撮りましたが
特に問題なく処理(保存)されたので
恐らく初期不良かと思います
書込番号:20858645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@NaoNao@さん
返信ありがとうございます。レビューの方にも書かせて頂いた通り、普通の状態だときちんと撮れるんです。メインカメラで自分側に向けて撮ろうとすると固まってしまう感じです。何なんですかね。緑のお知らせランプ?が点滅して動かなくなるんです。今日は、カメラ以外でも急に止まったりし始めましたし。
書込番号:20859409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果書きますと、Android焼き直したら治りました。結構代償が大きかったですけど。
今、auで残ってる在庫もしかしたら、却って来た筐体かもですね。そんなこと無いと思いたいですけど。
書込番号:20889752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)