発売日 | 2016年6月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.3インチ |
重量 | 153g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 9 | 2017年4月14日 10:08 |
![]() |
15 | 9 | 2017年4月15日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2017年3月28日 16:52 |
![]() |
2 | 2 | 2017年3月22日 22:41 |
![]() |
0 | 2 | 2017年2月28日 17:37 |
![]() |
3 | 2 | 2017年1月2日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
中古でSHV34を購入。2年使っているmineoで使用したいのですが、通信事業者がauに繋がってるのに気付かず、前の端末のnanosim回線を切り替えてしまい、モバイルネットワークが切断のままで現状自宅のWi-Fi環境でしかしようできず困っています。
・VoLETsimに交換済み
・SIMロック解除済み
・SIMのステータスは更新済み
・モバイルネットワーク自体はオンにになっています
どうすれば使用可能になるのでしょうか。
多分通信事業者を変えればいいのですが、mineoが出てきません。
0点

SIMロック解除してあるのかな?
auは末尾Vで終わる端末はmvnoで使う場合はSIMロック解除しないと使えないよ。
書込番号:20815806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日曜日お店で解除したのに使えなくて困っています。
sim自体は設定更新してmineoになっているので安心して回線切り替えしたら、モバイルネットワークが使えず・・・。
4.0からの変更なので、設定画面も不明です。voLETsimにも変更済みです。
書込番号:20815837
1点

APN設定にmineoが出てこないです。au(KDDI)を選択してみてもダメでした。
動作確認されてる機種のはずなのですが、できなかったのか。
simがmineoで更新反映したので安心して、回線を切り替えてしまったのでどちらのスマホも使えず(Wi-Fiでは使えますが)困ってます。
書込番号:20815846
0点

動作確認されている機種でも
APN設定は必要です
マイネオの設定がないという事は
自分で設定値を入れてくださいという事ですね。
書込番号:20815891
3点

APNはデフォルトで入っていないみたいなので、手動で入力だね。
マイネオのHPに方法記載されてないかな?
ロック解除してあれば、簡単だよ。
書込番号:20815911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリア端末ですから、APNに登録されてなくて当たり前ですよ。
ユーザー自身が入力、登録する必要があります。
http://support.mineo.jp/manual/network_setup/shv34.html
書込番号:20816022 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
誘導URLのように設定してやっと使えるようになりました。
購入して2週間、auから2年離れていたので、VoLETsimとか始めて知り、設定までひやひやしました。
これで快適に過ごせそうです。
書込番号:20816165
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
長くSHL22を使っていたのですが、バッテリーが持たず安定しなくなったのでSHV34を購入しました。
今までUQ mobileを使っていたので引き続き、UQ mobileを使おうと思っていたのですが
誤って(気の迷いで)、OSをAndroid7にアップデートしてしまいました。
おそらくUQ mobileだと、まだAndroid7では動作しないと思います。
取れる選択肢としては
1. UQ mobileがAndroid7に対応してくれるまで待つ
2. 売って、別の機種を買う
3. ダウングレード方法を探してAndroid6に戻す
4. Android7でもUQ mobileが使えるかも知れない奇跡を信じる
5. UQ mobileを諦め、auと契約する
ということで、ダウングレード方法について情報を持っている方、見えませんか?
ちょっと調べた限りではSHARPでは絶望的かなと思っています。
バッテリー最重視で端末を選んでいます。
皆さんのご意見聞かせてください。
2点

仮に D だとすると、月額料金が高額になりますよね。
また、SHV34を UQ mobileで使うには、SHL22の SIMではダメで、au VoLTEの SIMが必要です。
で、E の提案を。
今、UQ mobileでは、
ユーザーの評価の高い HUAWEIの P9 Lite Premiumや、
2月に発売されたばかりの ZTEの V770が、
頭金 100円で、あとは月額基本料金のみ、実質 0円で持てます。
これを契約して、SIMを SHV34に差し替え、使えたらOK、
だめだとしても、UQが 7.0に対応するまで待っていれば良いのでは、と。
で、切りの良いところで、SHL22の回線は解約する…。
端末が、2台になりますよ。
書込番号:20786737
2点

>誤って(気の迷いで)、OSをAndroid7にアップデートしてしまいました。
>おそらくUQ mobileだと、まだAndroid7では動作しないと思います。
この質問はUQ MobileがAndroid7をサポートしていないということでしょうか?
それとも、Android7にすると、SIMロック解除されたSHV34がロックされてしまってUQMobileで利用できないということでしょうか?
前者の場合、UQに問いあわせすれば、回答がもらえると思います。(そんなことはないと思いますが。)
後者の場合、AUに問い汗すれば、再度解除してもらえると思いますが。
私は、奇跡ではないですが(4)とおものですが、違うのでしょうか?(UQの契約はこれから?)
Xperiaの SOV33はAndroid7でも動作確認取れていますね。
書込番号:20787366
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
アイデアありがとうございます。
なるほど…面白い発想だなと思いましたが
番号も変えたくないという制約があるので
難しそうです。でも、参考になりました。
ありがとうございます。(^_^)
書込番号:20787594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こびと君さん
コメントありがとうございます。
OSのアップデートしながらUQに電話していて、つながった頃にはOSアップデートが終わっていたのですが、SHV34がAndroid7で動作しないかもしれないと言われました。
電話で言われたのと、公式には対応していないことは確認できるのでどうなのか?
軽く調べてSIMフリースマホがAndroid7で動作しないことがあるみたいなので、無理なのかなと思った次第です。
( ̄。 ̄;)
奇跡を信じたいですが、UQ側で何か手を打たれないと接続できないかなと思えたってことです。
書込番号:20787625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OSのアップデートしながらUQに電話していて、つながった頃にはOSアップデートが終わっていたのですが、SHV34がAndroid7で動作しないかもしれないと言われました。
ってことは、UQmobileとの契約はこれからですね。
なら、ここから、下記を申し込んで、使えるかどうか確認してみたら?
http://www.uqwimax.jp/signup/tryuqmobile/
同じSIM形状&VOLTEのタイプを申し込めば、確認できると思います。
書込番号:20787765
3点

>こびと君さん
おお、こんなサービスをしているんですね。
早速申し込んでみます!
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:20787801
0点

uqモバイルでandroid7のshv34が使えるか、自分も気になります!
よかったら是非使えるか使えないか、結果をシェアお願いします!
書込番号:20790132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQのレンタルでデータ通信ができることは確認できました。
電話ができるかどうかは賭けでしたが、問題なくできました。
とは言え、UQとしては対象としていないので、やるべきではないのでしょうが
動作はしました!というご報告をしておきます。
Android7だと使えないアプリがあったりと不便ですけど
今までよりは快適なスマホ生活を送れるようになりました(^o^)
書込番号:20818141
2点

>ぐりころさん
ありがとうございます!
これで安心してアップデートできます!
書込番号:20820732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
デファルトで入ってるムービー写メのマイクは異常ありません。
AZスクリンレコーダーというアプリ使用時や、ツイキャスをやると音がぶつぶつ切れて音がとびます。
これは仕様なんでしょうか?
それとも内臓マイクの故障なんでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

AZスクリンレコーダーやツイキャスでバックグラウンド通信制限がかかっている可能性があります。
https://www.au.com/trouble-check/smt/dengen/detail4.html
ここのページのCheck3の項目を参照してください。
バックグラウンド通信制限がかかっていると音飛びが発生するかもしれません。
書込番号:20773618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
音とび改善できました。
本当に助かりました。
書込番号:20774056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
電話帳からEメールを作成したいのですが何故かGメールになってしまいます
設定とかあるんでしょうか?教えてくださいm(__)m
メール欄で作成出来るのはわかっています
書込番号:20758588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆだいちさん
「常にこの操作で使用する」で設定したのでしょうかね?
もしそうなら、「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタグ)」→「Gmail」→「設定を消去」
かな?
参考までに
書込番号:20758623
2点

出来ました〜ありがとうございますm(__)m
書込番号:20759679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
この機種への白ロム持ち込み機種変を考えております。
スペックの高さとスタミナは反比例するのかと思いますが、電池持ちを考慮して長エネスイッチのcpu動作を抑えた場合、動作がもっさりするようなことはございますでしょうか?
特段3Dゲームを行うこともないのですが、今使っているFJL22のバッテリーがへたってきたため、機種変更を考えているのですが、機種変更をして逆にスタミナや動作のもっさり感が出るのも何なので、実際にお使いの方にアドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:20688417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Dゲームでない限り問題ないと思います。MXプレーヤの動画再生や、Webの閲覧にも支障を感じたことはありません。
ポケモンGOは、あからさまにトロくなりましたが、通知エリアから簡単に長エネは切り替えられるので、使い分けていました。
書込番号:20696119
0点

>yanronchaさん
実際に使用されている人の話は大変ありがたいです。
省エネとの切り替えも簡単なようなのでこちらにしようかと思います。
書込番号:20698369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
誤って基本機能のフォルダを剥がしてしまいました。
購入時には基本機能のフォルダには何のショートカットが入っていたんでしょうか。
お分かりになる方がおりましたら、よろしくお願いします。
書込番号:20515634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SHV34を入手したので記載します。
「設定」「アルバム」「LISMO」「アラーム・時計」「テレビ」「SMS」「おサイフケータイ」「NFCメニュー」の8個です。
因みに先日のアップデート前の状況です。
書込番号:20530990
3点

>おびいさん
どうもありがとうございました!
書込番号:20532387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)