発売日 | 2016年6月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.3インチ |
重量 | 153g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS SERIE SHV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
206 | 20 | 2019年4月10日 22:42 |
![]() |
9 | 4 | 2016年6月12日 20:39 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2016年6月12日 09:10 |
![]() |
3 | 6 | 2016年6月22日 21:48 |
![]() |
59 | 7 | 2016年6月18日 22:13 |
![]() |
7 | 4 | 2016年6月11日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
shl22の電池の減りが激しく不便だったのでshv34に機種変更して朝から使用 10分ほどで96%になり消耗の速さに驚いています こんなもんでしょうか
書込番号:19949521 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

そうなんですか!!ここに書かれている方でSHL25から機種変を考えていらっしゃる方が多く、私もその一人なのですが・・・なんと言ってもSHL25は買ったばかりの頃の電池のもちが驚異的だったんで。。。これが一番お気に入りの理由だったんです。。。
使用頻度は高くないのでフル充電で平均3.5日、利用が極端に少ないと一週間持ったこともありました。
購入から2年近く経ち、その間アンドロイド5.0にバージョンが上がったせいもあると思いますが、現在では同じ使い方でフル充電後平均1.5日しか、持たないです。下手すると一日。
ただこれも周りに言わせると「そんなもん」だそうで。。。
SHL25は3150mAh、SHV34は3000mAhで容量は下がってるんですよね。
それと気になるのが、カタログ上で表記してる連続待ち受け時間が830時間から500時間へ激減してる。。。
ただこれは通信環境が2年前と変わっているということもあり、同条件では語れない、とは思うのですが
「電池が持つ持たない」観点からすると、「持たなくなってる」と言うことなんでしょうか?
SHL25の発売時たしか「余裕で3日持つ」といううたい文句がありましたが、今回は「20%になっても1日持つ」ですものね・・・
実際機種変でお使いになって電池の感じがどんな感じか教えていただけると嬉しいです。
書込番号:19949686
17点

そ、それは、激悲しいですね。。。。
安定したらもっと変わるんでしょうか・・・(T_T)
書込番号:19949730
11点

shl22はauスマホの中でもいまだに最高クラスの電池持ちですから、それ以降は同じシャープのスマホでも解像度等が上がったぶん電池持ちは少し悪くなっています。それでもXperiaとかに比べたら持つ方だとは思いますが‥。
ちなみに今度出るshv35はミドルスペックでshl22と同じく電池持ちを重要視したスマホらしいです。
書込番号:19949824 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

その電池持ちは、悲しいですね。
IGZOは電池持ちいいんじゃないですか?
それと、なぜ、AUだけ指紋認証がないんですか?怒
機能落ちてるじゃないですか怒
もっと安くしてほしいですね。それならー。
書込番号:19950649 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

SHL25(Android5.0.2)から機種変しましたが、確かに電池の減りが速いようです
同じ使い方で朝100%〜夕方まででSHL25より20%くらい多くSHV34の方が減ってるかなって感じです
SHL25より多少画面も大きくなりサクサク動くのと電池容量も減ったのでこのくらいはしかたないのかな〜と思ってます
書込番号:19951094
5点

SHL22からの乗り換えで発売日に購入しました
朝10時に100%にして
今19時、充電35%です
こんななら機種変しなきゃよかったです
私が悪いのかな
書込番号:19951114 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

どんだけ使ってですか?
使い方によるけど、普通にネット使って、軽くゲームした具合なら痛いですね。
書込番号:19951630 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハイスピードIGZOになったから電池の消費が上がったのでしょう。本体薄くするためにバッテリー容量もできるだけ少なくしてる。
電池持ちの良さで売っていたのにメーカー自ら売りを捨てました。
書込番号:19951721 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ゲームはしてません
ネットは見てましたが
長い時間ではありません
LINEもやりましたが
4〜5回のやり取り
あとは・・・・エモパー?!
書込番号:19951930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SHL23から機種変更しました。
本日仕事で終日普段使いしました。
朝4:30起床(就寝中ずっと充電したまま)
5:40自宅発出社。通勤40分の間LISMOランダムリピート再生しながら、SNS閲覧、投稿。
出社時点で87%。
2年半使用したSHL23ではこの時点で20%割れエコモード起動でした。
仕事中は待ち受け状態。
昼休憩で10分ほどSNS閲覧、投稿。
休憩後も待ち受け状態。
帰りの電車でLISMOランダム再生、SNS閲覧、投稿を朝と同じ40分ほど。
20時帰宅でバッテリーは54%でした。
SHL23ではモバイルバッテリー1日2回使用してなんとか持つ感じでしたが、本日は使用しませんでした。
書込番号:19951983
12点

GoogleNowの待機オフやエモバーの停止してみてから再度試してはどうでしょう?
BATTERY mixなどのアプリで消費電力の多いツール調べたりして特定したりも必要かと思いますよ。
書込番号:19952641 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同期OFFやGPSOFF、不要なアプリ無効化などしてみてはどうでしょうか?
電池持ちではS7Eど同レベルなので持つと思いますが。
自分はSCV33使用してますけど1時間の使用で10%程減ります。
書込番号:19952805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://sumahoinfo.com/au-2016-natsu-model-summer-battery-life-denchimochi-hikaku-compare-xperiax-performance-htc10-galaxys7-edge-aquos-serie-sov33-htv32-scv33-shv34
これを見る限り、SHV34 au は現行ではトップクラスなのですが。
実態は違います?
書込番号:19953303
8点

この機種に限らず、新品の端末で購入直後はバッテリーの消費が激しいのは、ごく普通のことです。
動作自身に不具合が出ていなければ、慌てずに、普段通りの使い方であと何日か様子を見てください。
「元カノに負けないように」と、新しい彼女があなた好みになろうとして頑張っているところです。
書込番号:19953384
32点

そういえば、車などのタイヤやエンジンと同じでバッテリーの慣らし運転とか本当はした方が良かったってありましたね。忘れてました。
前機種と同じアプリなど使用して時間あたりの消費電力を見れば多少、気のせいか本当に電池持ちが悪いかめどがたったりするのかも?
書込番号:19953687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーの持ちに関しては、長エネスイッチをカスタマイズして活用すると、バッテリーの持ちは大幅に改善されます。購入直後は減りの早さに驚愕しましたが、今ではこの機能のおかげで、ストレスを感じることがなくなりました。ほかの方の書き込みも参考にしつつ、SHL22に比べると減りは早いですが、その分性能がアップしているので、納得して使っています。
書込番号:19977377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

長エネスイッチのカスタマイズについてみなさん結構書かれていますが、具体的にどういう設定で使用されているのでしょうか?
書込番号:19978681
2点

長エネスイッチのカスタマイズですが自分は以下をチェックしています。
・バックライト
・画面のなめらかさ
・CPU動作制限
・自動同期OFF
・WIFIをOFF
エモパーをどうしても使用したいので位置情報バッテリー節約はしません
ゲームと動画閲覧はしないので上記設定の長エネスイッチオンでもストレスは感じません
私の環境でのバッテリー消費推移は以下になります
■おおまかな使用環境
6時に家を出発し会社に7時に到着し17時までOffice
通勤,午前午後の休憩,お昼休みでトータル1時間弱のネット閲覧ソーシャルメディアで使用
■長エネスイッチOFF
8時--87%
10時--74%
12時--64%
13時--53%
15時--**%
17時--34%
⇒モバイルバッテリーないと不安
■長エネスイッチON(バックライト/画面なめらか/CPU/自動同期/WIFIOFF/位置情報節約)
8時--92%
10時--88%
12時--82%
13時--77%
15時--75%
17時--69%
⇒これくらいのバッテリー消費なら我慢できるレベル
■長エネスイッチON(バックライト/画面なめらか/CPU/自動同期/WIFIOFF)
8時--91%
10時--87%
12時--85%
13時--78%
15時--75%
17時--66%
⇒自分の環境では位置情報節約モードON/OFFはさほど影響しない
書込番号:19981070
9点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
SHL25から機種変したんですが◻を押したらお気に入りがありましたがこの機種にはありませんよね?ツールはまた別物ですよね?ツールに元々あるやつは変更出来ないんでしょうか?
結構使っていたのでショックです
書込番号:19949085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SHL25は「Android5」にバージョンアップさせて使ってましたか?
もし買ったままバージョンアップしないで機種変でしたらAndroid5からは「お気に入り」の出す場所が変わったので困惑するかもしれませんね
お気に入りは右下の「□」から移動して右上に「・・・」と縦に表示されてる部分をタップすると項目でてきます
書込番号:19951121
1点

返事ありがとうございます
ブックマークではないです(ToT)
わかりにくくてごめんなさいm(__)m
書込番号:19951306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お気に入り=ブックマークと勘違いしましたすみません
ツールいじってみましたが変更できなさそうですね・・・
書込番号:19951384
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au

ないです。
auとの相談の結果らしいです。
書込番号:19949068 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はい、ありません。
見るだけ認証がありますが、使っていません。
書込番号:19949087
4点

>MAC0213さん
そうだったんですか、残念です。アイフォンから機種変検討してたんですが、やめようと思います。
>日本のシンさん
見るだけ認証ってよく知らないのですが、指紋認証同等の利便性は無いと察したいと思います。
お二方どうもありがとうございました。
書込番号:19949701
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
Xperiaからの機種変更を考えています。
デモ機を少し操作してみたのですが、音が小さく感じました。
パンフレット等にも、スピーカーや音のことは触れていないので、
重要視されていないように思いますが。
XperiaとGalaxyも聞いてみたので、余計そう感じたのかも・・・。
個人差はあるとは思いますが、どんな感じか聞かせていただけると、
参考になります。
よろしくお願いいたします。
1点

今、LISMOを最大音量で聴いていました。
音割れもなく、隣の部屋にガンガン響いていました。
書込番号:19948789
0点

MAC0213さん、お返事ありがとうございました。
音割れもないとのことで、安心しました。
Xperiaの電池の減りが早くて、そろそろ限界かなと思い、
この機種にしてみようかと思っていました。
2〜3日うちに、機種変更するつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:19950125
1点

発売日に機種変しましたが、前機種(shl25)に比べで、かなり音割れがひどいです。(裏面全体からこもった様な音が出て、大きくすると音割れが…)
まぁshl25はスピーカーの穴が細かくありましたが。
ちなみにshv34はどこにスピーカー穴があるんですか?
書込番号:19958609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカー穴はUSB端子の左ですよ
ここをカバーか何かで塞いでしまうと音がこもります。
書込番号:19973210
0点

ご回答、ありがとうございました。
色々と迷った結果、残念ですが、別の機種に変更することになりそうです。
ご回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:19977931
1点

回答ありがとうございます。
結構大きな穴ですね。
でもshl25よりもこもった音なんですよ。
こんなもんなんですかね。
書込番号:19977961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
エモパー・Siri・cortanaといったアシスト機能が便利かうざいかは使う人次第ですね。
下記に無効にする方法が記載されています。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016489/SortID=19301579/
書込番号:19948054 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

加藤綾子さんの出演している
CM(祝初CM)を見ていてもなんか
ウザく感じる。(私感)
実際のしゃべる頻度がどれくらいかは
わかりませんが...
(CM用に多めに喋っているのかも)
書込番号:19948283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

(゚Д゚)ウゼェェェ かどうかは、設定次第でもある。
この機種では無いが、自宅以外では基本しゃべらせない様にしてるので
特に問題なし。(出先で手に持ってうっかり振ると、しゃべり出すのはビックリするが、、)
寂しい独り身には、挨拶はうれしいものです(^^;)
書込番号:19948498
11点

基本的には自宅のみ起動にしているので、あんま頻繁ということもないですよ。
名前呼ばれるので、自宅以外はやめたほうが。
今はこの機種と事前にソフトバンク版のXx3のモニターが近くにあるので、同じタイミングで話しかけられます。
書込番号:19948667
10点

私感でよいんです。
皆どう感じてるかが知りたかったので。
書込番号:19966938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SHL25をお持ちならアプリを入れればエモパーlightが使えるので試してみればどうですか?
ハードが搭載されていないので、機能制限がありますが、雰囲気は味わえます。
書込番号:19967532
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
こんにちは
現在はアルバーノL01を使ってます。
こちらに機種変更するとカードの差替えで両方使う事が出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19947559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

L01はVoLTE非対応機種、SHV34は対応機種ですので、それぞれ非VoLTEsim、VoLTEsimにしか対応しません。
SHV34に機種変更するとVoLTEsimに変更になりますので、VoLTEsimに非対応のL01ではsimを認識できず、使うことができません。
書込番号:19947600
3点

できません。
URBANO L01はau Nano IC Card (4G LTE)で
このSHV34は、au Nano IC Card 04 (VoLTE)ですので。
URBANO V01、V02は同じVoLTEですので、使えるかもと。
なお、機種変更で4G LTEスマートフォン
au VoLTE非対応からVoLTE対応にですと、3000円(税抜?)手数料取られるそうです。
au VoLTE非対応からau VoLTE非対応や
VoLTE対応からVoLTE対応でも2000円取られますが。
書込番号:19947628
2点

>へっくうさん
>検討大事さん
回答ありがとうございます。
サイズだけではないのですね。
アプリの引継は機種変更前にやらないとダメですね。頑張ってみます。(´・з・`)
書込番号:19947946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>検討大切さん
すみません。お名前間違ってしまいました。
m(__)m
書込番号:19947955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)