発売日 | 2016年6月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.3インチ |
重量 | 153g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS SERIE SHV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2016年10月8日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2016年10月5日 14:41 |
![]() |
5 | 4 | 2016年10月25日 17:19 |
![]() |
10 | 5 | 2016年10月3日 15:42 |
![]() |
9 | 2 | 2016年9月26日 11:13 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2016年9月27日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
普通に使用していて写真のような隙間が出来ました。(1ヶ月半ほど)
落としたり、外部から圧をかけるような扱いもしてません。
防水機能に問題ないのか気になったので修理に出してみましたがau側の回答は有料調査だったのでリフレッシュ品に交換してもらいました。
1台目は電源が入らず直ぐに返品。
2台目もイヤホン口に浮き、サイドにも隙間あり返品
3台目も角に隙間があるような気がしてなりません。
同じような現象出てる人いらっしゃいますか?
気にしすぎなのでしょうか?
書込番号:20271477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合、bottle brushさんが添付されたほどの隙間は確認されませんが、よく見るとフレームと本体との密着度合いに差が見られます。
が、「防水機能に問題ないのか気になった」という心配は不要なのではないでしょうか?
このアルミフレームは補強と持ちやすさのデザインとしてあるもので、言い換えれば内部の電子回路が入っている箱容器?の外枠ではないからです。
その証拠にその隙間をいくらのぞき込んでも、内部の電子基盤や部品が見えるわけでもなく、防水をうたっている割にゴムパッキンが見えている訳でもありませんよね?
言い換えれば、本体を囲うように付けられている飾りです。
説明書を見ても、防水に関しての注意事項には「au Nano IC Card 04/microSDメモリカードカバーのゴムパッキン」については細かく記載がありますが、本体やフレーム、その接続部の隙間に関しては一切記載もありません。
ここには水がかかっても良い場所のようです。
単なるデザイン、設計上のずれ、歪み程度に捉えられて良いように思います。
余談ですが、この機会に改めて眺めた説明書ですが、防水し仕様とは言え、「こういうたことはしないでください」といったことが細かく書かれているのと同時に、電子マニュアルでは11ページに「本製品の洗い方」「「水抜きのしかた」が、わざわざ図解入りで記載されていたのには驚きと感動を覚えました。
書込番号:20275968
7点

>nabe710さん
返信ありがとうございます。
少し安心しました。
修理出した際にau/メーカー側からそのように回答がもらえていれば納得出来たのですが…
残念ながら電話での回答が可能性として使い方の問題でした。
オリジナルも含めて計算だい見比べる事が出来ましたが、本体とフレームの密着度に個大差があるので、メーカー側どのような検査をされてるのか疑問が残る所です。
私も改めて説明書を読み直してみたいと思います。
書込番号:20278160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
いつもありがとうございます。
今日、気付いたのですが、今日と明日の天気予報のウィジェットがある上のGoogle検索窓をタップすると、その下に
「フィードを取得してください」というポップアップみたいなので表示されています。
これは一体何ですか?
よろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
Softbankのsh304(2014年)からauのshv34に乗り換えしました。
sh304の時に使っていた、SONY製のイヤフォンMDR-EX31BNとのBluetooth接続について質問です。
ペアリングはできるんですが、Bluetooth接続後、再生するとすぐにBluetoothが切断します。
また、sh304の時は自動的にBluetooth接続できていたのが、手動で接続するのですが、前述のように再生後にすぐに切断します。
sh304の時にBluetooth接続で使用していた、スピーカーなども試しましたが、ペアリングはするのですが、前述と同じ症状になります。
同じ症状で改善できた方は改善方法のアドバイスを頂きたく思います。
また、shv34にapt-xでBluetooth接続して、イヤフォンやスピーカーを使用されている方がいらっしゃいましたらその商品のメーカー名と品番をご教示頂ければ幸いです。
その商品の購入検討をしたいと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:20248682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知人から借りるなどして、Bluetooth 4.xに対応したヘッドホンで接続してみてはいかがでしょうか。
それでも、同じ現象が起きれば本体の故障の可能性がでてきます。
SHV34は、メーカーサイトでのロゴ表示からすると、Bluetooth 3.0以前の機器にも対応しているようですが、上記でうまくつながるようでしたら、Bluetoothのバージョンを含めた機器同士の相性の問題も考えられます。
ペアリングするが、すぐに切断される、という現象に遭遇したことがないので、直接的な解決策を申し上げられないことをご容赦ください。
書込番号:20248915
1点

使用するBluetooth機器がメーカーより動作保証されてるかどうか確認してみてください。
今流行りのPokemonGO Plusですら対応や非対応の機種がOSバージョンレベルで存在しているのがわかります。前者が書かれてる通り複数のBluetooth機器で接続して動作確認して全てで動作が不良の場合、auショップで店員に再現して説明できれば在庫あればその場で代用機と交換か預かり無償修理を提案されるかと思います。
書込番号:20266894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もBluetoothに悩まされてます。
Bluetoothスピーカとペアリングはできるんですが、音飛びが酷く、サポートに連絡して新品と交換してもらいましたが結局同じ症状でした。
Bluetoothでのファイル転送は、運が良ければ転送されますが、ほとんどが途中で転送が止まります。
ISW16SH,SHL23とシャープ機を使ってきましたが、16SHのときも全く同じ症状でした。(当時はBluetoothの相手側のせいだと思ってましたが、SHL23ではそのような症状は全くありませんでした。)
個体差によるものかどうか分かりませんが、シャープ製はBluetoothの出来が良くないのかもしれませんね。ちょっとガッカリです
書込番号:20302926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-FiもBluetoothも出力下げて消費電力減らすようなチューニングしてるのではないでしょうか。
もしくはIGZO自体のノイズが少し影響しているか。
シャープの機種はWi-FiもBluetoothも途切れやすかったり感度悪いのばかりですよ。
なぜだか。
書込番号:20329997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
auの小窓付きブックタイプカバケースを使用してる方はいますか?いましたら素材がデュポンタイベックの表面カバーは使ってどんな印象でしょうか?シンプルで透明ケースのフリップケースなのでよさそうなんですが注意書に非常にデリケートな素材で通常の使用でもキズつきますとあり購入をためらってます。またSoftbankのスモールウインドウフリップケースってこの機種でも問題なく使用できますか?シャープのサイトで調べると非対応とあり指紋認証部分の切り欠き有以外にshv34だと不具合とかあるのでしょうか?購入された方いましたら教えていただけますか?
書込番号:20243799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

装着、使用して半月が経過してます。
小窓部分がくり貫きの穴になっているのではなく、透明の素材が窓ガラスのように取り付けられており、この素材がデリケートなのかと。
別製品となるディスプレイ部分に貼り付ける保護フイルムが「指紋が付きにくい」「硬質ガラス」など優れた製品が普及している中、この製品の窓部分のな素材は汚れやすく傷つきやすいもので、汚れや曇りが気になります。
スマホ使用時はふた部分を裏方向に折り返して使用する形となり、スマホを持つ四本指が裏でこの小窓部分を直接保持し触れ続けますので仕方ありません。
気になる都度、この小窓の表裏両面を拭き続けることとなります。
またこまめに拭いててもくっきりクリアーにはならず、綺麗好きな方にはストレスかも?
ただ、考えようによっては傷つき汚れるからカバーなのであって、スマホ本体はしっかりホールドされ傷つきにくい訳ですので、これぞカバーなのだと。
極めると、がバーが汚れ傷つかないためにと、「カバーにカバーを付ける」羽目に。
最終的には使う方の価値観かな?
書込番号:20245097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タイベックのふた部分の強度ですが、硬いもので引っかけば傷つくかも、という感じですが、素材の強度や耐水性についてはお調べになればわかると思います。また、一般に見かける手帳型ケースのビニールの表面に比べて、傷つきやすいわけではないと思います。
私は、ネイビーのブック型ケースを使用していますが、タイベックの質感は、一見、和紙のようで、テーブルの上に置くと落ち着きのある「大人のスマホ」のような印象で気に入っています。
ふた部分以外は、透明なプラスチックケースなので、丸ごとくるんでいる手帳型に比べて、しっかり持てる安心感があります。文庫本を開いたような状態で使うこともできますが、折り返して持つことで安定感が増します。
ふたの角部分や、プラスチック部分との接合部の角は、頻繁にポケットからの出し入れを繰り返してくると、へたってくると思いますが、これも手帳型の汚れや破損に比べて「弱い」とは一概にはいえないでしょう。
私は、どちらかというと装着後の「見た目」を重視しました。ネット上の写真ではあまり見かけませんが、裏側のブラスチックケースとタイベックのふたの接合部分を含めた外観が一番気に入っています。本体白、ケースネービーの取り合わせは、ベストだと自画自賛。
書込番号:20248794
4点

>nabe710さん
>yanronchaさん
教えていただきましてありがとうございます。デリケートなのは小窓部分なんですね。タイベックが傷つきやすいのかと思ってましまた。またタイベック自体も他素材のカバーと同じくらい丈夫そうなんですね。ちなみにこのフリップ部分は閉じた状態だと裏返したら勝手に開くとかはないのでしょうか?素材にマグネットが使われてるみたいですが磁気センサーのマグネットの事なのか分からなくて。 au店員に聞いても商品だから開封は出来なく予想で固定されてなく開くと思いますの回答だったので(^_^;)落とした時に開いて画面直撃だと不安なので知りたいです。本体ホワイトにネイビーケースよさそうですね 。ちなみに装着した状態て画像載せたり出来ますかね?可能でしたら是非見せてほしいです(^_^
)
書込番号:20252294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグネットはカバーを閉じた状態で小窓表紙モードに切り替わり、表示確認や操作ができるためのスイッチとして働くもので、張り付きふたを止めておくほどの磁力はありません。
落とした途端ふたが開き、ガラス面直撃はあり得ますね。
私のばあい、このカバーと同時に、ガラス面には「きずつきにくい、汚れにくい」強度と光沢を売りにするガラスフイルム?を張ってあります。
これであってもお気づきか、この機種はガラス面となる表面が縁に向かってカーブが付いており、いわば立体構造をしています。
この形に添って全面を覆うフィルム製品は数限られるようで、私が使用しているガラスフイルムも上下左右とも2、3mmの隙間を空けた中心部のみカバーする形となっております。
装着の写真画像は、誰か他人のカメラを頼らねばならず、ご勘弁ください。
書込番号:20253846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雑な写真で恐縮です。
auのサイトにある「傷つきやすい」という表記は、小窓ではなく、タイベックのことを指していると思います。
それが、他のソフトケースの素材と比べて「弱い」ことを意味しているわけではないと、言いたかったのでした。
書込番号:20261353
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
使用開始二日目です。
今朝、ロック解除したところ、画面全体にフワフワとシャボン玉のようなものがたくさん表示されました。
はじめは、ロック解除のアニメーション?とも思いましたが、ずっとフワフワキラキラしており、消えません。
イルミネーションも点灯していました。
ブラウザーでこの現状について検索しようかな、とブラウザーを立ち上げてしばらく操作するも、
ずっとシャボン玉のようなものが表示されています。
ピンクや水色など、きれいな表示だったので、なにかのアニメーション?だと思うのですが、これはなんでしょうか?
何を操作してもずっと消えないので、再起動してしまいましたが、何だったのでしょうか?
書込番号:20239111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆりゆり0303さん
添付したピンクや青のふわふわしたようなものでしょうか?
こちらの表示とほぼ同じなのでしたSHARPのエモパーの機能です
消えないのは偶然にバグが起きてしまったのかもしれませんね。
再起動で治ったようなら気にしないでください。
また画像とは全く違う場合は他のアプリの可能性もあります。
書込番号:20239170
5点

まさにこれです!
エモパー機能の一つだったのですね。
分かってスッキリしました。
どうもありがとうございます。
書込番号:20239255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
皆さんの充電後の稼働時間予測は何時間くらいですか?もしかしたら基本機能であるのかもですが自分は節電アプリで稼働時間予測を表示しているんですが90%くらいまで充電したときはだいたい17時間くらいを稼働時間予測と出てます。スペックと較べたらかなり短いですがLINEやゲーム、エモパー、楽天などアプリを入れてるから短いんだろうかなと思いますが皆さんのはどのくらい稼働時間予測してますか?
書込番号:20237844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>WISHたかさん
20時間から8時間
私の使い方では範囲が広すぎて、
ちなみにどのアプリですか?
書込番号:20239330
1点

>(k.k)さん
アプリはバッテリードクター(power doctor)て黄緑のバッテリー液した電池みたいな表示の無料アプリです。このアプリで節電出来てるかはまだ分かりませんが(^_^;)
書込番号:20240503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>(k.k)さん
画面違いますね こんな表示のアプリです power doctorがアプリ名かも (メニューはバッテリードクターですが(^_^;))だいたい近い時間なんですね。ちなみにこの稼働時間は何を意味してるのでしょうか?待ち受けならもっと余裕ありますし検索やアプリ使用中なら稼働時間予測ほど持ちません(^_^;)
書込番号:20242441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)