発売日 | 2016年6月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.3インチ |
重量 | 153g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS SERIE SHV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2016年7月19日 10:40 |
![]() |
2 | 1 | 2016年7月17日 21:43 |
![]() |
1 | 1 | 2016年7月16日 12:40 |
![]() |
53 | 21 | 2016年7月14日 19:55 |
![]() |
17 | 5 | 2016年7月14日 18:07 |
![]() |
9 | 4 | 2016年7月12日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
ロック画面で、時計が表示されるのですが、
その時計表示と、直下に表示されている時計が微妙にずれています。
前のスマホでは、現在時の下に、アラームの設定時間(朝6時に設定してあれば、いつみても6時のまま)が表示されていたのですが、
この機種は、その部分も時間が動いているようです。
しかも、40秒ほどの差があり、大体が1分ずれて表示されています。
故障でしょうか?
書込番号:20045363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>沙紗さん
まず故障の可能性は低いと思われます。
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
ロック画面には時計は複数は無いと思うのですが
アラームの時刻は時計の下に表示されます。
40秒は何との差はなんでしょうか?
携帯でもパソコンなどとは時刻が違うことがあります。
書込番号:20045971
6点

返信ありがとうございます。
添付してくださった画像の、アラームの設定時刻の部分が、
私の機種では現在時の同じように動いていて、
なおかつ、上に大きく表示されている現在時と少しの差があります。
添付の画像の通りです。
ちなみに、アラームは、月曜日〜金曜日の6時に設定してあります。
書込番号:20046859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>沙紗さん
それは面白いですね、
初めて見る現象です
アラームの時刻がどんどん進んでいくなんて
設定を一度消してみましょう
設定、アプリ、アラーム時計、
ストレージを選択しデーター消去をお試し下さい
書込番号:20047799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
やはり、おかしいですよね。
この症状が出て、すぐに、auショップに行ったのですが、たまたまはずれの店員さんで、
「買ったお店に行ってください」と言われ、
今日、買ったお店へ行ってみたのですが、当然のことながら、
auショップで修理や交換の対応をしてもらってほしいと言われました。
その前に、教えて下さった、時計アプリのリセットを試みましたところ、
再起動後に、一瞬、アラーム時間が設定されていない状況が表示されましたが、
数秒で再び、現在時との二重表示になりました。
尚、この時点での、アラームの設定はしていません。
現在、オールリセット作業中です。
困ったものですね…。
書込番号:20048426
1点

オールリセット後、一度はアラームの正常表示に戻ったのですが、
今朝起きたらまた同じ状態に戻っていました。
預かり修理ですかね…。
書込番号:20049446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

預かり修理が面倒で(またオールリセットかと思うと・・・。)、色々検証していたのですが、
以前から入れている、「朝時計」というアプリとの相性が悪いようです。
最初から入っているアラームと、あとからいれたこのアプリで二段階でアラームをかけているのですが、
どうやら、あとからいれたアラームのアプリを設定すると、ロック画面で現在時と同じように動く時計が表示されるみたいなのです。
Xperia(前の機種)ではこのアプリでアラームを設定してもそのようなことにはならなかったのですが・・・。
機種とアプリの相性ってあるんですかね・・・。
書込番号:20049644
2点

>沙紗さん
アプリの相性でしたか、
一応解決して良かったです。
書込番号:20049741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
youtubeのアプリでの再生時に途中でフリーズすることがあります。
再読み込みボタンも恐らくないためアプリの落とし上げをいつもしています。
同じ事象のかたいますでしょうか?解決したかたがいれば教えていただきたいです。
グーグルで軽く調べるも、
画質を落とす、最新の機種に切り替えるとしかなく、解決に至っていません。。
なお、再生環境は、4Gでも、wifi(10m以上)どちらでも頻発しています。
書込番号:20044496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポップメロンさん
フリーズはしたことは無いですが
最近、YouTubeの仕様を変えているのか1080pが選択できない、見れないなど
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20027703/?lid=myp_notice_comm#20028273
まずはアプリの更新をご確認下さい、
しかし私も最近CPU使用率が高く不安定な気はします。
書込番号:20046021
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
SHL25からの変更で例によってSOV33かSCV33とで検討しています。
2機種連続でシャープ製でした。
今回の決め手について。時々ですが、体育館でのソフトバレー、空手の光景を写真に撮ることが増えました。
デジカメはたいそうなのでスマホで撮りたいと考えています。
SHV34はどの程度よくなっているか知りたいです。
現在使用のSHL25、では取れた写真は、他の人が撮ったiPhone と比較して室内画面が暗く
、人物では形を成さないものばかりです。
他社の2機種は今のところ気持では乗り気ではありません。
もしSHV34、の室内撮影状況がわかりましたらお教えください。
0点

>きのもとさん
SHL25よりは性能も良くなりました。またシャッター音も比べると小さいです
体育館ですか、
この機種はシャッター速度がAutoだと遅めなので
マニュアル設定でシャッター速度を100前後に固定そうすると
バスケットなどをしている人を上手く撮影出来ました、
しかしノイズは増えます、しかし顔が潰れることはありませんでした、
あまり動いていない時はAuto
動いていものを撮影するならマニュアルで、
実際の写真が載せられればいいのですが人が写ったのばかりで、載せられません、すみません。
書込番号:20042108
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
いつもありがとうございます。
[設定]→[ストレージとUSB]→[内部ストレージ]→[フォルダ一覧]の中に
@「.eCtcQibu1dgnvtFnvnr6yepTp1M=」というフォルダの中に「.nomedia」というファイル(160B)があり、それをタップすると「問題が発生したため、OfficeSuiteを終了します。」というポップアップが出ます。
microSDの中にも全く同じものがあり、それもタップすると同じメッセージが出ます。
A「DCIM」というフォルダの中に「.thumbnails」というフォルダがあり、その中に「.tuumbdate3-19672…」(84.71MB)と「.tuumbdate3-17635…」(179KB)というファイルがあり、それらもタップすると、「問題が発生したため、OfficeSuiteを終了します。」というポップアップが出ます。
B「Android」→「date」→一番下に「.nomedia」というファイル(0B)があり、
それもタップすると「問題が発生したため、OfficeSuiteを終了します。」というポップアップが出ます。
C「PRIVATE」→「SHARP」→「PM」→「DATEBASE」→「VER_12_N3D」というフォルダがあり、その中に「PictureManager.db」と「PictureManager.db-joumal」というファイルがあり、それらもタップすると、「問題が発生したため、OfficeSuiteを終了します。」というポップアップが出ます。
特にAは容量がかなり大きなファイルですが、これらは一体何のファイルでしょうか?
エラーポップアップが出ても差しつかえないファイルなのでしょうか?削除しなくても大丈夫なファイルなのでしょうか?
すべて[OfficeSuite]というアプリが影響しているファイルだと思われます。
わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
8点

>koh-chinさん
これらはサムネです
コンテンツマネージャー、またはギャラリーなどでわかると思いますがスクロールしてもサクサク表示されますよね?
ここに小さいサムネ画像を作って素早く画像が閲覧できるようになっているのです
私のは238MBでした
またフォルダの手前に(.)ピリオドが付いているのは隠しフォルダということで普通は見ることのないフォルダということです
基本的になにもしないことをおすすめします。
「DCIM」というフォルダの中に「.thumbnails」は消した場合サムネイルの表示が遅くなるだけで特に私の場合問題ありません、
また私の場合OfficeSuiteは消したのでこれらのファイルを押しても開けませんとでて終わりです。
OfficeSuite無理矢理に開いてしまっているので強制終了してしまうのだと思われます。
書込番号:20030115
5点

Xperiaの事例ですが類似の件で参考になるかと。
@私の端末にも【.HhTjqSRo6dybqDAV2ImUSREmnZU=】フォルダが内部ストレージとSDカードに作成されており、同じく【.nomedia】160Bサイズのファイルが保存されてます。
フォルダ毎削除しても特に支障はありませんが、プリインストールの『File Commander』アプリを起動すると自動作成されます。(フォルダ名は端末識別のための暗号化された文字列かと)
Playストアよりこのアプリをインストールされてませんか?
もしくはAQUOSでも同様にプリインストールのファイル管理アプリが関与してるように思います。
A【DCIM→.thumbnails】フォルダは先の方の仰るとおり、プリインストールのギャラリー/アルバムアプリが使用するサムネイル画像データの保存フォルダです。
【.thumbdata3-*******】の2つのファイルはサムネイルキャッシュで、端末内の画像が増えればその分キャッシュデータも膨らみます。
自分の場合は約300MB*2ファイル程のサイズを占有されて邪魔なので、ダミーとして同じ名前の空フォルダ2つを手動で作成してます。
中身無しの空フォルダなので0バイト、キャッシュデータが勝手に作成されることもありません。
B【.nomedia】ファイルは端末内フォルダのあちこちに作成されます。
このファイルが置かれてるフォルダはギャラリーや音楽アプリによるスキャンが対象外となり、フォルダ内の画像/楽曲は一覧表示されずスルーされます。
【Android→data】フォルダは個々のアプリ専用の内部フォルダで、ユーザーが触るべきではないので【.nomedia】が置かれてます。
C【PRIVATE→SHARP→PM→DATABASE】フォルダには端末内の画像データベースとそのジャーナルが保存されてます。
AQUOS独自のコンテンツマネージャが管理してると思われます。
↑上記すべてのファイルは特定アプリ/OSシステムが管理するファイルなので、タップして開こうとしても読み込みは不可能ですしユーザーにとっては無意味なデータファイルです。
(問題発生エラーとなるのは仕方がない)
ファイルタップにより『OfficeSuite』アプリが自動起動するのはデフォルト起動の設定が有効になってるためで、エラー表示が煩わしいのであればその設定を消去しておくと宜しいかと思います。
本体設定→アプリ→「OfficeSuite」→デフォルト起動【設定を消去】
書込番号:20031040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>(k.k)さん
回答ありがとうございます☆
これらすべて(kk)さんのスマホにも存在していますか?
何も影響を及ぼすようなファイルではなけれがそのまま削除せずにおいておこうと思いますがどうでしょうか?
書込番号:20031136
3点

>りゅぅちんさん
画像付きのわかりやすい回答ありがとうございます。
何も影響を及ぼすようなファイルじゃなければ、そのままおいておこうと思っています。
「問題が発生したたためOfficeSuiteを終了します」というポップアップが邪魔なので、りゅぅちんさんのいうように
本体設定→アプリ→「OfficeSuite」→デフォルト起動【設定を消去】
を試みてみたのですが、デフォルト起動の[設定を消去]のところが灰色になってて消去のボタンを押すことができないのですがどうしたらいいでしょうか?
書込番号:20031144
5点

>koh-chinさん
【設定を消去】ボタンがグレーアウトということは、デフォルト起動が設定されてるわけでは無さそうですね。失礼致しました。
となると、これらのデータファイルとOfficeSuiteアプリがどのように関連付けされてるか?自分にはちょっと分からないです。
現状ではファイルをタップしなければ(開こうとしなければ)何ら問題無し、としか言えません。曖昧ですみません。
書込番号:20031176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
たび重なる回答、本当にありがとうございます。
このポップアップが出ても別に何ら問題はないんですよね…。
「問題が発生したため…」と出るのでなんかびっくりしてしまいます…。
書込番号:20031219
1点

>koh-chinさん
もちろんあります、
ファイルは消してもすぐに作成されました。
なのでりゅぅちんさんのように少し工夫しないとすぐ同じようになります。
書込番号:20031240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(k.k)さん
たび重なる回答、本当にありがとうございます。
本当ですね!
存在してますね?
それをタップしたら、私のように「問題が発生したため…」というポップアップは出ますか?
書込番号:20031256
1点

>koh-chinさん
最初の回答になりますが私はOfficeSuite無効にしているので同じ現象にはなりませんね。
タップしても開けませんで終わります
書込番号:20031298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>(k.k)さん
画像付きでいつもありがとうございます☆
最初に書かれていましたね…、申し訳ありませんでした…。
アプリ自体を無効にすればいいんですね?
正直、使わないアプリなので…。
書込番号:20031306
1点

>koh-chinさん
OfficeSuiteを入れて試しましたが再現は出来ませんでした。
ファイルは開けませんで終わりました。
どちらにしてもこのファイルは開けるものでは無いので、
書込番号:20031310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koh-chinさん
使わないアプリなら無効にするかアンインストールするのが気持ち的に良いかと
書込番号:20031314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(k.k)さん
>りゅぅちんさん
回答ありがとうございます。
別件で今日auショップに行く用事があったので、このことを聞いてみました。
何か[OfficeSuite]のアプリを開いてごちゃごちゃ触られましたが、ショップの人もあまりよくわかっていませんでした。
帰ったら、今まで「問題が発生したため…」というポップアップが出てたのが、下に「ファイル形式を認識できません」に変わりました。
もちろん認識できなくていいものなんですよね?
書込番号:20032618
1点

>koh-chinさん
ファイルを作成した本人アプリしか読み込めない形式ですので、その表示メッセージが最も適正のように思います。
認識できなくて正解ですね。
書込番号:20032851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
回答ありがとうございます。
auショップの人はどこをさわられたのか…。(メッセージの内容が変わった)
認識できないものであって、こんなメッセージが出てても端末には何ら影響はないですよね?
書込番号:20032869
0点

>koh-chinさん
元々プリインストールの『OfficeSuite』アプリに何らかの問題があって、読み込み可能ファイルでも"問題発生エラー"が出てたかもしれませんね。auショップでの対処としては、
・アプリのリセット(データ消去)
・最新バージョンへアップデート
・アンインストール→再インストール
『OfficeSuite』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.office
の何れかだったと思います。
そもそもユーザーが開くべきではないファイルを無理やり開こうとするから発生する症状というだけですので、端末には何ら影響はありません。
書込番号:20032973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
>(k.k)さん
回答ありがとうございます☆
何も影響なければよかったです。
別件ですが、
設定→ストレージとUSB→内部ストレージ→音声の中に「-」というフォルダ、その中も◎「-」だけのものがありますが、りゅぅちんさん、(kk)さんもありますか?
これは一体なんですか???
書込番号:20037662
2点

>koh-chinさん
そのような記号1文字のフォルダ、自分は今まで見たことないですね。
AQUOS特有なんですかね。
気にはなるでしょうけど作成した犯人アプリの内部仕様までは把握できないので、とりあえず出所が判明するまでは下手にイジらないのが賢明かと思います。
書込番号:20037707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
いつもありがとうございます。
「-」…おそらくハイフンだと思われます。
なんか触るのこわいからそのままにしてますが…。
書込番号:20037738
1点

>koh-chinさん
基本的に、意味不明な名前のフォルダ/ファイルはアプリ(システム)専用でありユーザーが中身を覗いても判読不可、と認識されておくと宜しいかと思います。
勝手にイジられないよう意図的にそのような名前を付けることがあるにしても、記号1文字ってのはあまりお行儀が宜しくないですね。
書込番号:20037794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
SHL22からSHV34に機種変更しました。
私は前の機種からゲームを良くするのですが、
ゲーム起動状態でホームボタンを押して、ブラウザを開き操作
→ブラウザからゲームに戻るためにアプリ使用履歴画面でゲームを選択
→ホームボタンを押したときの状態のゲームに戻る
これがSHL22では出来ていました。
しかし、SHV34では、
ゲーム起動状態でホームボタンを押して、ブラウザを開き操作
→ブラウザからゲームに戻るためにアプリ使用履歴画面でゲームを選択
→ゲームのアプリが終了していて、最初から起動
という現象になってしまいます。(※しかし、たま〜に落ちていない時もあります)
ゲームに集中しなさいよ。と思う方もいるかもしれませんが、
3年前の機種では、裏でアプリが落ちないのに!とショックだったので…
SHV34やAndroid6.0では裏でアプリが終了するような設定になっているのでしょうか。
ちなみに省エネスイッチはOFFです。
ここ3時間のメモリ使用状況は「平均2.1GB使用(ゲームは31MB)、64個のアプリを使用」となっております。
こう設定するとアプリが裏で落ちないよ。改善するよ(したよ)。等の
アドバイスがございましたら、ぜひ教えてください。
お願い致します。
5点

そのゲームが、Android OS 6.0 に対応していない可能性はありませんか?
書込番号:20034599
3点

ブラウザは機種にもよりますが結構メモリ食います。
自分はSCV33使用してますけどブラウザ開けば300〜400MBくらいメモリ食いますよ4GBメモリなのでアプリ落ちは大丈夫ですが。
ブラウザで複数タブ使用すれば結構メモリ食いますのでアプリ落ちの原因になります。
書込番号:20034755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
確認したところ、昨年10月に対応済みでした。
>まっつー$さん
ブラウザのタブは1、2個程度に抑えるようにしておりますが、
当機種はRAM3GBなので瞬間的なキャパオーバーが
起きて落ちている可能性があるってことですね。
お二方、ご返信ありがとうございます。
書込番号:20034787
0点

>わとそんそんさん
SHARP独自のクイックランチャーがこの機種からなくなったのが原因だと思います
私もゲームやクロームが再度起動するのが少し不満です、メモリ3GBもあるのにって思います。
書込番号:20035684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>(k.k)さん
そうなんですか!それが原因でダメならどうすることもできないですね…
私の方は、遂にゲーム起動状態でホーム画面に戻って、
何もせずに数分放置するだけでゲームが落ちるようになってしましました。
アプリごとの「電池の最適化」をする・しないは関係ないみたいです。
数分間使ってないアプリは強制的に切られちゃうんですかね?
メモリ不足が原因なら、
追加で1万出すんでRAMを4GBにしてくださいよ…と思ってしまいます(笑)
書込番号:20037586
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
こんにちは。
早速ですが、質問があります。
リスモポート、X アプリをパソコンに入れてるので今までそれを使ってスマホに音楽を転送していたのですが、この機種にして登録しようとするとUSBケーブルをさしているのに「USBケーブルを接続してください」の画面のままで認識してくれません…原因が分かる方、助けて下さい(m_m)
よろしくお願いします。
書込番号:20002350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマホの電源一度OFFにし、ONにしてから、
別のUSBケーブルがあればそれを、無ければ、今までお使いだったケーブルを差してみてください。
書込番号:20002373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リスモポートは、もう何年も前に配布もサポートも終了していて、最近の機種では使えないようですよ。
xアプリにしても、リスモポート付属のものなら、ソフト自体が古くて使えないのかもしれません。
パソコンが、WindowsならWindows Media Player、MacならiTunes等を使えばいいと思います。
書込番号:20003217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONY製のPCソフトですが『Media Go』をお試しになられてみては。
使い方も容易のように思います。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11112532236
書込番号:20003405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクスプローラで普通にコピーすればOK。
書込番号:20031413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)