端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月中旬発売
- 5インチ
- 800万ピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年10月26日 09:49 |
![]() |
3 | 2 | 2017年10月22日 13:54 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2017年10月13日 22:23 |
![]() |
3 | 4 | 2017年10月13日 19:27 |
![]() |
1 | 2 | 2017年10月1日 17:53 |
![]() |
7 | 5 | 2017年9月29日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V7Lite SIMフリー
DSSS機種のMediaTek機種でFOMAシムが使えた、と言う書き込みは某掲示板にも有りましたが、検証したら、デマだった、と言う結論が出てます
出来た、と言う書き込みが頻発せず、その後話が風化した為ですが、出来ないと思います
私もPriori3で試してダメでしたし
少なくともV7 liteのMT6735Pで出来た書き込みはarp AS01MやPriori3sでも聞かないです
書込番号:21306216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V7Lite SIMフリー
使っているわけではありませんが。。。
本機種と同じ対応バンドのBlade E01が動作確認端末リストに載っていますので本機種も使えるでしょう。
http://mobile.nuro.jp/support/device/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1608/31/news035.html
書込番号:21298486
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V7Lite SIMフリー
この機種は持ってませんので参考程度に
私は最近miracast機能が使いたくてアマゾンのFire TV Stickを買いました
持ってる複数の端末で試しましたが使えたのは1台だけでした 使えなかった端末も端末内の設定メニューにはキャストって項目があるんですが機能してないようでした。
アマゾンのFire TV Stickでは駄目でしたがグーグルのChromecastですと 持ってる機種どれでも画面をテレビに映す事が可能でした
同じWiFi電波なのに何が違って動かないのか不思議だ
結論はグーグルのChromecastなら間違いなく画面をテレビに映す事が可能だと思います
お近くにGEOがあれば端末のレンタルしてるので借りて試すのも良いと思います(1週間200円 3週間300円)
書込番号:21274919
0点

この端末は持っていませんが、ANYCASTという製品を持っています。
このANYCASTは、Acer Liquid Z530という端末と、HUAWEI novalite という端末では、スマホの画面をテレビに映し出すことができました。
30分くらいでは、遅延なく、音声もちゃんとしゃべっている画面と同じようにでていました。
ただ長時間は使用していませんので・・・
書込番号:21275643
0点

遅延ありました。
失礼しました。
スマホ画面とテレビの画面がわずかに遅延してました。
書込番号:21275884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V7Lite SIMフリー
通販で購入し、昨日から使い始めたのですが、指紋認証で困ってる事があります。
画面消灯状態→指紋認証→ホーム画面表示
ができません。
画面消灯状態→電源ボタンで画面ON→指紋認証→ホーム画面表示
の手順だとパスワード入力がスキップされ、ホーム画面が表示されます。
どのように設定したら画面消灯状態→指紋認証→ホーム画面表示に行けますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:21259119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定 ⇒ ロック解除 ⇒ 画面ロックまたはOFFの状態に登録した・・・ を選択
でどうでしょう
書込番号:21259399
1点

V580の例ですが
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018504/SortID=21243983/
指紋認証部分そのものが正常に稼働してるか、チェックした方が良いかも
書込番号:21259403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bontyanさん
見事解決しました!
お世話になりました!
>舞来餡銘さん
情報ありがとうございます!
念の為、人差し指5本登録しました!
書込番号:21259559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実はその後も別の指紋認証問題が発生していたのですが解決しましたので、念の為投稿します。
私はスマホの物理ボタン延命の為に「Screen Off and Lock」というアプリを以前から使用していたのですが、そのアプリを削除したところ指紋認証が正常動作するようになりました。
スクリーンOFF系のアプリは指紋認証端末と相性が悪い場合があるようです。
情報までに。
書込番号:21275409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V7Lite SIMフリー
ZTE Blade V7Lite SIMフリー機です。
最近は毎日同じ?メールが迷惑メールで困っています。1日に10通程度です。当スマホに表示してる(白い絵のメールアイコン)に
アドレスを設定して使用しています。今はその都度削除していますが・・・これをPCで設定してる、迷惑メールに入れるんで無く自動的に削除の設定が出来ればと思います。対処方法を宜しくお願いします。
1点

フィルター
いかがわしいサイトに行かない
書込番号:21243509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールブロック出来るセキュリティアプリ使う方がてっとり早いです
軽いのではZonerやAviraなど
書込番号:21243860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V7Lite SIMフリー
ノートパソコンを外に持ち出した時に、インターネットに接続時に、スマートホンの「テザリング」を使用しています。
使用量の割に結構使用量金が高くて、Pocket WiFiルーターを使用した方が使用量が安いとか聞きましたが、皆様の中でその辺をご存知の方、又はどちらが安いかアドバイスを宜しくお願いします。
1点

>使用量の割に結構使用量金が高くて、Pocket WiFiルーターを使用した方が使用量が安いとか聞きましたが、
Pocket WiFiだと月間容量無制限とかのもあったりするけど、必ず固定費が掛かる
これSIMフリー機だから格安SIMとの組み合わせかな?とか思うんだけど、使う量がある程度分かれば
それに見合うくらいの容量で安いプランで契約する方が安いのでは?
(格安SIMだと速度はそれなりかもだけど…)
書込番号:21236382
1点

>又はどちらが安いかアドバイス
スレ主さんの契約プランが何なのかわからなければ、何が安いかなどのアドバイスは不可能でしょう。
というか、自身が支払っている料金とPockt WiFiの料金プランを比較すれば良いのでは・・・?
http://www.ymobile.jp/plan/data/index.html
書込番号:21236423
1点

貴重な意見を有難うございます。
考えれば・・色んな機種・方法が有るのですね!
1.スマートホンでテザリント経由➡PCにWiFIで、接続して使う場合と
2.スマートホンを使用しなくて、PCに直接WiFIルーターを接続してインターネットを使う場合での・・・同じ条件での使用料金に差が有 るかです。
SIMメーカに聞いた方が良かっただろうが!・・・そこまで把握してないがろうと・・・。
書込番号:21236632
0点

いや、月額料金は決まってる訳だから比較するだけ・・・
書込番号:21236691
4点

有難うございました。
ポケットWiFiの方が速度が速くて、安いとの事でした。
書込番号:21238895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)