端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月中旬発売
- 5インチ
- 800万ピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V7Lite SIMフリー
中国で699 人民元 日本円1300円http://detail.zol.com.cn/cell_phone/index1146159.shtml 中国の型番 Blade A2 スペックも全然違います
10点

間違えた13000円です cpu mt6750 1.5GHz x8
カメラ1300万画素
書込番号:19961278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Android 5.1 みたいですし、
(旧製品など)部材の使い回しとかコストダウンで差異があるとかあるんでしょうか?
(中国ローエンド向けとか?)
書込番号:20037654
2点

あと使ってないのに「悪」はやめましょうね。
価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
>レポート(悪)
>その製品を実際に使用したレポート書き込みで、全体的に「悪い(満足できなかった)」内容の場合
書込番号:20037659
6点

http://haku.atentblog.com/entry/ZTE/Blade-A2/20160608 ZTE 5.0型HDディスプレイや8コアCPU搭載のAndroidスマホ「Blade A2」を海外で発表 スペックまとめ
書込番号:20037685
6点

いや、まとめとかじゃなくて、ここ V7 Liteのカテゴリーなので、
V7 Liteと値段が違うなら、どこが違うんでしょうねって部分に焦点あてないと話にならないですよ。
スペック厨じゃないから、OSの違い以外ピンとこないです…
(新規アカウント、黄色い帽子の人にいっても無駄だったかな…)
書込番号:20043038
9点

P9lite等の中級機の価格が下がってきているので、高めに感じるのはしかたないと思いますが、既存製品やE01との価格バランスも考えて、希望小売価格を付けたのでしょう。
試しに買ってみましたが、V7liteは、特にすごいところもありませんが、このクラスの製品にしては、大きな減点ポイントが無いのが良い点と思います。
気になった点としては、ステータスラインに電池の%表示が出ない点、ちょっとスピーカー出力の音が小さい点くらいでしょうか。
中華製のカメラは、1300万画素よりも800万画素の方がきれいということが良くありますが、1300万画素のBlade V6より、V7liteの方が、色合いやコントラストはまともに感じます。
GPSは、感度も精度も良い方と思います。ただし、CPUが非力なので、ナビとしては、地図のダウンロードや表示の動作が重い気はしますが、コンパスもありますし、一応使える感じです。
予算的に余裕があるなら、もっと高性能の機種はありますので、あえてこの機種は薦めませんが。
電池持ちも悪くないし、アルミボディの質感も良いし、指紋認証は便利なので、予算的に抑えたいというライトユーザーの場合は、選択肢に入れても良いかもしれません。
書込番号:20045287
13点

>気になった点としては、ステータスラインに電池の%表示が出ない点、ちょっとスピーカー出力の音が小さい点くらいでしょうか。
と書きましたが、電池の%表示の設定は、クイックメニューの編集のところにありました(スクリーンショット)。
スピーカー出力については、ARKAMYSがオンになっていれば、だいぶ大きくなります(音質は良くありませんが)。
書込番号:20050354
9点

すいません、自己レスです。
私の持ってるのは海外版でした。どうやら国内版は800万画素っぽいですね。
書込番号:20063580
5点

>nobu1002さん
最近、この機種を手にいれました。
なかなか良いなと気にいっています。
バッテリの残量表示ができないと思っていましたが
ありがとうございます。
標準機能がないので battery Mixアプリを入れて表示させていました。
早速、設定しようと思って同じ画面を表示しましたが
項目が表示されなかったです。
クイックメニューの編集と記載されていて
編集にすれば良いかったのですね。
(画面右上のペンのマークをタップするのですね。)
ありがとうございます。
書込番号:20506552
4点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V7Lite SIMフリー
ヨドバシAkibaでZTEのイベントをやっていて、Blade V7LiteがSIM契約とセットで4800円でした。
告知サイトでは9800円になっているものも、4800円だったと思います。
アンケートに答えると、折りたたみ傘・ミニバッグ・スマホ用ホールドリングのいずれかが貰えて
さらに契約すると自撮り棒まで貰えるというお得なイベントで、そこそこ人が集まっていました。
http://www.zte.co.jp/press_center/news/info/201607/t20160714_15412.html
1点

すみません、値段が間違ってました。
9800円の機種もあります。
https://twitter.com/zte_japan_ter/status/756822561871110144
書込番号:20063422
2点

>メレオロミンさん
Akibaヨドバシ行ってきました。
前回のイベントよりかなりやる気がありましたね!
ユニフォーム姿のキャンペーンガールもいましたね。
V7liteはかなりサクサクで良かったです。
ですがデモ機のため指紋認証の動作確認は出来ない仕様でした。残念!
V580と比べたかったのですが。
実売2万切ったら考えます。
書込番号:20066716
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)