端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS mini SH-M03 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 8 | 2016年8月13日 18:43 |
![]() |
5 | 2 | 2016年7月31日 01:56 |
![]() |
14 | 9 | 2016年8月9日 04:17 |
![]() |
33 | 6 | 2016年8月4日 09:42 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2016年7月19日 19:50 |
![]() |
16 | 2 | 2016年7月15日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
アンテナが内蔵されてると知って買おうと思ったのですが、カバーを見てみると、どのカバーもアンテナを伸ばすところが塞がっているように見えます。
自分の見落としで、実際は伸ばせるような穴が空いているカバーがあるかもしれませんが、自分は見つけられませんでした。
どなたか、この機種の内蔵のアンテナを伸ばせる穴のあるカバーを知っていませんか?
書込番号:20086819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


えっと、そうではなくてですね、
内蔵されてるアンテナを伸ばせるカバーを知りませんかってことなんですが……
内蔵されているのは知ってるんですが、
カバーで妨害されて伸ばせないことを言いたいんですよね……
カバーに穴をわざわざ開けなければアンテナが引き出せないってのが嫌なので、
この機種のカバーで、内蔵アンテナが伸ばせる穴があるかと質問したつもりでした。
書込番号:20087498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サヤエンドウ豆さん
勘違いしてるようですが想像しているような伸びるアンテナはこの機種にはありませんよ。
ワンセグ使ってないので感度はわかりませんが内臓アンテナで受信感度が悪いときはイヤホンを繋いで感度あげるみたいですね
書込番号:20087662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>サヤエンドウ豆さん
この機種を使用しています。
他のお二人がおっしゃる通り、こちらの機種のアンテナは内蔵式で、伸ばすアンテナはありません。
なので、ケースに穴は不要です。
受信感度をよりよくするには、イヤホンを指して使用するように書かれています。
使ってみた感想ですが、イヤホンをつけてもつけなくても受信感度はそんなに変わらない印象です。
電車走行中(その時はイヤホンをつけていた)もまずまずの感度でした。
ちなみに、付属のイヤホンはありませんので、手持ちのイヤホンを使用しました。
尚、私はプラスティックのケースを付けています。内蔵アンテナ部分はプラスティックでおおわれていますが、あんまり影響はないようです。
あくまでも、個人的な感想です。
書込番号:20087778
2点

>サヤエンドウ豆さん
少し前にも同じ話題がありましたよ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000019080/SortID=20047269/
アンテナは無いです
書込番号:20088063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ!なるほど!
この機種の写真とかを見てみると、
いろんなサイトの写真の画像が出てきてて、
この機種とarrows M03との比較のサイトの
arrows M03の写真をこの機種だと思い込んでしまいました。
どうもあまり写真とか発売されて間もないからか、
出てなくて間違った機種の写真が検索に引っかかってしまったみたいです……。
すいません。
内蔵されていて、伸ばさなくてもいいもの
だったなんて最高ですね!
買うにあたっての心配が無くなりました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:20088238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局「内蔵されてるアンテナを伸ばせる」
と思い込んでいただけだったのですね。
書込番号:20112147
1点

はい。恥ずかしながら……w
でも、みなさんのおかげで勘違いして買わない
ということにならなくなったので、ありがとうございました。
書込番号:20112243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
グリップマジック対応ケースの例としては以下のものがあります。
本体の設定で「ケースあり」に設定する必要があります。
ハード
RT-AQH2C5
RT-AQH2C4
RT-AQH2C3
TPU
RT-AQH2TC3
RT-AQH2TC4
RT-AQH2C6
RT-AQH2C7
RT-DAQH2A
PM-SH02HUCTCR
ハイブリッド
RT-AQH2CC2
シリコン
RT-AQH2C1
書込番号:20077232
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
ハード的な物はアプリで追加出来ないものなので結構FMチューナーは付いてて欲しいと思ってますが、付いてる機種でもスペック表に記載が無く、判らないんですよね。
この機種に付いてたら是非購入したいので、情報お願いします。
※Radikoは知ってますがあまり使いたいとは思ってません
2点

楽天経由で購入し、使用しています。
探しましたけど、ラジオのチューナーは無いですね。
今はスマホでは殆どネットラジオだと思うのでなかなかラジオチューナーを積んでいるスマホはないかもしれませんね。
(一昔前のXperiaシリーズなんかだとFMラジオは積んでましたが)
radikoはお使いになりたくないとのことですが、ネットラジオだと時間がずれるから?それともデータ量使いたくないとかでしょうか。
当方、楽天のベーシックプラン(低速LTEデータ使いたい放題)ですが、問題なくラジオ聞けてますよ。
書込番号:20074932 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

公式サイトのスペック表にFMラジオの記載がないので搭載されていないものと思われます。
あと私の知る限りではありますが、国内発売のXperiaは最新機種のSO-04Hを除いてFMラジオ機能を搭載しています。
書込番号:20076591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yamato nadeshiko様、流されるままに様情報ありがとうございました
当方MVNO移行時にお試しでgeanee FXC-35を購入し、これにはFM搭載されていましたので
海外製は搭載されているものだと思い込み、LG-G2miniを購入したのですがこれは非搭載でした
搭載モデルを経験している身からするとRadikoは少し煩雑(普段はGPS切ってますので)なのです。
それで現行G2miniのメモリが少ない事(RAM1GB)とチューナー無しを解決できる機種を捜してるところでございますMAX5インチで。
流されるままに様の仰るとおりXperiaは機種によっては搭載されてたりするので淡い期待をもっての確認でした。
非搭載なのは残念ですが大きさと言いスペックといい充分魅力的な機種だと思いますので暫く検討してみます
書込番号:20076943
0点

radikoは恐れられるほどデータを消費しませんよ
精々10Mb/h程度です
書込番号:20094595
2点

>まり兄さん様
Radikoは使った事もあり、パケット消費は気にしておりません。
現行で使用しているLG G2miniがGPSのつかみが悪いので、普段バッテリー消耗を気にしてGPSを切っている自分には
GPSをON、Radiko立ち上げ後の位置確認時間がとても長く、しかもエラー連発で使い勝手が悪い印象です。
i-dioも同様です。
SH-M03のGPS感度が良いのであれば印象が変ってくるかもしれませんが、
そもそもチューナー付きですとイヤホン繋いでアプリ立ち上げで即使えるのでそこは段違いなのです。
書込番号:20096399
1点

ASUSとフリーテルの一部には付いてます
radikoは、GPSの感度が良くないのか地域判定が東京なることがあり
聴ける局が多くてうれしい
書込番号:20096676
1点

>Pぴくりさん
GPSを常にオンにしていますが、それによりすごいバッテリー消耗が激しいと感じた事はありませんね。
radikoの起動もとても待たされるとは感じません。
起動するまでた多少待つ感じでしょうか、エラーが出たこともないです。wifiならすぐに起動しますね。モバイル回線の場合はその回線の速度によります。
モバイル回線が遅い場合は起動も遅くなります。(このあたりは個人の感覚次第)
この機種をカーナビとしても使ってますが、GPS精度が悪いと感じたこともなく、ちゃんとナビとして使えています。
あくまでも個人的な感想です。
書込番号:20097849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あきゅまろたんさん
ファーウエイP9Liteなんかも搭載してるようでした(店頭にて確認)geaneeも高確率で搭載です
>yamato nadeshikoさん
成程この機種はGPSは良さそうですね。情報ありがとうございました。
書込番号:20101497
0点

ASUSやフリーテルよりサポートがわずかによさそうな、ファーウェイがいいかもね
別件、iOSをアップしたら、らじるらじるが日本国外判定になり使用できなくなりました
200kbpsでも快適に使用できたので残念
書込番号:20101527
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー

保存容量が8.21GB(マニュアル78ページに約8.2GBと記載)で、アプリ等で2.5GB程使っており、空きは5.7GB程度です。
書込番号:20067570
9点

発売日翌日に楽天より届き使用しています。
Byrneさんのおっしゃる通りですね。16G中半分ほどすでにOS等で使用されており、実際使えるのは約8G。
私はアプリ等で、5Gほど使っているので、残り3Gしか残っていません。
事前の調べで、Android6は外付けのSDカードを内部ストレージとしてフォーマットできるとあったので、128GのSDカードを買って
フォーマットしようとしましたが、この機種は制限がかかってるのが外部SDとしてしかフォーマットできませんでした。
パソコンにスキルがある方なら、技を使って認識させる方法もあるようですが(ネットで調べるとやり方がでてきます)、かなり難しく
ハードルが高いので認識させるのは難しいです。
アプリをSDへ移動もできないので、この機種をメインに使われる方は、常に容量を気にしなければならいでしょう。
大きなゲームとかをいれるとあっという間に容量を圧迫すると思います。
尚、アプリ本体は移動できませんが、アプリの中身(たとえば、私の場合だとrazikoのラジオデータ等)はSDカードに移すことは可能でした。
また、楽天関連のアプリが多数入っています。こちらは不要なものは削除できるので、私はモバイルデータ設定等のアプリ以外はほとんど削除しました。
個人的にはiPhoneがメイン機で、こちらはサブ機(お財布ケータイ、ワンセグ、ラジオ、音楽が主な使用用途)なので、この容量でも何とか使えるという感じです。(音楽ファイルはSDカードに保存できます。)
でも、OSで8Gも取られるなら、内部ストレージは最低でも32Gはないとだめだなあ、という感想です。
書込番号:20067777
18点

お二方、お返事ありがとうございます。
はじめに使える領域が、8Gくらいなんですね。
今はソニーのA4を使用していますが、同じ16Gでも初期の空きが3G程度少ないようです。
私の使い方では使えそうですが、デフォルトでSDを使用できるようになるといいんですけどね。
ファームのバージョンアップで対応していただけるといいんですが。。。
年末か新年のM04とかに期待でしょうか。
とりあえずありがとうございました。
書込番号:20068788
2点

>yamato nadeshikoさん
すみません間違えて違うスレに投稿してしまいました。
アプリのデータをSDカードに移すのは具体的にどのようにするのですか?
書込番号:20089511
1点

ぽんた1234さんが、間違えたスレに私も書き込んでしまいました。
そちらを見てください。
書込番号:20089556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽんた1234さん
あちらの間違えたスレに書き込んだ分は削除依頼出しました。(削除してくれるか不明ですが)
改めてこちらに書き込みます。
アストロファイルマネージャーというアプリをダウンロード(または同じことができるほかのアプリでも構わない)して、
その中でファイルを探して移動させるか、パソコンにつないで、内部ストレージから外部SDカードにファイルを手動で移します。
すべて手動なので、どこにどのファイルがあるかは自分で探してやる必要があります。
尚、アプリ本体は移動できません。移動できるのはアプリの中のデータのみです。
また、移動することにより、アプリからはそのデータが見れなくなる可能性があります。
アプリからそのデータが見えなくなったら、またファイルマネージャアプリから見たいファイルをタップすれば、見れるものはみれると
思います。
移動するデータは、音楽ファイルとか映像ファイル、写真ファイルなどわりと容量を食うものが適していると思います。
そのほかの専用アプリが必須なデータはみやみにSDカードに移動しない方がいいです。
使えなくなる可能性があるので。
書込番号:20089640
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー

内蔵と推定します。
発売前で取説が無いようですが、シャープHPのこの機種を確認しました。
「デザイン」の「各部名称」画像に外付けロッドアンテナ引き出し口は無いようです。
→外付けロッドアンテナではない。
http://www.sharp.co.jp/products/shm03/design.html
「スペック」の注記 「*10」に「ワンセグ放送を利用する場合は、本体の向きを変えたり」の記載があります。
→外付けイヤホンをアンテナ代わりにするタイプではなく内蔵と推定できる。
http://www.sharp.co.jp/products/shm03/spec.html
書込番号:20047340
6点

>1982630さん
キャリアのとと同じだとすると内蔵ですね
私の場合、内蔵でも見れましたがイヤホンを接続すると更に良くなりました。
書込番号:20049315 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモのSH−02Hと、完全な兄弟機種ならば、
より良い画質で使いたいなら、イヤホンを外部アンテナとして使っているのでしょう。
ドコモの機種のシャープのサイトの付属品に
テレビアンテナケーブル(試供品) とあります。
書込番号:20050407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AUの右記の機種とも同一ならば、AQUOS SERIE SHV34
取説の中に、
日本語版マニュアル 取扱説明書(4.8MB)PDF
イヤホンマイク端子
テレビを利用(視聴/録画)する場合は、シャープ TVアンテナケーブル02を
イヤホンマイク端子に接続します(zP.5)。
とあります。 まだ付属品まできちんと書いていないのか、 まさか省いてコストダウンする??
書込番号:20050455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上記は、型番間違いでした。
取扱説明書ダウンロード規約
AQUOS SERIE mini SHV33
アクオス セリエ ミニ エスエイチブイサンサン
取扱説明書(フルバージョン)ダウンロード
日本語版マニュアル
取扱説明書(5.9MB)PDF
には、shv34のような記述はありませんでした。
間違ってすいません。
書込番号:20050477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際これってスピーカーで安定してテレビ見るためのものイヤホンの時はなくても余り変わりませんでしたけどね
SH-M03は多分コスト削減のためにつけないと思います
書込番号:20050663
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
SH-M03用のカバーやフィルム等のアクセサリーを
Amazonで試しに検索してみると,
SH-02Hのものがたくさん出てきました。
SH-M03は,
筐体・ボタン配置・画面等はSH-02Hと同じで,
SH-02Hの上記アクセサリーを流用できるのでしょか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら,
ご教示いただけますと幸いです。
10点

>ちくまる2002さん
たしか503shとかとも一緒のはず
なので大丈夫ですよ。
書込番号:20038698 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>(k.k)さん
お返事ありがとうございます。
互換性があるアクセサリーがたくさんあって安心しました。
参考にさせていただきます。
書込番号:20040227
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)