端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS mini SH-M03 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2020年2月21日 20:58 |
![]() |
15 | 2 | 2019年5月20日 15:28 |
![]() |
8 | 5 | 2018年8月29日 10:47 |
![]() |
18 | 6 | 2018年8月14日 13:46 |
![]() |
4 | 1 | 2018年4月30日 16:29 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2017年9月30日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
スマホを初めて売るときに引っかかるやつです。
ビックカメラ店頭買い取りで優しく断られました。
ファクトリーリセットでも当然消えなくて困ってます。
EbyやiDを入れ直し、いろいろしましたが消えずで、
ヨドバシのアプリを再インストールし設定をいじって消すと
100以上あった共通領域が減り、残り40程。
この作業にかかった時間が5時間。
楽天のスマホ下取りサービスに、
データが残っていても買い取ってくれるか問い合わせ中です。
けど買い取り額がビックカメラの半分以下です。
1点

もともと挿さってたSIMが
抜き取られた状態でリセットかけても
おサイフデータは残る
という事はやりがちなのですが
その辺のSIMの状況はいかがでしょうか。
書込番号:23229492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクでおさいふケータイ初期化できずで
売ったらどうですか
古いスマホなので3千円行かないと思いますが
書込番号:23229518
1点

一番見落としがちなのはかざすフォルダ
それ以外だと個々のケースによるのでわかんない
書込番号:23229799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「かざすフォルダ」が残っているなら「かざすフォルダ」も削除する
nanacoを削除して共通領域が110位あったのが「かざすフォルダ」を削除したら共通領域が0になりました
http://do-it-later.blogspot.com/2018/01/felica0.html
書込番号:23230263
1点

>at_freedさん
一部のアプリですが元のSIMを入れて作業しました。
>mjouさん
残っているデータを復元され、
悪用される可能性があるそうです。
>こるでりあさん
>カナヲ’17さん
かざすフォルダはありませんでした。
ビックカメラに
箱、取扱説明書等の付属品の欠品無しで持ち込むと
本体の傷なしで最高買い取り額は8,000円でしたが
データが残っていたので査定中止になりました。
楽天のスマホ下取りサービスは
本体のみの送りつけで
買い取り額は3,000円です。
付属品は送るな、です。
暇を見つけもう少し作業してみます。
ダメでしたら
バッテリーの減りが早く
連続撮影時間の短くて
写りの悪い4Kビデオカメラとして残しておきます。
また結果を報告します。
ありがとうございました。
書込番号:23231555
0点

自分でのデータ削除はあきらめました。
引き継ぎ番号を電話で問い合わせる等をし始めたら
時間と手間がかかりすぎます。
楽天のスマホ下取りサービスに直接電話し聞きましたが
電話を受けた人もこのことはわからず、
確認すると言うことでしばらく待たされた後の答えは
やはりデータが残っていると
下取り査定が0円になる可能性があるとのことでした。
「スマホ下取りサービス利用規約の
第5条(4)
本製品がおサイフケータイの場合、ICカード固有の番号が、
全てのおサイフケータイ対応サービス提供者に開示される場合があります
(契約者の氏名、住所、利用 内容等は開示されません)」
とありますし、
サービスのサイトにも
「下取り製品の個人情報は正しい手順で適正に消去。
モバイル製品保守・検品の専門業者が、安心、安全な対応をいたします。」
と書いてありますので
楽天スマホ下取りサービス送ってみます。
また結果は報告します。
書込番号:23232016
0点

楽天モバイルスマホ下取りサービスセンターからメールがきました。
『スマホ下取りサービス をご利用いただき、誠にありがとうございます。
受領した製品の下取り価格が確定しましたのでお知らせいたします。
メーカー:Sharp
モデル: AQUOS mini SH-M03 16GB - RAKUTEN
IMEI: *************
確定価格: \3,000
下取り依頼受付番号: *************
本メール受領後約1ヶ月程度で下取り金額相当の楽天キャッシュを付与させていただきます。』
以上の結果でした。
下取りをあきらめていましたので
楽天キャッシュで3,000円ですが
嬉しかったです。
書込番号:23244247
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
たいふおんからにりなえてこうない
iPhoneユーザーがこのクズアンドロイドに切り替えて
iPhoneから切り替えて後悔
とiPhoneと同じかんじでフリック入力したら上のようになります。
とにかくクズ。
SHARPって中国の会社だっけ?
と思うくらいのクズ。
ワンセグも殆んど見れない。
画質悪すぎ。
フリック入力が気持ちの下に認識されすぎて、まともにメール等出来ない。
SHARPはこんなの出してたら潰れる。
一緒にiPhoneから変えた、嫁の韓国の会社のスマホのほうがまだまし。
きしんつしゃがくずなんだろうとおもちながらこめんとしている今
(技術者がくずなんだろうとおもいながらコメントしてる今)
これいしようこのくすけーたいにかえていらいらふるひとがてやいようににりからくちにこんとちれます。
書込番号:20935365 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同じように感じていらっしゃる方がいてホッとするやら悲しいやら…。
スレ主さんがおっしゃる通りフリック入力が気持ち下に認識されて、本ッ当にストレスがたまります。
なぜこのような仕様なのか理解できません。購入して後悔しています。
唯一の救いはSIMフリーなので機種変が容易にできることですかね…。
早々に手放そうと思います。
書込番号:20944514
5点

設計思想の差というか、ジョブズが少し偉かったときの名残というか。
人間の感覚として、スマホを手で持ってタッチする場合、目線では、タッチしているのは指のかなり先の方を意識しますが。
実際に画面のガラスに触れるのは、指の腹の丸みもあるので、人の感覚よりは下の方が画面に触れています。
そこをiPhoneはうまいこと人の感覚に近いところがタッチされているように補正しています。
それに対して、Androidは実際に触れたところで判定するので、フリック入力するときなどは意識的に上の方を上の方とやらないと思ったように入力できないことがあります。
特にiPhoneの後だと。
ただ、透明なディスクのついたタッチペンで試すと、タッチペンのディスクの中心でしっかり認識されているのはAndroidの方で、ずれているのがiPhoneなんですけどね。
タッチペンで絵を書こうとするとiPhoneの方がずれに苦労します。
慣れないうちは、上の方というのを意識してフリックする必要がありますが、慣れで割となんとかなります。
時々しくじりますが。
書込番号:22679828
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
昨年の6月頃購入。
1昨日、突然Wifiに接続できなくなりました。
【症状】
Wifiに接続しようとすると「Wi-Fiネットワークに接続できません」と表示されて、上の横バーがぐるぐる・・・。
前画面に戻ると、OFFになっています。うんともすんともです。
設定>端末情報>端末の状態 を確認すると
Wi-Fi MACアドレス
不明
Bluetoothアドレス
不明
との表示。
WifiとBluetoothは同じICチップで搭載されることが多いので、まず間違いなくハードの故障でしょう。
※若干3月のアップデートが気になりますが、最近電池の消耗が激しく端末が熱くなるのが気になっていたので、アップデートが関与しているならば電源管理をミスった辺りでしょうか。
ネットで復旧方法調べると以前の機種から同様の症状が散発していること、本機種も初期から調子の悪い人や、私と同様に1年3ヶ月で壊れた人も居るようですね。
楽天モバイルのページからシャープの修理窓口に電話を入れたところ、折り返し技術担当者から連絡入れるとのこと。
今朝、折り返しの電話が掛かってきて、MACアドレスが認識できてないので、まずハード故障だと伝えているにも関わらず、Wifi接続の画面がどうだとか、電波がどうだとかいう始末。
電話中にセーフ起動を試すも当然復帰せず。
次はデータの初期化をしろといってくるので、ハード故障でほぼ間違いないのにそれで直らなければ、どうするのか?と尋ねると、もう一度窓口に電話して来いとのこと。
仕方がないので電話を切り、ネットでデータのバックアップ方法を調べてデータの初期化が終了するまで数時間。
当然のことながら改善されず、Wi-Fiが繋がらないので、アプリのインストールが終わらない・・・。
なんとか楽天のIP電話(Viber)を復旧させて窓口に電話すると、待ち時間中に突然通話不能に。
確認するとViberのチャージ金額が減っていた。
楽天モバイのシャープ窓口の電話は050から始まるIP電話なのに、なんで同じ楽天のIP電話から掛けて料金が発生するのか意味不明ですね。。。
Android端末はインストール中が止まらず、とてもViberの課金(チャージ)画面まで辿り着ける状態ではなかったので、WindowからViberにアクセスしてチャージ課金。
改めて電話すると呼び出しの間に1$分くらい減ってましたw
窓口担当者に「次はMACアドレスとSSIDの違いくらい調べてから連絡させるように」と伝えておきましたが、同じ技術担当者から連絡が来て、「MACアドレスではなくSSIDだと思います・・・」などと、またしても寝言をいいだす始末。
仕方がないので、MACアドレスとBluetoothアドレスの確認方法を教えてやるハメになりました。(=_=;)
それで漸く修理の話に入れたのですが、基盤交換だと19000円超えとのこと。
・保証期間終了後、僅かな期間で自然故障
・楽天のキャンペーンで買ったのですが、新品購入時の価格より高い
・そもそも数世代前からのリコール物の欠陥では?
と確認したが、埒が明きません。うーん。最悪です。
馬鹿馬鹿しいので、修理に出すという選択肢はありませんでした。
Wi-Fiが繋がらないので、元の状態に戻すのにあと何時間掛かることやらです。(本当に面倒)
Androidで使えるUSB無線LANがあれば、まだ使えそうですが、どこかに売ってないですかね?
3点

メーカーへ修理に出すには無駄だとわかっていても、言われた作業を一通りこなす必要があります。これは決まり事なので、従うしかありません。
PCがあるなら、ASUSのFAQにあるような逆テザリングが使えるかもしれません。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1004745/
PCからHeliumでバックアップを取るだけでも十分かと思います。
書込番号:22065410
1点

実はwifiルーターが死んでたりして
書込番号:22065431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりんさん
情報ありがとうございます。
開発デバッグモードにもその手の記述があったので、可能だとは思いますが・・・。
そもそも自宅ではPCがメインなので、外出中にWi-Fiが使えないのが致命的ですね。
外出中はWimaxを携帯して利用しており、Wimaxの電波が入らない山間部のみ楽天の低速SIMに頼っている感じです。
外出中もタブレットPC等を持ち歩くことになると、スマホ自体が無用の長物ですしw
最初から修理料金を知りたくて問い合わせたのですが。
5000円くらいで修理したとの記述も見た気がしたので、どうせ修理に出すのならバックアップ作業は必要になるのでやったのですけどね・・・。(思い込みとは恐ろしい)
まさか新品購入時より高い修理料金を提示されるとは思いませんでした。
>informaxさん
スマホの内部チップのMACアドレスが認識できていないので、ルーターの電波状況に関係なく故障しております。
またSIMを入れていない昔のWifiタブレットでネットに接続できるので、検証環境のWifiルータにも問題はございません。
書込番号:22066433
1点

BTと一緒に壊れているならチップの故障でしょうね。
残念ながら泣き寝入り以外はなさそうです。
この手でリコールや不良を認めることはないでしょうね。
書込番号:22066482
0点

ヤフオクのサイトを見てみると、ちょうど1年保証のぎりぎりで同じようにWi-FiとBTが壊れて、メーカーで基盤交換したものを出品されている方がいらっしゃいました。
つい先日修理上がりしたばかりの出品物で、保証も9月頭までとのことなので、本当にギリギリで壊れていたようです。
ソニータイマーよりもひどい、シャープお手製の1年タイマーでも仕込んでいるのかと思ってしまいますねw
書込番号:22067079
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
内部ストレージ容量が少ないのでmicroSDを内部ストレージ化して使っているのですが、SDカードに移せるアプリは一部だけだし、カメラで撮影した画像は内部ストレージにしか保存出来ないみたいでせっかくのSDカードが全然生かせず…、すぐに内部ストレージが一杯になってしまいます。
せっかくの大容量SDカードも宝の持ち腐れにしかならないんでしょうか?
0点

>puntapoさん
「開発者向けオプション」の、一番下の方に「外部ストレージへのアプリの書き込み許可」てのが有ります。こいつをオンにしてやると後入れのアプリはほとんど、SDの方に移動できます。
その後、アプリのインストールで入れるアプリもSDに入ります。
もし試してなければ試してください。
ただ、ウィジェット系のアプリは使えません。手動で端末の内部ストレージに移動ですね。
>>せっかくの大容量SDカードも宝の持ち腐れにしかならないんでしょうか?
私も、これ感じました。アプリしか移動できない謎仕様(クソ仕様?)ですもんね。PCからも見えないので折角、音楽ファイルなんかを入れてやろうとしても無理です。
仕方ないので、私はパテーションを半分に切ってSDカードを内部ストレージと外部ストレージと認識させました。
ただ64GBを半分半分にしたのですが、感覚的には内部ストレージ10GB、外部ストレージに54GB位でも良かった感じです。
参考に私の立てたスレです
(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023847/SortID=22020907/#tab)
書込番号:22025261
3点

>redswiftさん
アドバイスありがとうございます、早速やってみたのですが…。
この機種では開発者オプションでも外部ストレージへのアプリの書き込みは
出来ないみたいです(android 6だから?)。
それなら一部アプリしか移動出来ないのに大容量はもったいないので、sdカードに
パーテーション切ろうと思ったのですが、色々と数値を変えて何度もやってみた
のですが、それも上手くいきません。
仕方ないので大人しく128Gのバカでかい内部ストレージに戻しました、全くとほほな
機種です、買い替えを検討しようかしら。
書込番号:22030436
4点

>puntapoさん
今日は
>>この機種では開発者オプションでも外部ストレージへのアプリの書き込みは出来ないみたいです
開発者オプションの一番下にスクショのような項ないですか?
無いなら申し訳ございません。私の勇み足です。
もう一つの、マイクロSDを内部ストレージと外部ストレージにする事は可能な気がしますが。
先の私のスレの中の「備忘録」を参考にしてみて下さい。
adbコマンドさへ使えるようにしたら簡単だと思うのですが。
最後のスマホへの「Android Terminal Emulator」インストールしてのコマンド入力は4番は受け付けてもらえませんでした(失敗)
やはり、PCからですね。
後、SHARP共通 ADB USBドライバ
(https://k-tai.sharp.co.jp/support/developers/driver/index.html)
はインストールしなければいけませんよ!
書込番号:22030497
1点

>puntapoさん
> カメラで撮影した画像は内部ストレージにしか保存出来ないみたいで
カメラの設定→「共通」→「保存先設定」で、「microSD」が選択できますよ。
書込番号:22030715
3点

>redswiftさん
開発者オプションの一番下まで行ってもその項目はありませんでした、その項目が
あればsdカードをそのまま使っても良かったのですが。
sdカードをパーテーション切って内部ストレージ化するコマンド
sm partition disk:179,64 mixed **
を入力しても上手くいかないのです
sm partition disk:179,64 private
しか上手くいきません、この機種ではパーテーション切るのは出来ないのかも
しれません。
>雪旅人さん
sdカードを外部ストレージとして使用するなら、カメラ画像の保存先に出来るの
ですね。
sdカードを内部ストレージとして一部アプリを移動させるか、それとも外部ストレージ化
してカメラ画像の保存先に指定するかの二択ですね。
書込番号:22030856
3点

>puntapoさん
>>sm partition disk:179,64 privateしか上手くいきません
それでは、100%内部ストレージですもんね。
次の「sm partition disk:179,64 mixed **」が使えないと、美味しくないですよね。
シャープのスマホはルート取るのも難しいってありますから、そのへんもマスクされてるのかもしれませんね。
私の使っているのはシャープでも「アンドロイドONE機」だからでしょうね。
ご愁傷様です。
次は内部ストレージの大きな機種を選んで下さい。
書込番号:22030905
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
1年半使用してGPSが不安定になってきました。ポケモンgoが出来ないので修理に出すことに。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/repair.html
シャープの修理サポートがトンデモで、gpsのセルフチェックでエラーが出たと言ってるのに、再起動しましたか?など話を引き伸ばし、ようやく修理手続きが終わったときは、テレホンカードを使いきり、200円投入してました。(トータル20分くらい通話)
SH-M02を修理に出した時を思い出しました。アプリは消して付属品は外すことになっていますが、ストラップが外れず、付けたままでも良いか聞いたら、外してくださいと言われました。
お気に入りのストラップなので斬るわけにもいかず、付けたまま修理に出したら、ストラップを外して返してくれたので、好印象でした。
忘れてましたが、思い返してみれば、このときもトンデモだったなと。
今回は、修理に出すためにアプリを消しているうちに、gpsがまともになってきました。
ポケモンgo以外は位置情報を不許可にしたら、まぁ使える程度に。
修理には2万円かかるというので、使い続けることにしました。(サブ機として)
知人もgpsが壊れてポケモンgoやめたと言ってました。
0点

この文章だけではどこがトンデモなのかわからないですね。通常修理受付の場合事前にどんなことをしていたかのヒアリングは必ずしますしこの程度の時間がかかるのは仕方ないと思います。相手にはスレ主さんがどんなことをしていたかはわからないのですから。
書込番号:21789431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
楽天モバイルにして1ヶ月です。
テザリングで普段使っているスマホに電波を飛ばしてましたが、2日前から急に使えなくなり、「Wi-Fi、テザリングを非表示にしました。設定でONにすれば次回から表示されます」と出るようになりました。
設定でONにしても全く反応しなかったので、初期化をしましたが全く改善されません。
どなたかわかる方はいらっしゃいますでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:21240199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さとう49さん
初期化しても駄目ならば、修理依頼をした方が良いかと思います。
書込番号:21240226
1点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。早速修理依頼をしてみます。
書込番号:21240237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さとう49さん
修理依頼をされるならば、Wi-Fiも繋がるかを確認してみて下さい。
そして、その内容も詳しくメーカに説明してください。
AQUOSは、三機種計6台を使用してきましたが、元々SHARPの端末は、Wi-Fi等には繋がり難いです。
保証期間内の修理ですので、メーカ側に徹底的に検査と修理をして貰って下さい。
今年3月に通話品質が悪かったので、修理依頼をしました。
マイクの破損以外に、ディスプレイの不具合も発見されて、無料で交換して貰えました。
書込番号:21240343
1点

>八咫烏の鏡さん
本当にありがとうございます。その旨も伝えます。
書込番号:21241168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テザリングで普段使っているスマホに電波を飛ばしてました
SH-M03が親機、普段使っているスマホが子機
と読み取れますが、そうなら、普段使っているスマホ側のWiFi受信の問題も考えられますね。
書込番号:21241939
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)