iPhone 7 のクチコミ掲示板

iPhone 7

  • 32GB
  • 128GB
  • 256GB

フェリカや防水に対応した4.7型のiPhone

<
>
Apple iPhone 7 製品画像
  • iPhone 7 [ローズゴールド]
  • iPhone 7 [ゴールド]
  • iPhone 7 [シルバー]
  • iPhone 7 [ブラック]
  • iPhone 7 [ジェットブラック]
  • iPhone 7 [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全76件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 7 のクチコミ掲示板

(4988件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初シムフリー 質問

2018/04/06 18:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

スレ主 lib26さん
クチコミ投稿数:21件

こんばんは。
海外で長期滞在する予定がありiphone7又は8のSIMフリー端末を購入を予定しています。
(※現在利用しているiphone7は非正規店で液晶交換済で、完全に正規のものに変えたいと思っている為、その端末をSIMロック解除して利用する予定はありません。)

今後の流れとしましては、
4月中旬 SIMフリーiphone購入
4月末 iphone(au)解約
5月上旬 出発日まではモバイルwifiを借りてSIMフリー端末を利用

という計画をしています。
現在のiphone解約後、モバイルwifi利用時は、通話は利用できないことは承知しております。
この流れで問題ございませんでしょうか?。
また、SIMフリー端末は、届いてすぐ利用できるものなのでしょうか。

webサイトで色々調べて見ましたが初めてでよくわからなかった為、お教え頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21732141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2018/04/06 18:53(1年以上前)

こんばんは

自分も海外に頻繁に行くのでSIMフリー機を買って使ってます。
SIMフリー端末は購入後すぐ使えます。
流れに問題はないです。

ただ非正規修理品はなぜ使えないんですか?
それが壊れてから考えてもいいのでは?
地域にもよりますが海外ではSIMロックされてないのが多いので、向こうに行ってから考えてもいいように思います。

書込番号:21732179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lib26さん
クチコミ投稿数:21件

2018/04/06 19:09(1年以上前)

早速のご回答有り難いです。
では、日本のSIMカードを利用せずともwifi環境であればネット利用できるということですね。
ありがとうございます。

実は非正規店で液晶交換してから、画面に縦線が入っているのと タッチがかなり鈍い状態です。
画面が割れ、交換に出すときに、内部から故障してしまってる?場合は液晶交換しても不具合がでることがあり買い替えが必要と聞いていたので 承知済みで依頼したので自分の責任なのですか・・
一度目の依頼時は 返却後すぐに画面に使えないくらいの不具合がでたので再度交換して頂き、それから現状使用には問題ないのですが、海外にいる時にまた不具合がでて データなどもいきなり消えてしまうことを恐れています。
いずれにせよ、今の端末を海外2年間使用は考えておりませんm(_ _)m

書込番号:21732214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2018/04/06 19:16(1年以上前)

なるほど
それは厳しいですね。

どこに行くかわかりませんが、現地で購入というのも無くはないかなと思いました。

日本のSIMフリー機のみの購入は決して安くないので、私自身は急いでたので日本でSIMフリーを買いましたが、他の手段もあるかなと思っただけです。

書込番号:21732228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lib26さん
クチコミ投稿数:21件

2018/04/06 19:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ネットで調べたところ、日本の方が低価格みたいなので日本で購入していくことにしました。

本当に助かりました。ありがとうございます(^ ^)

書込番号:21732253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

買い換えか、待つべきか。

2018/04/04 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo

クチコミ投稿数:9件


iPhone7の電源ボタンが陥没気味(押した感覚がないです。)

iPhone8plusか、iPhoneX

それとも夏まで待って、
新型iPhoneにするべきか迷ってます。

今は機種変お得なのでしょうか?

ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:21727513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2018/04/04 17:38(1年以上前)

>iPhone7の電源ボタンが陥没気味(押した感覚がないです。)
ホームボタンじゃなくて、右側面の電源ボタンですよね。ここが陥没など物理的に壊れていると防水機能も損なわれている可能性がありますから、水濡れには注意して扱ってください。


>それとも夏まで待って、
実用上困っていなくて、待てるなら待ったほうが良いでしょう。後から出るほうが、より高性能なのは間違いないですから(夏というより秋だと思いますけど)。
それと、iPhone 8が旧モデルとして値下げされる可能性も高いです。

書込番号:21727592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/04 18:20(1年以上前)

電源ボタンの使用頻度は必ずしも高くないと思いますが、支障があるような壊れかたなら修理か買い替えですね。それに安い方がいいのは分かりますが安くなければ買わないような考えは改めた方が良いのでは?毎日のように使うのなら時間を引き延ばす意味はありません。

書込番号:21727661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2018/04/04 19:23(1年以上前)

>りょう.7さん

ウチなら取り敢えず白ロムで間に合わせて、今年の新型を待ちますね。

アップルストアで、7の128GBが税抜き72800円で販売してますしね。まあ、安いか高いかはスレ主さんの感覚次第ですが。

書込番号:21727788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/04/04 20:22(1年以上前)

修理すればいいだけでは?

新しい端末を購入するとしても、その端末を売却するのにその方が良いと思いますけど…。

書込番号:21727932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2018/04/04 20:38(1年以上前)

買いたいと思った時が
買い時です
そのタイミングは
自分が一番わかる筈です
どうでしょうか

書込番号:21727977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの消耗具合が分かるアプリ

2018/03/10 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo

クチコミ投稿数:105件
機種不明

フリマサイトで、自分のスマホを販売している方が、画像のような、
バッテリーの消耗具合が分かる画像を添付する方がいらっしゃるのを見て、
App Storeで、「バッテリー」「バッテリー消耗」という言葉で検索しております。

似たようなアプリは見つけられたのですが、「バッテリーの消耗具合」が分かるアプリは見つかりません。

アプリの中の有料のサービスなのかな?
と不思議に思っております。
もし、このようなアプリをご存知でしたら、
ぜひ教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。




書込番号:21663741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/10 11:02(1年以上前)

AppStoreで「バッテリー・ライフ (Battery Life)」で検索してみてください。
たぶん画像のアプリだと思いますよ。

書込番号:21663780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/10 11:17(1年以上前)

機種不明

バッテリーのヘルスデータはiOS9.3.5までで、AppleはAPI(アプリケーション・プログラム・インターフェース)より
一部特定データを外部から見れないようにしました。

・バッテリーサイクル(充電回数)
・アンペア数
・温度
・電圧
・ワット数

これらはバッテリー健康状態に欠かせないデータです。

アプリで消耗度が表示されるアプリはありますけど、APIからの情報が無い状態での表示ですから
得られる情報からの計算値という事でしょう。

故に表示されるデータは10%もの誤差があるようです。

自分はリラム・デバイスインフォで表示されるのを発見したので見てます(目安)

https://itunes.apple.com/jp/app/lirum-%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9-%E6%83%85%E5%A0%B1-lite/id591660734?mt=8

メニューの工具/バッテリー/バッテリー内蔵レポートでみれます。

まもなくiOS11.3がリリースされてAppleが健康状態をみれるようにしてきますので
待つのもありかと。

書込番号:21663817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 13:30(1年以上前)

>tkc18jpさん

クチコミありがとうございます。
バッテリー・ライフというアプリでした。
バッテリーライフというアプリもありましたが、
そちらとは別でした。

こちらのメールを待っている間に、
docomoインフォに問い合わせてみました。
「たぶんバッテリー・ライフだと思うのですが...」
とアドバイスを頂いたのですが、
App Storeに画像が無いため、分かりづらかったです。

初心者にも分かりやすいアプリで、とても助かりました。自分一人で、何ヶ月も探すより、こちらで質問すれば良かったなと思いました。

このようなアプリの存在は、半年くらい前?に、
アップルケアのオペレーターさんに教えて頂いたのですが、今日、電話したところ、
「自分で探してください」との一言を冷たい口調で言われ、心が折れました。

まだiPhone初心者なので、こちらのサイトとdocomoインフォで、勉強中です。
貴重な情報をありがとうございました。
ちなみに、バッテリー消耗レベルは0%でした。


書込番号:21664141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 14:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Re=UL/νさん

クチコミありがとうございます。

リラム・インフォもダウンロードしてみました。

【バッテリーヘルス102% 健康 優れた】
でした。
100%じゃなくて、102%なのは、
「約10%の許容範囲で変動する可能性がある」
事と、AppleがAPIから削除したバッテリーの一部データ
との関係でしょうか。

バッテリーのサイクルは、私は見たいデータだと思いますが...

今日、こちらのクチコミが届く前に、
アップルケアに電話をかけましたが、新しいOSの情報は教えて頂けませんでした。

◎新しいOSでは、自分でAPIの情報が確認できるという事でしょうか?

◎それとも、アップルケアだけが、確認できる情報なのでしょうか?



私はiPhoneをスピーカーにして、音楽ストリーミングサービスを使いながら、
家事をする事が多く、休日は約10時間くらい聴いている事もあります。
途中で手が離せない時は、充電しながら利用しています。

ここ1ヶ月、地震が多いため、
寝る前は80%の充電があっても、充電しておきます。

このような使い方をしているため、バッテリー消耗具合は気になります。






書込番号:21664233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/10 14:43(1年以上前)

騒がれたバッテリー劣化時によるパフォーマンス制限に関して(自分は噂に尾ひれが付いて風評になったと思っているが)
Appleはユーザーがバッテリーの健康状態を確認出来るようにすると約束し
次期アップデートで実装される予定です。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2018/01/apple-previews-ios-11-3/

https://support.apple.com/ja-jp/HT208387

これ以降はアプリでも誤差の少ない情報が得られる可能性は出て来ますけど
今のところは、解放するか不明です。

>100%じゃなくて、102%なのは、
「約10%の許容範囲で変動する可能性がある」
事と、AppleがAPIから削除したバッテリーの一部データ
との関係でしょうか。

自分のiPhone]も購入時に103%となっていたのですが、バッテリー容量にバッテリーの固体差があるのか
情報が無いから誤差が大きいのかは、判別不能ですがセンサー情報が無いのですから
まぁたぶん誤差でズレているのでしょう。

>私はiPhoneをスピーカーにして、音楽ストリーミングサービスを使いながら、
家事をする事が多く、休日は約10時間くらい聴いている事もあります。
途中で手が離せない時は、充電しながら利用しています。

ここ1ヶ月、地震が多いため、
寝る前は80%の充電があっても、充電しておきます。

確かにバッテリーには優しい使用方法ではありませんね。
ただし、充電サイクルを 500 回繰り返した後も本来の蓄電容量の最大 80% を維持するよう設計されていますし
過度に気にし過ぎなくてもいいかと。


>◎それとも、アップルケアだけが、確認できる情報なのでしょうか?

結局はAppleにしか正確な健康状態は把握できないと予想はしておりますが
OSで外部からのアクセスを遮断しただけですから、また開放したなら正確に近い情報が表示されると踏んでおります。

書込番号:21664302

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 17:00(1年以上前)

>Re=UL/νさん

貴重なコメントと、リンク先の情報をありがとうございます。
Re=UL/νさんは、アップルケアのオペレーターさんより、かなり詳しいので驚いております。

コメントを頂く前に、
Re=UL/νさんから得た、
iOS 11.3のリリース情報について、アップルケアに聞いてみました。

(今回は、とても丁寧な対応をして頂きました)

「iOS 11.3は、まだだいぶ先かな?と予想されますので分かりかねます」との事でした。

でも、 Re=UL/νさんが貼ってくださったリンク先は、Appleのページなので、
オペレーターさんは読む時間が無いのだろうと思いました。

2つのリンク先の情報は、素人の私には読みごたえがあります。
分からない単語もありますが、少しずつ勉強していきたいと思います。

次のコメントに続きます...

書込番号:21664592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 17:15(1年以上前)

>Re=UL/νさん

度々の質問を失礼致します。
私の勘違いでしたら、申し訳ございません。

>騒がれたバッテリー劣化時によるパフォーマンス制限に関して(自分は噂に尾ひれが付いて風評になったと思っているが)
Appleはユーザーがバッテリーの健康状態を確認出来るようにすると約束し


私はiPhone使用歴が3年弱のため、リンク先に記載のある「シャットダウン」は経験がありません。

◎「>騒がれたバッテリー劣化時によるパフォーマンス制限に関して」
とは、リンク先の、
下記のような事が起きて、騒がれましたよ
という事なのでしょうか?


リンク先から↓

◇App の起動に時間がかかるようになった。
◇スクロール中のフレームレートが低くなった。
◇バックライトが暗くなった (コントロールセンターで設定の変更が可能)。

◇スピーカーの音量が小さくなった (最大で -3dB)。
◇一部の App でフレームレートが徐々に低下する。
さらに極端な場合は、カメラのフラッシュがカメラの UI に表示されているにもかかわらず使用できなくなる。
◇バックグラウンドで更新されるはずの App が起動中に再読み込みされることがある。


私の推測なので、完全に的外れかもしれませんが、
バッテリー劣化時に、どのようなパフォーマンス制限があったと噂されたのでしょうか?






書込番号:21664623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/10 18:01(1年以上前)

https://www.apple.com/jp/iphone-battery-and-performance/

iPhone6が主ですけど
昨年の年末にバッテリーが著しく劣化した場合に予期せぬシャットダウンを防ぐため
CPUパワーを下げる措置を施していたことをじゅうぶんに説明していなかった
ことで、

わざと旧モデルのiPhoneのパフォーマンスを低下させて新機種に買い替えるよう
誘導したとの無茶ブリで米国で集団訴訟が起きました。

その事で告知していなかったことをAppleは謝罪して上記のリンク先の対応をしております。

訴訟ビジネスがまかり通るので、こういった隙間を突っつくのはお家芸ですけど
日本ではバッテリーがヘタっていないのに
交換するユーザーが多発するなどの風評が起きております。

最初の記事は見当たりませんね。

書込番号:21664747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 18:04(1年以上前)

騒がれたのは、そのことをAppleがユーザーに知らせず、勝手にやっていたからです。
わざとパフォーマンスを落として買い替え促進してんじゃねえの? みたいに勘ぐられたんですね^^;
あるいは、自分の所有物であるものをいくら製造元であるからといって、何のアナウンスもなくパフォーマンス低下させるとはどういうこっちゃい? って感じかな?

書込番号:21664756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 19:38(1年以上前)

>Re=UL/νさん

貴重なコメントと、リンク先のペーストをありがとうございます。
勇気を出して質問してみて、本当に良かったです。
雑誌のMac Fan には書かれていない事でした。


私は、昨年の10月にiPhone6から、iPhone7に機種変更しました。

きっかけは、9月に行ったアップルケアによる、Wi-Fi環境下、バッテリー診断の結果でした。

電話で「○○%だから」
と言われても、素人のため全く理解できず、分かりやすいバッテリーアプリを探しておりました。

iPhone7は大変使いやすく、アップルケアの診断を恨んではおりませんが、

「このまま使っていくと、充電ができなくなったりする」

と言われても、分かりづらかったです。
本当にiPhone6のバッテリーは消耗していたのか、今となっては大きな謎です。

iOS 11.3に期待を込めながら、バッテリーに負担をかけ過ぎない使い方を模索してみます。

情報提供を、ご丁寧にありがとうございました。

m(_ _)m

書込番号:21665022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 20:14(1年以上前)

>半田直樹さん

コメントありがとうございます。
「パフォーマンスを落としているのでは?」
と勘ぐられた との事ですね。

実際にパフォーマンスを落としたわけではない。
しかし、iPhone6ユーザーに、大切な情報が、
分かりやすく伝わっていなかったと。

先のコメントにも書きましたが、アップルケアのオペレーターさんが、Appleの記事を読んでいない状況です。
「毎月、アップルケアにお金払っているんだよなぁ」
と、やや不満です。

iPhone7に機種変更してからは、だいぶトラブルが減り、使いやすい機種だと思うので、商品自体は満足しております。

iOS 11.3に期待しております。
ありがとうございました。

(^-^)















書込番号:21665137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 21:03(1年以上前)

実際にパフォーマンスを落としたんです。今現在もそうですし、今後もそのような措置は続きます。
ただ、iOS11.3以降では、この機能のON、OFFができるようになります。

iOS11.3がいつになるか分からないのはそのまんまなんじゃないですか?

書込番号:21665287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 21:39(1年以上前)

>半田直樹さん
実際にパフォーマンスを落としたのですか?

Re=UL/νさんから提供のAppleのリンク先には、

何よりもまずお伝えしたいのは、お客様による製品の買い替えを促すために、私たちが意図的にApple製品の寿命を縮めたり、お客様の体験が損なわれるようにしたことはこれまでに一度もなく、今後も決してないということです。

と書いてあるので、パフォーマンスは落としていないと判断してしまいました。

この文章が嘘なら、大問題ですね!

私の友人の多くはiPhone6です。
友人には「絶対に64GB」と言い続けてきました。

とても仲の良い人が、iPhone6のPWを忘れてしまい、2年以上、半壊状態になっておりますが、本人は余裕です。

このような特例以外の人だと、一時期、
「LINEのトークを送るボタンが存在しない」
という画面を見た事があります。

「パフォーマンスを落とす」という言葉は、
大きな意味合いがあるので、実際に、
Appleは何をしたんだろう?

と不思議です。




書込番号:21665398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/10 21:49(1年以上前)

1杯呑んでまいりましたw
現在もバッテリーの劣化によりパフォーマンスを下げる措置は有効です。
ですが、バッテリー容量がCPUパワーに影響を与えるのは
正常なiPhoneでも20%を切ると省電力モードになるのと同じ事だと思っています。

つまりはiPhone6のバッテリー容量が50%を切るような状態でバッテリーの残量表示が20%を切ると
実際は10%を切る状態で、CPUのパフォーマンスを維持すると
予期せぬシャットダウンとかカクカクするとかが起こり得るんだと思います。
(もっと低い状況でなのかも知れません)

それを回避する策ですね。
そういう動作になると最初に酷似していれば良かっただけだと思います。
あくまでもバッテリーを交換しないと復帰しないレベルでの話だと思いますね。

書込番号:21665434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 22:13(1年以上前)

ですからむしろ、寿命を伸ばすためにパフォーマンスを落とすという措置をとったんです。
バッテリーが相当ヘタった機体でも、とりあえず使える期間を長くしたと言ってもいいです。

書込番号:21665507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 22:28(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>半田直樹さん

私の検討違いのコメントを訂正して頂き、ありがとうございます。
知識不足で大変申し訳ございません。

「パフォーマンスを落とす」
「パフォーマンスを下げる」

iPhone6のバッテリー寿命を長くする

という事ですか?

iPhone7でも、同じ仕様なのでしょうか?

書込番号:21665556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 22:54(1年以上前)

はっきり分かりませんが、iPhone7、8、Xなどにも同じ対策をするという話で、iOS11.3から導入されるのかな?
ただこの機能は選択制で、嫌なら切ることができます。

書込番号:21665640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 22:58(1年以上前)

あと、パフォーマンスを落とすは要するに、年寄りに無理をさせないようにゆるゆる動かす、みたいな話です。

書込番号:21665653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 23:22(1年以上前)

>半田直樹さん

分かりやすいコメントをありがとうございます。

「パフォーマンスを落とす」のかなり具体的な説明をありがとうございます。なんとか理解できました!
(^_^)

まだ、覚えきれていませんが、
Re=UL/ν さん提供リンク先の、
Apple iOS 11.3の説明ページで、
選択制の機能という言葉を何度も読んだ気がします?

勉強してみます。

私の友人はiPhone6を、ガラケーと同じ感覚で使っていて、バッテリーが10%、または20%になってから充電しております。

別の友人は、何%かを見ないで、
好きな時に充電しています。

私の友人は、こういう感覚の方が多いです.....

書込番号:21665727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2018/03/11 09:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

iPhone7 「iOS 10」のバッテリー消費特性(1)

iPhone7 「iOS 10.2.1」のバッテリー消費特性(2)

iPhone7を使っています。

私の経験からすると、アップルが言う「シャットダウンを防ぐため」というのは嘘だと思います。

正確に言うと「シャットダウンを防ぐため」というのは理由の「10%」程度に過ぎないと思っています。

本当の理由は「iOSのバグによるバッテリーの異常消費を解消するため」ではないかと推測しています。

理由を述べてみます。

少し長くなりますので興味のない方はスルーしてください。

事の経過に沿って説明します。

iPhone7は発売と同時に購入しました。

購入時は「減速機能」が搭載されていない「iOS 10」でした。

このバージョンのiPhone7はバッテリー消費が異常に激しく、何もしていないのに「1日程度(28時間)」しか持ちませんでした。

さらに、時折、異常に発熱し、ワイシャツの胸ポケットにカバーなしでは入れられないほどでした。

不思議に思ったので「NK Battery」アプリでバッテリーの消費グラフを採ってみると、「異常に発熱する」ときに限って「バッテリーが急激に消費され」ていて、この現象は「定期的に起こる」ことが分かりました。

さらに、このバッテリーの異常な消費は「Wi-Fiがオン」のときか「モバイル通信がオン」のとき、あるいは「両方オンのとき」に限ることも分かりました。

「Wi-Fiをオフ」にし「モバイル通信をオフ」にするとこの現象が起きません。


そこで、これは、ハードウェアかソフトウェアのどちらかに問題があるに違いないと思い、銀座のアップルストアの「Genius Bar」に持ち込み相談してみました。

最初に相談に当たった若いジーニアススタッフは「問題ありません」、「異常に熱くなった場合には自動的にシャットダウンされることになっています」の一点張りでした。

そこで、ハードウェアの分かるチーフ・ジーニアススタッフに代わってもらい、持参した「NK Battery」のグラフで症状を説明したところ、「iPhone7を初期化し様子を見てみましょう」と言い出しました。

「原因が分からないまま初期化してもらっても困る」、「同じ症状が出たらまたジーニアスバーに足を運ばなければならない」と主張したところ、新品に交換してくれることになり、問題のiPhone7のバックアップを取り、新しいiPhone7へリストアしてもらい、これでしばらく様子を見ることになりました。


新しいiPhone7を持ち帰り、「NK Battery」アプリでバッテリーの減り具合を確認してみたところ、状況は全く変わりませんでした。

この結果、問題はハードウェアにあるのではなくソフトウェア(iOS)にあるのではないかという結論に至り、これ以上、アップルにクレームを言ってもらちがあきそうにないと判断し、iOSのバージョンアップを待つことにしました。

忙しさにかまけて、しばらく、この問題から離れている間に、いつの間にか「バッテリーの異常消費と発熱の問題」が解消されていることに気づきました。

それは「iOS 10.2.1」へのバージョンアップが済んだ辺りからです。

この「iOS 10.2.1」というのは、まさに、最初に「減速機能」が組み込まれたバージョンです。

この「iOS 10.2.1」へのバージョンアップによりバッテリーの消費特性は劇的に改善され異常な発熱もまったく起きなくなりました。

なんと「約1日」から「10日半」へとバッテリーの持ちが「約10倍」に伸びたのです。

新しいiPhone7に交換してから半年程度しか経過していないため、バッテリーが劣化しているということは全く考えられません。

つまり、「バッテリーの劣化による突然のシャットダウンを回避するための減速機能」なのではなく、「iOSのバグによるバッテリーの異常消費を解消するための減速機能」と言わざるを得ません。

つまり、アップルは「iOS 10.2.1」で「iOS 10」のバッテリー消費に関するバグを解消したに違いないのです。

参考までに、当初の「iOS 10」のiPhone7のバッテリー消費特性(※1)と「iOS 10.2.1」へのバージョンアップ後のバッテリー消費特性(※2)を添付します。

「iOS 10」は「NK Battery」で測定したもので、「iOS 10.2.1」は手作業で計測したものです。

ちなみに、「※1」はWi-Fiあるいはモバイル通信をオンにしアプリは何も動かしていません。
また、「※2」は、Wi-Fiをオンにモバイル通信をオフにし、アプリとしてはTypeApp(プッシュ)とBlueMail(フェッチ間隔:5分)をバックグラウンドで動かし続けてたものです。


「減速機能」の搭載は、「iOSのバグの修正」に「買い替えの促進」を上乗せしたバージョンアップだったことは間違いないと思っています。
「突然のシャットダウンの回避」はその一部の目的に過ぎず、主目的は上の二つに違いないと思っています。


長々と書きましたが、アップルの言う「バッテリーの劣化による突然のシャットダウンを防ぐため減速機能」」ではないことがお分かりいただけたと思います。

書込番号:21666468

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/11 11:19(1年以上前)

>鬼の爪さん
対象はiPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SEですからiPhone7はまだ無関係です。

書込番号:21666752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/11 11:50(1年以上前)

>鬼の爪さん
コメントとグラフ画像の掲載をありがとうございます。グラフを作成できるスキルが羨ましいです。

鬼の爪さんほど、iPhone7に詳しくありませんが、
私も発熱現象は一度経験しました。

Re=UL/νさん のクチコミで勘違いだと分かりましたが。

>Re=UL/νさん
クチコミありがとうございます。

【私の勘違いと思われる、iPhone7発熱体験】

昨年10月に購入したiPhone7は新品でしたが、
iOSが古く、私が使っていたiPhone6のiOSのほうが
少し新しい状況だったので、
簡単にバックアップ復元ができませんでした。
(家はWi-Fi環境ではない事も関係しておりますが)


docomoオンラインショップで購入したiPhone7を、docomoショップに持って行き、

◇iPhone7をdocomo Wi-Fiが使えるように設定
◇iPhone7のiOSのアップデート

◇iPhone7にバックアップ復元
◇iPhone7のメール受信設定の初期設定など

の作業を行いましたが、
この時、iPhone7がものすごく発熱しました。

バックアップを取ったデータの量が小さかったので、
トータルで1時間半かからない程度の作業でした。

その時は、「このiPhone7はダメかもね」
という熱さでしたが、その後は発熱しておりません。

こういう事は普通なのかもしれません?
なんだかんだと言っておりますが、
アップルケアに入って良かったです。

1つの質問から、様々な情報を皆様から頂けたので、
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
(*^_^*)














貴重な情報提供をありがとうございました。

書込番号:21666831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/11 11:59(1年以上前)

鬼の爪さんのはまた別の、個別の不具合なんじゃないでしょうかね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010209/SortID=17985463/

ずいぶん前ですけど、こうした書き込みはありました。
逆にiPhone7は多少電池持ちが悪いという書き込みがないではありませんが、鬼の爪さんほど極端な例は報告されていないように思います。
何らかの特定の条件に依存した症例なのかもしれず、そのバグはそのバグとして潰してきた、ということじゃないでしょうか?

書込番号:21666847

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2018/03/11 14:03(1年以上前)

アップルのサポートサイトからの引用です。

<突然のシャットダウンを防ぐために>

バッテリーの充電残量が少ない、化学的経年劣化が進んでいる、周囲温度が低いといった状況下では、突然のシャットダウンが起きる可能性が高くなります。極端な場合はシャットダウンが頻繁に起こり、その結果、デバイスが不安定になって使えなくなることもあり得ます。iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、『iPhone 7、iPhone 7 Plus』 では、iPhone を継続して使えるようにするために、iOS がパフォーマンスの瞬間的なピークをダイナミックに管理し、突然のシャットダウンを防ぐようになっています。

https://support.apple.com/ja-jp/ht208387

書込番号:21667131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/11 14:56(1年以上前)

>鬼の爪さん

ですからそれはシャットダウンを防ぐという話であり、鬼の爪さんの症例とは異なります。
インフルエンザウィルスはインフルエンザウィルス、コレラ菌はコレラ菌です。
病状が現れたからといって、原因は同じではありません。

書込番号:21667236

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/11 15:15(1年以上前)

>iOS 11.2でこのサポートの対象をiPhone 7とiPhone 7 Plusにも

この語句を忘れておりました。たいへん失礼しました。

ですが個別の症例を無理矢理、紐づこうとしてるだけですね。
全てが憶測の上で成り立ってますしね。

書込番号:21667272

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2018/03/11 15:31(1年以上前)

ポイントは、バッテリーの劣化による突然のシャットダウンを防ぐために減速するのが主目的ではなく、バッテリーの異常消費を解消するのが主目的ではないかという点です。

この点を見逃すと問題の本質が見えてきません。

バッテリーの異常消費によりバッテリーの劣化が急速に進行し、ひいては突然のシャットダウンに至るというというプロセスなのではないかということです。

先にも書きましたが、結果として、バッテリーの劣化による突然のシャットダウンの防止が目的の一つであることは否定していません。

書込番号:21667312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/11 16:00(1年以上前)

>鬼の爪さん

間を繋いでいるのが、Re=UL/νさんの仰るように憶測に過ぎないように思われます。
出来ればその部分の根拠を示してください。

また、“バッテリーの異常消費”が根本原因であるというのなら、それが6からXまでの全てのiPhoneになければなりません。
私はそれらの事例を知りませんが、ご存知であればそれもご提示ください。

書込番号:21667370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/11 17:56(1年以上前)

>鬼の爪さん
>半田直樹さん
>Re=UL/νさん

コメントありがとうございます。
スレ主の私にとっては、返信が難しいお話です。

事実でも、憶測でも、何が起きているか全く知らないよりは参考になります。

また、私の友人の話ですが、iPhone6=発火するかもしれないから不安だとの事で、火災保険に入りました。
iPhoneが原因で火災が起きた事は、アップルケアのオペレーターさんに聞いた事です。原因も聞きました。

こういう事を書いてしまうと、
「Apple嫌いなの?」と思われてしまうかもしれませんが、何度も書きましたが、
iPhone7は使いやすいです。

ホームボタンの3Dタッチはオフにして使っていますが、がさがさの指でも、パッと指紋認証してくれます。
(*^_^*)

私や友人は、iPhone Xでホームボタンが無くなった事がショックで、
(分からなくなったら、ホームボタンを押せばいい!と覚えました)
「どう使うのか検討がつかない」と思っております。


iOSとバッテリーのお話でしたね!
余談で失礼致しました。




















書込番号:21667655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/13 00:05(1年以上前)

> いつの間にか「バッテリーの異常消費と発熱の問題」が解消されている

> それは「iOS 10.2.1」へのバージョンアップが済んだ辺りから

例の対策がiPhone7に適用されたのはiOS 11.2から
10.2.1ではない

http://japanese.engadget.com/2017/12/28/iphone-ios/


例の対策の他にも、いろいろやってるんじゃないかな
きっと

書込番号:21671222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 腕を痛めないリング付きケースについて

2018/03/09 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo

クチコミ投稿数:105件
機種不明
機種不明
機種不明

画像のiPhone7ケースを、昨年の10月より使っております。

片手で操作する事が目的ではなく、落下防止のため、リング付きのケースを選びました。

2ヶ月前に、このケースのせいで、中指から二の腕の神経を痛めて、病院にて治療を行っております。

こちらのケースは友人の薦めで購入しましたが、友人も腕を痛めました。

過去に、2年以上、リングを取り付けたiPhoneケースを使用していましたが、腕を負傷する事はありませんでした。

こちらのケースは色や、耐衝撃などの仕様はとても良いのですが、私の指とリングの位置の相性が悪いのか、重心の位置が腕の負担になるようです。

長時間の動画やゲームは行っておりません。

iPhone7を大切に扱っているのですが、慌てている時など、フローリングの床に落としてしまった事があります。

手帳型のケースも使ってみたのですが、
慣れがあるのか、リング付きのケースのほうが安心してしまいます。

iPhone7のリング付きのケースで、良いお品を知っている方の情報をお待ちしております。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21661221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/09 12:20(1年以上前)

>honeyandmimiさん
無理にリング付ケースにせずに、ケース+バンカーリングにしてみてはどうでしょうか?
そうすれば、リングは自分に合う位置に付けられますよ。

書込番号:21661260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/09 12:38(1年以上前)

>ホワイトビート さん

メッセージをありがとうございます。
やっぱり、そうですよね...。

腕を痛めなかったケースの時は、ケースに自分でリングを取り付けた物でした。

自分で取り付けるリングについて、試行錯誤しておりますが、\300のリングと、
\1000のリングでは、粘着力など、何か違いがあるのでしょうか?

私は\1000のリングを1回購入した事はありますが、
\3000のリングも販売していて、
「何が違うのかな」と、とても不思議でした。
リングもケースも壊れた事が無いため、
知識がありません。

当たりかハズレか、ケースもリングも\300の品を購入してみようか?
と考え中です。














書込番号:21661307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/09 12:50(1年以上前)

>honeyandmimiさん
リングについては、2,000円ぐらいの物しか買った事がないので、わかりません。
でも、例えば私が使用しているバンカーリングエッセンシャル等であれば、代々使い回せるので、結果としてはお得ですよ。

書込番号:21661340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/09 13:03(1年以上前)

>ホワイトビートさん

なるほど!高いリングは何度も使えるという差があるのですね。

ちなみに、私が過去に使っていたリングが外れるか、
試したところ、一応外れました。

購入した時、「水を付ければ、何度も使える」
という宣伝文句を思い出しました。

しかし、\1000のお品ですので、二度目使用のための粘着力は、かなり弱い感じです。

とりあえずケースだけ購入して、
古いリングを貼ってみて、考えようかと思います。

メッセージをありがとうございました。

書込番号:21661378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

もう買えないのでしょうか

2018/03/01 18:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au

スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

お世話になりますm(_ _)m

機種変更で、iPhone7 au 128GB 購入希望、なのですが、オンラインは全て在庫なしでした。

直にauに訊くべきかと思いつつ、こちらで詳しい方に質問させてください。

今後は購入不可でしょうか?
欲しいのは、赤>シルバー、です。auユーザーで、中古やSIMフリーは考えておりません。iPhone5からの機種変ですが、家族のiPhone7を使うことがあります。今は容量32GBで、画像でかなり容量負担がかかっていて、殆どアプリを入れないようにしていますが、次はクレジット関連など、多数アプリも使うだろうから、64GBより128GBがいいかなと思っています。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいm(_ _)m

書込番号:21641234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/01 19:25(1年以上前)

au online storeもauショップも在庫限りなので、ほとんど全滅じゃないかな。
身近でもiPhone7にするつもりで在庫が無くてiPhone8にしている人ばかりです。
全国のauショップのどこかにはあるかも知れませんが探すのは至難でしょう。

現在、iPhone7が買えるのはApple online storeかAppleストア。
ここには在庫があります。
(PRODUCT)REDはありませんが。

Apple ストアへ出向けるならばiPhone7の在庫をau機種変更は可能かと思います。
onlineでは機種変更は出来ませんので直営店で行く必要はあります。

https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-7#

書込番号:21641304

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/01 20:19(1年以上前)

>Re=UL/νさん

早速のコメントに大感謝ですm(_ _)m

やはり、もうauでの購入は不可なんですね…残念です。
私の周囲にも、買い換えはiPhone7にするつもりと話している人がいました。
ので、何となく、そのうち在庫補充されるのかも、まだ大丈夫なのかなぁと
希望を持っていたのですが。

もしかして、Apple Storeで、auの機種変更が可能なのですか!?
Apple Storeに行くことは出来ます。
>Apple ストアへ出向けるならばiPhone7の在庫をau機種変更は可能かと思います。
onlineでは機種変更は出来ませんので直営店で行く必要はあります。

ただ、iPhone7を選んだ理由が、容量+カラー+価格が理由であったため、Appleで
購入すると、何となく割高感があり、躊躇してしまいます。
auだと3万円台で、キャンペーンで5000円割引、などうたっていますが、Appleでは
7万円台なんですよね。

Re=UL/νさんの周囲の方々のように、iPhone8にするしかないのかもしれません。
Apple Payなどは未体験なのですが、64GBでも問題はないものでしょうか。

64GBでストレスがあるなら、
Apple StoreでiPhone7を7万円台で128GBを購入するべきか、
auでiPhone8を5万円台で256GBか。64GBより1万円高いだけのようです。

ご意見やアドバイスをいただけたら嬉しいですm(_ _)m


書込番号:21641421

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/01 20:46(1年以上前)

>もしかして、Apple Storeで、auの機種変更が可能なのですか!?

今でも可能な筈です。

au iPhone5とau iPad Air CellularモデルはApple ginzaで機種変や加入した経験があります。
一昨年のiPhone7発売直後では間違ってauで予約しました。(SIMフリー希望だったんで変えてもらえました)

※但し、現在iPhone7 SIMフリー版はauよりも値下げして安くなってますが
Appleでもauの価格となると思います。

auで施している割引等はそのまま利用出来ます。(クーポンやauポイント)
auショップ独自の割引は無理ですね。

>auだと3万円台で、キャンペーンで5000円割引、などうたっていますが、Appleでは
7万円台なんですよね。

もしかしたら、実質かMNP新規で一括3万円とかかな?
機種変更で一括3万円とかなら在庫があるauショップの方が良いですね。
実質なら計算するとAppleよりも高いかも知れませんよ。

>Apple Payなどは未体験なのですが、64GBでも問題はないものでしょうか。

Apple payはさほど容量はかかりません。
WALLETというアプリにクレジットカードやsuicaを登録するだけです。
auだとau WALLETプリペイドカードも登録できて使えます。

自分はau WALLETクレジットカード、au WALLETプリペイド、suicaを登録しています。

ストレージの容量は大は小を兼ねますので、大きい方が後々で足りなくなって困りにくいです。
でも、余りまくる可能性もあります。(自分がそうで256GBで70GBしか使ってませんw)

書込番号:21641503

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/01 20:53(1年以上前)

>※但し、現在iPhone7 SIMフリー版はauよりも値下げして安くなってますが
Appleでもauの価格となると思います。

これは訂正いたします。
auも値下げしていますね。(元は128GBで9万円台だったと思う)

書込番号:21641534

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/01 21:31(1年以上前)

Re=UL/νさんみたいにそれでも70GB使ってればいいけど、私のiPadなんて256GBあって20GBしか使ってませんねえ^^;
スマホの容量を圧迫するのって、結局のところ動画なんじゃないかと思います。アプリくらいだとそんなに大きくならない。
また、昔に比べるとファイルシステムがAPFSになって、余計に容量が膨らみにくくなってるような気がします。

書込番号:21641662

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/01 22:14(1年以上前)

>Re=UL/νさん

大大感謝です!

ひとまず、明日にでもApple Storeに行ってみようと思います。
容量についても相談してみます。

ウェブ上の、比較サイトなどを参考にしているのですが、
どうも私には、iPhone7で充分で、128GBが良さそうだと思って
おりました。256GBは、よっぽどでなければ使わないよ、と
いうご意見もあるようです。どうしてiPhone8は64GBと256GB
なのでしょうね。

私も、現時点で貯まっていくだけのau WALLETを活かすべく、
Re=UL/νさんと同じように登録を考えております。
QUICPayはおろか、おサイフケータイすら使ったことのない私ですが。

iPhone5でのWALLETは、極く稀に使う程度で、その利便性をさほど
感じたことがありませんが、Apple Payはきっと便利だろうと期待してます。

ですので、Apple Payはあまり容量負担がないという情報もありがたいです。
ちょっと覚悟していたので。

金額については、おっしゃる通り、実質というやつ、と思います。
お気づきかと存じますが、諸々、よく分かってないんですよね。

SIMについては、本当に全く分かっておりません。
これを書きながら、チラッと検索して、格安vs大手キャリアでSIM、とあり、

なーにーそーれー

です。SIMとは、大手キャリアを使わないで、安くデータ通信するものだと
思っていました。

5分でわかる…サイト見てきますm(_ _)m

書込番号:21641818

ナイスクチコミ!2


スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/01 22:40(1年以上前)

>半田直樹さん
>Re=UL/νさん

とても参考になります、
アプリでは、そんなに容量は要らないのですね。

私のiPhone5は、おそらくカメラに動画を撮って放置していることが
原因で容量オーバーなのだと改めて気付きました。

最近は、例えばショップのポイントカード的なものが、
どんどんアプリへ変わってきたように思っていて、
今は面倒に思い、新しいアプリを入れることを避けていますが、

機種変後は沢山アプリを入れることになるのだろうと考え、
容量が気になっていました。

意外に大丈夫、なのかな。


SIMについては、勘違いと誤解と不理解が混ざったままです。
が、きっと、家族でauを使い、ひかりJを使い、au電気を使っている
今は、このままフツーにauを使うのが良いのかもしれません。
というより、格安SIMを比較する能力が、私にはない…。





書込番号:21641899

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/02 23:17(1年以上前)

本日、Apple Storeへ行ってまいりました。

一瞬立ち寄ったことはあったものの、購入目的で中に入ったのは初めてで、なにやら独特な雰囲気に臆してしまいました…iPhone7へauの機種変希望を伝え、在庫はあるようでした。が、なんとなく相談しづらい雰囲気で…出直すことにいたしました。

容量のことだけはたずねてみました。256GBをそうそう使うことはないように聞くため、128GBが良いかなと思いiPhone7希望です…と話したところ、あっさりと、256GB結構使いますよ、と言われました。
…え、ソウ、なんだ…

どうも、手続きに時間がかかると言われたあたり、welcomeでないのかなと感じたのですが、Apple Storeってそういうところなのかしら…2時間くらい、と言われましたが、auショップもビックロでも、結構いつも時間はかかるし、こちらは全く時間の問題はなかったのですが。

どちらかというと、ハイテンションで明るいApple Storeのイメージだったので、アレー、な気持ちになりました。疲れてるスタッフが多い?
auショップも担当者により接客や知識には差があるでしょうけれど、概ねどこでも親切で誠実な方にお会いしますし、最近購入したビックロのスタッフの方々は皆さん良かったのになぁ…と、軽く不安にもなり、3分くらいで帰りました。私が招かざる客だっただけなのかもしれません。

というわけで、出来るだけAppleのショップアシスタントに迷惑をかけないよう、出来るだけ準備して再訪しようと思います。
願わくば、次は良い反応のスタッフに会えますように。

書込番号:21644473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/03 00:14(1年以上前)

気にしすぎじゃないでしょうかね^^;
仕事でやってるんだから、出来ることは出来る、出来ないことは出来ない、というだけだろうし、商売でやってるんだから高いものを買ってもらった方が、あちらにとっては有り難い、というだけの事だと思いますけど。

私が去年iPad Pro10.5を買った時のApple銀座のスタッフは、なんとなくAppleCare+付けてもらいたい、的な空気を醸し出してましたけど、今回はいらないと思ったので、一言断ればそれで終わりです。
Appleという企業の空気というものは間違いなくあるでしょうけど、想像するならそれは人それぞれ好き勝手、というものであってアメリカ人的なフレンドリーさを求めるならアメリカ人のスタッフを探すべきだし、日本の企業の社員教育とは明らかに違っていると思った方がいいと思いますよ。

要するに、営業スマイルも使いたいやつは使えばいい、というだけの話になっているのかも知れず、そんな事まで大の大人に教育するつもりはない、ってことかも^^;

書込番号:21644599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/03 00:24(1年以上前)

そういえば何年か前にMacBook Pro買った時も、あちらのスタッフはもっと高額なモデルに誘導したそうだったけど、これでって言ったような記憶があります^^;

書込番号:21644626

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/03 00:35(1年以上前)

>tsukiakariさん

あらら^^;

平日は比較的空いている方ですけどバタバタな感じでしたか。。。銀座ですか?ほかの地方でしょうか?
閉店までかかりそうだったとか?
都内であれば表参道にもあります。渋谷は改装中閉店ですね。

Apple銀座を良く利用しますけど、いつもwelcomeなスタンスで感じの悪いスタッフには
自分はあまり出くわしていないですね。
居ないとは言い切れませんけど。
自分は土日祝日が多いです。

昨年の11月にiPhone]の発売日当日予約で24時間並んだんですが、その間にもスタッフと色々話していて
ストア内に入った時にも顔を覚えてくれて、気分よく買えましたが、
何人かは後日行っても覚えててくれてました。
行列整理してるスタッフはツンケンしてたかな。

Apple online storeですと選べるのが32GBと128GBですね。iPhone7
(auに256GBがまだラインアップされているからあるのかな?)

聞くと256GB勧めるのは大は小を兼ねるのと、後から足りなくなったけどどうすれば良い?という人が多いからでしょうね。

自身の現在使用している感じを伝えれば良いと思います。ストレートにiPhone7 128GBをと言えば良いです。
女性スタッフを探してこちらから声をかけるのもありですね。(女性スタッフが優しいかも不明だったりしますけど、今のところ良い人にしか当たって無いです)

ここ1、2年はやたらとアクセサリーを勧めてきますね。
逆にauのオプション(スマートバリューとか)や頭金が無いのは良いですけどね。
オプション加入条件は家電量販店でもありますしね。

機種変更手続きで2時間もかかってないですね。
初期設定もお願いしても1時間弱、初期設定等は自分ですると言えば30分強ですね。
(向こうから30分から40分頂ければ、全部設定しますと言われますが、自分で出来ると言えば
そこでほぼ終了です)解らないところのレクチャー付き。
SIMフリーを買っても20分くらいかかりますね。

せっかく買うのですから、気分的に良い時に買う決断で良いと思いますよ。
今度は良いスタッフを捕まえれたら良いですね。かならず良いスタッフは居ます。

書込番号:21644648

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/03 11:13(1年以上前)

>半田直樹さん

ハイ確かに(笑)、気にし過ぎですね。
お二人にアドバイスいただいたので、早速行って報告しようと思ったのですが、グチを書いてしまいましたm(_ _)m

>Re=UL/νさん

店舗はRe=UL/νさんと同じとこにしてみました。金曜のおやつの時間です。SIMフリー購入待ちの行列はありました。
女性を探して声をかけたところ、担当という方がいらして男性でした。
ファーストインプレッションなので、ここにグチったことを反省しております。

ただ、Apple Storeは色々と相談しながら購入するには向いてなさそうですね、想像していたのと逆でした。昨日はバックアップも不十分で、下見のつもりではありましたが、ひとまず準備を整えて出直してみます。まだiOSもiTunesも古いままにアップデートしておらず…まずはソコからです。

どうもアップデート恐怖症なんですが、そう簡単にデータは消えないものでしょうか。デバイスも古くなってきましたし、PCにコーヒーこぼしてから、iTunesアップデートを躊躇してましたが、やろう…。


今、iPhone5はiOS11対象外だと知りました…まだiPadもアップデートしてなかったのですが、それは良かったのか、関係ないのか…iTunesかなり旧いはずなので、スムーズにデータ移行出来るのか、少々不安になってきました。




書込番号:21645425

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/03 12:26(1年以上前)

>tsukiakariさん

こんにちは。銀座での第一印象がイマイチだったんですね。
それに関しては第一印象が良くなかったというのもあり得るので反省する必要は無いですよ。
そういう印象を持たしたAppleに非はあると思います。

銀座という土地柄もあり、グローバルなスタッフ陣で何となく高尚なイメージ解ります。
自分も最初の頃はそんな雰囲気にのまれていたと思います。
いざ話してみると、昔の国内メーカーのような気にきいたサービスしていたり
気さくな感じだったりと、自分はイメージが変わりました。

それで同席したカミさんもすっかりAppleがお気に入りになりました。
その為、iPhoneだと機種変更の許可が下り易いですw

>ただ、Apple Storeは色々と相談しながら購入するには向いてなさそうですね、
iPhone本体に関しては相談出来るのがAppleだけだと思いますよ
(auショップ店員は詳しくなく、またAppleへと突き放す人も居ますね。容量に関しては、たぶん同じく大きい方を勧めるでしょう。大きい方が良いと思いますけど・・・・沈黙って感じですねw)

アップデートは以前よりもスムースに終える印象ですね。失敗を恐れるのも解ります。
アップデートにはセキュリティ機能の修正や向上も含まれますので、出来る限り最新にしておいた方が良いとは思います。
パソコンも修正パッチが頻繁にある様に同じですね。

>今、iPhone5はiOS11対象外だと知りました…まだiPadもアップデートしてなかったのですが、それは良かったのか、関係ないのか…iTunesかなり旧いはずなので、スムーズにデータ移行出来るのか、少々不安になってきました。

先ず、現状のままでバックアップを取りましょう。
iTunseのアップデートを施されますので実行しましょう。
バックアップ作成。

auのサイトにもバックアップなどのやり方が載ってますので参考に。

https://www.au.com/support/faq/view.k1491728982/
https://www.au.com/support/faq/view.k20000001228/
https://www.au.com/support/faq/view.k1391121060/

ここに気を付けて下さい!

C古いiPhoneからだと連絡帳が消える!? 回避方法は?
iPhone 4S/5/5S/5c
iPad 4/Air/mini/mini2をご利用の方はご注意ください。

iCluud上にバックアップがあれば、Appleで復元までして貰えるとは思います。
Apple IDとかパスワード、icloud IDが別ならそれも用意しておきましょう。
それらで大半は元通りになります。
(パソコンにのみバックアップしていても、Apple IDでログインするとほぼ元に戻ります)

書込番号:21645591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/03 12:55(1年以上前)

日本の「おもてなし」というのは、国外でもものすごく受けているらしいです。
わざわざ日本に「おもてなし」されに来る外国人は多いみたいですね。

これは逆に言うと、国外にはそんなものはないんです。
アメリカ本国だったら、それはなくてもレディファーストの思想があるので女性は大切にしてもらえますけど、日本人のスタッフにはそういう思想はない。

てな話なので、そこで上手くやること考えるべきだと思いますけどね。

書込番号:21645658

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/04 12:08(1年以上前)

>Re=UL/νさん

アドバイス大大感謝です。
昨日、ウェブ上で調べながら、結局Appleのサポートへたどり着き、チャットで確認いたしました。
auもそうですが、チャット万歳…w
iOSの不安は解消出来ました。バックアップなどの不安があれば、担当部署につなげてくれると提案してくれましたが、一応自力でやることにしました。

相変わらずよく分かってないですけれど、バックアップはおそらく完了です。iOSバージョンが異なることもあり、アプリもそれぞれ確認しました。必要そうなものは会員登録やメアド登録したり、うまくいかなくても諦めよう、など。LINEやゲームアプリの引き継ぎ注意はありますが、読書アプリも気になります。

Re=UL/νさんがあげてくださったように、auの機種変前の手続きを説明しているサイトは、万年初心者にも分かりやすいです。旧iOSでの連絡帳データ消失についてのところなども、とても詳しく誘導してくれました。

バックアップと復元自体は、やったことはあるんです。が、もはや、いつ、なぜ?か忘れており、いつになっても不安。

iTunesをアップデートしたところ、バックアップ歴が数年前になっていて、少しゾッとしました。そこまで前じゃないと思ったので、アップデートで履歴が変わったのかなと思いました。いや、もしかしたら、数年きちんとバックアップしてなかったのかもしれないのですが。

そういえば、数ヶ月前からiCloudの50GBサービス利用していたのに全く生かしてなかったのですが、今回役に立ってくれたとしみじみ。auスマートパスに加入していなかったので、余計です。

今後は、auスマートパスに加入しようか、思案中です。
iPadはAppleCare利用していますが、他のデバイスは今は利用していなくて。

よく分からないのが、iCloudは無料標準5GBまでなんですよね?端末利用が5GB以上になった場合、iCloudでのバックアップは出来なくなるのでしょうか。それとも端末が例えば32GBだと、そこが上限??
私の32GBiPhone5では、画像で容量オーバーしてしまい標準iCloudでバックアップ出来ず、iCloud50GBサービス加入したのですが、端末が128GB以上なら、問題はなくなるのか。スマートパスに加入したら、iCloud50GBは不要になるのか。

長くなってしまい申し訳ありません。
ご存知の方、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:21648146

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/04 12:38(1年以上前)

>半田直樹さん

おもてなし、そうなんですね。

私はサービス業的なサービス業じゃない職種なのですが、弱ってる人達を優先する仕事で。
家電店などで弱者であろう高齢者などにも、一律に親切な接客が好み、なようです。

今回のApple Storeの接客は、確かにOh, OMOTENASHI, good service!ではないだろうと思いますが、まぁ私が愚痴る程でもないので、勝手なレビュー失礼しましたという感じです。
近日retry予定なので、むしろ次はどんな感じか楽しみです(笑)

書込番号:21648233

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/04 12:43(1年以上前)

iPhoneの機能的なiCloudバックアップは容量が300MBから500MB程度で済むので
標準の5GBでも十分です。
iCloudバックアップは補助的にして、メインはパソコンでのフルバックアップしています。
自分のiCloudバックアップデータは現在787.3MB
iPhone275.8MB
iPad 511.5MB
にってますね。

ライブラリー関連を入れると足りなくなるので、音楽等はiCloudに入れていません。
写真は共有したいものだけiCloudに転送しています。

ですが、今はiCloud上に置いておけるものが多くなっていますので
そちら次第となりますね。

・iCloudドライブ(書類などのデータ)
・Apple Music
・フォトライブラリー
・各アプリデータ

これらをすべてiCloud上に置くと容量が必要になってきます。

書込番号:21648247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/04 16:16(1年以上前)

iCloudのバックアップは相当効率的で、不必要なものはバックアップされません。
例えば、仮に数GBというゲームアプリがあったとしても、このゲーム本体はバックアップされません。バックアップされるのはそのゲームに付随した個人用データだけです。
これがなぜ可能かというと、ゲーム本体のデータはiTunes Store上に常にあるからです。一旦消してしまっても、またそちらからダウンロードすれば良く、それにiCloudに保存された個人用データを組み合わせれば元通り、という理屈です。
そのため5GBもあれば、バックアップ用途だけなら十分すぎるくらい、となるようです。

また、Re=UL/νさんの書き込みを若干補足というか訂正というかすると、Apple Musicそのものは聴き放題サービスでiCloudとは無関係だと思います。ダウンロードしたとしてもそれがiCloudに記録されることはありません。
Apple Musicに付随する機能として、iCloudミュージックライブラリというのがあり、これはまあiTunes Matchとほぼ同等の機能でパソコンに入っている音楽を全部クラウドに上げて聴けるように出来たりするものですが、まあマッチした楽曲はApple Music上から再生されるので関係ないですけど、マッチしなかった楽曲でもiCloud上から再生されるのですが、これは例えば5GBといったiCloudの容量とは別扱いとなり、そちらの方は全く圧迫されません。

書込番号:21648795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 7 128GB auのオーナーiPhone 7 128GB auの満足度5

2018/03/04 18:07(1年以上前)

>今後は、auスマートパスに加入しようか、思案中です。

iPhone使いにauスマートパスは無用の産物だと個人的には思ってます。

書込番号:21649084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/04 20:08(1年以上前)

私は7Plusの方ですが1台だけ128Gで他数台は256Gにしました。容量が大きいほうが安心と思ってましたが、実用上は128Gもあれば充分ですね。さすがに32Gとかは厳しそうなので、最低でも64G、出来れば128G以上というのが基本と考えてます。ちなみに今からどうしても7でなくても良いのではないでしょうか、多少の軽さと一部の独自色モデルには価値があると思いますが、新機種の8も安くなってきているので8を選ぶのが普通な感じもします。
あとapple storeは銀座だけ特別という感じもないと思いますよ。私の場合は他に表参道、心斎橋、福岡天神に立ち寄りますが、どこも似たような感じを受けます。確実なのは携帯家電店関係には珍しく、未だに明らかに店員の数より客の数が多いこと。量販店などのガラガラぶりとは全く異なりますね。でも店員さんの雰囲気や応対などはどこも大差ないようです。

書込番号:21649444

ナイスクチコミ!2


スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/05 00:57(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>半田直樹さん
>スマホビギナー戦士さん
>nogizaka-keyakizakaさん

コメントありがとうございますm(_ _)m
無事にiPhone7を購入いたしました。

nogizaka-keyakizakaさんのアドバイスを拝見したのは購入後でしたが、お店に行く前に、もう一度iPhone8と比較しました。決め手は、機種代がやはり安いこと、それで7にしました。700x24=16800円安く、また既にauショップでは手に入れられないことが購買欲につながりました。

スマホビギナー戦士さん、ワタシ、初めてスマートパス加入してしまいました…コメ拝見していなかったこともありますが、今回はAppleCareを選びませんでした。今まで、複数のApple機器を使っていますが、AppleCareはつけたりつけなかったり。今のところ、修理が必要になったことがなくて、つい…スマートパスには、一応なiPhone修理サポートが付いてくるということで、何となく今回はつけましたが、普段、保険の類はあまりつけないです。iPhoneにスマートパスは不要とのご意見ですが、それはAppleCareに加入することが前提ということでしょうか?

半田直樹さん、iCloudのバックアップについての詳しい説明、感謝です!そうなんですね…ちなみに、今現在、iCloudストレージが44.6/50GBです。バックアップ23.7GB、写真20.8GB、ほか。iPhoneストレージが8.3/128GB…と書いてて、今気付きました。あれ、写真がない…。今しがた復元して、まだきちんと諸々の復元結果を確認してないんですが、まさか画像…(震)。

いえ、iCloudにはバックアップしてされている、はず、なので、大丈夫とは思ってますが。写真 を開くと、「アップデートは一時停止されました」、「バッテリー電源を節約中」、その下に[再開]ボタンらしい表示があるので、画像が重過ぎて、復元が後回しなということでしょうか。そういえば、Apple Storeで、(^ ^)復元にiCloud使ったら2.3時間とかかかりますし、設定はお家でオススメします(^ ^)、と言われたのですが、結局、自宅で復元したところ、数分で終わったので不思議だなぁと思っていました。

Re=UL/νさん
今回、Re=UL/νさんに教えていただかなければ、Apple Storeでも機種変更が可能と知ることは出来なかったと思います。心から感謝しています。






書込番号:21650400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/05 01:08(1年以上前)

写真の同期は時間かかりますよ。
私も消えちゃったのかと思って焦ったことがありますが、1日2日放ったらかしとくと、いつの間にか元どおりになってたりします^^;

書込番号:21650418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 7 128GB auのオーナーiPhone 7 128GB auの満足度5

2018/03/05 07:42(1年以上前)

>iPhoneにスマートパスは不要とのご意見ですが、それはAppleCareに加入することが前提ということでしょうか?

私はスマートパスは勿論のこと、AppleCareも入ってません。
どちらかにということであれば、AppleCareを選びます。

書込番号:21650728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/05 18:45(1年以上前)

>半田直樹さん
おっしゃる通り、後から写真が復元されました(^ ^)

>スマホビギナー戦士さん
今回はAppleCareが思ったより高いと感じられたのでスマートパスにしてみたのですが、iPhoneにはスマートパスは合わない?のかな??スマートパスが始まった頃には、私もそんな風に思ったような。今でもそうなんでしょうか。


今回、auのアップグレードプログラムを利用することにしましたが、これって…どうだったのかなぁと、今更ながら思っています。2年後に、現在のiPhone7と同じような機種が続いてるといいのですが、少なくともiPhone7をもう一度選ぶことは出来ないだろうと聞きました。あまり欲しくないようなラインナップからしか選べない、なんてことがありませんように。






書込番号:21652061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2018/03/05 19:11(1年以上前)

iPhone7なら色さえ、こだわらなければヨドバシカメラさんで126Gはmnpすれば一括0円でauあると思いますよ☆

書込番号:21652119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/05 21:35(1年以上前)

>GIRL_IN_RED69さん
コメントありがとうございます。

そうなんですね!知りませんでした。ビックカメラのauや街のauショップに聞いたところでは、もうないとのことだったので、諦めてました。

私の周りで、やはりiPhone7に買い換えたいと話してた人がいたので、まだ量販店で買えるなら良かったです(^ ^)

書込番号:21652563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/03/06 09:23(1年以上前)

>tsukiakariさん

おはようございます

プログラムEX でしょうか?
端末代70000円なら

最大半額35000円−プログラム料約10000円
=25000円程度お得になる計算になります

もう契約されていると思いますが、定価近くで購入してるのなら入っててもいいのではないでしょうか

プログラム使用しなければ、プログラム料金はポイントバックされます

スマートパスが良かったかどうかは結果論になってしまうので、少しでも不安を軽減するために入っててもいいと思います

書込番号:21653693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/06 12:21(1年以上前)

>tsukiakariさん

御購入おめでとうございます。
Appleスタッフは親切な人に巡り会えたでしょうか?

スマートパスは自分も入っていないですね。AppleCare+には必ず入っています。破損よりも2年の長期保証の観点で。

Appleストア以外でもauショップでも全国の何処かには在庫を持ってる店舗はあるにはあるでしょうけど
簡単に見つけられない状況には代わりないと思いますよ。見つかればラッキーですね。
ヨドバシカメラはドットコムで在庫があるか大体は判りますが
au iPhone7は販売終了となってますね。(有れば店頭でのみ販売していますと表示されています)
https://www.yodobashi.com/category/174101/174102/m0000003196/?monthfrom=1&monthto=12&word=iPhone7&yearfrom=2016&yearto=2016

DoCoMo版は若干ある様ですね。

iPhone8も安くなってると言っても他社へMNPだけで機種変更は相変わらず安くなりませんね。
アップグレードプログラムは13ヶ月以降に次もauで機種変更する予定が確定で有れば、お得になる場合もありますが
プログラムを利用するとiPhone7は回収されます。

現在、iPhone] SIMフリーをauで使用しており(持ち込み機種変更になり割高ですがw)
iPhone7も前機種で所有してますけど、軽さとか大きさとスペックでとてもバランスの良い
名機種だと思います。(総務省認定刻印も唯一背面にある機種となりましたし)
ApplePay、耐水(防水ではないですよ)などテンコ盛りですしね。
ジェットブラックの光沢も綺麗ですし
売るには忍びない機種で保有しています。

書込番号:21654035

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsukiakariさん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/06 21:35(1年以上前)

>結衣香さん
コメントありがとうございます。
分かりやすい説明に感謝です。アップグレードプログラムEXです。web上の評判が悪いので、プログラム解約も考えた方がいいのかなーと思ってたくらいなのですが。もしプログラムを使わなくても、ポイントで還元される=戻ってくる?なら、このままにしてみようと思います。

>Re=UL/νさん
iPhone7、おっしゃる通りと思います。家族が持っているので私も触ってはいたのですが、手帳型ケースであまり実感してなかったのが、サイズ感。持ちやすくて思ったよりとてもイイです。iPhone5に比べると、以降の機種は、女性の手には大きく、丸みがつき薄くなって落としやすいと聞きましたが、シリコンのクリアソフトケース装着したところ、滑ることはなく厚みもちょうど良くなり、片手操作しやすいです。そして、ついにApple Payデビューしましたが、あまり活用の機会がなかったWalletが煌めき始めました。今のところ、通信や電気はKDDIに払っているので、au walletが結構貯まりそうな気配なのにイマイチ使い道がなかったのが、コレを使うことで、日常的にポイント消費の機会が増えそうで嬉しいです。

ということで、早速気に入ってます。しばらくこのまま使ってたい、回収されたくない気持ちです。新しい携帯機器ってこんなに快適なのか、という感じで、今のところはバッテリーの持ちはよく、繋がりやすいですし。ガラケー→iPhoneのときは殆ど喜びがなかったのが、今回は思った以上にスマホが愛しく感じられています(笑)

しかし2年後には、キズだらけだったり、バッテリーの劣化や、やはり新しくなった機種に興味が出て、買い換えたくなるものなのでしょうか。アップグレードプログラム利用するのなら、そうなってもらわないと、むしろちょっと困るのかもしれません。iPhone5は長期使用しましたが、そんなにキズも目立たず、バッテリーにひどい問題は感じていなかったこともあり、浮気心を抱かず過ごしてきました。が、今回の買い換えで、やはり若いコ=進化した機能やデザインに魅了されてます、コロっと。今はまだ、私の環境は追いついていないため、ワイヤレス充電の必要性を感じませんが、そのうちそれも変わるのでしょうか。そうなったら、ひとまず2年後は、ワイヤレス充電という点で買い換える理由にはなるかもしれません。

長くなりましたが、Apple Storeの印象は、最初に行ったところより購入した店舗の方が良かったです。au機種変更希望と伝えてからの流れからして、ちょっと違いました。でも、本来そんなに違うものとは思えないので、タイミングの問題だったのかなとも思います。しばらくAppleのPCを使ってませんでしたが、また買おうかなぁと思案し始めてます。

書込番号:21655239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 7 128GB auのオーナーiPhone 7 128GB auの満足度5

2018/03/07 08:55(1年以上前)

>iPhoneにはスマートパスは合わない?のかな??スマートパスが始まった頃には、私もそんな風に思ったような。今でもそうなんでしょうか。

自分もスレ主さんと同じ感覚だと思います。
スマートパスはandroidでアプリを無料で使えるというのが一番のメリットで、それが叶わないiPhoneに無理矢理、付けたのが補償サービスかと。
私はAppleCareも付けないほどなので、iPhoneにとっては補償を主とするスマートパスは不要と今でも考えてます。
なので、先の返答としました。
個人的にはAppleCareも不用です(^_^)

補償を目的とし、料金も安いということなら、スマートパスもありですよ。

アップグレートプログラムも申込みましたか。
内容はRe=UL/νさんが説明してくれてますね。
それを可とするなら、それもまた、ありですね(^_^)

私の場合は64GBが最適でした。
32GBだと心許無く、128GBだと2/3余る(^◇^;)
iPhone7で64GBがあれば、iPhone7を使っていたと思います。

うちもネット、電気、auです。
通販もamazonは使わなくなり、Wowmaばかりです。
walletポイント、滅茶苦茶、貯まりますよ(^_^)v

書込番号:21656199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/07 12:34(1年以上前)

手に入らない場合も考え8もおススメしましたが、実用上は7で正解でしょう。
私も、8.Xと併用して7を使いますが、操作性も快適です。

書込番号:21656515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り換えで

2018/02/18 10:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SoftBank

スレ主 kemu19さん
クチコミ投稿数:7件

auからの2台乗り換えで 家電量販店にて
SoftBank光契約が条件

機種代金 756
通話定額ライト 1049
ウェブ使用料 324
データ定額5G. 3085
次々割 -3210
分割支払値引 -3375
下取り -450
おうち割光セット -1080

合計 3585

SoftBank光 5724
半年後から 4644

スマホもネットも解約月です

これは安いのでしょうか?
どなたか ご意見を頂けたら助かります




書込番号:21609183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:71件

2018/02/18 11:56(1年以上前)

>kemu19さん
iphone8では無くて7ですよね?
しかも、SoftBank光が条件で?
論外ですよ!
iphone7なら光無し、一括0円が最低ラインですね!
光契約ならiphone8で最低キャッシュバック3万とかじゃないかな?
地域にもよりますが、私なら絶対に契約しませんね。

書込番号:21609409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kemu19さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/18 12:51(1年以上前)

>携帯乞食生活さん
ありがとうございます
iPhone7でこの金額は高いのですね
住んでいるのは 地方都市なので首都圏のようには
いかないかもしれませんが
来週には関西に行く用事がありますし
その時に見積もりを取っていい条件なら
そこで契約するのがいいかもしれないですね
でも 今月末までが 乗り換え月なので
あまり時間はないですが…


書込番号:21609562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/02/18 14:02(1年以上前)

>kemu19さん
関西に来週来られるのでしたら、今現在はdocomoのI phone 7ならば、在庫がある店舗でしたらMNP1円とかを目にします。
docomoは、家族紹介キャンペーンで10.000dポイントが貰えます。
家族割と下取りを兼用されたら、お得に購入できるかもですね!

それとI phone8の良い条件の大型電気店もございます。
>携帯乞食生活さん
他の口コミで教えてくださったヨドバシカメラで31.000引きも凄く参考になります。
またビックカメラは、15.000引きでした。

大型電気店で何処がお得かを聞いてみられた方が、限られた時間内で購入されるのでしたら、効率が良いと思います。

書込番号:21609718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/18 14:43(1年以上前)

地方ですがソフトバンク乗り換えでiPhone8一括0円やってますよ

書込番号:21609834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kemu19さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/18 14:56(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます
iPhone7で一括0円 関西ではあるんですね
こちらでもあるかもしれないですね

>28タロハウスさん
ありがとうございます
iPhone8でも 一括0円ですか 凄い
たたき売りなのかしら

家電量販店でイベントしてるみたいで
SoftBankで iPhone8 光無しで
5000円くらいと電話で言われたので
向かってるところです
どんな内訳かまた報告します

書込番号:21609856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/18 17:41(1年以上前)

イマイチ計算が合ってるのか?分からないんだけど
毎月3585円で使えるのなら安いとは思いますね。

近所だと端末代金が安い代わりに毎月割が無かったり。
端末安く買うのか?
月々安く済ますか?
のどちらかでしょう。
両方が理想的ですが、有るのならば羨ましいですね。

今のところ、国が介入して来てないところをみてると、売り場はイマイチ盛り上がって無いんだろうな?と想像出来ます。
3月まで待つのが吉と出るか?
今月に切り替えるのが吉と出るか?
ですね。

私は今ソフトバンクですが、GWまで待とうかなあと。

書込番号:21610304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kemu19さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/18 20:44(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうございます
確かに ストレージが128ですし安いのかなぁと
思って悩んでいました

結局 今日行った 家電量販店で 光無し
機種代金 50000円引き 毎月割もあって
iPhone8
機種代金 1455
通話定額ライト 1836
ウェブ使用料 324
データ 50G 7560
次々割 -3210
みんな家族割 -2160
下取り-450
合計 5355

となりました
息子が25才以下で学割がつかえました

これでSoftBank光をキャッシュバックの
良いところで契約したら
iPhone7 128G 光ありとあまり変わらない
金額で維持できるので 契約してきました

もう少し探したら良い条件が
あったかもしれませんが
解約月も今月末と時間もありませんし
家族がもう面倒と言うので決めました
皆さん 本当にありがとうございました


書込番号:21610889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/18 22:32(1年以上前)

AppleCare+は入らないのですね?

今の学割って1年なんですよね…

光も昔より500円も減ってるのが痛いですよね。
国が介入するとろくなことが無い。

まあ、納得出来た買い物が出来て良かったです。

書込番号:21611335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kemu19さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/18 22:53(1年以上前)

>エリズム^^さん

アップルケアーは 迷い中です
息子の分だけ入ろうかなぁ〜と 思っているのですが…
皆さん入っている方が多いのですかね

光との割引も少なくなりましたね

今回は私がSoftBankのガラケーを使っているので
家族の紹介キャンペーンで私の携帯代に使える分として 1人につき10000円で 合計20000円を貰いました
50ギガ 契約の場合だけだそうです

2年目から学割が無くなるので 5ギガに変更したら
維持費が抑えられると教えてもらいました

書込番号:21611441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/02/18 22:59(1年以上前)

>kemu19さん
購入おめでとうございます。
納得できる条件で、I phone8を求められて良かったですね。
来週は関西でのんびりとしてください。

書込番号:21611471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/19 08:03(1年以上前)

なるほどね、5ギガに変更という手もありますかあ。

4人だとそういう手は使えないので盲点でした。
2000円引きで5ギガと同じ金額なので。

ただ、お子さんが50ギガに慣れちゃうと5ギガの容量に戻れないかもしれませんね。

AppleCareはそれぞれの考え方なので、個人の判断ですね。
自分はバッテリーを交換代だと思っているので。
一回だけ無料交換出来るので。

それとiPhone8は裏面もガラスなので、割る確率が高まったので、自分なら何かしら入りますね。
ケースをTPU(ラバー)性にの落としても割れない物にすれば入らなくてもいいかもしれませんが。
ガラス保護シートも効果ありますし。

書込番号:21612119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)