端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2017年8月1日 01:17 |
![]() |
10 | 5 | 2017年7月24日 14:45 |
![]() |
4 | 4 | 2017年7月22日 00:27 |
![]() |
11 | 10 | 2017年7月19日 07:44 |
![]() ![]() |
13 | 14 | 2017年7月18日 10:48 |
![]() |
2 | 1 | 2017年7月10日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
今度カーナビの音楽再生用で、iPod touchを買う予定です。
ただ、最近新モデルが出ていないなどもあり、iPhone7を白ロムで買って、それをナビの音楽用にするのもありかな?とも思っています。
みなさんはどう思われますか?
メリット、デメリット等教えていただけると、嬉しいです!
書込番号:21068599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・画面が大きいから操作がしやすい。もしくは、本体が大きいから操作がしにくい。どちらも可能性としてあり。
・性能が高いから、操作上のもたつきがほとんど存在しない。
・値段が高い。
・音質的な優位性などは存在しないと思う。
個人的な感想としては、オーディオプレイヤーのみとして使うには高額だし、もったいないと思う(当然入手価格によるけど)。
書込番号:21068768
2点

それならLightning端子になった5以降なら何でも良いと思います。
SIMフリーなら5s以降ですね。
書込番号:21068851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone7 32GBの未使用白ロムがヤフオクで60,000円〜。一方、第6世代iPod touch 32GBがここの最安値で24,000円程度。
ナビの音楽用として使用時に性能差を見いだせないので自分ならこの差額は出せませんが、iPhone7がiPod touchと同価格程度で手に入るならありだと思います。
書込番号:21069155
2点

ナビの機種は分かりませんが、SDカードなりUSBメモリなりに音楽データ入れるのがお手軽で安上がりな気がします。
書込番号:21069159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音楽プレイヤーとして大きな違いはiPodはクロスフェード機能が使えてiPhoneは使えません。
クロスフェードとは、曲同士が重なることを言います。
(前の曲がフェードアウトしつつ、次の曲がフェードインしてくる)
シャッフル再生にした時、ジャンルが異なる曲が自然に切り替わって、まるでMIXテープを作ったように感じます。
まあ、アプリ入れれば済むことですけどね。
あとはサイズや価格に問題が無ければiPhoneにしておけばナビとか使えるので便利じゃないですか。
書込番号:21069586
1点

そもそもiOSデバイスを積極的に音楽プレイヤー的に使うメリットも
今は少ない様に思いますが
あえてiPhone7を車で使うメリットとしては
お使いのカーナビがCarPlay対応ならばCarPlayが使えるという事と
SIMを入れておけばストリーミングサービスも利用できるという事でしょうか。
逆に車から外して単独のDAPとしても利用する場合には
イヤホン端子がない事がiPodや他の機種に対してのデメリットになってしまうかもしれません。
書込番号:21070331
0点

みなさんご意見ありがとうございました!
結局iPhone5sでも目的を満たせそうだったので、中古で購入しました。
みなさんの意見を聞けて参考になりました!
書込番号:21085136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も5s 64GBを16,000円程で買い増ししたところです。
色々使えますね
書込番号:21085204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
初めまして。
色々自身で調べたのですが分からなかったのでお力添えいただけますと幸いです。
先日某オクでiphone7 国内版 simフリーを購入しました。
モデルA1779(背面)、情報のところでJ/Aと記載があったので国内版は間違いないかと思います。
キャリアsimフリー、アクティベートロック解除済、白ロムとの事だったので購入しました。
IMEIを確認しましたがdocomo「-」、au「-」となり、softbankだけが「▲」でした。
キャリアsimフリーなはずなので3社「-」になると思っていたのですがこれはどういう事なのでしょうか?
キャリアがApple(simフリー)かどうかの確認方法はあったりするのでしょうか?
当方、このiphoneでキャリア契約をしないで格安sim(LINE提供sim等検討中)で利用したいと思っています。
一応自身で初期化してから使用したいと思い、simカードを差してみればどこのキャリアか分かるのかと思うのですが、
3社simカードを入手するのもあれなので先に分かればと思い、質問させていただきました。
仮にApple購入のフリーsim機の場合、初期化等で使うsimカードはどういうものを入手すれば良いのでしょうか?
1点

softbank購入品SIMロック解除済み
だったらSIMフリーということになると思いますので
Apple購入ではなくsoftbank▲になるならsoftbank購入品だと思う
解除されてるかは
オクの出品者に聞くか
自分で確認するならソフトバンク以外のSIMさしてみるしかないです
普通に解除されてればどこのSIMカード使っても初期化できますよ
書込番号:21067109
2点

今、試して見ました。
appleストア購入
SIMフリーiPhone7
ipad pro10.5
ネットワーク利用制限は、三キャリア−でした。
キャリア版は購入キャリア以外は−で購入キャリアは◯でした!
スレ主さんが、購入したのはソフトバンク版のSIMロック解除品ですね!
書込番号:21067177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Apple直営店で購入したiPhone7 SIMフリー 128GB
でネットワーク利用制限をチェックすると3社とも
ーになります。
キャリアはau iPhone6sを挿し替えで使用。
購入時もSIMを挿して終わり。
自動的にKDDIになるので、SIMでの判別は難しいでしょう。
書込番号:21067217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご回答ありがとうございます。
出品の画像で、一般→情報画面(IMEI等載っている画面)があったのですが
キャリアがKDDIのVerとdocomoのVerの2種類が表示されていました。
恐らくこれがsimロック解除済の証なのかなと思ったのですが…。
送られてきたiPhone7にはauのsimカードがささっておりました。
仮にsoftbank契約で購入したiPhoneだとしても今現在KDDIのsimカードが入っているという事は
simロック解除済であって、docomo経由の格安simを使用する事は可能という認識で大丈夫でしょうか?
書込番号:21067300
1点

ロック品持ってないからわかんないけどじゃあ解除されてるんじゃないですかね
解除されてればドコモ系だろうとau系だろうと格安シムで使えますよ
書込番号:21067333
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SoftBank

まだ数回しか間違えていない場合は、ロック画面からSiri経由でブラウザ等を起動して入る裏技があるようです。
11回以上間違えて「iPhoneは使用できません」と表示される場合は、PC版のiTunesと繋いで初期化するしかありません。
その場合、本体にある写真等のデータやアプリも消えてまっさらな出荷時状態に戻りますが、iCloudやiTunesにバックアップがあれば、アプリ内のデータも丸ごと復旧出来ます。
PCがないなど、自分で初期化出来ない場合は、アップルストアにお願いするしかないようです。
iPhone以外にも、ネットにアクセス出来る環境をお持ちのようですので、詳しいことはご自分で検索してお調べになってみてください。
書込番号:20961686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正しいパスワードを入れる
頑張って思い出す。
5回ぐらいの入力で成功させてね
書込番号:20967543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今月、docomoガラケーからSBのiPhone7に変えました。
3GSやSEの時は、パスコードって、確か初めに入れた気がするのですが、今は初期設定とかあるのでしょうか。
お店で頂いた時には、すでに使える状態だったので、パスコードなんて入れてないのですが、契約の時に入れた四桁の番号か何かでしょうか。
これが分からないと、パスコードそのものが分からないわけで。
SBでご使用の方、パスコードってどうされたのでしょうか。
書込番号:21060552
0点

自分で設定してると思いますよ
https://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/essentials/passcordsetting/
を参考に・・・
書込番号:21060873
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
先日、GALAXY S8を購入しましたが、やはり馴染めずiphone7に戻る事に致しました。その際、今使用しているシムカードを再利用出来るのでしょうか?
書込番号:21047345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もすみません。そのままシムカードは使えたとして特にショップに行く必要などはありませんか?素人じみた質問ですみません。iPhone3GSからずっと6SまでiPhone一筋でしたが、先日浮気してしまい元サヤに戻ろうかと思っております。(恥)
書込番号:21047384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無いよ!
そのままs8のSIMカードあいぽんに入れればOK。
逆にあいぽんのSIMカードはs8では使えないからね!
書込番号:21047408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXY S8購入時はauでの機種変更で、旧端末がiPhone7 auかSIMフリーかロック解除済みであれば差し換えて使えます。
ですが、機種変更であればSIMをau Nano IC Card (4G LTE)からau Nano IC Card 04 (VoLTE)に換えられているので
iPhoneでも3G回線は使えず、また通話もVoLTEのみとはなります。
設定/モバイルデータ通信/通信オプション/4Gをオンにするで
音声通話とデータ通信以外のデータ通信のみは使えなくなります。(音声通話が3Gとデータ通信も3Gが使えなくなります)
書込番号:21047448
2点

iPhone6S からの機種変更でGALAXYS8に今はなっております。明日、白ロムが到着しますので入れ替えて使います。ご教授有り難うございます。
書込番号:21048004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無理ですよ。SIM形状は一緒ですが、VolTE契約とLTE契約でプランが違うので入れ替えても利用出来ないですよ。
書込番号:21053606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入れ替えましたら、通話もネットも利用出来ます。
このまま使うのは危険なのでしょうか?
契約内容は下記の通りです。
料金プラン
スーパーカケホ+データ定額20(V)
その他料金プラン LINK
変更
料金割引サービス
誰でも割
(次回更新年月 2017年12月〜2018年1月)
家族割/法人割
「分け合い」コース
変更
au→自宅割 (100%割引)
auスマートバリュー
詳細 LINK
変更
オプションサービス
コンテンツの入会・退会 LINK
LTE NET
変更
通話明細/分計サービス
適用なし
変更
料金安心サービス
適用なし
変更
データチャージ
適用中
データシェア
シェアなし
書込番号:21053735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>入れ替えましたら、通話もネットも利用出来ます。
このまま使うのは危険なのでしょうか?
大丈夫です。
iPhone7はau Nano IC Card (4G LTE)もau Nano IC Card 04 (VoLTE)も対応しております。
android機はVoLTEのみ
iPhone6s以降の機種はVoLTE、LTE両方に対応です。
書込番号:21053794
4点

安心しました。ありがとうございます。
書込番号:21054277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。安心しました。
書込番号:21054293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
写真や動画ファイルではなく、エクセルやPDF等のデータをsdカードへの書き込みってできますか??ギャラクシーでは、マイファイルからできたのですが。
書込番号:21026792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神内 類さん
関係ないかもしれませんが、Excelのファイルを内部ストレージとGoogleドライブに保存しております。
外部ストレージにもコピーしてみましたができました。
ちなみにデータは総務庁の消費者物価指数で試してみました。
書込番号:21026983
0点

出来ないことはないのでしょうが、OS標準ではあまりそのような使い方をすることは想定されていないようです。
少なくともAndroid機と同じようには使えませんから、そこに拘るならAndroid機を使った方が良いでしょう。
ただ、秋になればiOS11が出て、データファイルの扱いが今までよりはやりやすくなるというアナウンスはありますね。スレ主さんの要望に沿っているかは、まだ分かりませんが。
前も言ったんですが、データを移動させようと思っている機器がインターネットに繋がっているようであれば、Googleドライブなどのオンラインストレージを介してデータを移動した方が楽です。スタンドアローンであった場合はその限りではありませんが。
書込番号:21027994
5点

Gmailでデータを受け取ってデータをsdにコピーできたのですか??必要なのは何があれば可能ですか??やり方も教えて頂けたらありがたいです!
書込番号:21027998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>神内 類さん
iPhoneでしたね。
Androidと勘違いしていまいた。
本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:21028019
1点

「Gmobi iStick」というUSBメモリを使えばPDFやEXCELなどのファイルもiPhoneとPCの間でやり取りできるようです。
<Lightningコネクタ付きUSBメモリGmobi iStick>
https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/600-IPLN/
手順は次のようになるはずです。
@ PCを使ってSDカード内のデータを上記USBメモリスティックにコピー(SDカードリーダ/ライタが必要)
A iPhoneに「iStick」アプリをインストール
B iStickアプリを起動した後、上記USBメモリスティックをiPhoneに接続
C iStickアプリでUSBメモリスティック内のデータをiPhoneの指定フォルダへコピー
Gmobi iStickの取扱説明書やiStickアプリのダウンロード先も上のサイトに記載されています。
ご参考まで。
書込番号:21028133
0点

やはり自分もそうしておりますが、オンラインストレージにデータをアップロードした後に共有にてSDカードが使用できる別の端末(スマホ、PC等)にダウンロードして移動するのが無難な気がします。
ファイルデータをオンラインストレージにもバックアップして残せるので…。
もしくは軽いデータであればメールで送信する方法もできるのではないでしょうか?
書込番号:21028169
0点

IOS11までちょっと様子を見て見ましょうってことですね。iphoneで、カードリーダーでデータをかけないんで、今の所仕事にパソコンか、タブレットを持ち歩かないといけない状況で。できたらiphoneだけを持ち歩きに、したかったんですが。
書込番号:21028203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しますよ。
iOS11になっても無理だと思います。
可能であるなら、GmailでデータをPCに飛ばす。
iPhoneからPCを遠隔操作、この場合はPCも開いて無線LANで操作します。
これを参考にして下さい。
http://gigazine.net/news/20150114-chrome-remote-desktop-ios/
遠隔操作は出来ますので、SDカードは不要で資料は閲覧出来ると思います。
書込番号:21030088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単な方法は、通信契約がなくてもAndroid端末さえあれば、テザリングでiPhoneと繋いでGmail受信すれば、今まで通り使えますけどね。
書込番号:21030118
0点

古いiPadで出来るようにして戴いたような。
でもiPhoneは出来ない、私の( ? _ ? )
iOS10に期待してます\(^o^)/
書込番号:21030229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOS10と11では、SDカードに書き込み出来ないの(涙)
iPhoneからiPadにファイルを飛ばして、iPadに『iPad専用カードリーダー』を刺してSDカードに書き込みしてます(手間係り過ぎ、私は)。
書込番号:21030530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APPLE 純正品を使えば書き込みは出来ますが、初代iPhoneから出来ないので不便に思ったことはありません。
どうしてもと思うなら、Android端末に機種変なさい。
書込番号:21030767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneの不便なところ。
増えていくエロ動画の保管に苦慮します。
Googleアカウント10個目。
書込番号:21031891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

radiusのi-ReaderというSDカード・リーダ/ライタが使えそうです。
<i-Reader>
http://www.radius.co.jp/products/al-lmr11/#anchor2
<対応可能なファイル形式>
http://www.radius.co.jp/pdf/supported/lcs2x.pdf
<マニュアル>
http://www.radius.co.jp/manual/lmr11.pdf
ご参考まで。
書込番号:21052110
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
アイホン6+使用して1年です。
時どき熱くなり電池が、ストンとなくなります。
契約先に聞くと私も同じで困ってるが、、と。
スマホも同じですか?
アップルに聞くと設定に問題なし。
構造的ななにかあるのではないですか。
ご存知のかたあったらお願いします。
書込番号:21031174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5sの時は、カメラアプリで撮影を終了してホームボタンで戻った後にたまに熱くなって電池減少してました。
カメラアプリをスワイプして終了すれば治るので、今のiPhone7でもそうしてます。
ご参考まで。
書込番号:21032516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)