端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2017年4月21日 07:30 |
![]() |
11 | 8 | 2017年4月19日 08:43 |
![]() |
8 | 9 | 2017年4月19日 01:04 |
![]() |
41 | 25 | 2017年4月18日 15:32 |
![]() |
1 | 2 | 2017年4月16日 19:49 |
![]() |
13 | 11 | 2017年4月14日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB au
昨日、i−Phone7のフロントパネルのホームボタンのところが
欠けているのが見つかり、よく見ましたら、
欠けたところから右上に2cmほどヒビが走ってました。
ネットで調べましたら、パネルの交換キットが¥8000で
売られています。
appleに修理に出すと¥14700とほぼ二倍の費用で、
素人にも修理(パネルの交換)が可能でしょうか?
ちなみに、Auでi−Phoneを購入しました。
今まで、Mac Book AirのHDDを交換したことがあります。
宜しくお願い致します。
1点

iPhone7の分解、修理難易度は低くはない筈。
また、許認可の無いものが業者、素人の隔てなく
分解、修理すると
技適が失効して電波法違反扱いになる。
素直にAppleで修理すべきです。
書込番号:20831776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>だめ∪・ω・∪さん
質問の答えではないですが‥
iPhone購入時にスマートパスに加入し継続していれば、修理代金サポートというサービスがあります。
スマートパスに加入していませんか?
書込番号:20831897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスをありがとうございました。
アップルケアにもスマートパスにも加入してないので、
アップルで修理しますと、¥14800となります。
仕方ないので、ボーナスをもらったら修理に出します。
ありがとうございました。
書込番号:20831987
0点

落としたり、ぶつけたりして割れてしまったのでしょうか?
そういった記憶がないのに気が付いたら割れていたのでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000020114/SortID=20773080/
こちらのスレも同等の症状かと思われます。
スレ主さんはAppleサポートは柔軟に対応してくれると仰ってますので、故意の破損でなければ、一度、Appleサポートに問合せしてみては如何でしょうか?
書込番号:20833607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホさんへ
昨日、appleサポートに電話をかけました。
結果、すべての割れやヒビは有償扱いだそうです。
ボーナスをもらったら修理に出します。
ありがとうございました。
書込番号:20833727
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB au

私は21年式のホンダ純正のインターナビでBluetooth使用してますが
特に不具合もなく使えてます。
もう少し具体的にナビの製品名とか書かれた方が詳しい方が回答してくれると思います。
書込番号:20809215
0点

カーナビの機種がわかりませんが、iPhone7発売当初からそれなりに接続の不具合は起きているようです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10177083?start=15&
特に音楽を聴きたい場合は自分の経験上、古い機種の場合はプロファイルが合致していてもverが異なっている場合に不安定な動作が多いです。
ちなみに我が家の3台のナビは2013〜2015年製の楽ナビですが、全てiPhone7と安定して接続できています。
書込番号:20810656
2点

情報不足で申し訳ありません、
カーナビは、2012年にFitを購入して、
ディーラーオプションのパイオニアの
カーナビになります。
書込番号:20810740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/installation/honda/fit/
これですかね?
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/info/keitai-check/pdf/15raku.pdf
動作確認済携帯電話の一覧ですがauのiPhone7はハンズフリー通話使用可否の欄に注釈があり、
※5 携帯機の設定によりナビからの検索で見つからない場合があります。
※8 携帯電話に応答保留機能がありません。
となっています。
接続出来なかったりしますとのことですが、ナビからの検索で見つからないと言うことでしょうか?
それとも接続は出来ているが急に切断されるとか?
書込番号:20811316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になります。
前に使ってましたガラケーの
携帯でしたら、何も問題ありませんでした。
やはり、i-Phone7に問題があるのでしょうか?
書込番号:20811411
0点

私はiPhone7PlusをホンダGathersのVXM-155VFEiとBluetooth接続しハンズフリー通話をしてますが、iPhoneを車に持ち込むと自動で接続しますし通話中の音切れや強制切断もなく正常です。
楽ナビはiPhoneに対応しているはずなので接続出来なかったりするのはおかしいです。
ガラケーで正常ならiPhoneの故障ではないでしょうか?
auショップでBluetooth機能が正常に動作するか見てもらったらいかがでしょう?
書込番号:20813859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上のリンクにあるRZ900シリーズは2016年モデルなので、スレ主さんが2012年に車を買ってナビを装着したなら明らかに違うでしょうね。
自分は過去にMRZ09(2011年製)にそれまで使用していたL-01F(2013年製)では問題なかったため、SC-05G(2015年製)を新たに接続しようとしたところ、Bluetooth Audioが不安定で使い物になりませんでした。(ハンズフリーは問題なし)プロファイルは全て対応していたのでおかしいと思い、別の車のMRZ099(2013年製)で試したところ、Bluetooth Audioも全く問題なく安定して接続できました。現在はRZ77(2015年製)を2台とMRZ099を使っていて問題ありませんし、iphone7も問題なく接続できます。
その結果、SC-05G(2015年製)とMRZ09(2011年製)に年式の差があるため、Blutoothプロファイルの細かなバージョンの違いから安定した接続が出来ないと判断しました。
ディーラーオプションは古い年式の物を付けることが多いので、スレ主さんが2012年に車を購入したのならMRZ09(2011年製)あたりが付いているのでは?
書込番号:20814738
4点

お陰様で、i-Phone7の通信設定を
リセットして、再度ナビに登録をしたら
接続出来ました。
お世話になりました。
書込番号:20828906
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
こんばんは。
嫁がgalaxyからiPhoneに機種変更したのですが、
ドコモショップで、電話帳を移行してもらったのですが、
うまいこと入っておらず
とても困っております。
上手にAndroidから、iPhoneに電話帳を移行する方法はないでしょうか?
書込番号:20826062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AndroidからiPhoneへ電話帳を移行するには次の3つの方法があります。
(1)「Googleアカウント」を使う方法
(2)「JSバックアップ」アプリを使う方法
(3)「microSDカード」と「パソコン」を使う方法
詳細は下記サイトを参照ください。
<AndroidからiPhoneへ電話帳(連絡先)を移行する方法>
https://mobareco.jp/a66966/
ご参考まで。
書込番号:20826073
2点

すでにレスがありますが、その他の方法として、アップルの「iOSに移行」アプリを使う方法もあります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201196
書込番号:20826136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ純正アプリも利用できます。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/guide/backup/addressbook/fromsmartphone/index.html
書込番号:20826140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご返答ありがとうございますm(_ _)m
どれも調べてやってみようとしました…
それでも、うまいこといかなかったのです(ーー;)
ドコモのアプリで移す方法ですが、
GALAXYの方に、そのアプリがなく、Google Playでもアプリが見つかりません。どこかにあるのでしょうか?
JSアプリは、何かやたらと許可をしろと出てきて怖くて、やる気が起きませんでした…
move to iOSですが、
やろうとするとiPhoneを初期化状態にしないといけないのでしょうか?
ネットで調べても、リセットするっていう選択をするようにと書かれてて、買った当初の画面に戻ると書いてあったので、
アプリとか写真とか、取り込んだ奴は消えてしまうのではないのかと恐くて出来ませんでした…
SDカードですが、GALAXY S6は、SDカードがないスマホなので無理でした…
もう一度ドコモショップでやってもらったら良いのでしょうか…
私がGALAXY S4〜iPhone6に替えたときは、ドコモショップでやってもらい、多少の文字化けはしましたが、消えることなく移ったので…
書込番号:20826390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

途中で仕様、アプリ名が変わったので、S6側では「データコピー」ではなく、「ドコモバックアップ」アプリのままかもしれません。
最新にアップデートすると名称が変わると思うので、試してみては。
上で貼ったリンクからアップデート画面にジャンプできると思います(添付画像参考)。
あと、SDの件は、カードリーダーを使えば読み書きできますよ(別途購入ですが…)。
書込番号:20826506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つい先日、家族が「XPERIA Z2」から「iPhone7 plus」に機種変更したので、電話帳を移行しましたが、鬼の爪さんが書かれている「JSバックアップ」でやったら簡単で早かったですよ。
確かに、7件くらい権限の許可を求められましたけど、仕方のないことだと思います。
書込番号:20826533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JSバックアップはこちらが参考になるかも。
http://recommendgame2.com/sp_b_up/
そらっぺさんがレスされてますが、アプリが許可を求めてくるのは、バックアップアプリでは仕方がないかなと。
書込番号:20826553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとは、ドコモのデータ保管BOXを利用するくらいかな。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/databox/index.html
どれも難しいと思われるなら、ショップで電話帳だけコピーしてもらえばいいですよ。
親戚はオンラインで購入、なぜか電話帳だけエラーでコピーできないので、ショップにお願いしました。
書込番号:20826557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様色々とご回答ありがとうございましたm(_ _)m
docomoのはインストール出来ずで、
後は色々と苦労しましたが、Mcバックアップというアプリで何とか転送することが出来ました…
本当にご心配ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20828470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SoftBank
iPhone7特にiPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GBをお持ちの方へ質問です。
実は某大手量販店(価格情報でないので今は伏せておきます)でこのiPhoneを買ったのですが…
左にある音の物理スイッチでスクショは勿論、カメラのシャッター音も消せてるみたいです。
少し前はiOS10.01辺りで裏ワザ的に消せていたシャッター音が消せるみたいなのです。
(iOS10.02以降は消音不可)
当然、このiPhone(この色)は発売されたばかりでiOSで最新です。
私の憶測としては、PRODUCT(RED)は全て(若しくは一部)「世界標準仕様」であるのでは?ということです。
尚、「世界標準仕様」なる言葉を使用したのは、シャッター音が消せないのは日本だけの仕様らしいからです。
皆さんのiPhone7は如何ですか?
色、ROM、iOSのバージョンと共に教えてくだされば幸いです。
因みに私のはソフトバンクの
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB
です。iOSは最新(のはず)です。
書込番号:20812688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本の通信事業者の SIMを挿して使い始め、
その後のソフトウエア更新で塞がれないと良いのですが…。
書込番号:20812724
2点

塞がれないと良い とお考えの方もいらっしゃるようですが、
盗撮被害に遭われる方々のことを思へば
早々に 塞がれることを願います。
書込番号:20812753
10点

えっと…
関係無い(質問に関係ない)話はご遠慮願います。
>モモちゃんをさがせ!さん
>日本の通信事業者の SIMを挿して使い始め、
その後のソフトウエア更新で塞がれないと良いのですが…。
日本の通信事業者の…というか、私のは大手量販店で買った(契約した)正規のルートです。
最初から本体とSIMカードはセットです。
SIMフリーでもなければ、怪しい店で(本体だけ)買ったとかでもありません。
書込番号:20812826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ん?
iPhone7 SIMフリー ジェットブラック128GBですがiOS10.2からだったか
サイレントスイッチ(マナーモード)で以前はスクショ音は消えなかった(音量もデカかった)
けど、今は無音になってるyo。
音量を最小にするとスクショ音も小さくなりますよ。
Apple銀座購入、現在iOS10.3.1
書込番号:20812850
1点

>Re=UL/νさん
>ん?
>iPhone7 SIMフリー ジェットブラック128GBですがiOS10.2からだったか
サイレントスイッチ(マナーモード)で以前はスクショ音は消えなかった(音量もデカかった)
けど、今は無音になってるyo。
音量を最小にするとスクショ音も小さくなりますよ。
>Apple銀座購入、現在iOS10.3.1
そうそう。欲しかったのはこういう話をです。
ありがとうございます。
じゃ、現在のiOSではスクショ音は消せるんですね。
あとはカメラのシャッター音は如何でしょうか?
P.S.まぁ、シャッター音は兎も角、スクショ音は消音させて欲しいですね。
書込番号:20812877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラのシャッタ音のほうは消音にはなりませんね。音は小さめで気にはなりませんが。
書込番号:20812901
1点

iOS10.3.1のau キャリアロックされたiPhone7 128GBのブラック持ちです。
私のはスクショ音とカメラのシャッター音はRe=UL/νさんのコメントの通りで、ライブフォトだとマナーモードどちらでもとても小さな音で「ピポッ」だけです。
書込番号:20812984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の真意を曲解されているようですが…。
怪しげなものを買ったとか、そう言う意味のことではありません。
日本国内モデルは、本来、スクショ, シャッター音がしなければならないのが、
ファーストロットはそうなってはいないままユーザーに販売された場合、
その後のソフトウエア更新で、音がするように書き換えられる、
音がしない方が良い、とお考えの方々には、そうならないといいですね、
と書き込みました。
それに対するアンサーが、うましか嫌いさんの書き込みです。
書込番号:20813036
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
シャッター音になんの法的拘束力がなく、メーカーの自主規制なので別に鳴らなくても問題はないです。
そもそも日本だけのガラパゴス化ですし、、
無音アプリがこれだけある以上、なんの意味もないと思います。
書込番号:20813506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモで同じバージョン。
7/7Plusも試しましたが、音は鳴りました。
ひょっとしてと思いましが、駄目でした。
因みに、ドコモショップではありません。
書込番号:20813676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone 7 BLACK 128GB SIMフリー 正規docomo SIM
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED 128GB docomo版 正規docomo SIM
マナーモードでどちらもスクショは無音、カメラは有音です。
ちなみに
GALAXYなんかの海外モデルは海外SIM時は無音で日本のSIMを刺すとシャッター音がするようになってますが、
日本版のSIMフリーiPhoneは海外で海外SIM刺してもシャッター音はします。
海外版のSIMフリーiPhoneは日本国内でdocomoSIM刺してもシャッター音はしません。
書込番号:20813966
1点

>Re=UL/νさん
>カメラのシャッタ音のほうは消音にはなりませんね。
>音は小さめで気にはなりませんが。
成る程…
此方はカメラのシャッター音も無音になります。
そう言えば、一時期「iPhone7のシャッター音は煩い!(音が大きい)」って騒がれてましたね。
>スマホビギナー戦士さん
>iOS10.3.1のau キャリアロックされたiPhone7 128GBのブラック持ちです。
>私のはスクショ音とカメラのシャッター音はRe=UL/νさんのコメントの通りで、ライブフォトだとマナーモードどちらでもとても小さな音で「ピポッ」だけです。
うーん。私のはその「ピポッ」さえありません。
ソフトバンクに回った機種個体(の一部)のロット限定の現象でしょうかね?
書込番号:20814310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おでん0222さん
>>モモちゃんをさがせ!さん
>シャッター音になんの法的拘束力がなく、メーカーの自主規制なので別に鳴らなくても問題はないです。
>そもそも日本だけのガラパゴス化ですし、、
無音アプリがこれだけある以上、なんの意味もないと思います。
確かに。私も以前、無音アプリ使ってました。
私の場合、図書館で使用することが多いので、音が出るのは勘弁!な状況です。
(コピーは効率が悪いので、必要な部分だけ撮影→まとめて印刷です)
>気象予報士さん
>ドコモで同じバージョン。
>7/7Plusも試しましたが、音は鳴りました。
>ひょっとしてと思いましが、駄目でした。
>因みに、ドコモショップではありません。
docomoでPRODUCT(RED)ですか?
だとしたら、益々ソフトバンクに廻った個体のみ現象の可能性が高いですね。
書込番号:20814319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
>iPhone 7 BLACK 128GB SIMフリー 正規docomo SIM
>iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED 128GB docomo版 正規docomo SIM
>マナーモードでどちらもスクショは無音、カメラは有音です。
どうやらdocomoの分は普通の日本仕様の様ですね。
>ちなみに
>GALAXYなんかの海外モデルは海外SIM時は無音で日本のSIMを刺すとシャッター音がするようになってますが、 日本版のSIMフリーiPhoneは海外で海外SIM刺してもシャッター音はします。
>海外版のSIMフリーiPhoneは日本国内でdocomoSIM刺してもシャッター音はしません。
おお、成る程。参考になります。
私の考える様に、機種本体が世界標準仕様か?日本仕様か?よりもSIMの影響も棄てきれませんね。
尚、私のSIMはソフトバンクのが最初(新品購入です)から刺さってます。
少し、古いiPhone5(ソフトバンク)にさして試してみるかな?
でもiOS10.02で、スクショの音が出る様になったバージョンなんですよね。
まぁ、このバージョンと最新バージョンと試してみますか!?
書込番号:20814331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

法的拘束力 さえ無ければ 何をやってもよい!、と
刷り込むようなカキコミは 如何なものか!?、と思います。
また、無音化に関するノウハウを伝授するような 書き込みをして
思慮の未熟な人を 犯罪予備軍に誘導するかもしれないことに
思い至らないのでしょうか・・・。
情けないです。
書込番号:20814816
1点

水をさすようで申し訳ないけど、スレ主さん固有の環境要因や単なる不具合の可能性ってないのかな?
他のSBユーザーなどの事例が欲しいところですね。
再起動かけたらシャッター音鳴るようになったり… 次回のアップデートも要注意かもです。
因みに、スクショはiOS 10.2からマナーモードで鳴らなくなっています。
あと、世界標準をどう定義するかにもよるけど、Suicaに対応している時点で、日本だけの特別仕様なので、Redモデルであろうとなかろうと世界標準とは言えないと思うけど…
NFCチップは全て共通で、日本のモデルはソフトウエアでSuica対応を実装しているらしいです。
http://iphone-mania.jp/news-136497/
それに合わせて技適の表示など細かいとこはいろいろあるし…
書込番号:20815146
0点

確かに、マナーモードでスクショは無音です。
ソフトバンクもKDDIもシャッター音は鳴りました。
APPLEサポートに聞いて見ましたが、そんな事はあり得ないと言われました。
不思議ですねー?
書込番号:20815428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ、
図書館での無届けの撮影は違法行為です。絶対にしないで下さい。お願いします。
私も図書館を利用しますが、ページ数を書いて届けを出して撮影してます。
書込番号:20815442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うましか嫌いさん
>法的拘束力 さえ無ければ 何をやってもよい!、と
-刷り込むようなカキコミは 如何なものか!?、と思います。
はて?誰がそんなことをしているのでしょうか?
誰もしていません。
>また、無音化に関するノウハウを伝授するような 書き込みをして
誰もしていません。
私のスレを見るまでもなく、無音化は無音化アプリで実現出来ていることです。
よっぽどの情弱でないかぎりは。
まぁ、そんな情弱はこのスレも読んでないと思いますよ。
>思慮の未熟な人を 犯罪予備軍に誘導するかもしれないことに 思い至らないのでしょうか・・・。
情けないです。
勝手な思い込みで勝手な誘導はしないで下さい。
先に述べた通り、無音化は既に(iPhoneが日本にはいって来た時から)実現出来ています。
もし仮にそんな犯罪予備軍がここにいたとしても、誰が機種変をしてまで(高い金を出してまで)無音化を実現しようとするのでしょうか?
私が題材にしているのは特殊な(設定)状況です。
教えて頂きたいです。どこに居ますか?
多分、あなた自身くらいでは無いですか?
(あなたの発言から、私はあなたを実は男では?と勘ぐってます。)
また、ポケモンGOにおいては、シャッター音に過敏に反応した男に、女性が殴られるという事件も発生しております。
在る意味、無音化は自らを守る見地からも女性にメリットがあるかも知れないのですよ。
兎も角、私はあなたのそんな態度(思い込みでしか発言出来ない)の方が情けないです。
私も「うましか」は嫌いですが、そんな思い込みで発言する人はもっと嫌いです。
二度とこのスレに書き込みは止めて下さい。
どんな内容(excuseであっても)でもです!
書込番号:20816850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふしぎつぼさん
>水をさすようで申し訳ないけど、スレ主さん固有の環境要因や単なる不具合の可能性ってないのかな?
その可能性は棄てきれませんね。
ただ「固有の方環境」って思い当たらないんですよ。
(大手量販店での契約&3大キャリアと殆どの人に当てはまる事例かと)
>他のSBユーザーなどの事例が欲しいところですね。
そうなんです。
そう思ってのスレです。
>再起動かけたらシャッター音鳴るようになったり… 次回のアップデートも要注意かもです。
そこは注意してみます!
>因みに、スクショはiOS 10.2からマナーモードで鳴らなくなっています。
成る程。
私の旧iPhoneはiOS10.02からバージョンアップが止まってます。
iOS10.02の時は「えっ?!」ってなりました。
>あと、世界標準をどう定義するかにもよるけど、Suicaに対応している時点で、日本だけの特別仕様なので、Redモデルであろうとなかろうと世界標準とは言えないと思うけど…
あっ「世界標準」はここで私が勝手に使った単語なのであまり気にしないで下さい。
(飽くまでも、日本固有仕様との対比です)
>気象予報士さん
>確かに、マナーモードでスクショは無音です。
ソフトバンクもKDDIもシャッター音は鳴りました。
そうでしたか。
機種は如何でしょうか?
>APPLEサポートに聞いて見ましたが、そんな事はあり得ないと言われました。
不思議ですねー?
はい。不思議です。
だから、調べてみたいんです!
>図書館での無届けの撮影は違法行為です。絶対にしないで下さい。お願いします。
私も図書館を利用しますが、ページ数を書いて届けを出して撮影してます。
あっ、図書館と言っても公設(市立県立)ではなく、自分が所属する…です。
周りは身内だけ(全員知ってる訳でもありませんが)です。部外者はおりません。
もし、全図書館に適用されるべき文書等ありましたら、ご教示下さい。
お願い致します。
書込番号:20816924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決しましたっ!
再起動した後、「ピポッ」は確かに鳴っているようです。
ってか、もしかすると音のタイミングが遅い&音が小さいせいで気が付かなかっただけかもしれません。
余談ですが、iPhone5をiOS10.02のまま、当SIMカードをさしたところ、相変わらずサイレントモードにしても、スクショでさえ大きな音がでますね。
現在は最新iOSへDLが済んで、アップデート中です。
これが済んだら試してみる積もりです。
これにてお開きと致します。
しかるべき方にはGoodアンサーをつけされていただきます。
また、勝手な思い込み(風が吹けば桶屋が儲かる式論理の飛躍)による「下衆の勘繰り」で脱線させ、人を不愉快にさせたうましか嫌いさんにはThe worst アンサーを差し上げます。
そして気象予報士さんには、もし仰る様な規則が明文化されているのででしたら、引き続きご教示頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
では、レスをして頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:20819525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最後の実験報告となります。
iPhone5を最新iOSにアップデートして、現在使用中のSIMをさしてみたところ…
カメラのシャッター音は出ますね。
ピポッではありません。
現在の静かな(タイムラグのある)ピポッ音は機種(iPhone7?)に依存している可能性が高いのです。
iOSのバージョンは関係ないみたいですね。
書込番号:20822618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済にされていたので書き込まなかったのですが、結局スレ主さんの勘違いで、LivePhotosになっていただけで、スレ主さんのお持ちのiPhone7 (PRODUCT)RED Special Editionも他の方達と同じ様に、LivePhotosをOFFにすれば消音にしても、通常のシャッター音がなるという事ですね。
書込番号:20822649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
>解決済にされていたので書き込まなかったのですが、結局スレ主さんの勘違いで、LivePhotosになっていただけで、スレ主さんのお持ちのiPhone7 (PRODUCT)RED Special Editionも他の方達と同じ様に、LivePhotosをOFFにすれば消音にしても、通常のシャッター音がなるという事ですね。
そう思って頂いて構いません。
正確には「通常」のシャッター音ではなく、音も小さいタイミングの遅い「ピポッ音」です。
ただ、このピポッ音はかなりタイムラグがあり、シャッター音と言うよりは、画像を「保存」している音(実際そのタイミング)と解釈すれば、あながち間違っても無かったか…とも言えます。
書込番号:20827114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>y_belldandyさん
そうではなくて、LivePhotosがONの状態なのではないですか?
カメラを開き写真を撮る時、上の真ん中の三重丸のアイコンが光ってませんでしょうか?
それをOFFにされても(消灯状態)ピポッとしかなりませんか?
書込番号:20827128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au

OS標準のを使ってますがw
書込番号:20821985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段使いのカメラアプリ「シンプルカメラ -
https://appsto.re/jp/62oH-.i」、あるいは写真加工アプリ「Lightroom for iPhone - https://appsto.re/jp/EXsy0.i」とか、またはその他カメラアプリ・写真加工アプリに付属している「切り抜き」機能。
書込番号:20822778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo
iPhoneの電話帳で個別に連絡先を開くと相手がiPhoneを使用しているとFaceTimeがあるのでわかります。
ですがiPhoneを使用していた人がアンドロイドに変えた場合は直ぐに電話帳に反映されますか?
書込番号:20816714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
>iPhoneを使用していた人がアンドロイドに変えた場合は直ぐに電話帳に反映されますか?
iPhone7等 iOS端末からAndroid端末に機種を変えるときは、docomoバックアップアプリ他を使って電話帳の転送が必要です。
書込番号:20816816
1点

>LVEledeviさん
言い忘れましたMVNOなんですよ(汗)
書込番号:20816818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7@。さん
新しいAndroid端末をMVNOで使用ということでしょうか。
どちらにしても、電話帳の転送は契約キャリアに関係ないのでできますよ。
自分もよく使いますが、こちらを使って転送できます。
http://jsbackup.net/
書込番号:20816836
2点

>LVEledeviさん
そーなんですね。 参考になりました^_^
書込番号:20816840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相手がiPhoneからAndroidに変えた時に、わざわざ連絡もらった事がないので、どのタイミングで反映されるか迄は分かりませんが、いつの間にか反映されてますし、少なくとも発信時には反映されると思いますよ。
書込番号:20816875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
私の知り合いは昨日なんですけど機種を変えたんですよ でもFaceFaceTimeは残っているので変えた機種は又iPhoneなんですかね?発信も着信もありましたがFaceFaceTimeのままでした。
書込番号:20816901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですかぁ。
お知り合いでしたら、試しにFaceTimeで発信されてみては如何でしょうか?
少なくともお友達がAndroid端末であれば発信出来ないとか、繋がらないとかになるのでは?
申し訳ありませんが、私自身は、相手がAndroid端末で電話帳にFaceTimeの表示が出る方がいないので、試す事が出来ません。
まぁお知り合いでしたら直接iPhoneかAndroid端末か、お聞きになられた方が早いと思いますが…
もし、Android端末でFaceTimeの表示が出たまま、FaceTimeで通話できる様なら、ごめんなさい分かりません。
書込番号:20817006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kariyuさん
この件に関しては なかなか聞けない関係にありまして... しばらく様子みてみます。
書込番号:20817013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話番号とappleIDが紐付けされる事でiPhoneかそれ以外か判断してるのでしょうから紐付けが解ければすぐ反映しそうなもんですがどうなんすかね。
メッセージで試してみたら良いのでは
書込番号:20817284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかがマメパト朝さん
私も そんな感じだと思うんですけど...
前スレでも言いましたが確かめにくい相手でして (汗)
書込番号:20817338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メッセージ実際に送らなくても宛先入れた時点で相手がiPhoneならiMessageで宛先が青くなるんじゃ無いんですかね。
書込番号:20817406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)