端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 5 | 2017年4月6日 14:03 |
![]() ![]() |
15 | 15 | 2017年4月4日 20:50 |
![]() |
15 | 14 | 2017年4月2日 10:20 |
![]() |
2 | 2 | 2017年3月31日 05:26 |
![]() |
34 | 20 | 2017年3月29日 20:21 |
![]() |
52 | 7 | 2017年3月26日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
新しい技術をかなり投入してくると思うし、
秋頃を目指して、準備していると予想しますが、
間に合わないかも?
ただ、どんな遅くても、クリスマス前には
絶対出るかなとは思います。
新しいのが欲しいなら、我慢して待ちましょう。
私は2年縛りが終わったため、先週に、7にやむなく
変えましたが、6となんらデザインもかわらず、
何も感動がありませんでした。
待てるなら待ちましょう。
書込番号:20705433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

名称決定の発表もないで8か7sかも分かりませんけどね。
書込番号:20705636
10点

皆様、ありがとうございます。
しばらく待ってみます。
スマホの操作を間違えて、グッドアンサーを選び損ねてしまいまた。( ; ; )大変申し訳ございませんでした。m(._.)m
書込番号:20710927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB au
はじめまして。
はじめて格安simの使用を考えています。
auのiphone7の白ロムを購入しUQモバイルを申し込んだのですがwifiネットワークを入力後、《アクティベートには数分かかることがあります》の表示のあと《SIMが無効です》となってしまいそこから先に進めません。
UQモバイルは公式ではiphone7には対応してないとのことですがネットで検索したところ使用できるとの書き込みがあったので購入したのですが、こちらのやり方に間違いがあるのでしょうか?
それともやはりiphone7では使用できないのでしょうか?
スマホについてはいつも携帯会社の方が設定していただいた物を使用していたので、自分ではわからないことばかりで、上記の記載ないようにも変なところがあるかもしれません(>_<)申し訳ありません!
2日間色々試したのですがもう完璧にお手上げです。素人なのに非公式の方法に手をだしてしまった自分がいけないと反省しております。
どなたかご存じの方、お暇なときでかまいませんのでご教授いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:20592471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auショップでiPhone7をシムロック解除してますか?
半年以内だと無理ですが
書込番号:20592512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


格安SIMでiPhoneを使う場合はプロファイルのインストールが必要だと思います。
iPhone7は公式には対応可となってませんが、とりあえず、iPhone6s用のものをインストールしてみては?
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/ios2.html
使えたというスレも建ってます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000020111/SortID=20348254/
書込番号:20592703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロファイル適用漏れならあり得ますね
書込番号:20592787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「使えたというスレ」
の中身をよく見ると、使えているのは、非VoLTE SIMのようですが…。
書込番号:20592906
1点

iphone7の赤?ロムを売ってアップルストアで
シムフリーの7に買い替えるとか。
KDDI回線系あるあるです。
書込番号:20593540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え!?
わざわざ白ロム買ったの?!
SIMフリー買えば良かったのに、、、
書込番号:20600496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの利用がはじめてで通知に気づかず
皆様からコメントをいただいたのに
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
舞来餡銘様、スマホビギナー戦士様、モモちゃんをさがせ!様、Apple税租回避スキーム様、ぬこ222様
コメントを下さりありがとうございます!!
シムロックはまだ購入したばかりなので解除できないようです(>_<)
シムカードを入れていない状態でiPhone6s用のプロファイルをインストールしてみたのですが
UQモバイルのMulti IC Cardをいれると
《Wi−Fiネットワークを選択》と表示され次に進むと
《iPhoneのアクティベートには数分かかることがあります》から《SIMが無効です》となってしまいます(>_<)
UQモバイルならシムフリーのではなくても使えると思いケチって安い白ロムを買ってしまったのがいけなかったですよね・・・。
またネットで色々調べてみますね。
初心者で周りに詳しい人もいないので今回皆様のご親切なご回答がとても嬉しく、ありがたかったです(>_<)
本当にありがとうございました!
書込番号:20602364
0点

マルチのほうでしたか....恐らく、SIMフリーでないと使えないと思います。
nano sim(専用)であれば、au版のiPhoneでいけると思いますので、uqに交換できるか?問合せをしてみては?
書込番号:20603035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士様
いつもご親切なご回答をありがとうございます(>_<)!!
スマホビギナー戦士様に教えていただいたことを
早速調べたのですがUQモバイルのホームページに《VoLTE対応端末(SIMロック解除実施済みのもの)でのみご利用できるUQ mobile専用SIMカードです。》と記載されておりました(>_<)
無知すぎてシムフリーかそうでないかで違うのに、UQモバイルでシムフリーのiPhone7を使用している方のブログに記載されているままマルチSIMを選択してしまいました(;_;)
お金を無駄にしたのかとここ数日憂鬱でしたが、
コメントを下さった皆様、スマホビギナー戦士様のおかげで解決できそうです!
とてもご丁寧で優しく教えてくださり本当に本当にありがとうございます(>_<)!!!
本日サポートセンターにSIMカード(LTE用)nanoに交換をお願いしてみますね(*^_^*)
書込番号:20603072
2点

>あなぐまぴんさん
http://mvno-rank.net/uq-iphone/
確実なことは言えませんが、iPhone専用のSIMがあるようです。
なので、LTE用ではなく、あくまでもLTE nanosim(専用)というSIMでないと、au版iPhoneはダメかもしれません。
uqに連絡した際にはiPhone7とは告げずにau版iPhone用のSIMに交換したい。と伝えた方がいいかもです。
公式ではiPhone7に対応はうたってないので、iPhone7といったら、ありません。といわれるかもしれません。
ググるとiPhone専用SIMであれば、使えてるという人は結構、いるようなので大丈夫だと思いますが.....
書込番号:20603113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投m(_ _)m
https://king.mineo.jp/my/e266ce1701100851/reports/11816
マイネ王に何故か?uqの投稿をしている方がいました。
参考になるかもです。
uqだとMMSもいけるようなので、iPhoneをMVNO(格安SIM)で使うなら、私もuqかな(^_^)
健闘を祈ってます(^_^)v
書込番号:20603115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホビギナー戦士さん
こんばんは!お世話になっております。
先日教えていただいたとおりにUQモバイルにシムカードの交換をお願いして、本日無事に使用?する事ができました(o^^o)!
はじめて格安シムに挑戦したのはいいものの、わからないことばかりで、こちらの説明も意味不明な所が多くあったかと思いますが、コメントを下さった皆様、スマホビギナー戦士様にはお忙しい中、初心者の私にも終始大変ご丁寧で優しく詳しく色々教えて下さりこちらの掲示板上ではありますがご縁をいただけた事に心から感謝致します!
コメントを下さった皆様、スマホビギナー戦士様がいなければ購入したiphone7もUQモバイルの契約も全部無駄になってしまう所でした(;_;)
本当に本当にありがとうございました(^ ^)!
書込番号:20610416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あなぐまぴんさん
結果レポート、ありがとうございますm(_ _)m
そして、無事、解決できたようで何よりです(^_^)
au版のiPhone7であれば、回線契約がなくても登録から半年以上経てば、有料ではありますがロック解除ができます。
UQから移ることがありましたら、その際にSIMフリー化ですかね。
書込番号:20610939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。解決済みなのに申し訳ありません。ちょっと教えて下さい。
使用できたSiMはLTEnanoSiMでしょうか?
もしくはiPhone専用nanoSiMでしょうか?
書込番号:20792738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
現在ドコモのXperia Z5を使っており、あまりにもバッテリー持ちが悪いので、月々サポートの途中ですが機種変更を考えています。
当機種はXperia Z5と比較してバッテリー持ちはいかがでしょうか?
またiPhone7 Plusの方がバッテリー持ちが良いと聞きますが、どのくらい違うのでしょうか?
3点

液晶画面を使ってる限り、期待してるほど劇的には変わらないよ。
書込番号:20714409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia Z5 ⇒ iPhone6s ⇒ iPhone7 の順に機種変更しております。
機種変更する度に新品なので、バッテリーが新しいこともあり
体感的にバッテリーの持ちが良くなっていると感じられます。
本体の性能の差ではないかもしれませんが、バッテリー自体が
新しくなりますのでバッテリーの持ちは良くなりました。
書込番号:20715096
0点

3機種のカタログスペックおよびベンチマークを比較すると下のようになります。
機種 バッテリ容量 連続待受時間 連続通話時間 AnTuTu
Xperia Z5 2,900mAh 500時間 24時間 59,000
iPhone 7 1,960mAh 240時間 14時間 174,000
iPhone 7 Plus 2,900mAh 384時間 21時間 183,000
3機種とも新品だとすると、Xperia Z5が最もバッテリーの持ちがよさそうな気がします。
ご参考まで。
書込番号:20715736
6点

z5を一年半、iPhone7を1ヶ月使ってます。
使い方も劣化具合も違うので同条件比較はできませんが、感覚的にはz5の方がバッテリー持ちは悪いですね。
機種変すれば改善すると思いますよ。
(z5は新品の頃からその前に使ってた端末より持ちが悪いです。)
書込番号:20715799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あらあら!!さん
ご返信ありがとうございます。
Z5は買ってすぐの時点で、1.5年使ったきたZ1fより電池持ちが悪かったので、バッテリーのへたりの問題とは別に電池持ちが極端に悪いと感じています。
>鬼の爪さん
ご返信ありがとうございます。
カタログスペックがあてにならないことの典型ですね。
>Cevitoさん
ご返信ありがとうございます。
Z5とiPhone7のバッテリー持ちの違いは、「なんとなく違う」くらいですか?結構はっきりと違いを感じられますか?
またZ5からiPhone7に乗り換えてみて使い心地はいかがですか?
書込番号:20716752
0点

あくまでも感覚でしかないですが、結構はっきり違いますね。
併用中ですが、使い勝手は私の利用用途だと大差ないですね。昔ほどiPhoneの先進性は感じないです。
でも買い換えやリセールは有利のようなので乗り換えありだと思いますよ。
書込番号:20718355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaz5を半年ほど利用してから、iPhone7に変えました。iPhoneとXperiaを交互に買い換えてますが、展示機を触るたびにiPhoneの操作性がやはり懐かしくなってしまい、下取り三万円分もあったので思い切って変えました。体感的にはiPhone7の方が電池持ちがいいです。諸々考えた時に、やはりスマホとしての完成度と操作性はiPhoneに軍配が上がるように思います。
書込番号:20728506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cevitoさん
ご返信ありがとうございます。
当初はAndroidの別機種も検討していましたが、やはりiPhone7かiPhone7Plusを購入することにしました。
本日ドコモショップでiPhone7とiPhone7Plusのホットモックを触ってきたのですが、iPhone7は持ちやすいけどディスプレイが小さいかなー?と思いました。逆にiPhone7Plusはディスプレイの大きさは丁度いいけど少し持ちにくいかなー?と思いました。
Xperia Z5と併用されているということで、iPhone7のディスプレイは小さく感じませんか?
>crimer7050さん
ご返信ありがとうございます。
iPhone7とiPhone7Plusで悩んでいるのですが、Z5からiPhone7に機種変更してディスプレイが小さいと感じますか?
書込番号:20730585
0点

XperiaZ5と比べて、iPhone7はホームボタンが別な分画面サイズが小さくなった感じはほとんど受けませんでした。
書込番号:20732218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>crimer7050さん
ご返信ありがとうございます。
そうですか。そうなると7Plusの5.5インチディスプレイ、バッテリー持ち、光学2倍ズームは魅力的ですが、取り回しのし易い7の方がZ5からの機種変更に向いてるかもしれませんね。
書込番号:20733509
0点

慣れと、個人差の問題でしょうが、私は画面小さいと思いますね。その分コンパクトですが。
私なら一台にまとめるならplusを選びますね。
書込番号:20733990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone7plusとZ5premiumの2台使用していますがiPhoneの方が同じゲームアプリ(ポケモンGO、ドリスピ等)起動中でも全然本体が熱くないです。当然バッテリーの消費もiPhoneが少ないです。
書込番号:20741851
1点

>Cevitoさん
ご返信ありがとうございます。
再度店頭に行き、持ちやすさと画面の大きさを天秤にかけて決めようと思います。
>kimyoshi@RG4さん
ご返信ありがとうございます。
iPhone7Plusは片手操作で使ってますか?
バンカーリングは必須ですか?
書込番号:20746680
1点

Xperia XP からSIMフリーのiPhone7に変えた者です。
電池もちは圧倒的にiPhone7(以下iPhone)の方が持ちます。
自分も電池もちの悪さが理由でiPhoneに変えたので、その点では満足しています。
しかし、その他は完全にXperia XP(以下Xperia)の方が良いです。
まず液晶の発色。
個体差があるかもしれませんが、iPhoneは全体的にくすんでいて、はっきりした色が出ません。
iPhoneは色再現性が良いとは「言われています」。
Xperiaの画面はビビッド寄りだと思いますが、それ以上にiPhoneの画面は白飛びしているかように色のりが良くないです。
カメラ。
よく雑誌とかネットの記事でiPhoneとXperiaのカメラが比較されており、
互角か暗所ではXperiaの方が若干性能が良い
程度に書かれていることが多いです…。
しかし自分が両方使用した体感としまして、
圧倒的にXperiaの方がまともに撮れます。
特に色の再現性については、
Xperiaは少々華美になる傾向がありますが、
iPhoneは色がまともに出なかったりします。
Xperiaは純正のアプリでホワイトバランスいじれますが、iPhoneは純正にはありません。
有料のアプリで色々補正しながらカメラ使ってますが、スマホのカメラってほぼオートでパシャパシャ撮れることが重要だと思います…。
その点Xperiaはオートでもホワイトバランス調整できますし、使いやすいです。
やはり画面表示、カメラ機能はスマホでも大切な部分だと思います。
そこを妥協して電池もちや携帯性をとるかどうか。
個人的に、電池もちが改善していれば次はXperiaに戻ろうかなと思っています。
書込番号:20786711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
アンドロイドでdtvの洋画等をダウンロードした場合、ムービーのとこにアイコンが出てそこを押すと見れました。
iPhoneに機種変して、そのアイコンが出てきません
そういう仕様なんでしょうか? どなたかご教授下さい
書込番号:20777249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo
4年位前にドコモでタブレットを購入した際、なぜだか、スマホ1台プレゼントされました。
ガラケーを使っていて必要がなかったので、ほしいという友達にあげ、自分では使っていません。
このたび、iPhone7に機種変更しようとして、はじめてスマホが使えると思っていたら、4年前にスマホに機種変更しているので適応しないといわれました。
4年前、機種変更した覚えはないのですが、ドコモでの機種の登録が、そのプレゼントの機種になってしまっているとのことでした。
タブレット割にするため、そういう登録になってのでしょう。
4年間、ガラケーしか使っていないので、何とかしてはじめてスマホが使えればと思うのですが、ドコモに電話しても、ショップに行っても、機種がスマホになっているとの一点張りです。
あきらめるしかないのでしょうか?
月々1500円の24か月の割引は、大きいです!!
1点

https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_spwari/
3.ご利用中の機種が以下の@、Aのいずれかを満たすお客さま
@FOMA契約からの契約変更の場合
直近にドコモ販売店で購入手続きされた機種がFOMA対象機種であること※9
FOMA対象機種
ドコモケータイ(iモード/spモード)
らくらくホン(らくらくスマートフォン(F-12D)を除く)
キッズケータイ
書き込みから予想するとFOMA契約だけどFOMAスマホを購入したことになっててこれで不可なんでしょう
プレゼントじゃなくて0円で購入でしょう
差し替えは自己責任ですからどうにもならない
書込番号:20769793
7点

4年間、ガラケーを使ってきたんですよね?
そのガラケーの電話回線をスマホに機種変更すればいいのでは?
書込番号:20769797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こるでりあさん
プレゼントではなく、0円で機種変更したことになるんでしょうね・・・(´・ω・`)
書込番号:20769900
0点

>うみのねこさん
いえいえ、そのガラケーがドコモ上ではスマホに変更されているので適応しないといわれたんです・・・(´・ω・`)
書込番号:20769902
1点

結論から言うと諦めるしかないですね。
ガラケーを新たに機種変更で一括で購入して、半年後(端末購入サポートなら約1年後)にスマホを購入するしか無さそう。
その時期にはじめて割があるかどうか不明ですが。
書込番号:20770241
3点

横車を押しているのは貴女なのかなと。。
もらった以上は、仕方がないです。
人にあげたのは貴女の勝手で、
貴女が使ったと同義。
お店の方に、はじめてじゃないのにはじめてなんだと
一点張りする客がいると、貴女こそ言われて
しまうでしょう。
契約も皆さんが言われるような形になっていて、
当時ご自分でサインもなさったのでは?
うまい話には裏があるものです。
今後甘い話にはお気をつけください。
そんなにコストにこだわりがあるなら、
格安simと中古端末で、やったらどうしようか。
書込番号:20770268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。自分の契約で他人が使用ですか、初めて聞きました。当然、請求書はスレ主さんに来ますよね。確認してないのかな?
私も両親にプレゼントした事ありますので、請求書を見ましたよ。
契約にサインと捺印したから、スレ主さんの責任です
安く済ませるなら、MVNOしかありませんね。
書込番号:20770588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブンタ2さん
うまい話には裏があるものです。
今後甘い話にはお気をつけください。
本当にその通りですね…
あの時、なぜスマホがもらえるんだろう?と疑問に思いましたが、ショップの方から、「すごいでしょ!キャンペーン中ですから!スマホが必要なかったら、カメラとして使ったらいいですよ!」と言われて、ついつい受け取ってしまいました。
今後、気を付けようと思います。
書込番号:20772673
0点

つまりは、ガラケーの回線を、スマホに機種変更して、特典としてタブレットがおまけとして付いてきたと。
で、重要なのは、おそらくはガラケーを現在も使っているということは、一度スマホに機種変更手続きしておきながら、すぐにガラケー用にプランへと再変更しているということですね。
そうなると、本人としては端末として「スマホ」を使っていなくても、回線契約上はスマホを使っていることになるので、「諦める」しか選択肢は残されていないですね。
別なのですが、一時期「タブレット無料でプレゼント」って言って、「無料で使える」と誤認し、実際には「端末代は無料で、月々の使用料は発生する」という問題が相当数発生していましたけど、その点は抜かりないですか?
書込番号:20772797
2点

>気象予報士さん
あくまでも、スマホはプレゼントでもらえたので、契約書はないですし、請求ももちろんありませんでした。
ただ、タブレットをセット割りで購入するため、スマホを契約した形になっていたようです。
手数料もスマホ機種代もとられていません。
書込番号:20772803
0点

>うみのねこさん
わかりにくくてすみません!
タブレットを契約するために、特典としてスマホがついてきた感じです。
なので、ガラケーは全くいらわず、使用してきました。
プレゼントのスマホは、FOMAカードで使えるスマホだったので、プランも変更しないままです。
タブレットの機種代は、2年間払っていました。
月々、セット割のため、タブレットが1980円で使えるというプランだったような・・・
あきらめるしかなさそうですね。
書込番号:20772816
0点

オンラインのMy docomo見れば色々わかるのでは?
書込番号:20773308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000510274/SortID=16470186/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000510274/SortID=18897451/#tab
↑のスレを読む限りスレ主さんのタブレットってスマホだよね。
書込番号:20773687
2点

>( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん
タブレットはスマホですよ♪
でも、こちらは、ガラケーとは別の番号がついてますから、ガラケーの契約とは別回線です。
書込番号:20773728
0点

つまり、
「直近にドコモ販売店で購入手続きされた機種がFOMA対象機種であること」
という条件を満たしていないって事じゃないのかなー!?と...
書込番号:20773942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん
スレ主さんがFOMAガラケーで使ってるSIMは直近でFOMAスマホを0円で買ってて対象外
ということで終わりだと思います
書込番号:20773964
3点

紛らわしいけど、プレゼントされたスマホはこの場合関係なくて4年位前に購入したタブレット(AQUOS PAD SH-08E)がスマホであって「直近にドコモ販売店で購入手続きされた機種がFOMA対象機種でなかった」という事でしょ!?
書込番号:20774067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回線A
購入履歴FOMAガラケー→FOMAスマホ(機種不明)を0円で購入FOMAスマホはだれかにあげた
回線AのSIMはFOMAガラケーにさしてつかっている
回線B
FOMAスマホと同時購入でAQUOS PAD SH-08Eを購入
回線BのSIMはどうなってるのか私は知りません
いずれにしても回線Aも回線Bもどっちも購入したのがスマホなので対象外で終わり
書込番号:20774096
3点

>こるでりあさん
タブレットは解約して格安SIMでまだ使ってます。
こるでりあさんの回答の通りの気がします。
買ったつもりではなかったけど、0円携帯に機種変更した扱いなんですね。
諦めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20777277
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
家族が現在、auのiPhone6(16GB)を使ってます。
機種変してもうすぐ2年ですが、au解約してSIMフリーのiPhone7に移行させようと思ってます。
最近よく、iPhone6で容量が足りないと訴えてます。
あまり多くのアプリは入れてないと思うんですが。
iPhone7の32GBで大丈夫でしょうか。
私自身はAndroidしか使った事が無いので、iPhoneの容量が感覚的に良く分りません。
動画、写真を多く保存する用途では使わないと思います。
一般的なアプリと、多少のゲームアプリ程度だと思います。
au版と比較すると、SIMフリーは余分なアプリが入って無いので、容量も余裕があるのか。
でも下手にケチるよりは、1万円程度増額して64GBにした方が良いのか。
宜しくお願いします。
6点

Androidと違ってiPhoneはmicroSDで容量を増やせないので
予算が許せる限り、大きい容量にしておいた方が
よろしいかとは思います。
ちなみに、iPhone7は64GBは存在しなくて、
32GBの上は128GBになります。さらに上は256GBと
3種類です。ジェットブラックにしたい場合は、
128GBか256GBしか選択肢がありません。
今、容量が足らないという家族のスマホの
容量使用量なんかも具体的に書くと他の方の
アドバイスもして貰いやすいかと思いますよ。
あと、SIMフリーのiPhoneを買うなら
今のauの契約のままSIM差し替えて
使えますよ。現在の契約が2年経ったら
その時点で解約もしくはMVNOなどにMNP
すれば、今からでも直ぐにiPhone7を
契約に関係なく使用できます。
そこがSIMフリーの良い点のひとつですね。
割引などないので価格は高いですが。
ちなみに私のiPhone7で使っているSIMは
契約上はiPhone5sのままになっています。
なので端末使用期間3年5ヶ月ほどになっています(笑)
既にiPhone5sは売却して手元にありませんけどね。
書込番号:20727896
10点

iOSの場合、「設定>一般>ストレージとicloudの使用状況>ストレージを管理」でストレージの利用状況が確認できます。これを見て32GBで十分か判断するといいでしょう。
なお、SIMフリーに移行する目的がMVNOの利用であれば、通話料金が見合うか確認した方がいいでしょう。
書込番号:20728109
10点

次のiOS10.3から、ファイルシステムがAPFS(アップルファイルシステム)というのに切り替わって、詳しいことは省きますが、これによってストレージの実質使用領域が増えるようです。今までだったら例えば私の64GBで実質56GBとか58GBとか、そんなもんだったような気がするのですが、これが60GB以上になったりするようです。
また、ストレージの使用効率も上がるので、事実上ストレージの容量が感覚的にですが、20%程度増えたのと同じような感じでしょうか?
あとは家にWi-Fiがあれば、iCloudの活用なんかでもストレージは節約できますね。
書込番号:20728233
8点

SIMフリーにしてから、『最小容量』は、無いよ。
電話利用だけのときは、『最小容量』も可だけど。
カメラなど各種性能アップしたので、色々使えるよね(→ 使用量増えるかな)。
『au版と比較すると、SIMフリーは余分なアプリが入って無いので、容量も余裕があるのか。』、余分なアプリは、削除や再インストール出来るよね。
SIMフリー版では、必要なアプリをインストールすれば、よろしいかな(※1)。
auやdocomoもSIMを挿すと、ブックマークが自動的に出来るよね(※2)。
カメラは、綺麗に撮影されるので良いけど、保存ファイルサイズが大きいかな。
別なカメラアプリをインストールしてメモ撮り用にしてるね(※3、画質を画面サイズにした)。
書込番号:20728526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
専門的なコメントは、他の方に任せる事にしまして。
写真を整理することなく使い続けますと、容量不足になるのはやむを得ず。
連れは、5s 16G,6s 64G,7 128G と機種変更毎に
容量を増やしています。
前のiPhoneは、下取りにだして端末購入費さげてます。
契約は、ずっとauです。キャリアメールを使うようです。
ご予算があるようでしたら、128Gでしょうかね。
ご参考まで
書込番号:20731409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

32Gで大丈夫って言うか、我慢させましょう。
容量が倍になるのですから工夫して使えと言って終了です。足りる足りないは人によりますし、無駄な写真の削除やサイズ変更など工夫をすれば意外と大丈夫な物です。
自分は128Gモデルですが、音楽と写真を削除したら32G以内で余裕で収まります。
書込番号:20731796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひまJINさん
iosアプリの容量も確か2GBから4GBに緩和されていますよね。
↓
http://appllio.com/20150213-6169-ios-app-size-4gb
そうなると、32GBでは足りなくなるかと思います。
僕もandroidを使用していましたが、本体32GBに64GBSDカードを入れてました。容量不足に備えてです。実際、超えた事はありませんが、SDカードの容量は保険です。
Iphone6sに切り替える時、SDスロットが無いと聞いて思い切って128GBを買いました。ios・アプリのアップデートも含めて、結構容量食いそうなので備えです。
僕がiphone7を買うなら、最低でも128GBを買いますね。64GBだと少々不安になりますからね。
あとは、スレ主さんの判断次第ですが。
書込番号:20769054
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)